東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.08.14
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
小さい会社なのかな?経営者が変わるのを重く捉えすぎじゃない?
会長が誰であれ、社長が誰になろうとも
特段変化ないからなぁ。
社長室や受付に置ききれなくなった胡蝶蘭を
各フロアにも置かれてしまい
甘ーい香りの中で仕事したくらいしか記憶ない^^;
だから、会長派と社長派で恋愛こじれるなんて
全く想像出来ないし違和感しかないんだけれど。
実際こんな感じのことが起きる会社ってあるんでしょうか。
知らない世界を知る社会勉強な気分です。
経営層の人事が、担当者レベルの毎日の業務に突然影響を与えるなんて。社員何人の会社なんだ!? ライターさんは、会社勤めの経験がないのかな。
退職願いを勧めるなら、次の受け入れ先も用意してほしい。家族に電話する人がいるって、こんな電話が夫から急にきても、受ける方も何て言えば正解なのかワカラナイ。
自分の下にいる人たくさん辞めさせて、時期経営陣への報復じゃん。
一介のサラリーマンが、ましてやこんな若手が、役員が変わったからって辞めるなんてびっくりだよ。小さな会社の話?
本当に仕事できる人たちなのかな?
社内恋愛なら、会社の話はなるべく2人の関係から離しておかないと、上手くいかない。
モテ男もただの不潔人間…水面下ではそんな人たくさんいるんでしょうね、、
だとしたら一緒に住んでる人が一番バッチイ思いをするんだ!おおお嫌だ嫌だ!
家族いる人が飲みの場で退職願書くとか、色々信じられないことが多いけど実話とはすごいね。
東カレ内部の人?
でも、家では仕事の話して欲しくないなぁー
一緒に暮らしていることが辛くなるなら
誰かに気を使いながら暮らすなら
一人を充実させないとすり減ってしまうよね
まあ、話の中心は経営権奪取じゃないのは分かるけど。