東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
婚活モンスター
「そうだ、海外に行こう」将来有望なハイスペ男子を捕まえに、東京脱出する婚活モンスターの野望
コメント
2018.08.31
婚活モンスター Vol.11
「そうだ、海外に行こう」将来有望なハイスペ男子を捕まえに、東京脱出する婚活モンスターの野望
#小説
#キャリア
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
現地の人やビザを取得して渡米してる人からすれば、短期留学生って旅行者と同じなんだよね。
すぐ日本に帰る人とシリアスな恋愛しようと考える人は本当に少ない。
2018/08/31 17:08
6
返信する
そうですか?
...
短期間でも運命の人と出会ってしまった場合、結婚とまでいかなくてもどうにかビザの保証人になったりとか住めるビザを取れるように、手助けとかしてくれるんじゃないでしょうか?
2018/09/03 13:45
0
返信する
No Name
...
国にもよりますけどビザってそんなに簡単に取得できませんよ?
学生なら未だしも移住して働くとなると取得するのは厳しく審査されます。
アメリカの場合、現地の恋人がサポートするには婚約者ビザを取得するか結婚して永住権を申請するしかありません。
ワーキングビザも年々取得が困難になっていますし、現地で運命的に恋をしてもそこから移住となるのは現実的に難しいんですよ。
2018/09/03 22:17
3
No Name
...
とりあえず、ハーバードはケンブリッジ、ボストンの隣街にあります。ニューヨークではありません。正規留学した者として書かずにいられなかった。。。
2018/08/31 23:51
6
返信する
No Name
...
ハーバードの近く、スタンフォードの近く(笑)
そのものではなく、近くなのね。
目的を見失ってるなあ
2018/08/31 06:51
5
返信する
No Name
...
ニューヨークでもボストンでもなく、、、ハーバードはマサチューセッツのケンブリッジだよw
2018/08/31 14:10
5
返信する
No Name
...
シンガポールやタイに行けばいいのに。
2018/08/31 07:36
4
返信する
No Name
...
シンガポール来て普通に仕事しながら生活してたら結果は違ったかもですね。こっちで婚活する方が可能性高いんじゃないかなと常々思います。
2018/08/31 10:24
2
返信する
No Name
...
シンガポールは美人が少なく、日本人 人気もあるようですし、トレーニーで行っている日本企業の若手もいます。日本人モテるみたいだし、バイリンガルならシンガポールで仕事しながら婚活すれば良いのに。
2018/08/31 10:58
5
返信する
それに。。。
...
なんかホリエモンがYouTubeで言ってましたけど、今シンガポールには日本人クラブもあるそうですね。
そういうところで働いてもいい相手が見つかるんじゃないんでしょうか。
もっとも、クラブのホステスさんなんかは、ちゃんとした人は相手にしませんから、本当にうまくやらないと難しいかもですね。
ただ、芸能人だって、結局結婚したのはクラブのホステスさんだったとか言う人も結構いますので、全く不可能な話ではない
...続きを見る
でしょう。ただハードルは高そうです。
でも、いろんな出会いがありますからね、こういうお馬鹿さんにはそういうところで仕事して見つけるのが1番いいんじゃないんでしょうか
2018/09/03 13:49
0
港区警備員
...
私は紗弓みたいな方向性はどうあれ行動力のあるタイプは好きだし、憧れます。
きっと結果(結婚)でなくても一人で勝手に幸せになる人だと思います。
人の心配や分析ばっかしてる先輩のほうが心配(ブーメランかな)
2018/08/31 22:19
4
返信する
No Name
...
たしかに~
一人でも幸せだと気づけたらいいですね!
2018/09/01 00:23
2
返信する
yuki
...
1:ハーバード大学はニューヨークでは
なくボストンです。事実に反しています。
2:私はニューヨークのブルックリンに住んでますが、ここはもろに白人社会です。アジア系はマイノリティなので、下層に位置しています。なお、外国人の立場はアメリカでは最下層です(ヒスパニックより下)
3:悲しいことですが、ここでは日本人もアジア人というくくりで、中国人やタイ人、ベトナム人と同じ扱いです。マイノリティ過ぎて「日本
...続きを見る
人」という括りすらないのです。ですので金がない限り、チヤホヤされることはありません。
2018/09/01 07:13
4
返信する
No Name
...
仕事でロスに行く機会が多かったのですが、アメリカの方が皆さん陽気でフレンドリーではないと痛感した事は確かにあります。
2018/09/01 08:38
2
返信する
それはありますね
...
確かに、アジア人であれば、飛行機はファーストクラスに乗り、お金持ちの多く住む地域に住まない限りは認めてもらえませんね。
それでも、最近は中国人のお金持ちが多くなってきて、中国人の成金は見下されますから、そういう人たちとの差別化をはからないと生きていけません。
それには、お金だけではなくステータスもある会員制クラブに入ったりとかいろいろですが、とにかく白人社会で認められるのは難しい
2018/09/03 13:51
2
返信する
No Name
...
行動力がすごい!笑
2018/08/31 10:16
3
返信する
No Name
...
場所がどこであろうと目的が“出会い”だけだと続かないと思う。
アメリカで何か勉強したい事なかったのかな?
2018/08/31 12:05
2
返信する
みう
...
確かに30になった途端に男性から声が掛けられなくなる。可愛くて綺麗な三十路女より普通の容姿の若い子がチヤホヤされる。友人は、海外留学をして軍の歯科医と結婚した。学生時代からインテリ層に憧れる子だった。ただ容姿は普通なので持ち前のフレンドリーさと猛アタックをして獲得した様だ。この主人公では無理そうだ。
2018/08/31 12:34
2
返信する
No Name
...
私はアラフォーですが、昔からモテ度は変わってない。
いくらモテても好きな人にモテなければ全く意味ないなと思います
なかなか好きな人も出来ないですが(笑)
2018/09/01 00:22
2
返信する
No Name
...
カーモンベイベーアメリカ♪
まさにこのノリで渡米できる行動力は少し羨ましい。。
先輩のカナさんすごく冷静で的確な分析されてるけど独身なんだよね。なんでだろう。
2018/08/31 12:36
2
返信する
No Name
...
分析屋は色々見えすぎてしまうんです
2018/09/01 00:20
1
返信する
No Name
...
行動力はよし
2018/09/01 18:29
2
返信する
No Name
...
突拍子なくて、婚活モンスターの自覚ある私でも縁のないお話でしたが、実際紗弓のような活動して成果は得られるものなのでしょうか?
2018/08/31 12:32
1
返信する
No Name
...
バイリンガルなのに語学学校のはしごするの?
なんか他の勉強すればいいのに。
翌週からすぐ休職出来る会社とかあるの?
2018/09/01 08:31
1
返信する
私もそれ思いました。
...
アメリカ行って英語の語学学校通っているようでは、バイリンガルと言えるんでしょうかね。
2018/09/03 13:53
0
返信する
No Name
...
こんな極端な人、いるの?非現実的に思える。
2018/09/02 11:38
1
返信する
No Name
...
知性とキャリアを兼ね備えたバイリンガルがこんなヘマするの?現実味を感じられないです。
2018/09/02 21:22
1
返信する
No Name
...
婚約者が上海に住んでおりまして、しばらく上海にいたことがあります。
退屈だったので、よく日本人の集まる会とかに出席していました。
で、まさかとは思いましたけど、やっぱりいるんですよね、こういう人。
女を売り物にするタイプで、仕事ができるんだかできないんだかは知りませんけど、まぁきっと現地採用できているぐらいですから、出来ないんでしょうか。
それで、自分は現地採用なのに、日本人駐在員エリートばっかり
...続きを見る
狙っていた。
でも相手にされないと、同じ現地採用の男と付き合ったりするんだけど、エリート駐在員が見つかるとすぐそっちに乗り換える。
それで、結局エリート駐在員と結婚できたんだから凄いと思いました。
ただ、上海に何してしに来たんだろうなと思いましたけど。
まぁ日本にいたらあのレベルの男とは結婚できなかったでしょうから、彼女の戦略は当たったんだと思います。
あっぱれですね
2018/09/03 13:59
1
返信する
No Name
...
楽しそうで何より!!(^○^)
2018/09/03 20:19
1
返信する
No Name
...
海外在住2年で漢字にも若い女性の名前にも疎くなって、主人公の名前が読めません😢😢
教えてください🙏🙏
2018/08/31 17:56
0
返信する
No Name
...
20年です
2018/08/31 17:56
0
返信する
Mr. 全スルー
...
そうなんだ〜
2018/09/01 18:33
1
返信する
同じく
...
私にも読めないんです
2018/09/03 13:54
0
返信する
No Name
...
「そうだ!京都に行こう!」しか思い浮かばない。浅はかな人だねぇ。なんか勿体無い。
2018/08/31 20:29
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
すぐ日本に帰る人とシリアスな恋愛しようと考える人は本当に少ない。
学生なら未だしも移住して働くとなると取得するのは厳しく審査されます。
アメリカの場合、現地の恋人がサポートするには婚約者ビザを取得するか結婚して永住権を申請するしかありません。
ワーキングビザも年々取得が困難になっていますし、現地で運命的に恋をしてもそこから移住となるのは現実的に難しいんですよ。
そのものではなく、近くなのね。
目的を見失ってるなあ
そういうところで働いてもいい相手が見つかるんじゃないんでしょうか。
もっとも、クラブのホステスさんなんかは、ちゃんとした人は相手にしませんから、本当にうまくやらないと難しいかもですね。
ただ、芸能人だって、結局結婚したのはクラブのホステスさんだったとか言う人も結構いますので、全く不可能な話ではない...続きを見るでしょう。ただハードルは高そうです。
でも、いろんな出会いがありますからね、こういうお馬鹿さんにはそういうところで仕事して見つけるのが1番いいんじゃないんでしょうか
きっと結果(結婚)でなくても一人で勝手に幸せになる人だと思います。
人の心配や分析ばっかしてる先輩のほうが心配(ブーメランかな)
一人でも幸せだと気づけたらいいですね!
なくボストンです。事実に反しています。
2:私はニューヨークのブルックリンに住んでますが、ここはもろに白人社会です。アジア系はマイノリティなので、下層に位置しています。なお、外国人の立場はアメリカでは最下層です(ヒスパニックより下)
3:悲しいことですが、ここでは日本人もアジア人というくくりで、中国人やタイ人、ベトナム人と同じ扱いです。マイノリティ過ぎて「日本...続きを見る人」という括りすらないのです。ですので金がない限り、チヤホヤされることはありません。
それでも、最近は中国人のお金持ちが多くなってきて、中国人の成金は見下されますから、そういう人たちとの差別化をはからないと生きていけません。
それには、お金だけではなくステータスもある会員制クラブに入ったりとかいろいろですが、とにかく白人社会で認められるのは難しい
アメリカで何か勉強したい事なかったのかな?
いくらモテても好きな人にモテなければ全く意味ないなと思います
なかなか好きな人も出来ないですが(笑)
まさにこのノリで渡米できる行動力は少し羨ましい。。
先輩のカナさんすごく冷静で的確な分析されてるけど独身なんだよね。なんでだろう。
なんか他の勉強すればいいのに。
翌週からすぐ休職出来る会社とかあるの?
退屈だったので、よく日本人の集まる会とかに出席していました。
で、まさかとは思いましたけど、やっぱりいるんですよね、こういう人。
女を売り物にするタイプで、仕事ができるんだかできないんだかは知りませんけど、まぁきっと現地採用できているぐらいですから、出来ないんでしょうか。
それで、自分は現地採用なのに、日本人駐在員エリートばっかり...続きを見る狙っていた。
でも相手にされないと、同じ現地採用の男と付き合ったりするんだけど、エリート駐在員が見つかるとすぐそっちに乗り換える。
それで、結局エリート駐在員と結婚できたんだから凄いと思いました。
ただ、上海に何してしに来たんだろうなと思いましたけど。
まぁ日本にいたらあのレベルの男とは結婚できなかったでしょうから、彼女の戦略は当たったんだと思います。
あっぱれですね
教えてください🙏🙏