東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.08.13
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
本物で、知ってもらえれば売れるって思ってるなら、サンプルでも置いてくればいいじゃん。
いくら本物でも待ってるだけでは幸せは来ない!
シンデレラも自分の意思で舞踏会に行ったから、最終的には幸せになれたんだ!
商売、ビジネスなんてこんなにやってもまだこれかってことだらけなのに……
何もせずとも本物は売れるって言ったって、商品を知ってもらう手段をつくらないとどうにもならない。使えるものを最大限に使おうと、儲けようとやってる人を軽蔑してる感じで腹立つな笑
あと、セルフマインドコントロールが気になる。「売れなくてもいい」「お金なんか要らない」って言ってたら売れないし儲からないよ。ほら、「思考は現実化する」ってやつ。
『お金なんかいらない』って自己暗示かけてるくらいだからビジネスの勉強なんか全くしてないでしょうし。
・販売元
・製造元
が書いてあるよ!
OEMって溢れて、販売がイオンでも、製造が赤城乳業とかあるよ(社名テキトー)
カメレオンのように変身できても、中身までは変えられないのか。
開発を委託したり、販売前に企業に売り込みがあったりするものだと思ってた。
うちの会社は、元々ある商品の箱を変えるだけのものと、お客さんの希望に沿って商品を開発するものと、両方あります。
車とか文房具とかはなんとなく納得できるんですが。
化粧品とかバスソルトは、なんだか意外でした。
がむしゃらにやる周りを卑下しながら、その実上手く行ってる周りが羨ましい。めんどくさい人だな。
前の続編企画いいですね!
幼少時、食べるものにも事欠く生活してだから、お金にもガツガツしてるのよ。