ふぞろいな駐妻たち Vol.4

“奥様会の洗礼”に頭を抱える新米駐妻。駐在中の夫婦仲に亀裂を走らせた、夫の余計な一言とは?

No Name
...
妻がこんなに気疲れした話をしたのに、萎えがろにして。こんな鈍感な夫嫌だわ。
2018/06/07 23:185返信する
No Name
...
しょ、しょうもな・・・
2018/06/08 00:322返信する
いやしかし
...
そもそも旦那さんが日本人、妻は自宅に日本の環境を作ることが旦那のサポートなら、どっちも海外向いてなくない?
2018/06/08 05:384返信する
No Name
...
笑ってしまった
2018/06/08 06:461返信する
No Name
...
いくら海外に適応能力があっても、日本人なら家庭は日本的なことを求めるのは普通のことではないですか。
2018/06/08 09:418返信する
No Name
...
私もお出汁がない生活はムリですな。
2018/06/08 10:274返信する
No Name
...
駐在経験ないライターさんが書いてますよね。
実家が資産家とか関係なく、駐在員のご子息なら初年度400万する学校いけますよ。
教育費は会社が払ってくれますから。医療費もただです。
それに奥様会とかそんなに面倒くさいものではないです。普通に仲良いですよ。
アジア駐在組はそんなに面倒な人ばかりなのでしょうか??
イギリス、アメリカと駐妻経験ありですが、意地悪するような幼稚な人はいなかったです。
2018/06/08 08:198返信する
No Name
...
日本人学校があるようなバンコクでは、日本人学校のコスト程度しか払わない日本企業もあります。インターはその2,3倍はしますからね、それ以上な各自負担なのでは。
楽しい駐在生活の人がほとんどだとは思うけれど、東カレ的にはそれを書いてもつまらないのではないでしょうか?
実際、奥様会など全くないわけじゃないですし、小説のような派閥やボスは、聞いたことはあります。
2018/06/08 10:3910返信する
中米帯同中
...
大学に通って他の国の留学生と一緒に毎日ひたすら勉強してます。駐妻というより学生です。もともと留学してみたかったので、ラッキーでした。駐妻コミュニティとの付き合いは無く、学校の友達とご飯に行ったりしています。
2018/06/08 08:568返信する
No Name
...
私も学校行きたーい!
子供がいるし、そもそも学費が払えないので無理ですが。
差し支えなければ学費の出処を伺いたいです。
就職してすぐ結婚して、稼ぎは家計に全部吸い上げられていたので個人資産もろくになくて。
学費免除されるような大学に行くだけの学力もなく、Edx受けるのが精一杯なんで、羨ましいです。
2018/06/08 16:594返信する
No Name
...
お子さんがいると中々難しいですよね。お子さんは学齢期ですか?お子さんが学校に行っている間に自分も学校に通うとか?送り迎えもあるから実質4時間くらいしか無いかな?
中米の学費は高いのですか?
大学に入学するのにはTOEFLみたいなテストがあるのですか?
2018/06/08 21:532返信する
No Name
...
中国語ですが大学通ってます。主婦向けに終始3から5まであるので、子供いても通いやすく、日本人駐在妻も多いですから楽しいです。
私の場合は主人の会社から年間50万円まで妻のお稽古ごとに支給されます。(何もしなければ支払い無し)なので通ってます。
中医学や漢方など学ぶ方も友達にいますし、帰任してから役に立ちそうな興味ある分野に皆さん取り組んでいます。
2018/06/08 22:218返信する
No Name
...
子供は就学どころか、ナーサリーもまだです。
会社が大学の学費も出してくれるのいいですね♡
うちは残念ながら語学学校も何割かは自己負担なので、自己負担額が数万円かかるので道楽で通う訳には行かず。
Edxも夜中もベッタリなママっ子がいるからなかなか受けられない。悲しい。
2018/06/09 12:050返信する
No Name
...
駐在アルアルではアメリカ駐在だと、矯正する人多し!
2018/06/08 13:393返信する
No Name
...
やたらと駐在奥様を非難するコメント
が目に付き驚いております。
国内にも各国の駐在奥様がいますが、
それについてはどう感じるのですか?
どちらの奥様も例外は除き、
基本的には働いてはいけません。
帯同に限らず、海外で働くにはビザが無ければ働けません。ビザの取得はとてもハードルが高く、
2018/06/08 21:406返信する
続きです
...
複雑な手続き、時間も要します。
毎日アクセク生活を送っていると
勘違いで隣の芝生は青くみえますよね。
たしかに羨ましいけど、駐在に伴う
苦労も家族がいる分だけ増えますよ。
2018/06/08 21:455返信する
No Name
...
妻側に職歴・学歴・語学力がある場合、夫の赴任先で仕事を見つけて就労ビザを発行してもらうケースは少なからずあります。母親が子連れで駐在(夫は逆単身赴任)という事例も少しずつ増えています。こういう女性達は元々高給取りなので、夫婦共働きを継続する意義が大きいですね。駐妻の集まりには登場しませんが、キャリア女性には全く別のネットワークがあります。
2018/06/09 00:475返信する
No Name
...
↑この場合はコメ主さんが書いた例外に当たりそう多くはないですよね?
問題は、帯同先で働きたいけど、ビザ申請に当たり、規定のスキルが大多数の人が無い人に向け、無駄に駐在妻を嫌がらせでコメント欄を荒らす人達が不愉快だ、と言う意味だと思いますので、トピックの流れに違和感を感じてしまいました。
荒らす人は、この例外で働く駐在妻さんに向けては流石にケチはつけて無い事を願いますね。そんな人にも妬む人の気が知れ
ませんけど。
2018/06/27 07:170返信する
No Name
...
色んな方の意見ありますが、駐妻が大変なんだと母を見て思いました。支店長夫人として他の奥様が不得意な英語の面倒みて運転出来ない奥様の買い出しを手伝って…(母は帰国子女なので英語、日本は普通に出来ます。)大変だったとはいえ皆仲良く邦人同士力を合わせて頑張っていました。母は今80歳近いですが、今でも当時の話を楽しそうに話します。父は独身の頃から単身欧米駐在だったので嫁候補は英語が出来る女性だったらしく母に白羽の矢が立ったみたいです。笑
今はわかりませんが昔のアメリカやヨーロッパはボスのワイフは大切にしないといけない存在。嫁が出世に関わる大切なポジションで母も他の駐妻さんもホームパーティやらソーシャルな付き合いを頑張っていましたよ。
そんな私は単身駐在、現地採用の経験をした働く単身者ですが、専業の母を尊敬しています。働く女性も専業主婦も覚悟を決めた女性は皆尊いと思いますよ!
2018/06/09 02:0617返信する
No Name
...
これどう見ても自動車メーカーの駐在でしょ、多分名古屋のメーカーだね。奥さんも田舎モノだから、こんなくだらない序列作る、アホだね。
あと、薄切り肉だのどうの、食わなきゃいい。大変以上の中座手当貰ってんでしょ。
2018/06/10 22:521返信する
No Name
...
20代で初めての駐在地がバンコクでした。
30名ほどの奥様会があり、同じようにお土産を抱えて、日本料理の葵での初お食事会のことを想い出しました。
私にとっては、奥様会の存在は有難く、尊敬する先輩妻との出会いもありましたので、楽しい想い出です。
毎回緊張しましたが、成長させて頂きました。
奥様会が苦手、とおっしゃる方は、キャリアウーマンが多かったように思いますq
2018/06/10 23:525返信する
No Name
...
結局、茅の舎のダシパックは好評だったんですかねー。
「手土産がこんなものって、、」みたいな会話になってる展開に1マンペイライ(笑)
2018/06/11 02:304返信する
No Name
...
フロリダでワニに食べられてしまった女性は、駐妻?
外国で暮らすのは、本当に気をつけないといけないですね。
2018/06/12 06:042返信する
28歳婚活中女子
...
駐妻にとっても憧れていましたが、コメント欄を読ませて頂き、駐妻の方々は毎日の生活に奮闘され精一杯頑張られていると知りました!華やかなだけでなく、生活を支える大変さが日本とはまた違った形であるのだと、勉強させて頂きました。
2018/06/14 00:542返信する
Appstore logo Googleplay logo