東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.08.25
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
回りをねじ伏せて突き進むのを予想していたので、
ちょっとアレやわ、、、
私自身も生活環境、生活水準の全く違う男性と結婚を考えていた時期があり、周囲の猛反発にあいました。
最初は強行突破で同棲を始めましたけど、半年もするとやっぱり価値観の違いって出て来ます。
産まれて育った環境って変えられないんだなという決断で別れて一年後お互いに別の人と結婚しました。
いくら二人が好き同士でも乗り越えられない問題ってあると思います。
ノリオの判断...続きを見るは正しかったと思いますが…どうせなら全く関係のない人と結婚して欲しかったですね。
別れて
1年後に子供が生まれる
それだけで十分
父親は紀夫である可能性大
いないと思うけどね。
逆に思いやり溢れる行動だったと思いますけど。
私は薫より樹里のほうがキライです。
にしても京都シリーズはいつも似たようなストーリーになりそう。
友達で、親の決めた結婚相手と結婚し(当時付き合ってた男性とは泣く泣く別れて)仮面夫婦がいるから。しかも仕事や体裁のため、絶対離婚できない。それは本当に不幸だと思うから。
残酷ではないね。
女の子の
生活能力ゼロは痛い。
これで終わるんなら(しかも樹里の赤ちゃんが実はノリオの子で樹里はその事だけでこれから先の人生やっていける…っていう最後のひとひねりもないのなら)、小説にするほどのストーリーではないですよね、これ。
納まる所へ納まるとしても、波乱の数も経緯の描写も足らな過ぎて、あっけなさに驚きです。
せめて樹里が出産に至るまでどんな気持ちと切り替えがあったのか、知りたかったな。
なんか最後の最後で軽ーい話になった。
元彼が別れてから1年も経たずに結婚したって聞いた時は二股かけられてたのかな?って思ったけど、周りに結構いた‼︎
私も付き合って1年以内に結婚したから、そんなもんかなぁって思う
てか百瀬と対峙したときに浮気の件釘刺すくりいすりゃいーのに
ロミオとジュリエットの真似タイトルつけたんだからそれくらいかそれ以上突っ切っちゃうのかと思いながら読んでたのに
つまらないですね
ロミオとジュリエットは設定オトナだとどうアレンジしてもイタイ話にしかならないか