東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ポイズン・マザー
ポイズン・マザー:子供は絶対、親を選べない。開業医だった父の急死で、恐ろしい本性を晒した私の母
コメント
2018.08.01
ポイズン・マザー Vol.1
ポイズン・マザー:子供は絶対、親を選べない。開業医だった父の急死で、恐ろしい本性を晒した私の母
#小説
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
たまたまこれだけ読んだんで、他の連載など読んでませんが、これ、ライターも稚拙すぎるけれど、そのウラを取らない編集部?もどうかしている気がします。法的な内容チェックする監修者がいないのかしら、誤った内容を垂れ流すって、その程度なんだなーと「東カレを読んだらね、こう書いてあってー」と話す人々がどんだけ信憑性ないかわかって良かったです。
2018/08/01 08:22
22
返信する
No Name
...
フィクションの無料小説にそこまで求めるの?
そんなに事実が知りたいのなら新聞でも読んでればいいと思います。
東カレで法律学ぼうと思ってる読者はいないと思いますよ。
2018/08/02 00:40
13
返信する
No Name
...
↑東カレの小説から法律の知識を学びたい、とかそういう事ではなくて、フィクション小説でも、設定や話の流れにリアリティーがなかったり現実とズレや違和感があると、気になって話を楽しめない場合もあるってこと。
気にならない人はスルーしておけばいいと思います。
2018/08/03 04:48
2
返信する
No Name
...
ひとつ上のコメントの方って、コメ主さんと同一人物でしょうか?
ひとつ上のコメントで言いたいことは理解できるのですが、コメ主さんのコメントは、東カレそのものへの悪意を少し感じて、読者としては嫌な気持ちになりました。。たまたまこれだけ読んだんで、とありますが、たまたまこれだけ読んだだけならそれこそわざわざ立ち止まって批判せず、スルーしたらいいじゃんと思ってしまいます。
2018/08/03 10:39
1
返信する
No Name
...
↑その返信コメントをした者です。コメ主さんではありません。
人それぞれ、気になる・ならないとか、感じ方が様々なので、正解はないですよね。
この小説のなかでは、今回、相続とかの状況設定が書かれていなかったから(不明)、読者が色々想像して、コメント欄が賑わっているだけで、別に小説に法的に間違った内容が書かれている訳ではないですよね。
だから、ライターさんは別に間違ってはいないので、そこま
...続きを見る
で非難されることはないと思います。
2018/08/03 12:23
0
返信する
No Name
...
全く同感です!返信ありがとうございます。
2018/08/05 17:13
0
No Name
...
毒母の下で育ってきて、勇気を出して呪縛から逃れて、やっとラクになりました。この話は胸が締め付けられそうだけど、毎回読んでしまいそう。
2018/08/01 05:50
29
返信する
No Name
...
わたしも結婚してしばらく経つまで母の呪縛に苦しみました。
どんなに毒母でも、母親ですからね。
ようやく身も心も自力できそうです。
自分が子育てするときは、毒母にならないように気をつけようと思いました。
2018/08/01 06:52
20
返信する
No Name
...
同感です!
2018/08/01 12:20
4
返信する
No Name
...
うちは私が結婚したあたりから母が毒親に拍車がかかりました。かと言って高齢一人暮らしの母を見捨てることもできず、ほんとストレスです
2018/08/01 13:11
6
返信する
No Name
...
縁切ったほうがいいって簡単に言われても実際は難しいんですよね
2018/08/01 17:46
14
返信する
No Name
...
結婚してからは毒親の母とは距離を置いています。この連載や皆さんのコメントで今後の参考になればいいな。
2018/08/01 22:05
5
返信する
No Name
...
みーんな母親は、多かれ少なかれ毒親。
娘としても母としても、そう思う。
親だから我が子に客観的になれない。思い入れが強すぎちゃう。心配しすぎちゃう。それで、本人の本当には望んでないことを、先回り?過保護?でやっちゃう。たいがい、それが余計なことで毒なこと。
自分の人生の反省を生かして、「子どもには、この失敗を繰り返させないように」って思って、よかれと思ってやってるけど、そこに自分への自己愛や
...続きを見る
、子どもを自分の人生のリベンジとして利用していないかと言われると…、そうかもしれない。
でも、他人の子じゃないんだから、そういった思いをゼロにして育てることもできない。
2018/08/02 00:34
10
返信する
No Name
...
よほどのひどい失敗(借金苦や犯罪)じゃなければ小さい失敗はむしろ経験しないとって子供の立場から思ってます。
そんな自分も母になって、失敗しないでよーと思う度にハッとして、自由にやってみよう(^^)と声かけるようにしてます
2018/08/05 16:54
0
YO
...
つじつまはどうあれ、私は母子の関係性と娘から母への感情に共感を覚えて、ゾクゾクしました。この小説に、母が娘の幸せを喜べない背景にどんな感情があるのか明らかになることを期待してきます。連載楽しみにしています。
2018/08/05 11:47
1
返信する
No Name
...
ゆにぺウザい。。
知ってること得意になって書いて、上の人言ってるように全然関係ないじゃん。
細かく書いてないだけで、どうとでも解釈できるよ。そんなこと細々説明してる小説なんて読みたくないし。
あなたはよく批判するから私もしますが、常日頃から投稿にセンスないです。わざわざコメるレベルじゃない投稿多すぎ。
2018/08/01 15:50
4
返信する
No Name
...
みんな匿名のところ、ハンドルネームとはいえ、名前出して投稿してるから、目立っちゃうわけで、目立てば必然的にこういう攻撃を受けることになる。
そういうリスクと、自己顕示欲・承認欲求を天秤にかけた上で、ハンドルネームを毎回出してるわけだから。
2018/08/02 00:47
2
返信する
No Name
...
まーでもみんなが匿名の中でペンネーム出してるっていうのは自分の意志なんだから、どんな意見が出ても受け止めるべきでは?
2018/08/02 00:47
5
返信する
No Name
...
↑0:47のコメント、同じ人が連投してるみたいね。
それはともかく、ペンネームだろうが匿名だろうが、人のコメントに話題とズレてる、その人自体を中傷する投稿するのは、マナー違反だよ。
どんなコメントも受ける覚悟、っていうけど、下らない中傷コメントは他の人が目にしても不愉快だよ。品性を疑う。
2018/08/02 00:59
11
返信する
No Name
...
匿名とは言え、この誹謗中傷は東カレ的にはルール違反。とても残念な気持ちになってしまいました。
2018/08/02 23:01
5
返信する
No Name
...
東カレのコメント投稿欄の下にある、コメントガイドを読むと、禁止事項に、他者を差別・誹謗中傷したり、、と明記されています。
削除や投稿不可になったりする可能性もあるそうなので、お気をつけ下さいね。
2018/08/03 13:30
1
返信する
No Name
...
東カレさん、この個人攻撃してるコメントは削除しなくていいのでしょうか?
2018/08/04 06:19
1
返信する
No Name
...
今時記帳とかしてるんですね
2018/08/01 15:48
5
返信する
No Name
...
うん。これいつの時代の話なんだっけ?って思っちゃった笑
2018/08/02 00:49
1
返信する
No Name
...
記帳するでしょ。ネットバンクじゃなくて、普通の銀行とかなら、通帳あるし。
2018/08/02 21:54
4
返信する
No Name
...
ネットは便利な分リスクは必ず有るから、銀行関連だけは怖いから使わない。
2018/08/02 22:47
2
返信する
No Name
...
最近口座開設したら通帳なくてアプリで時代を感じた笑
2018/08/04 01:20
1
返信する
No Name
...
母親ここまで毒親じゃないけど、前半の生い立ちから年齢地元その他まで私と似すぎていてそっちの方が怖いと思ったけど、閉鎖的、保守的な県だからこういう育ちの子は結構いるかもとも思う。
2018/08/02 16:25
1
返信する
No Name
...
同じ県内でも中心部と郊外でも雲泥の差で、差別社会を感じます。
2018/08/02 22:53
1
返信する
No Name
...
家建物はともかく、ポルシェや時計コレクションなんて本人が居なかったら邪魔だし、時計一本くらい思い出に残してあとは処分するのは妥当では?
2018/08/02 19:08
2
返信する
No Name
...
同感です。しかもこの院長みたいな夫なら当然。
2018/08/02 22:50
1
返信する
No Name
...
田舎でクリニックしていたのに 跡継ぎは作らなかったのが不思議。
女の子でも 親がクリニックしていたら 医師を目指させるおうち多いですよ、
または娘さんが勤務医と結婚して、将来継いで貰うとか。
まあ話が続かなくなるから それは置いといて かな?
2018/08/01 07:18
46
返信する
No Name
...
そこ気になりました
医者の家系って大概医者ですよね
医学部受からなかったのかな?(笑)
2018/08/01 07:36
33
返信する
No Name
...
代々続く医師家系ならローンもないだろうしお父さんの代で潰す予定だったのでは?新しいクリニックなら親子二代ローンの可能性もあるので子供も医師に、となるでしょうが。
女の子が医師として仕事をしていくのは大変です。まだ男社会ですし同業者と結婚できる保証もないし、女の幸せを得たければ医師になるべきではないと言う人も多いです。
2018/08/01 08:10
12
返信する
No Name
...
この母親には娘を医者にする力量が無かったのか、娘達に能力が無かったか?
医師の婿をとることがお姉ちゃんは出来なくて、なおちゃんがお見合いする予定だったのか?
代々きちんと大きくしている医院は、やっぱり本当の意味で親が賢いんだと思う。
変なプライドだけじゃなくて
医師にするのに皆さん生まれた時から母親が
凄い努力されていますよね。
友達のママ見ていて半端無かった。
医師になるにはあとは本人が志しと能
...続きを見る
力が高いか。
2018/08/01 08:34
10
返信する
No Name
...
娘の教育は母親が一任していたみたいだし、
母親は娘に跡を継がせたくなかったから、あえて医者のルートから外したんでは?
娘の幸せを望まない母親だからね。
そして父親が亡くなれば、この土地からおさらばして、遺産で苦労せず生活できる。
2018/08/01 12:51
7
返信する
No Name
...
そうだとしたらすごい計画的。。
亭主関白の旦那への愛はなくとも、お腹を痛めて産んだ自分の娘二人への愛情も無いなんて、かわいそうな女性だなと思っちゃいます。
2018/08/01 18:18
6
返信する
No Name
...
医者の夫との結婚生活が苦痛だったからじゃないの?
2018/08/01 22:03
2
返信する
医師
...
両親とも医師の場合は大抵、母親が頑張らなくても子供は勝手に医学部へ行ける場合が多いです。母親が非医師の場合も、母親がプライドをかけて頑張るので子供が医学部に入ることは多いです。この家族構成で2人とも医者にならず、かつ医師とも結婚させないのは不自然な気がするけど、色々な家庭があるのでしょうね〜
2018/08/02 19:05
4
返信する
No Name
...
新しい方向性のストーリーですね‼️
来週が楽しみ
2018/08/02 15:49
2
返信する
No Name
...
松本行くなら、新幹線じゃなくて、特急あずさだよね
2018/08/01 05:51
59
返信する
No Name
...
それ、思いました笑
2018/08/01 06:45
12
返信する
No Name
...
そうなんだ(^^)
2018/08/01 07:14
9
返信する
No Name
...
同じこと書こうと思ったけどやっぱり先越されてた笑
2018/08/01 11:40
6
返信する
No Name
...
松本は全国的に有名ですよね。
松本市の近くにある市内って。。。
どこ?!笑
2018/08/01 11:41
4
返信する
No Name
...
たしかに。松本市の近くにある市内、だから松本じゃないのかな笑
2018/08/01 13:03
3
返信する
No Name
...
松本市民ですが、松本市の周辺市町村へ行くのに新幹線を使うことはまずありません。電車はあずさ一択です。
2018/08/01 22:38
2
返信する
No Name
...
松本市の近くにある市…塩尻市じゃないかなーと思った
2018/08/02 00:28
0
返信する
No Name
...
どーしても新幹線がよければ高崎で飛び降りて、あさまに飛び乗って、長野で飛び降りてしなのに飛び乗って!
2018/08/02 07:34
4
返信する
No Name
...
地元が出てきておーっ!となったのに新幹線で帰る描写であれ?ってなりました笑
2018/08/02 10:47
6
返信する
No Name
...
8時ちょうどの〜あずさ2号で〜♪って歌があるのになぁ。
2018/08/02 14:36
2
返信する
なお
...
最近、とりあえず新しいライターさんをどんどん増やしている感が。
特に東カレっぽくない内容、テーマでいまいち。
もう少し東カレらしい小説増やして欲しいです。
2018/08/01 05:22
85
返信する
No Name
...
東カレらしいって言うと・・・アレですかね・・・やっぱり「頬張る」女子ですかね(笑)
2018/08/01 05:50
49
返信する
No Name
...
頬張って啜る女子がたくさん出てくるやつでしょうね。笑
2018/08/01 05:57
31
返信する
No Name
...
"らしさ"を追及するとワンパターンと言い、変化球投げると"らしくない"と突っ込む。読み手も天の邪鬼よね。
のではなく、単純に話が面白いかどうかなので、ライターさん頑張ってください。毒母から始まってもハッピーエンド希望。
2018/08/01 06:12
99+
返信する
No Name
...
面白いじゃん。いいよいいよ。
2018/08/01 06:46
73
返信する
No Name
...
いや、東カレらしさ、ちょっとお腹いっぱいだから変化球大歓迎。
すごくぞわぞわして面白かった。
自分に関係ないものや共感出来ないものは読まず
面白いものはその曜日がワクワクする。
ありがとうライターさん達。
2018/08/01 08:05
64
返信する
No Name
...
変化球大歓迎!あーこわ。
2018/08/01 08:29
27
返信する
No Name
...
テーマの多少のズレは容認してあげても、相続とかのルールを度外視した話には読者としてついていけない。賃貸でさえ借地人の権利を訴えることができるような当たり前の事も知らないライターさんだと話にリアリティがなくて内容どころではなくなる
2018/08/01 12:01
21
返信する
No Name
...
↑そうそう。いくらフィクションでも、小説書いたりする人って基本的な事は下調べしてから書くのが常識だと思います。
2018/08/01 13:20
8
返信する
No Name
...
小説の中で、お母さんがルール無視でガンガン行っちゃってるのかなって思ったくらいです。
これからどうなって行くのかな?という気持ちで読んでいます。
個人的に色々考えがあるかと思いますが
仕事の合間にざっくり読んで楽しませてもらってます。
2018/08/01 15:41
7
返信する
No Name
...
途中で終わらなければ何でもいい!
プロ彼女の続きが気になりすぎる。
2018/08/01 23:31
21
返信する
No Name
...
東カレは東京のアッパー層の話なんですよね。
出自は田舎でもいいんですね(笑)
2018/08/02 00:26
6
返信する
No Name
...
そうそう。生粋のお嬢様か、成り上がりシンデレラか、極端。
中間は全く登場なし😂
2018/08/02 01:09
8
返信する
No Name
...
相続云々かんぬんの法的な事はおいておいて、
おもしろそうです!
2018/08/01 12:06
10
返信する
No Name
...
親にも子にも金銭的に余裕があるんだから、なーんかそんなもめることないじゃん、好きにすればいいじゃん、とか思っちゃったけど…
どうなるんでしょうね
2018/08/01 12:51
4
返信する
No Name
...
まーそういうわけにもいかんのでしょう。
そうできたら、ここまでこじらせてないわな。
旦那死ぬ前に、家を出てたり、そもそも結婚してなかったでしょう。
2018/08/02 00:38
1
返信する
No Name
...
うーん、好きにすればいい、とは思っても、実際細かい単位まで相続財産をきっちり分割しないと役所が許してくれませんからねぇ。
2018/08/02 01:05
1
返信する
No Name
...
まさに、こわ、こわ、こわーーーい
でも、この先の話が楽しみ。
2018/08/02 01:01
1
返信する
No Name
...
この母親、夫にもそして娘たちにも愛情ないわ。
家族の思い出が詰まった自宅をあっさり売却し、
挙句、娘のマンションまで売却なんて。
突然、夫がなくなったら、いつまでも悲しいはずだし。
こんな母親さっさと絶縁したほうがいいわ。
これからお金使いも荒くなりそう。。
2018/08/02 01:00
2
返信する
No Name
...
同じようなコメント多いなー、みんな他の人のコメ見てから投稿してくれればいいのに。
2018/08/02 00:50
5
返信する
No Name
...
塵ひとつない部屋に、決まった時刻に必ず7品、娘二人の子育てを黙って頑張ってきたお母様。
いいじゃないですか?残りの人生は東京で。
思い出に浸って大きな家を一人で守る意味ないと思う。娘二人も長野に帰る気もなさそうだし。
お母様も自由に生きるべきでは?
2018/08/01 22:48
9
返信する
No Name
...
電話や通帳見ることに対しての怒りはわかるけど
実家や時計に関しては
子が文句言うのはどうかなぁって思う
確かに法的には子にも相続権あるけど
充分な仕送りもらって不自由なく生活できてたんだから放棄するくらいの気持ちがあってほしいわ
2018/08/01 22:58
4
返信する
No Name
...
↑
↑
うん、その通りだと思う。
でも一人でやってね。娘に迷惑かけちゃだめ。
2018/08/02 00:43
5
返信する
No Name
...
良い歳だし自分で稼いでるんだから家ぐらい自分で借りればいいじゃん
母親を省みなかった皺寄せが今来てるだけじゃ?
娘2人で東京だし、跡継ぎもいなきゃ旦那が亡くなって多少おかしくなっても仕方ないような気もする(笑)
なんとなく娘2人も自分勝手に暮らして親を放置していたような感じする
親が健全な内に孝行しないと大変だね〜
2018/08/01 11:41
7
返信する
No Name
...
困ってれば助けるが普段はそれぞれの生活がある、というのが健全な親子関係では?
母親はまだ若くて健康なんだから子どもになにかしてもらおうじゃなくて自分の人生自分で楽しくしないと
夫との関係が破綻してたのか凍結してたのかわからないけどそれ母親本人の問題ですから
娘たちには関係ない
2018/08/01 12:22
15
返信する
No Name
...
↑
↑
こういう考えが、毒親予備軍。
もしくは毒親応援団(毒親を助長させちゃう周囲の、善意の厄介者)。
2018/08/02 00:42
5
返信する
No Name
...
流石東カレ読者、当たり前に総つっこみ(╹◡╹)2回目以降に辻褄合わせで、諸々説明しなきゃですね。
2018/08/01 08:34
8
返信する
No Name
...
相続とか全然詳しくないから、総ツッコミで勉強になりました!
2018/08/01 10:54
5
返信する
No Name
...
東カレのコメント欄は勉強になりますね(^-^)/
2018/08/01 17:04
4
返信する
No Name
...
皆さん、自分の知ってる狭い世界や常識の中で勝手に決めつけて、語りすぎ...。
相続についての一連のコメント読んで、そう思いました。
2018/08/01 17:52
3
返信する
No Name
...
ほんと寒いよね、得意になって突っ込んでる人。
読んでて恥ずかしい。それはあくまであなたの知識でしょ、って。
2018/08/01 18:18
5
返信する
No Name
...
別に間違った知識でなければいいんじゃないですか、読んでて参考になる場合もあるし。
2018/08/01 18:20
10
返信する
No Name
...
嘘が入ってると、一気に冷める、入り込めない。
だから、せっかく楽しんでたのに残念な気持ちになって腹立たしくなる…って気持ちはわかります。
2018/08/02 00:40
0
返信する
No Name
...
お金への意地汚さは別として、生活を一変させたがるのはそんな不思議じゃないかな‥
子ども目線だと寂しい気がしてしまうけどこの母親目線になると、田舎の医院付きの広い家で夫のコレクションと一緒に1人で死ぬまで暮らすのは辛いな(笑)
2018/08/01 11:15
16
返信する
No Name
...
あーまあたしかに。
一人で、この家に暮らすのは、地獄だわな。
2018/08/02 00:36
4
返信する
No Name
...
自分自身ずっと都市部育ちなので、色々見たり姑や母親の苦労話を聞くにつけて、結婚相手の田舎にはいきたくないって思っています。片田舎に押し込められて、逃げ場もなく、吐け口もなかったら、このお母さんのようになってしまうかも。東京で羽ばたく娘に嫉妬する気持ちもわかるかな。
2018/08/01 07:01
18
返信する
No Name
...
そうそう。
結局、娘に嫉妬してんのよ。
毒親ってみんな、そう。
2018/08/02 00:35
9
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そんなに事実が知りたいのなら新聞でも読んでればいいと思います。
東カレで法律学ぼうと思ってる読者はいないと思いますよ。
気にならない人はスルーしておけばいいと思います。
ひとつ上のコメントで言いたいことは理解できるのですが、コメ主さんのコメントは、東カレそのものへの悪意を少し感じて、読者としては嫌な気持ちになりました。。たまたまこれだけ読んだんで、とありますが、たまたまこれだけ読んだだけならそれこそわざわざ立ち止まって批判せず、スルーしたらいいじゃんと思ってしまいます。
人それぞれ、気になる・ならないとか、感じ方が様々なので、正解はないですよね。
この小説のなかでは、今回、相続とかの状況設定が書かれていなかったから(不明)、読者が色々想像して、コメント欄が賑わっているだけで、別に小説に法的に間違った内容が書かれている訳ではないですよね。
だから、ライターさんは別に間違ってはいないので、そこま...続きを見るで非難されることはないと思います。
どんなに毒母でも、母親ですからね。
ようやく身も心も自力できそうです。
自分が子育てするときは、毒母にならないように気をつけようと思いました。
娘としても母としても、そう思う。
親だから我が子に客観的になれない。思い入れが強すぎちゃう。心配しすぎちゃう。それで、本人の本当には望んでないことを、先回り?過保護?でやっちゃう。たいがい、それが余計なことで毒なこと。
自分の人生の反省を生かして、「子どもには、この失敗を繰り返させないように」って思って、よかれと思ってやってるけど、そこに自分への自己愛や...続きを見る、子どもを自分の人生のリベンジとして利用していないかと言われると…、そうかもしれない。
でも、他人の子じゃないんだから、そういった思いをゼロにして育てることもできない。
そんな自分も母になって、失敗しないでよーと思う度にハッとして、自由にやってみよう(^^)と声かけるようにしてます
知ってること得意になって書いて、上の人言ってるように全然関係ないじゃん。
細かく書いてないだけで、どうとでも解釈できるよ。そんなこと細々説明してる小説なんて読みたくないし。
あなたはよく批判するから私もしますが、常日頃から投稿にセンスないです。わざわざコメるレベルじゃない投稿多すぎ。
そういうリスクと、自己顕示欲・承認欲求を天秤にかけた上で、ハンドルネームを毎回出してるわけだから。
それはともかく、ペンネームだろうが匿名だろうが、人のコメントに話題とズレてる、その人自体を中傷する投稿するのは、マナー違反だよ。
どんなコメントも受ける覚悟、っていうけど、下らない中傷コメントは他の人が目にしても不愉快だよ。品性を疑う。
削除や投稿不可になったりする可能性もあるそうなので、お気をつけ下さいね。
女の子でも 親がクリニックしていたら 医師を目指させるおうち多いですよ、
または娘さんが勤務医と結婚して、将来継いで貰うとか。
まあ話が続かなくなるから それは置いといて かな?
医者の家系って大概医者ですよね
医学部受からなかったのかな?(笑)
女の子が医師として仕事をしていくのは大変です。まだ男社会ですし同業者と結婚できる保証もないし、女の幸せを得たければ医師になるべきではないと言う人も多いです。
医師の婿をとることがお姉ちゃんは出来なくて、なおちゃんがお見合いする予定だったのか?
代々きちんと大きくしている医院は、やっぱり本当の意味で親が賢いんだと思う。
変なプライドだけじゃなくて
医師にするのに皆さん生まれた時から母親が
凄い努力されていますよね。
友達のママ見ていて半端無かった。
医師になるにはあとは本人が志しと能...続きを見る力が高いか。
母親は娘に跡を継がせたくなかったから、あえて医者のルートから外したんでは?
娘の幸せを望まない母親だからね。
そして父親が亡くなれば、この土地からおさらばして、遺産で苦労せず生活できる。
亭主関白の旦那への愛はなくとも、お腹を痛めて産んだ自分の娘二人への愛情も無いなんて、かわいそうな女性だなと思っちゃいます。
来週が楽しみ
松本市の近くにある市内って。。。
どこ?!笑
特に東カレっぽくない内容、テーマでいまいち。
もう少し東カレらしい小説増やして欲しいです。
のではなく、単純に話が面白いかどうかなので、ライターさん頑張ってください。毒母から始まってもハッピーエンド希望。
すごくぞわぞわして面白かった。
自分に関係ないものや共感出来ないものは読まず
面白いものはその曜日がワクワクする。
ありがとうライターさん達。
これからどうなって行くのかな?という気持ちで読んでいます。
個人的に色々考えがあるかと思いますが
仕事の合間にざっくり読んで楽しませてもらってます。
プロ彼女の続きが気になりすぎる。
出自は田舎でもいいんですね(笑)
中間は全く登場なし😂
おもしろそうです!
どうなるんでしょうね
そうできたら、ここまでこじらせてないわな。
旦那死ぬ前に、家を出てたり、そもそも結婚してなかったでしょう。
でも、この先の話が楽しみ。
家族の思い出が詰まった自宅をあっさり売却し、
挙句、娘のマンションまで売却なんて。
突然、夫がなくなったら、いつまでも悲しいはずだし。
こんな母親さっさと絶縁したほうがいいわ。
これからお金使いも荒くなりそう。。
いいじゃないですか?残りの人生は東京で。
思い出に浸って大きな家を一人で守る意味ないと思う。娘二人も長野に帰る気もなさそうだし。
お母様も自由に生きるべきでは?
実家や時計に関しては
子が文句言うのはどうかなぁって思う
確かに法的には子にも相続権あるけど
充分な仕送りもらって不自由なく生活できてたんだから放棄するくらいの気持ちがあってほしいわ
↑
うん、その通りだと思う。
でも一人でやってね。娘に迷惑かけちゃだめ。
母親を省みなかった皺寄せが今来てるだけじゃ?
娘2人で東京だし、跡継ぎもいなきゃ旦那が亡くなって多少おかしくなっても仕方ないような気もする(笑)
なんとなく娘2人も自分勝手に暮らして親を放置していたような感じする
親が健全な内に孝行しないと大変だね〜
母親はまだ若くて健康なんだから子どもになにかしてもらおうじゃなくて自分の人生自分で楽しくしないと
夫との関係が破綻してたのか凍結してたのかわからないけどそれ母親本人の問題ですから
娘たちには関係ない
↑
こういう考えが、毒親予備軍。
もしくは毒親応援団(毒親を助長させちゃう周囲の、善意の厄介者)。
相続についての一連のコメント読んで、そう思いました。
読んでて恥ずかしい。それはあくまであなたの知識でしょ、って。
だから、せっかく楽しんでたのに残念な気持ちになって腹立たしくなる…って気持ちはわかります。
子ども目線だと寂しい気がしてしまうけどこの母親目線になると、田舎の医院付きの広い家で夫のコレクションと一緒に1人で死ぬまで暮らすのは辛いな(笑)
一人で、この家に暮らすのは、地獄だわな。
結局、娘に嫉妬してんのよ。
毒親ってみんな、そう。