東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東大女子図鑑
東大女子図鑑:バリキャリ外銀女子が突如ゆるふわOLに転向。彼女の価値観を変えた、ある言葉
コメント
2018.05.30
東大女子図鑑 Vol.6
東大女子図鑑:バリキャリ外銀女子が突如ゆるふわOLに転向。彼女の価値観を変えた、ある言葉
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
今までの東大女子はイメージのフィクションて感じしかしなかったけど、今回は超リアルに感じた。他人事ではないですね。
2018/05/30 13:57
6
返信する
No Name
...
工学部から外資系投資銀行に就職ってあり?
2018/05/30 07:01
5
返信する
No Name
...
たくさんいますよ。
2018/05/30 07:39
9
返信する
No Name
...
東大でなくてもフツーにあること。
何の話?
2018/05/30 07:41
5
返信する
No Name
...
今回は非常に"まとも"なお話で、ビックリしつつ拍子抜け(笑)
2018/05/30 15:09
5
返信する
No Name
...
いい言葉に救われましたね!
プライドも高く自分に自信を持って生きてきましたがある時重度な躁鬱を経験して引きこもりになり見た目も豹変しましたが友達は何も変わらず私が笑顔になれる日まで見守っていてくれました。
何年もかかったけどその時のお陰で今があるので感謝でいっぱい
2018/05/30 21:02
4
返信する
東大女子
...
とてもいい話です!でも、この子に限らずこの連載に出てくる子たちの話って東カレらしさが欠けちゃいますよね…東大女子ってなんだかんだみんなまとも笑
まともじゃない面白い話色々あるので、ぜひ私や友達のところに取材にきてください!笑
2018/05/30 23:23
4
返信する
No Name
...
東大卒とは言え、引きこもり&ゆるふわ的なブランクがあっても、またバリキャリに戻れるものなのですか?
家族がフロントに疲れてバックオフィスに移動したのですが、休んで元気になったからと言ってフロントに戻れるものでもないからと、慎ましく暮らしています。
2018/05/30 10:09
3
返信する
No Name
...
社内での移動なら、そうなりやすいのかもしれないですね、再発も心配されるでしょうし。でも鬱になり復職後に出世した同僚もいます。人事部の部長として、働き方改革に取り組んでます。何はともあれ、健康が最優先だと思いますが。
2018/05/30 11:09
7
返信する
No Name
...
後釜を狙うハイエナはたくさんいるので、ゲームから降りたら戻れないのが通常。
2018/05/30 12:16
4
返信する
No Name
...
アパート在住?!
2018/05/30 21:08
3
返信する
No Name
...
メンタルやられたらふつうに誰でもゆるふわに切り替えるだろ
2018/06/01 18:21
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#カレー
#焼き鳥
#ホームパーティー
#和食
#イベント
#恋愛
#キャリア
#女子会
#ワイン
#ストーリー
#ビール
#小説
#洋食
#夫婦
#インタビュー
人気の記事
わざわざ行く価値あり「東横線」で下車してでも食べたい絶品グルメ12選!ラーメンから人気のパン店まで
Vol.10
30歳になりまして
元カレから「結婚前提でやり直そう」と言われた30歳女。もう好きじゃなくても心が揺らぐワケ
Vol.11
32→45→52:それでも男は完成しない。
寝室はひとつなのに、もう10年一緒に寝ていない…。妻との会話が子育てしかない45歳夫婦の苦悩
Vol.9
東横線プライド。
「武蔵小杉のタワマンに、マウント合戦なんてない」バリキャリ女子が“コスギ住民”になって捨てたもの
東カレの表紙も手掛ける写真家の展示がスタート!吉沢 亮や綾野 剛ら88人を撮影
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
何の話?
プライドも高く自分に自信を持って生きてきましたがある時重度な躁鬱を経験して引きこもりになり見た目も豹変しましたが友達は何も変わらず私が笑顔になれる日まで見守っていてくれました。
何年もかかったけどその時のお陰で今があるので感謝でいっぱい
まともじゃない面白い話色々あるので、ぜひ私や友達のところに取材にきてください!笑
家族がフロントに疲れてバックオフィスに移動したのですが、休んで元気になったからと言ってフロントに戻れるものでもないからと、慎ましく暮らしています。