東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
煮沸
お金さえあれば生きていける。筆箱の中に友達を隠す少年は、こうして『怪物』に成り果てた
コメント
2018.08.16
煮沸 Vol.3
お金さえあれば生きていける。筆箱の中に友達を隠す少年は、こうして『怪物』に成り果てた
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ジジジ…ジジジ…バチン!が人格が入れ替わるタイミングなのかな。
ただ今回は入れ替わる人格の大輔がいなかったから、倒れてしまった。
お父さんが恵一を守るために大輔がいるように接していたけど、そのお父さんがいなくなって大輔もいなくなった。
大輔の存在を認めるお父さんが帰ってきて、大輔も復活?なのかな?
2018/08/16 13:24
57
返信する
No Name
...
それだ!
2018/08/16 13:26
18
返信する
No Name
...
自分がいなくなれば、大輔の人格もいなくなるとわかっていた、、、だとしたら、お父さんすごくない?!
2018/08/16 13:50
18
返信する
No Name
...
だから蛾のお友達はもういらない、となって恵一1人で努力して金持ちになったんだ!ってこと??
2018/08/16 16:21
15
返信する
No Name
...
とりあえず設定としては主人公は多重人格なのか?
伏線もあるみたいだけどわかんねー
そして米倉さん突然机の上に花瓶とか怖すぎる
2018/08/16 16:07
6
返信する
No Name
...
夏場の長袖シャツは虐待の定番です。。
2018/08/16 09:01
54
返信する
No Name
...
なるほど、と思うと同時に、Oh no...ってやりきれない気持ちになる。
2018/08/16 15:17
27
返信する
トムクルーズの
...
バニラスカイを思い出しました…
2018/08/16 14:41
3
返信する
No Name
...
全部夢オチであってほしい。
2018/08/16 14:38
6
返信する
No Name
...
炎がすごい。火事?
ある日、何かあって、家族の誰かが放火した。
生き残ったのは恵一と父親だけ。
あまりにもつらくて多重人格に。
もしくは、多重人格で狂った恵一が放火。母も兄も殺してしまった。父もいなくなった。
2018/08/16 14:36
6
返信する
No Name
...
難しそうな専門知識や専門用語がばら撒かれているからミステリアスな感じがするだけのような気がします。1回のお話もあっちこっち突散らかっていて、今回は「これを伝えたい」が霞んでしまっているような…
わたしの頭が悪いだけなんでしょうが。
2018/08/16 06:38
15
返信する
No Name
...
その散らかってバラバラに見えることこそ、狙いなのでは。
精神を壊した人の回想ですから。
2018/08/16 09:31
30
返信する
No Name
...
ただ単にとっ散らかってるのではなく、完結した後に読み返したくなるミステリアスさが文章に乗っかっていますよね。
2018/08/16 13:39
17
返信する
No Name
...
1話目は時系列が整理されてるのに、闇具合が酷くなるにつれて時系列や主体がバラバラになってきている。
かなり面白いよ。
2018/08/16 14:28
23
返信する
No Name
...
・・・死ぬよ。
😱
2018/08/16 14:07
4
返信する
No Name
...
この連載が一番面白い。書籍化しても良いレベル。
2018/08/16 13:09
36
返信する
サリー
...
緊迫感と臨場感がものすごくて、
フィクションではなく“誰かから直接話を聞いてきた実話”なのではと何度も思ってしまう。
2018/08/16 11:34
18
返信する
サリー 続き
...
それくらい物語に入り込んでしまうって事だろうなぁとつくづく。
ライターさんのリアルな描写とセンスにしびれます。
2018/08/16 11:40
20
返信する
No Name
...
しかも、決定的な場面は一切書かずに、最後は読者に想像させてる。
2018/08/16 12:29
18
おかめ
...
太宰治の小説のようだ
作者さん、太宰好きでしょ?
いいですね
2018/08/16 12:08
9
返信する
No Name
...
私は貴志祐介、トマス・ハリスあたりの影響を感じたな。
ただ、彼らより内面を抉る感じ。
2018/08/16 12:17
8
返信する
No Name
...
お母さんでてきたら祭りだな。
2018/08/16 11:50
12
返信する
No Name
...
橋上×飯島×お母さんは、
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ級の戦いになるかも知れません。
2018/08/16 11:54
12
返信する
No Name
...
次元が違いすぎる
写真もセンスもすごい
しかし、ウォシュレットのくだりはウケたけど。心地いいじゃねぇ!笑
2018/08/16 11:50
15
返信する
No Name
...
調べてるんだろうけど、ライターが博識っぽくてとても面白い。あ、飯島が博識なのかw
2018/08/16 11:47
11
返信する
No Name
...
そうか、予感ではない。
これは、「期待」だ。
痺れる。鳥肌たった〜
2018/08/16 11:45
19
返信する
No Name
...
この小説、格段に面白い…!
早く続き読みたいよー!
2018/08/16 11:35
16
返信する
No Name
...
みなさんの読みが凄すぎて✨!
ネグレクトだけしか理解出来ませんでした🤭
実父が登場で、実兄を返すとのこと。先週くらいまで、本人+実兄の二重人格だったので、
+心理学者で三重人格なのでしょうか?
実母はホントに居たのでしょうか?
2018/08/16 10:06
17
返信する
No Name
...
三重でしょうね。
お父さんは、第三者の弁護士が同席してるので実在なんでしょう。
1話、2話の飯島との面会はマンツーなので、妄想かと。
2018/08/16 10:23
25
返信する
No Name
...
確かに、弁護士が面会できる人の条件を語ってるけど飯島はどれでもない。
仕事も恵一の会社から離れたって1話目にあったし。
2018/08/16 10:28
27
No Name
...
なんかみんな凄すぎませんか!?
2018/08/16 10:46
19
No Name
...
みなさんの解説にすごく助けられてます!
2018/08/16 11:21
25
No Name
...
ウォッシュレット顔に浴びるって汚いよー
2018/08/16 06:41
23
返信する
No Name
...
そういう一般的な概念も教わっていないんですよ、恵一。
実母ホントに居たのでしょうか?
2018/08/16 10:47
13
返信する
No Name
...
ウオシュレットが一般的じゃなかった時代の話だと思います。
吐瀉しながらトイレの水を顔に浴び、開眼する。
恐ろしい光景ですね。。
2018/08/16 10:53
22
No Name
...
蛾、骨折、嘔吐、ウオシュレット、入れ歯、
不快感や不安感を常に感じる。
2018/08/16 10:49
11
返信する
No Name
...
東カレの中で、この小説が一番面白い!
2018/08/16 06:09
99+
返信する
No Name
...
ついに多重人格同士でもマウンティングが始まったか。。
2018/08/16 10:07
21
返信する
No Name
...
ほんと、この小説が一番面白いですね!
内容濃いし、まだ3話とは思えないです。
小説のトップの写真で家が燃えてるのとか、今回の一番最後の写真も炎が出てる写真も気になります🔥🔥
毎回ゾクゾクしながら読んでます!
2018/08/16 10:31
36
返信する
No Name
...
たった3話でこのハイテンションか。
熱いな。
2018/08/16 10:44
15
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ただ今回は入れ替わる人格の大輔がいなかったから、倒れてしまった。
お父さんが恵一を守るために大輔がいるように接していたけど、そのお父さんがいなくなって大輔もいなくなった。
大輔の存在を認めるお父さんが帰ってきて、大輔も復活?なのかな?
伏線もあるみたいだけどわかんねー
そして米倉さん突然机の上に花瓶とか怖すぎる
ある日、何かあって、家族の誰かが放火した。
生き残ったのは恵一と父親だけ。
あまりにもつらくて多重人格に。
もしくは、多重人格で狂った恵一が放火。母も兄も殺してしまった。父もいなくなった。
わたしの頭が悪いだけなんでしょうが。
精神を壊した人の回想ですから。
かなり面白いよ。
😱
フィクションではなく“誰かから直接話を聞いてきた実話”なのではと何度も思ってしまう。
ライターさんのリアルな描写とセンスにしびれます。
作者さん、太宰好きでしょ?
いいですね
ただ、彼らより内面を抉る感じ。
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ級の戦いになるかも知れません。
写真もセンスもすごい
しかし、ウォシュレットのくだりはウケたけど。心地いいじゃねぇ!笑
これは、「期待」だ。
痺れる。鳥肌たった〜
早く続き読みたいよー!
ネグレクトだけしか理解出来ませんでした🤭
実父が登場で、実兄を返すとのこと。先週くらいまで、本人+実兄の二重人格だったので、
+心理学者で三重人格なのでしょうか?
実母はホントに居たのでしょうか?
お父さんは、第三者の弁護士が同席してるので実在なんでしょう。
1話、2話の飯島との面会はマンツーなので、妄想かと。
仕事も恵一の会社から離れたって1話目にあったし。
実母ホントに居たのでしょうか?
吐瀉しながらトイレの水を顔に浴び、開眼する。
恐ろしい光景ですね。。
不快感や不安感を常に感じる。
内容濃いし、まだ3話とは思えないです。
小説のトップの写真で家が燃えてるのとか、今回の一番最後の写真も炎が出てる写真も気になります🔥🔥
毎回ゾクゾクしながら読んでます!
熱いな。