東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
秒殺で終了…。出会ってわずか10分で、女に「この人はナシ!」と思わせてしまう、男の行動
コメント
2018.07.28
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.14
秒殺で終了…。出会ってわずか10分で、女に「この人はナシ!」と思わせてしまう、男の行動
#小説
#レストラン
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
来ていきなりボトル!しかも赤ワインとか頼んでしまったのでは?「1番安い赤ワインで!」とか言って。
最初はやっぱり泡から入りたいし、決めつけた感じが相手に対する思いやりが無さそうで嫌ですよね。
食にこだわり無さそうな人は趣味が合わないから無しかなぁ〜。
そして、服にお金かけてるって言ってその趣味⁉︎笑って思われてそう。
2018/07/28 18:43
2
返信する
No Name
...
いいなあ、こうやってデートの誘いをさらっと断れるようになりたい。
いい歳して全然慣れないので断れなかったり社交辞令で適当に合わせてしまう。
2018/08/19 09:31
2
返信する
No Name
...
こんな出会いの場面でも、男の人がお店を選んで予約しないといけないの?
2018/07/28 10:46
1
返信する
No Name
...
店選びしなかったらしなかったで叩かれる
2018/07/28 12:29
1
返信する
No Name
...
300万円の時計かな?
食べるものより自分の服とかに金をかける男なんて嫌だな。
外見は数百万円でも内面は5円の価値もない。
2018/07/28 11:11
1
返信する
No Name
...
恐らくこれ見よがしなロゴT。
あとあるとするならば、食事にはそんなにお金使わない=倹約家で良いかも、と一瞬思ったのに、洋服やら何やらにお金(沢山)かけることが分かって、あぁこりゃ倹約家とはほど遠くてダメだなって思った、とか。
2018/07/28 12:55
1
返信する
No Name
...
ロゴがどうってより
カジュアルを装って アイテムがギラギラなやつかな。
時計や靴、多分ベルト(Hとか キラキラしてるやつ)とかが やけに目立っちゃってる人、一昔前の六本木とか西麻布によくいた
洋服大好きな男って 鏡と自分が大好きだからなー
2018/07/28 15:16
1
返信する
No Name
...
ファッションセンスがゼロだから。
2018/07/28 16:08
1
返信する
No Name
...
ブランドロゴTて出てきた瞬間もしや?と思ってましたが。。答えはいかに。
2018/07/28 19:33
1
返信する
No Name
...
ロゴT以外も全身なにかしらのブランドで固めてるとか?
あと描写がないけど靴がビーサンとかw
2018/07/28 22:36
1
返信する
No Name
...
ひとりの食事がおざなりで、服に金かけてるって感覚がムリ
2018/07/28 22:47
1
返信する
No Name
...
大抵の男はそうよ
2018/07/28 23:19
3
返信する
No Name
...
会って挨拶もそこそこに即効ワイン選びに夢中になっているとこ、かな。
独裁者的なとこが受け付けなかったのかも
通常なら
挨拶→お互い紹介→何飲みます?→オススメありますか?と聞かれたらワインボトルどうかな?
の流れじゃないの?
2018/07/29 00:36
1
返信する
ミルク
...
ロゴTセンスに、
高級腕時計と自分にかける割に、最初からボトルにしちゃう細かさ。自分には使うけど、家庭には制限かけるタイプ!
2018/07/29 23:51
1
返信する
泡
...
「僕の求めるタイプはまさに、ただ一方的ではなくきちんと対話のできる相手なのだ。」
智子そっちのけでブランドの説明をしてたあなたが何を言っているのだろう、、、。
そりゃあ自分はできないのに相手にばかり要求してくる人は嫌われるよね。
2018/10/06 20:36
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
記事を探す
#焼肉
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#魚介・海鮮
#恋愛
#中目黒
#新店情報
#BAR
#ストーリー
#和食
#小説
#イベント
#丸の内
#自由が丘
人気の記事
グルメな俳優も常連の「高級住宅街の旨い店」。洋食・焼肉・酒場…地元客が気心の知れた人と行く店4選
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
「自由が丘」はやっぱりお洒落なフレンチとイタリアンの宝庫だった!絶対に押さえておきたい4軒
友人でありライバル…大人の男同士で語らう特別な夏の夜。プレミアムウイスキーが導く都内の美食店9選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
最初はやっぱり泡から入りたいし、決めつけた感じが相手に対する思いやりが無さそうで嫌ですよね。
食にこだわり無さそうな人は趣味が合わないから無しかなぁ〜。
そして、服にお金かけてるって言ってその趣味⁉︎笑って思われてそう。
いい歳して全然慣れないので断れなかったり社交辞令で適当に合わせてしまう。
食べるものより自分の服とかに金をかける男なんて嫌だな。
外見は数百万円でも内面は5円の価値もない。
あとあるとするならば、食事にはそんなにお金使わない=倹約家で良いかも、と一瞬思ったのに、洋服やら何やらにお金(沢山)かけることが分かって、あぁこりゃ倹約家とはほど遠くてダメだなって思った、とか。
カジュアルを装って アイテムがギラギラなやつかな。
時計や靴、多分ベルト(Hとか キラキラしてるやつ)とかが やけに目立っちゃってる人、一昔前の六本木とか西麻布によくいた
洋服大好きな男って 鏡と自分が大好きだからなー
あと描写がないけど靴がビーサンとかw
独裁者的なとこが受け付けなかったのかも
通常なら
挨拶→お互い紹介→何飲みます?→オススメありますか?と聞かれたらワインボトルどうかな?
の流れじゃないの?
高級腕時計と自分にかける割に、最初からボトルにしちゃう細かさ。自分には使うけど、家庭には制限かけるタイプ!
智子そっちのけでブランドの説明をしてたあなたが何を言っているのだろう、、、。
そりゃあ自分はできないのに相手にばかり要求してくる人は嫌われるよね。