東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ポンコツ嫁の改造計画
「夫婦不仲は、男の被害妄想」独身主義のエリート男を子煩悩に変えた、奇跡の女からの忠告
コメント
2018.08.17
ポンコツ嫁の改造計画 Vol.2
「夫婦不仲は、男の被害妄想」独身主義のエリート男を子煩悩に変えた、奇跡の女からの忠告
#小説
#エリア
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
吾郎さんの料理論、父も同じようなこと言ってたな
レシピの通りに作れば失敗なんてありえない
素人が感覚で作るからだめだと
2018/08/17 08:57
15
返信する
No Name
...
全然違うけど、妻を嫁と言うのがイヤー!!
吾郎先生にはウザいくらい正しい言葉をつかってほしい。。
あっ!でもストーリーの登場人物は大好きです!この松田先生のあとも子育て編とか続けてください♡
2018/08/17 09:11
15
返信する
No Name
...
ブツブツ言っている、て、妊娠経験ない春子が真夏の妊婦の大変さを分かるんだから、常識ある人と思う。今回は春子がいたたまれなくて途中して、可哀想やった
2018/08/17 09:18
25
返信する
ゆみ
...
こんな絵に描いたような完璧夫婦めの前で見せられたら耐えられないのでは、、!
2018/08/17 10:39
8
返信する
No Name
...
でも料理は吾郎だってわかったんだから、松田を攻撃する材料もあったわけで…春子さん一人で悲しくなることもなかったんじゃないかな、と思った。
2018/08/17 10:46
6
返信する
No Name
...
デリカシーなく英里が作ったと勘違いし料理を褒めちぎる夫、あげく実は吾郎の手作りだった…
いちどはこういう図にきっと憧れただろう春子からすれば大打撃😣
2018/08/17 14:07
8
返信する
No Name
...
改造すべきは松田本人な気がしてきた
2018/08/17 10:50
22
返信する
No Name
...
ダメだ、前回の連載で自分勝手すぎるエリに対する嫌な感情が残ってて、全然前向きな気持ちで読めない。結局全部エリの思い通りになっててなんだかなぁ。
2018/08/17 10:51
12
返信する
No Name
...
うん、この英里 別人みたい。
2018/08/17 18:50
4
返信する
No Name
...
絵里の妊婦姿や幸せな夫婦見てその場にいられなくなった等々の意見もあるけれど、だからと言って家事しなくて良いわけじゃないし、ひどいこと言って良いわけじゃない。働いて帰ってきてコンビニ飯なんてかわいそう。まさにポンコツ嫁。
2018/08/17 11:06
19
返信する
No Name
...
英里さん可愛いすぎる。
こんな妊婦になりたい笑
2018/08/17 11:39
4
返信する
No Name
...
以前の英里を知ってるだけに、共感できない
2018/08/17 18:53
6
返信する
No Name
...
英里さんも結婚したての頃
苦労したから今の幸せを掴んだろうね。
2018/08/17 11:42
3
返信する
No Name
...
英里は、もともと世間知らずの甘々だったから、出来ている人や苦労人から見れば大した努力してないように見えるけど、クライシスの時はあの人なりにいっぱいいっぱいだったのでは?
私の祖父が言ってたけど、“試練”ってその人が耐えきれる以上のものは神様は与えないんだって。
2018/08/17 14:15
2
返信する
No Name
...
料理に関しては五郎の言った事は正しいわ。
料理は化学と同じ、手料理が上手な人はその事を理解しているし(笑)
春子は松田先生の態度に失望して、犬を二匹飼う事で子供の代わりって事の見解でイイのかな?家で犬二匹と好きな海外ドラマを見て、専業主婦で居られるなら、最低限の事はしないと…まぁ、食事が用意されてないのはツライかな…その気持ちは解るし…話とは違うけど、出向先が実家の近くで、実家に泊まる事を伝えだ
...続きを見る
けど、食事の用意はしてなかったなぁ…母親が食事の用意を始めたのは、実家住まいの兄弟の為だったし…働いてクタクタになって、家に帰って来ても食事なしはツライわ。
旦那に失望して、家事を一切しないのは良くないよソレって。
2018/08/17 11:52
6
返信する
No Name
...
化学系の仕事をしてる私には、レシピを見ても料理できないってことが理解できませんでした(同級生の友達で料理ができない子もほとんどいなかったので)。
仕事以外で知り合った人で料理が出来ない人がいて、やっぱり化学が得意な人は料理も苦手意識がないんだなぁとわかりました。
2018/08/18 13:00
1
返信する
No Name
...
もはやこれは、松田大先生の方がポンコツだったって話になりそうな予感…。
シバユカ同様、サブだったから活躍しただけで、メインにしたら大したことない…って話かな。
2018/08/17 12:27
10
返信する
No Name
...
ビギナーな質問ですみません。
このキャラクターたちの前作(と前々作?)のタイトルってなんでしたっけ…?
前作から読んでいて、ずっと気になってたのですが…。
2018/08/17 12:44
2
返信する
No Name
...
最初は、結婚願望のない男 だったかな⁉
結婚ゴール も吾郎先生の話だったし…。
2018/08/17 12:58
3
返信する
No Name
...
ありがとうございます! さっそく読んでみます✨
2018/08/17 14:18
3
No Name
...
結婚ゴールの真実→結婚願望のない男、ですね。
しょっぱなから春子が吾郎先生にダメ出しされてました(笑)。
2018/08/17 14:27
3
No Name
...
あと、「新婚クライシス」ですね!
2018/08/17 15:16
3
返信する
No Name
...
ありがとうございます!
新婚クライシス、この辺りから東カレ民になったのでした。
これでシリーズ読破できます✨✨
2018/08/17 23:44
2
No Name
...
理由はどうであれ浮気されたわけでもないのに旦那のお金で好き勝手して家事もしないなんてこの嫁もやっぱりポンコツだと思う。
自分のお金で好き勝手してるなら文句を言われる筋合いはないけど生活費もらってるくせに旦那にコンビニご飯食べさせてるなんて同情できないわ。
2018/08/17 15:32
9
返信する
No Name
...
作ってたのに、連絡も入れず遅くなることが続いたんじゃないのかな。
2018/08/17 18:52
13
返信する
No Name
...
やっぱり吾郎先生の登場するお話は面白い‼️
これからも色んな続編お願いします‼️
2018/08/17 15:33
8
返信する
No Name
...
春子を擁護されてる方もいますが、専業主婦なのに食事の用意もしないのには共感できない。
2018/08/17 15:46
15
返信する
No Name
...
あぁ、松田先生、妊活に非協力的だったわけね。それはダメだわぁ~。恨まれるなんてもんじゃない。
それにしても、あんなに虐げられても楽しく暮らしていたつもりだったなんて、生粋のマゾだったのね…
2018/08/17 16:02
6
返信する
No Name
...
吾郎ちゃん、お料理もするようになったんですね!
このノリで、自分が子供をあやした方が機嫌が良くなるから…とか、ミシン使いはじめたら簡単だったから通園グッズ作ってみた…、とか、これから色々活躍してくれそうな予感。
2018/08/17 16:33
20
返信する
No Name
...
やりそう!万能ぽいもん
2018/08/18 00:16
5
返信する
東 カレ子
...
一人汗だくで行列に…
メチャ吹いたー笑笑
それにしても春子さん、もしかして不妊を言われていたとか…
本当は欲しいのにいたたまれなくて帰った…
なら分かるなー
それにしても吾郎ちゃんサイコー!
2018/08/17 19:01
2
返信する
No Name
...
そうかーそんな過去の経緯があったのかー(子作り云々、避けるために外で食事して時間潰す云々)
だとすると、もう子作りしない、食べるかどうかもしらないから料理しない!ってなるかも。
妊活とかって女の人の方が年齢のプレッシャーとかそういうの敏感なのに、男ってどこか他人事ってか、まあそのうちなんとかなるだろう?みたいなお気楽スタンスの奴が多い。当事者にとっては凄い辛いです。
2018/08/17 19:18
13
返信する
No Name
...
料理は科学…
ナルホド
クリエイティブですね
2018/08/17 19:32
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#ホテル
#ストーリー
#和食
#イタリアン
#エッセイ
#恋愛
#自由が丘
#ワイン
#焼き鳥
#カウンター
#フレンチ
#小説
#イベント
#中目黒
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
Vol.9
32→45→52:それでも男は完成しない。
高級料理店に足繁く通う、50代男性と20代美女カップル。ふたりを繋ぐのは、金銭でもときめきでもなく…
Vol.274
男と女の答えあわせ【Q】
年収1,200万、M&A会社勤務の31歳独身。一見完璧なのに、彼氏として圧倒的に足りていないコト
失恋をきっかけに、恵比寿から都立大に引っ越した男。33歳になり、今が人生で1番モテる、と言えるワケ
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
レシピの通りに作れば失敗なんてありえない
素人が感覚で作るからだめだと
吾郎先生にはウザいくらい正しい言葉をつかってほしい。。
あっ!でもストーリーの登場人物は大好きです!この松田先生のあとも子育て編とか続けてください♡
いちどはこういう図にきっと憧れただろう春子からすれば大打撃😣
こんな妊婦になりたい笑
苦労したから今の幸せを掴んだろうね。
私の祖父が言ってたけど、“試練”ってその人が耐えきれる以上のものは神様は与えないんだって。
料理は化学と同じ、手料理が上手な人はその事を理解しているし(笑)
春子は松田先生の態度に失望して、犬を二匹飼う事で子供の代わりって事の見解でイイのかな?家で犬二匹と好きな海外ドラマを見て、専業主婦で居られるなら、最低限の事はしないと…まぁ、食事が用意されてないのはツライかな…その気持ちは解るし…話とは違うけど、出向先が実家の近くで、実家に泊まる事を伝えだ...続きを見るけど、食事の用意はしてなかったなぁ…母親が食事の用意を始めたのは、実家住まいの兄弟の為だったし…働いてクタクタになって、家に帰って来ても食事なしはツライわ。
旦那に失望して、家事を一切しないのは良くないよソレって。
仕事以外で知り合った人で料理が出来ない人がいて、やっぱり化学が得意な人は料理も苦手意識がないんだなぁとわかりました。
シバユカ同様、サブだったから活躍しただけで、メインにしたら大したことない…って話かな。
このキャラクターたちの前作(と前々作?)のタイトルってなんでしたっけ…?
前作から読んでいて、ずっと気になってたのですが…。
結婚ゴール も吾郎先生の話だったし…。
しょっぱなから春子が吾郎先生にダメ出しされてました(笑)。
新婚クライシス、この辺りから東カレ民になったのでした。
これでシリーズ読破できます✨✨
自分のお金で好き勝手してるなら文句を言われる筋合いはないけど生活費もらってるくせに旦那にコンビニご飯食べさせてるなんて同情できないわ。
これからも色んな続編お願いします‼️
それにしても、あんなに虐げられても楽しく暮らしていたつもりだったなんて、生粋のマゾだったのね…
このノリで、自分が子供をあやした方が機嫌が良くなるから…とか、ミシン使いはじめたら簡単だったから通園グッズ作ってみた…、とか、これから色々活躍してくれそうな予感。
メチャ吹いたー笑笑
それにしても春子さん、もしかして不妊を言われていたとか…
本当は欲しいのにいたたまれなくて帰った…
なら分かるなー
それにしても吾郎ちゃんサイコー!
だとすると、もう子作りしない、食べるかどうかもしらないから料理しない!ってなるかも。
妊活とかって女の人の方が年齢のプレッシャーとかそういうの敏感なのに、男ってどこか他人事ってか、まあそのうちなんとかなるだろう?みたいなお気楽スタンスの奴が多い。当事者にとっては凄い辛いです。
ナルホド
クリエイティブですね