東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
婚活モンスター
「そうだ、海外に行こう」将来有望なハイスペ男子を捕まえに、東京脱出する婚活モンスターの野望
コメント
2018.08.31
婚活モンスター Vol.11
「そうだ、海外に行こう」将来有望なハイスペ男子を捕まえに、東京脱出する婚活モンスターの野望
#小説
#キャリア
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ハーバード大学はニューヨークじゃなくて、マサチューセッツ州では?!
2018/08/31 06:10
29
返信する
No Name
...
それ!それとも、サマースクールだけ、ニューヨークにあるとか?…違いますよね。こういうの、少し残念…。
2018/08/31 06:16
9
返信する
No Name
...
ちゃんとリサーチせず渡米したと言うから、ボストン近郊をニューヨークだと思ってるのかもしれないね。
2018/08/31 07:20
24
返信する
No Name
...
ナイスフォロー!w
2018/08/31 08:18
11
No name
...
ハーバードはボストンですね!
サマースクールもボストンでやっていますよ
2018/08/31 08:46
9
返信する
No Name
...
ケンブリッジでは。
2018/09/02 01:05
1
返信する
No Name
...
ケンブリッジっす、、、
2018/09/06 22:48
1
No Name
...
現地の人やビザを取得して渡米してる人からすれば、短期留学生って旅行者と同じなんだよね。
すぐ日本に帰る人とシリアスな恋愛しようと考える人は本当に少ない。
2018/08/31 17:08
6
返信する
そうですか?
...
短期間でも運命の人と出会ってしまった場合、結婚とまでいかなくてもどうにかビザの保証人になったりとか住めるビザを取れるように、手助けとかしてくれるんじゃないでしょうか?
2018/09/03 13:45
0
返信する
No Name
...
国にもよりますけどビザってそんなに簡単に取得できませんよ?
学生なら未だしも移住して働くとなると取得するのは厳しく審査されます。
アメリカの場合、現地の恋人がサポートするには婚約者ビザを取得するか結婚して永住権を申請するしかありません。
ワーキングビザも年々取得が困難になっていますし、現地で運命的に恋をしてもそこから移住となるのは現実的に難しいんですよ。
2018/09/03 22:17
3
No Name
...
楽しそうで何より!!(^○^)
2018/09/03 20:19
1
返信する
No Name
...
婚約者が上海に住んでおりまして、しばらく上海にいたことがあります。
退屈だったので、よく日本人の集まる会とかに出席していました。
で、まさかとは思いましたけど、やっぱりいるんですよね、こういう人。
女を売り物にするタイプで、仕事ができるんだかできないんだかは知りませんけど、まぁきっと現地採用できているぐらいですから、出来ないんでしょうか。
それで、自分は現地採用なのに、日本人駐在員エリートばっかり
...続きを見る
狙っていた。
でも相手にされないと、同じ現地採用の男と付き合ったりするんだけど、エリート駐在員が見つかるとすぐそっちに乗り換える。
それで、結局エリート駐在員と結婚できたんだから凄いと思いました。
ただ、上海に何してしに来たんだろうなと思いましたけど。
まぁ日本にいたらあのレベルの男とは結婚できなかったでしょうから、彼女の戦略は当たったんだと思います。
あっぱれですね
2018/09/03 13:59
1
返信する
No Name
...
海外在住2年で漢字にも若い女性の名前にも疎くなって、主人公の名前が読めません😢😢
教えてください🙏🙏
2018/08/31 17:56
0
返信する
No Name
...
20年です
2018/08/31 17:56
0
返信する
Mr. 全スルー
...
そうなんだ〜
2018/09/01 18:33
1
返信する
同じく
...
私にも読めないんです
2018/09/03 13:54
0
返信する
No Name
...
バイリンガルなのに語学学校のはしごするの?
なんか他の勉強すればいいのに。
翌週からすぐ休職出来る会社とかあるの?
2018/09/01 08:31
1
返信する
私もそれ思いました。
...
アメリカ行って英語の語学学校通っているようでは、バイリンガルと言えるんでしょうかね。
2018/09/03 13:53
0
返信する
yuki
...
1:ハーバード大学はニューヨークでは
なくボストンです。事実に反しています。
2:私はニューヨークのブルックリンに住んでますが、ここはもろに白人社会です。アジア系はマイノリティなので、下層に位置しています。なお、外国人の立場はアメリカでは最下層です(ヒスパニックより下)
3:悲しいことですが、ここでは日本人もアジア人というくくりで、中国人やタイ人、ベトナム人と同じ扱いです。マイノリティ過ぎて「日本
...続きを見る
人」という括りすらないのです。ですので金がない限り、チヤホヤされることはありません。
2018/09/01 07:13
4
返信する
No Name
...
仕事でロスに行く機会が多かったのですが、アメリカの方が皆さん陽気でフレンドリーではないと痛感した事は確かにあります。
2018/09/01 08:38
2
返信する
それはありますね
...
確かに、アジア人であれば、飛行機はファーストクラスに乗り、お金持ちの多く住む地域に住まない限りは認めてもらえませんね。
それでも、最近は中国人のお金持ちが多くなってきて、中国人の成金は見下されますから、そういう人たちとの差別化をはからないと生きていけません。
それには、お金だけではなくステータスもある会員制クラブに入ったりとかいろいろですが、とにかく白人社会で認められるのは難しい
2018/09/03 13:51
2
返信する
No Name
...
シンガポールやタイに行けばいいのに。
2018/08/31 07:36
4
返信する
No Name
...
シンガポール来て普通に仕事しながら生活してたら結果は違ったかもですね。こっちで婚活する方が可能性高いんじゃないかなと常々思います。
2018/08/31 10:24
2
返信する
No Name
...
シンガポールは美人が少なく、日本人 人気もあるようですし、トレーニーで行っている日本企業の若手もいます。日本人モテるみたいだし、バイリンガルならシンガポールで仕事しながら婚活すれば良いのに。
2018/08/31 10:58
5
返信する
それに。。。
...
なんかホリエモンがYouTubeで言ってましたけど、今シンガポールには日本人クラブもあるそうですね。
そういうところで働いてもいい相手が見つかるんじゃないんでしょうか。
もっとも、クラブのホステスさんなんかは、ちゃんとした人は相手にしませんから、本当にうまくやらないと難しいかもですね。
ただ、芸能人だって、結局結婚したのはクラブのホステスさんだったとか言う人も結構いますので、全く不可能な話ではない
...続きを見る
でしょう。ただハードルは高そうです。
でも、いろんな出会いがありますからね、こういうお馬鹿さんにはそういうところで仕事して見つけるのが1番いいんじゃないんでしょうか
2018/09/03 13:49
0
No Name
...
アメリカのこと全然知らなそうだけど、なぜバイリンガル?イギリス帰り?ならイギリス行けばいいのに。ハーバードがニューヨークってギャグ?
2018/08/31 07:26
12
返信する
No Name
...
バイリンガルだからって素養があるとは限らないんですね〜
2018/08/31 08:49
4
返信する
そうそう
...
おっしゃる通りですね
2018/09/03 13:43
0
No Name
...
私の狭~い知見では、西洋人の「バートナーを見つける」情熱はまさに狩り。ハイスクールのダンスパーティから何から、実にあっけらかんと「どうかな?」という目でお互いを見てる。大学生くらいにもなれば会って2回目3回目で「愛している」「結婚しよう」なんてセリフは当たり前。そういう意味で確かに日本より探しやすいし、日本人女性はもてるけど、こんな風にモテに舞い上がってるようじゃ目的は果たせそうにないねえ。
2018/08/31 05:19
16
返信する
No Name
...
それは結構な誤解で実は白人のまともな人たちはアイラブユーも結婚も逆に時間かかりますよ。すぐにアイラブユーとか言ってくるのは移住してきたばかりのアジア人を狙ったアジ専かつ、結構低レベルの男が多いと思って。
2018/08/31 09:56
22
返信する
No Name
...
アジ専 笑
釣り上げられる鯵を想像してしまいました。
2018/08/31 13:00
16
No Name
...
ドイツ留学時にそういう経験しました。
ドイツ(人)の大学生というのは日本と違って社会のエリート。兵役(18歳男子の義務)も終えて、大学生ともなれば親の家を出るのは当たり前の自立した彼らはとてもまぶしかったです。白人コンプレックスは私にもあるし、思い出すだに恥ずかしいんですがまわりの日本人の女の子たちと一緒になって日本ではとても聞けない甘い言葉にうっとり。何人もからアプローチされたら20歳=彼氏いな
...続きを見る
い歴の田舎者はそりゃ舞い上がりますって。
でもねー、やっぱり会って数日で「愛している結婚しよう」にはびっくりしたし、引きましたね。
2018/08/31 10:39
8
返信する
国際結婚組
...
アメリカ人だと、確かに I love youは、なかなか言いませんね。ただ、アメリカには様々人種の人がいて、アメリカ人だと偽って獲物を見つける男も少なくないでしょうね。
周りには裕福な家庭の国際結婚組も多いんですが、出会いは皆バラバラですが、飲み屋で知り合った人はいませんね〜。
2018/08/31 10:47
9
返信する
No Name
...
私はイタリア人に会って五回目でプロポーズされた。。
断ったら、すごくしつこくて大変でした。
2018/08/31 12:55
1
返信する
No Name
...
↑
イタリア人で5回目!?一回目じゃないんだ(笑)
2018/09/01 00:16
1
返信する
No Name
...
お国柄と言いますけど、結局どこの国へ行っても人それぞれですよね。チャラい人はチャラいし、真面目な人は真面目。(割合は違うかもしれませんが…。)
アイラブユーって言葉は、例えイタリア人でも真面目な人ならそんな簡単に出会ってすぐは言わないので気をつけてくださいねー!
2018/09/01 00:50
4
返信する
うーん、これは
...
人種の問題ではなく、個人の問題のような気がします
2018/09/03 13:41
2
返信する
No Name
...
いわゆるイエローキャブという人種に成り下がるタイプですね。。こういう人がいるから日本人女性の品位が下がるのです。。
2018/08/31 05:11
97
返信する
No Name
...
激しく同意!!!
2018/09/01 00:41
8
返信する
No Name
...
アメリカ人はもっと下品なのたくさんいるから何とも思われないよ
2018/09/01 23:13
9
返信する
↑
...
確かに、おっしゃる通りですね
2018/09/03 13:37
1
No Name
...
知性とキャリアを兼ね備えたバイリンガルがこんなヘマするの?現実味を感じられないです。
2018/09/02 21:22
1
返信する
No Name
...
こんな極端な人、いるの?非現実的に思える。
2018/09/02 11:38
1
返信する
No Name
...
30歳になった途端、モテなくなったって、
29歳と30歳でそんなに変わるものなのかな?
2018/08/31 05:39
25
返信する
No Name
...
私は30歳3ヵ月で出会った彼とお付き合いして結婚しました。姉も、34歳で知り合った方と結婚しています。30歳過ぎただけでは急にモテないってのは本人が「30歳超えた((´Д` ))」って顔をしてるとか?
2018/08/31 06:33
35
返信する
No Name
...
今までモテてたのは自分の魅力じゃなかったってことですね。女性が肩書きや年収を見るように、男性も年齢を重視しているような人しか寄ってきていなかったのかな
2018/08/31 08:37
22
返信する
No Name
...
私は30過ぎてからモテるようになったから、
本当世間と感覚が合わない。
2018/08/31 11:33
15
返信する
No Name
...
本当に美人ならいくつになってもモテるよ。
ただ結婚できない美人アピールがかったるくてモテなくなってるだけ。
面倒くさい女たくさんいるじゃん。聞いてもないのにやたらと自慢話したり。
謙虚な美人ならアラフォーでもモテるよ。
2018/09/01 23:16
6
返信する
No Name
...
私は三十路過ぎても歳下の人と交際していましたよ。ゆるふわでも無ければバリキャリでも無かったのが良かったのか、
ウマが合うのか解らないですが。
2018/09/02 08:25
3
返信する
No Name
...
Finじゃねーよ!笑笑
2018/08/31 13:44
8
返信する
No Name
...
Fun★
2018/09/01 18:35
1
返信する
No Name
...
行動力はよし
2018/09/01 18:29
2
返信する
No Name
...
この子は「モテたい」だけで本気で「結婚」したい訳ではなさそう…。
だからといって個人的には小動物の皮を被った肉食やり手女も好きではありませんけどね。あの捕食技術はすごいと思うけど。
2018/08/31 05:30
93
返信する
No Name
...
若い時のチヤホヤが忘れられなかったのよねーー。
2018/08/31 09:55
11
返信する
No Name
...
捕食技術笑笑
2018/09/01 01:31
11
返信する
No Name
...
結局自分ではちょっと綺麗と思っていても、あんまり可愛くないんだろうね。顔の良し悪しよりも、自分を客観的に判断できず、高望みして結婚できないパターン結構いる…。
2018/08/31 06:59
16
返信する
No Name
...
私の席の近くにもひとりいます。
本当に可愛くないのに、自分では可愛いと思ってる。しかも中途半端にイイ大学出てるからプライドも高い。
直接本人に「たいしたことないよ」と言ってやりたい。
2018/08/31 10:35
9
返信する
No Name
...
↑いってやれ〜♪
2018/09/01 00:42
6
返信する
No Name
...
海外にいこう!なんて発想になったことはないですが、「文句を言ったところで、同じ条件でも結果を出す人は出している」という一文に胸が痛いです。
2018/08/31 05:24
99+
返信する
No Name
...
同意です。
結果がなぁ~、出るまで時間かかった上に、結果(結婚)はゴールじゃあなかったんだよなぁー。また振り出しに戻りそうなあたし。。
2018/08/31 05:30
28
返信する
No Name
...
仕事はできるのに…。もったいない。
2018/08/31 05:49
21
No Name
...
いくつになっても挑戦することは素敵だけど、
日本でちやほやされなくなったから、海外に!って、30代でギリギリでワーホリとか留学行って、外人彼氏作って、パートナービザを取る!て言ってる子ちらちらいるけど。。
外国人といえど、同じ人間なので、あちらからも魂胆ミエミエでっせ。と思ってしまう。。
2018/08/31 07:20
28
返信する
No Name
...
休職してビザなし留学を繰り返せる会社、すごい
2018/08/31 08:47
54
返信する
No Name
...
それな
2018/08/31 09:13
9
No Name
...
海外ではないが、このタイトルで、京都に行きたくなったw
2018/08/31 13:54
10
返信する
No Name
...
頑張り甲斐あると思えないけれど、ステキな人がいれば頑張ろうという気にもなれるのかな。自分の知ってるサンプルのレベルが自分に見合ったところなので致し方ないのでしょうが^_^;
若いうちなら精子さえ調達できれば子は産めるし、結婚は老人になってからでも可能だろうし。
子持ちシングルですが、ハーフの子も可愛かったかもとか思ったりもします。
いや今の子もメチャクチャ可愛いですが
2018/09/01 00:30
4
返信する
港区警備員
...
私は紗弓みたいな方向性はどうあれ行動力のあるタイプは好きだし、憧れます。
きっと結果(結婚)でなくても一人で勝手に幸せになる人だと思います。
人の心配や分析ばっかしてる先輩のほうが心配(ブーメランかな)
2018/08/31 22:19
4
返信する
No Name
...
たしかに~
一人でも幸せだと気づけたらいいですね!
2018/09/01 00:23
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#シャンパン
#イタリアン
#小説
#イベント
#ストーリー
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#肉
#魚介・海鮮
#アンケート
#恋愛
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
話題性抜群の新店が初デートにも効く!『鳥しき』仕込みの焼き鳥や予約困難店の“薪火フレンチ”など6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
サマースクールもボストンでやっていますよ
すぐ日本に帰る人とシリアスな恋愛しようと考える人は本当に少ない。
学生なら未だしも移住して働くとなると取得するのは厳しく審査されます。
アメリカの場合、現地の恋人がサポートするには婚約者ビザを取得するか結婚して永住権を申請するしかありません。
ワーキングビザも年々取得が困難になっていますし、現地で運命的に恋をしてもそこから移住となるのは現実的に難しいんですよ。
退屈だったので、よく日本人の集まる会とかに出席していました。
で、まさかとは思いましたけど、やっぱりいるんですよね、こういう人。
女を売り物にするタイプで、仕事ができるんだかできないんだかは知りませんけど、まぁきっと現地採用できているぐらいですから、出来ないんでしょうか。
それで、自分は現地採用なのに、日本人駐在員エリートばっかり...続きを見る狙っていた。
でも相手にされないと、同じ現地採用の男と付き合ったりするんだけど、エリート駐在員が見つかるとすぐそっちに乗り換える。
それで、結局エリート駐在員と結婚できたんだから凄いと思いました。
ただ、上海に何してしに来たんだろうなと思いましたけど。
まぁ日本にいたらあのレベルの男とは結婚できなかったでしょうから、彼女の戦略は当たったんだと思います。
あっぱれですね
教えてください🙏🙏
なんか他の勉強すればいいのに。
翌週からすぐ休職出来る会社とかあるの?
なくボストンです。事実に反しています。
2:私はニューヨークのブルックリンに住んでますが、ここはもろに白人社会です。アジア系はマイノリティなので、下層に位置しています。なお、外国人の立場はアメリカでは最下層です(ヒスパニックより下)
3:悲しいことですが、ここでは日本人もアジア人というくくりで、中国人やタイ人、ベトナム人と同じ扱いです。マイノリティ過ぎて「日本...続きを見る人」という括りすらないのです。ですので金がない限り、チヤホヤされることはありません。
それでも、最近は中国人のお金持ちが多くなってきて、中国人の成金は見下されますから、そういう人たちとの差別化をはからないと生きていけません。
それには、お金だけではなくステータスもある会員制クラブに入ったりとかいろいろですが、とにかく白人社会で認められるのは難しい
そういうところで働いてもいい相手が見つかるんじゃないんでしょうか。
もっとも、クラブのホステスさんなんかは、ちゃんとした人は相手にしませんから、本当にうまくやらないと難しいかもですね。
ただ、芸能人だって、結局結婚したのはクラブのホステスさんだったとか言う人も結構いますので、全く不可能な話ではない...続きを見るでしょう。ただハードルは高そうです。
でも、いろんな出会いがありますからね、こういうお馬鹿さんにはそういうところで仕事して見つけるのが1番いいんじゃないんでしょうか
釣り上げられる鯵を想像してしまいました。
ドイツ(人)の大学生というのは日本と違って社会のエリート。兵役(18歳男子の義務)も終えて、大学生ともなれば親の家を出るのは当たり前の自立した彼らはとてもまぶしかったです。白人コンプレックスは私にもあるし、思い出すだに恥ずかしいんですがまわりの日本人の女の子たちと一緒になって日本ではとても聞けない甘い言葉にうっとり。何人もからアプローチされたら20歳=彼氏いな...続きを見るい歴の田舎者はそりゃ舞い上がりますって。
でもねー、やっぱり会って数日で「愛している結婚しよう」にはびっくりしたし、引きましたね。
周りには裕福な家庭の国際結婚組も多いんですが、出会いは皆バラバラですが、飲み屋で知り合った人はいませんね〜。
断ったら、すごくしつこくて大変でした。
イタリア人で5回目!?一回目じゃないんだ(笑)
アイラブユーって言葉は、例えイタリア人でも真面目な人ならそんな簡単に出会ってすぐは言わないので気をつけてくださいねー!
29歳と30歳でそんなに変わるものなのかな?
本当世間と感覚が合わない。
ただ結婚できない美人アピールがかったるくてモテなくなってるだけ。
面倒くさい女たくさんいるじゃん。聞いてもないのにやたらと自慢話したり。
謙虚な美人ならアラフォーでもモテるよ。
ウマが合うのか解らないですが。
だからといって個人的には小動物の皮を被った肉食やり手女も好きではありませんけどね。あの捕食技術はすごいと思うけど。
本当に可愛くないのに、自分では可愛いと思ってる。しかも中途半端にイイ大学出てるからプライドも高い。
直接本人に「たいしたことないよ」と言ってやりたい。
結果がなぁ~、出るまで時間かかった上に、結果(結婚)はゴールじゃあなかったんだよなぁー。また振り出しに戻りそうなあたし。。
日本でちやほやされなくなったから、海外に!って、30代でギリギリでワーホリとか留学行って、外人彼氏作って、パートナービザを取る!て言ってる子ちらちらいるけど。。
外国人といえど、同じ人間なので、あちらからも魂胆ミエミエでっせ。と思ってしまう。。
若いうちなら精子さえ調達できれば子は産めるし、結婚は老人になってからでも可能だろうし。
子持ちシングルですが、ハーフの子も可愛かったかもとか思ったりもします。
いや今の子もメチャクチャ可愛いですが
きっと結果(結婚)でなくても一人で勝手に幸せになる人だと思います。
人の心配や分析ばっかしてる先輩のほうが心配(ブーメランかな)
一人でも幸せだと気づけたらいいですね!