東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ポンコツ嫁の改造計画
「夫婦不仲は、男の被害妄想」独身主義のエリート男を子煩悩に変えた、奇跡の女からの忠告
コメント
2018.08.17
ポンコツ嫁の改造計画 Vol.2
「夫婦不仲は、男の被害妄想」独身主義のエリート男を子煩悩に変えた、奇跡の女からの忠告
#小説
#エリア
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
妻側の言い分、気になる!
2018/08/17 05:27
99+
返信する
No Name
...
排卵日伝えても妻を避けて非協力的な夫、家で1人で帰宅の遅い夫を待つ毎日。私との子ども欲しくないのかな…生めなくなっちゃったらどうしよう、不安で悲しくてこれ以上傷つきたくなくて、応えてくれない夫とはベッドを分けることで心を守り、自分の子どもはもう諦めようかなって犬を飼い始め。そんな気持ちも知らないであっけらかんと夫に「そろそろ…」って言われたら腹立つなと想像します。
春子さん不器用。
2018/08/17 08:09
99+
返信する
No Name
...
うぅ、きっとそれだわ。切ない。
2018/08/17 08:17
96
No Name
...
不器用な妻と不躾な夫の組み合わせか…
2018/08/17 08:32
63
No Name
...
「結婚ゴール…」で、松田が春子に欲情しないという件がありましたよね。無駄に休日出勤したりして…それなのに今、子供が欲しいってなんで?
男としてとか、常識とか、周りが子持ちで幸せそうじゃなく、春子の気持ちもよく理解した上で、妊活して欲しいです。
2018/08/17 08:46
99+
No Name
...
子供って、愛の結晶。
本来はコントロールするのではなく、夫婦が愛し合った結果だと思う。
でも現代社会ではタイミングが難しい。
昔の人は6人兄弟だったとか凄いよね。
自然に生きた結果なのかなあ。
作りたい、っていう気持ちと授かりものっていう
相反するところのタイミングをみて赤ちゃんが自ら選んでやってくるのかな。
2018/08/17 21:39
12
No Name
...
せつない。
不満をぶつけるのではなく、不安や自信のないことをさらけ出すって大事なんだなぁ。。
すぐ、この人に言っても無駄だなって黙っちゃう。
2018/08/17 08:43
51
返信する
No Name
...
交際中や新婚当初は頑張るんだけど、長く一緒にいればいるほどパートナーの不安に対して他人事になってしまう気がする…
2018/08/17 16:35
14
通りすがり
...
一番乗りに何かコメントしたろうと思ったが、まったく思いつかん。
2018/08/17 05:29
18
返信する
No Name
...
笑。。
2018/08/17 05:50
6
返信する
No Name
...
英里ちゃんは相変わらず可愛くて、心が柔らかくて、優しい。吾郎ちゃんもなんだかんだで良い夫になってて嬉しい!!ほんとに来たのか!?なんて言っといてたくさんお料理なんか作っちゃって(笑)可愛いらしいにも程がある!!
凄い好きな作品でした!
松田先生も頑張って!!これからも楽しみにしてます!!
2018/08/17 05:30
99+
返信する
No Name
...
奇跡の女ってウケるwさすが英里様w
2018/08/17 08:37
72
返信する
No Name
...
ほんと、ごろー先生ツンデレすぎ(笑)
2018/08/17 19:00
52
返信する
No Name
...
よく「その日」の話が出てくるけれど、毎日ならずも毎週末なり週2、3回なり仲良しの時間持たないのかな。雰囲気とかではなくて、日常生活の中の当たり前の習慣だし、いくつになってもお互いの素肌に触れる時間は愛おしいものです。歳を重ねたら重ねたで、一緒に寝たり触ったりは、相手の健康を敏感に気遣えますし。
2018/08/17 05:38
36
返信する
No Name
...
それは…難しいですね。。
片方の努力だけではどうしようもないですし。
2018/08/17 06:02
73
返信する
No Name
...
自分が変わらないと相手も変わらない
2018/08/17 08:04
8
返信する
No Name
...
仲良しっていう言い方とてつもなく気持ち悪い。
2018/08/17 08:48
80
返信する
No Name
...
よくぞ言って下さった。
ふつうにセックスでいいじゃん。と思う。
2018/08/17 19:55
12
No Name
...
個人的には仲良しって言葉はハタチ前後の若々しいカップルまでにして欲しい。結婚したんなら子作り、夫婦生活、いろいろ言い方あるでしょ。
2018/08/17 20:26
14
No Name
...
婦人科の先生には、タイミングとれる?と聞かれてました。仲良しというのは、ルナルナからですかね。
2018/08/17 21:38
7
No Name
...
「タイミングとれる?」
なんて清々しい!さすが婦人科の先生ですね。もう、素直に感動しました。
2018/08/17 22:35
4
No Name
...
新婚の若い頃はそれが日常の習慣でしたけど…子供できたら母親脳に変わってできなくなりました。片方だけの気持ちでは継続できないことだし難しい問題です。
2018/08/17 08:52
21
返信する
No Name
...
子供を産んだ後はこれとは全然別の話でしょう。
2018/08/17 09:13
8
No Name
...
↑
コメ主さんがいくつになっても、歳を重ねてもと書かれてるから出産前後も含めて日常的な習慣てことでしょう?
2018/08/17 09:31
21
No Name
...
仕事で遅く帰って来る旦那さんだと週1回だって難しいです…。うちは私が性欲強いんですが月1回でした。タイミング法試し始めたらその時だけ3日連続とかだけど子作りの為の行為。妊娠中も無し。これから先子作り以外になくなっちゃうのかもと思うと悲しい気持ちです。
2018/08/17 19:11
1
返信する
No Name
...
同じ女とは3回やったらあきるから無理だわ、って人いた。
2018/08/18 20:45
0
返信する
港区おじちゃん
...
英里はほんわかしているようで、結構鋭いね!
やっぱり女性にしか分からないセンサーがあるんだなぁ
2018/08/17 05:44
41
返信する
No Name
...
エリも自分のことになるとダメだったけどね 笑
2018/08/17 07:40
37
返信する
No Name
...
松田大先生も、ゴロエリのことには最高のアドバイスしてたのに。自分のことは見えないんですね。
2018/08/17 08:19
47
No Name
...
ゴロエリ笑
そういうのもあるのか笑
2018/08/17 09:47
18
No Name
...
愛妻な上、料理まで、習得するなんて、
吾郎先生さすが!
2018/08/17 05:52
69
返信する
No Name
...
ほんとに!両親学級でテキパキ動くって目撃情報もありましたよね。一見冷徹だけど、素直でやっぱり好きなキャラです。
2018/08/17 12:21
24
返信する
No Name
...
そして吾郎先生、きっと生まれた娘にメロメロになるんだろうな…💕
2018/08/17 15:34
33
返信する
No Name
...
理系の男は料理得意って、そうかもしれないけど、弁護士って文系でしょ。
2018/08/17 15:48
15
返信する
No Name
...
違うよ、男性は女性より理数系が得意で理数系の頭をしているってことだよ!たとえ文系だとしても‼️しっかりしてくださいよ…
2018/08/17 16:21
28
No Name
...
私も弁護士は文系じゃんって思いましたw
男女で決めつけて、上の人こそ大丈夫かなw
2018/08/17 19:19
16
No Name
...
いろんな仕事を無理やり文系か理系かに分けて考えるとすると、弁護士を筆頭に「法律系」の仕事に就いてる人は、文系の中で一番理系寄りなのだそうです。
「作者の気持ち」とか必要なくて、冷静に法律に則って正しいことをするからなのだそう…。
宅建士とか測量士は分かるけど、社会保険労務士とかも理系寄りって、なんか不思議な気はするけど。
2018/08/17 19:49
10
No Name
...
上の人です笑
「本来女より理系の男が向いてる」
て文中で吾郎が言ってるから、職業関係なく男性の方が女性より理系向きなので料理は男性が向いている、と吾郎が言ってるということだね。
普通に読んでよ〜吾郎に冷静に突っ込んでほしいとこだわ〜テーマとだいぶずれたけど笑
2018/08/17 21:46
12
No Name
...
ゴローさんステキですね!
私は子犬光線出すタイプらしいです
前作から英理の言動読んでたら、自分と近いものを感じます
しかし、ごろーさんみたいな人にご縁をいただいたことないです(><)
残念ー!
子犬光線以外にも色々必要なのかもしれません
2018/08/18 00:12
2
返信する
No Name
...
ポンコツ嫁になるまでに、妻側の言い分、とやらがあるわけですね!
吾郎夫婦が素敵!憧れるなー☺
2018/08/17 06:03
29
返信する
No Name
...
吾郎先生みたいな人いいなぁ…笑
にしても松田嫁の途中退席は、せっかく部屋を提供して料理作った相手側にすごく失礼だよね。全然食べてないし。
しかも自分の体調不良じゃなくて犬…
2018/08/17 06:03
99+
返信する
No Name
...
だめだめ!騙されないで!
吾郎とエリの連載して読んで来て下さい!
2018/08/17 07:08
67
返信する
No Name
...
春子さんホントは子供が欲しくて、妊婦さんを見ていたたまれなくなっちゃったのでは?
2018/08/17 08:10
99+
返信する
No Name
...
ポンコツ妻さんは、妊娠がしたかった(今も?)のになかなか出来なくてって過去があったから、妊婦の英里を見たくなかったんだと思います。
目の前で幸せな夫婦を見たり、赤ちゃんのグッズとか目に入って居た堪れなくなったような。
妊活は、夫婦の目線が合ってなかったら、すれ違いの原因になります。
2018/08/17 08:11
99+
返信する
No Name
...
本当にね。
でも本人いながらあれだけ他の嫁褒め称えて比べられたら、春子立つ瀬なさそう。妻はちゃんと夫をたてようと振る舞ってるのに松田こそ妻を立てない残念男。
春子にも心境の変化が起きただろうか、じゃないでしょ。松田も吾郎と自分の落差もちゃんと見て心境の変化でも起こしたらいいのに。
2018/08/17 08:18
99+
返信する
No Name
...
私もそれかと思いました。妊婦さんを見て辛くなったのもありそうですが、自分の奥さんの前でよその奥さんや他の女の子を褒めるのはほどほどにしないと…。
2018/08/17 09:20
89
No Name
...
妊婦さんにいたたまれなくなったとか、他の嫁を褒められてとか、確かに辛かったかもしれないけど…それで私帰るって中々すごいw
2018/08/17 14:16
52
返信する
No Name
...
ほんとだよ、普通帰れないよね、来たんだから我慢するよ…だったら来るな。
2018/08/17 16:20
34
No Name
...
想定内だよね。
2018/08/17 17:29
12
No Name
...
うーん🧐でも、そこでふてくされているとか、無表情でいたり、引きつって笑ったりしているんなら帰っちゃっていない方がいいと思う。
みんな帰っちゃうのないって言ってるけど、よっぽど変な態度取るよりなら先に帰っちゃうほうがいいと思う。それに妻いるのが本当に辛かったんじゃないかな。。(いろんな意味で)んで、犬が、、、って嘘ついて帰った、とか
2018/08/20 06:49
2
No Name
...
帰るのはないけど、泣きそうになったらその場は一旦離れるかも。この男の人達、妊婦さんの前で辛いのとかわからなそうだし、なんで泣いてんの?とか聞かれたらそれこそ惨めすぎて。
2018/08/18 11:35
18
返信する
No Name
...
昼間はデイトレで給料はしっかり増やしてて、犬関係のボランティアで忙しかったりして...
とはいえ、専業主婦でまったく料理しない理由にはならないと思うけれど
不妊治療に協力しなかった夫には優しく出来ないかも。
2018/08/17 06:25
88
返信する
No Name
...
吾郎先生のスキルが高すぎて、松田も春子も一瞬どうでもよくなっちゃったww
2018/08/17 06:35
25
返信する
No Name
...
妊娠に協力しなかったから、かぁ~!
姑が最悪すぎて、この姑の遺伝子を次に遺したくない!系かと予想してました…
2018/08/17 06:46
14
返信する
No Name
...
初めてえりがまともにみえた。
結婚しか頭に入ってないバカという考えは変わらずですが。
2018/08/17 06:54
22
返信する
No Name
...
良い夫婦になってうるうる。
英理ちゃん素直で可愛いくてちゃんと人の気持ちがわかるから、吾郎は大好きなのね。
正反対だから惹かれ合うってある。
2018/08/17 06:59
38
返信する
No Name
...
松田の嫁は、吾郎の変貌ぶりと英理の幸せそうな姿に、精神的に打ちのめされたのかも。
松田は被害者意識ばかりで、何故今に至るか考えようとしたのかな?
2018/08/17 07:01
49
返信する
No Name
...
女のプライドをかなぐり捨てて、排卵日を知らせたり、自分から誘って努力したのに、それを判っていて無視された。
頑張って作ったご馳走を一人で泣きながら食べる日々…。
全てを諦めて犬を飼ったら、今度は[友達に子供ができたらから]、子供が欲しいって酷すぎる。
妻の心の傷には無関心なのね。
エリ達に会わせて、妻への当てつけだと思われてもしょうがない。
2018/08/21 12:20
8
返信する
No Name
...
妻の変貌は夫に原因。その次にある変貌は他人の男性に原因。第一段階で食い止めないと、気持ちも身体も帰ってこないから、犬に気持ちがいくだけマシかも。
2018/08/17 07:03
25
返信する
No Name
...
吾郎先生と英理の幸せ夫婦ぶりに癒される。
2018/08/17 07:36
18
返信する
No Name
...
あんなにグダグダ考えすぎて
吾郎さんに何も言えなかった恵里が
ここまでズバッとものが言えるようになる日がくるとは…
母は強しだな
2018/08/17 07:37
18
返信する
英里
...
結婚するまでは、何?この娘、すごい子供。なんも魅力ないわって思った。で、押して押しての結婚後、案の定のクライシス。ここで少しずつ2人は歩み寄り変わった!特にあまちゃんだった英里の成長はアンチ英里だった私も納得したほど。今回まさかのキーパーソンになるとは思わなかったわ。
2018/08/17 13:48
10
返信する
No Name
...
結婚願望のない男の連載時の吾郎もなかなかひどかったと思いますよ、いろいろ。
2018/08/17 21:31
12
返信する
No Name
...
やっぱりあのヒドイ態度の裏には理由があったんだ…。
自分でしたことはすっかり忘れて反省もせず、今の妻の態度だけを見て悲観にくれてる夫にはああなるよね。
あまりにも幸せな二人にいたたまれなくなって咄嗟に嘘をついて家を飛び出した妻の嘘を信じて自分のことかわいそうって思ってる…おめでたい松田先生!!
えりのアドバイスでしっかり反省して仲良し夫婦に戻れるといいね♪
2018/08/17 07:44
41
返信する
No Name
...
真夏の妊婦の家で無理にホームパーティーさせるなんて…
料理も当然英里がすると思ってるし…
ケータリングするという手もあるし、今回は吾郎先生のポテンシャルの高さに救われたけど、松田先生も意識改革していかないと仮に春子さんとの子供ができたとしてもその後やっていけないよ。
2018/08/17 08:08
55
返信する
No Name
...
同じシチュエーションありましたよ!
こちらがお呼びしたわけでもなく、いらっしゃるご夫婦のたっての希望で(^_^;)
で、当日朝から拭き掃除とかしてたらどうにもお腹が痛くなりキャンセルしていただき出産しました。
めでたしめでたしの結末で誰にも心配かけずよかったですけど、なんかあったらと思うと臨月のお宅には、私ならちょっと遠慮すると思います。
2018/08/17 14:13
16
返信する
No Name
...
現実でも同じシチュエーションが起こりうるだなんて!!
ご無事で何よりです。本当に良かった。
もしものことがあったらと思うと恐ろしい…
お客様を招くとなるといろいろと準備がありますからね。もちろん片付けも。
余程のことがない限り、私も遠慮すると思います。
2018/08/18 05:48
5
No Name
...
排卵日付近、知らせるのも恥ずかしいし勇気がいるものらしいです。それを避けられたら「お前との子供は欲しくない」って言われているように感じちゃったんだろうな。春ちゃんポンコツの汚名を雪ぐことができますように。
2018/08/17 08:19
35
返信する
No Name
...
その通り。人によっては生理日伝えるより恥ずかしいと思う。女性から事前に誘うようなものだから。それを無視して、向き合わずに避けて気持ち踏みにじり続けて、「そろそろ…」と言われても。今さら。
2018/08/17 08:24
31
返信する
No Name
...
うん、恥ずかしいし気まずい。女性からあからさまに誘うのは禁忌位に感じてしまう。
2018/08/17 09:17
12
返信する
No Name
...
女性も好きで排卵日プレッシャーかける人なんていないし、そんなこと言いたいんじゃないのに。なんで向き合えなかったんだろ。
2018/08/17 14:47
12
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
春子さん不器用。
男としてとか、常識とか、周りが子持ちで幸せそうじゃなく、春子の気持ちもよく理解した上で、妊活して欲しいです。
本来はコントロールするのではなく、夫婦が愛し合った結果だと思う。
でも現代社会ではタイミングが難しい。
昔の人は6人兄弟だったとか凄いよね。
自然に生きた結果なのかなあ。
作りたい、っていう気持ちと授かりものっていう
相反するところのタイミングをみて赤ちゃんが自ら選んでやってくるのかな。
不満をぶつけるのではなく、不安や自信のないことをさらけ出すって大事なんだなぁ。。
すぐ、この人に言っても無駄だなって黙っちゃう。
凄い好きな作品でした!
松田先生も頑張って!!これからも楽しみにしてます!!
片方の努力だけではどうしようもないですし。
ふつうにセックスでいいじゃん。と思う。
なんて清々しい!さすが婦人科の先生ですね。もう、素直に感動しました。
コメ主さんがいくつになっても、歳を重ねてもと書かれてるから出産前後も含めて日常的な習慣てことでしょう?
やっぱり女性にしか分からないセンサーがあるんだなぁ
そういうのもあるのか笑
吾郎先生さすが!
男女で決めつけて、上の人こそ大丈夫かなw
「作者の気持ち」とか必要なくて、冷静に法律に則って正しいことをするからなのだそう…。
宅建士とか測量士は分かるけど、社会保険労務士とかも理系寄りって、なんか不思議な気はするけど。
「本来女より理系の男が向いてる」
て文中で吾郎が言ってるから、職業関係なく男性の方が女性より理系向きなので料理は男性が向いている、と吾郎が言ってるということだね。
普通に読んでよ〜吾郎に冷静に突っ込んでほしいとこだわ〜テーマとだいぶずれたけど笑
私は子犬光線出すタイプらしいです
前作から英理の言動読んでたら、自分と近いものを感じます
しかし、ごろーさんみたいな人にご縁をいただいたことないです(><)
残念ー!
子犬光線以外にも色々必要なのかもしれません
吾郎夫婦が素敵!憧れるなー☺
にしても松田嫁の途中退席は、せっかく部屋を提供して料理作った相手側にすごく失礼だよね。全然食べてないし。
しかも自分の体調不良じゃなくて犬…
吾郎とエリの連載して読んで来て下さい!
目の前で幸せな夫婦を見たり、赤ちゃんのグッズとか目に入って居た堪れなくなったような。
妊活は、夫婦の目線が合ってなかったら、すれ違いの原因になります。
でも本人いながらあれだけ他の嫁褒め称えて比べられたら、春子立つ瀬なさそう。妻はちゃんと夫をたてようと振る舞ってるのに松田こそ妻を立てない残念男。
春子にも心境の変化が起きただろうか、じゃないでしょ。松田も吾郎と自分の落差もちゃんと見て心境の変化でも起こしたらいいのに。
みんな帰っちゃうのないって言ってるけど、よっぽど変な態度取るよりなら先に帰っちゃうほうがいいと思う。それに妻いるのが本当に辛かったんじゃないかな。。(いろんな意味で)んで、犬が、、、って嘘ついて帰った、とか
とはいえ、専業主婦でまったく料理しない理由にはならないと思うけれど
不妊治療に協力しなかった夫には優しく出来ないかも。
姑が最悪すぎて、この姑の遺伝子を次に遺したくない!系かと予想してました…
結婚しか頭に入ってないバカという考えは変わらずですが。
英理ちゃん素直で可愛いくてちゃんと人の気持ちがわかるから、吾郎は大好きなのね。
正反対だから惹かれ合うってある。
松田は被害者意識ばかりで、何故今に至るか考えようとしたのかな?
頑張って作ったご馳走を一人で泣きながら食べる日々…。
全てを諦めて犬を飼ったら、今度は[友達に子供ができたらから]、子供が欲しいって酷すぎる。
妻の心の傷には無関心なのね。
エリ達に会わせて、妻への当てつけだと思われてもしょうがない。
吾郎さんに何も言えなかった恵里が
ここまでズバッとものが言えるようになる日がくるとは…
母は強しだな
自分でしたことはすっかり忘れて反省もせず、今の妻の態度だけを見て悲観にくれてる夫にはああなるよね。
あまりにも幸せな二人にいたたまれなくなって咄嗟に嘘をついて家を飛び出した妻の嘘を信じて自分のことかわいそうって思ってる…おめでたい松田先生!!
えりのアドバイスでしっかり反省して仲良し夫婦に戻れるといいね♪
料理も当然英里がすると思ってるし…
ケータリングするという手もあるし、今回は吾郎先生のポテンシャルの高さに救われたけど、松田先生も意識改革していかないと仮に春子さんとの子供ができたとしてもその後やっていけないよ。
こちらがお呼びしたわけでもなく、いらっしゃるご夫婦のたっての希望で(^_^;)
で、当日朝から拭き掃除とかしてたらどうにもお腹が痛くなりキャンセルしていただき出産しました。
めでたしめでたしの結末で誰にも心配かけずよかったですけど、なんかあったらと思うと臨月のお宅には、私ならちょっと遠慮すると思います。
ご無事で何よりです。本当に良かった。
もしものことがあったらと思うと恐ろしい…
お客様を招くとなるといろいろと準備がありますからね。もちろん片付けも。
余程のことがない限り、私も遠慮すると思います。