東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
京都ちゃん
京都ちゃん:結婚と恋愛は別。京都の名家に生まれた男女が背負う、自由のない結婚
コメント
2018.05.13
京都ちゃん Vol.11
京都ちゃん:結婚と恋愛は別。京都の名家に生まれた男女が背負う、自由のない結婚
関西
#小説
#ホテル
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
いっそのこと、来週は30年後とかにして、凛子も義理母と同じようなイケズな姑になっていた、という展開でもいいかも笑
2018/05/13 05:19
99+
返信する
No Name
...
期待しましょう🎵
2018/05/13 07:13
18
返信する
No Name
...
主さま、それ面白いです(^^)
2018/05/13 08:16
26
返信する
No Name
...
それいいー!!!
2018/05/13 09:14
15
返信する
No Name
...
めっちゃウケた!笑笑
2018/05/13 16:31
9
返信する
No Name
...
年をとってふと鏡をみるとそこには立派なイケズ様に成長し姑と瓜二つになった自分が!!!キャー🙀
2018/05/13 23:23
10
返信する
No Name
...
「お父さんと二人で正解にしてきたんかな」この言葉に結婚に必要な要素が詰まっていると実感。そして、正解にするって考えは仕事にも言えるなあ。
2018/05/13 06:24
99+
返信する
No Name
...
いい言葉だけど、もっと早くに思い起こせば、こんなに右往左往しなくて済んだのに。
お母さんも引っ込んでないで、オレガーかあちゃんみたいに、タイムリーなアドバイスしてあげてよ。
2018/05/13 06:34
36
返信する
No Name
...
どうせ名言めいた台詞なら「耐えなさい。どんなに辛くても耐えなさい。耐えるのに理由なんていらない。それが老舗に嫁ぐ京女のルール」って由美さんあたりにバシッと言って欲しいぐらいだわ。ん?何か違うな^_^
2018/05/13 16:40
13
返信する
No Name
...
逃げ恥の「運命の人にするの」って言ったみくりのお母さんの言葉と似ていますね。
2018/05/14 21:55
4
返信する
No Name
...
しかし、いくら老舗と言ってもこの時代に呉服屋って生き残っていくの厳しそう‼️
同志社出のボンボンが乗り越えて行けるのか?
スペックだけでも京大卒エリートサラリーマンで医者の息子の方が安泰なのに。
2018/05/13 05:50
99+
返信する
No Name
...
マンション持ってたり副収入も色々とある気がするなー
2018/05/13 07:13
30
返信する
No Name
...
お着物に縁のない世界にいると、そうかもしれませんが、老舗の呉服店などは顧客の家に出向くいわゆる外商が多いです。
例えばお茶の先生のお宅、踊りの先生のお宅に伺うなど。
京都なら着物人口は東京より多いし、着物は買うだけじゃなく仕立て直しや染め直し、洗いなどメンテも悉皆屋に頼むので、お付き合いは長く続くのですよ。
2018/05/13 08:07
58
返信する
No Name
...
今の時代、商売相手が国内だけども限らないでしょうしねぇ
2018/05/13 10:47
14
返信する
No Name
...
京大卒のサラリーマンって結局勤め人やんね。
同志社で自営の2代目代目3代目方が稼いではるんとちゃうかなぁ。才覚は偏差値とはまた違うし。
それに、同志社って決まってるからそこに行ってるけど、中高でがっつり勉強したら京大行けてたかも?っていうポテンシャルの高い人もいたりして。そこは東京とかとは違うかもね〜
2018/05/14 23:16
1
返信する
No Name
...
いい歳した女が騒ぐだけ騒いで、結局、マッチポンプですか。びっくりするほどつまらん話だ。
2018/05/13 05:13
90
返信する
No Name
...
同意。社会を知らない女のワガママ。自分は何も与えないで、愛されたい愛されたいって。。。。
2018/05/13 07:46
49
返信する
No Name
...
結局はクレクレ女。私の祖母も母親も出自を気にするクレクレ女の専業主婦で嫌い。だけど、今日はにこやかな笑顔で、5万くらいの上納金を払うのだ。子供を生んだ女には一生勝てないのか、、とモヤモヤしてるバリキャリ女。
2018/05/13 08:35
30
返信する
No Name
...
マッチポンプという言葉の意味知らなくてググりました。
自作自演て意味なんですね!
東カレは知らない言葉たくさん出てくるーー!
2018/05/13 23:16
7
返信する
No Name
...
自作自演って書けばいいのにね。
2018/05/14 16:20
3
返信する
No Name
...
私の夫にも婚約しかけた元彼女がいますが、終わった話とわかっていても、他の人から美人とかいい人とか(しかも彼友人から)聞かされた時は辛かったです。そうはいっても過去は所詮過去、今は今ですからね。義母に負けず、今一緒にいる自分に自身をもって、幸せになりますように!
2018/05/13 05:21
54
返信する
No Name
...
↑自信、でした。誤字失礼しました。
2018/05/13 05:23
12
返信する
No Name
...
過去とはいえ、気になりますよね!
凛子の場合は自分が他の男に現在進行形で揺れておきながら、拓真の過去に嫉妬するって、勝手だなーと思いますけど。笑
2018/05/13 05:30
75
返信する
No Name
...
私だったら気になるからこそ、本人の口から聞きたいですね。確かに敢えて言わなくてもいいことではあるかもしれないけど、その事実自体を他の人から聞くよりいい。
2018/05/13 06:28
20
返信する
No Name
...
ま、でも今でも未練あったら話さないでしょうけどね。拓真の場合、未練はなさそうじゃん。
2018/05/13 06:53
21
返信する
No Name
...
アフタヌーンティーしながら夕方までテンション低い友達とかイヤすぎる。しかも東京で仕事してる先輩にこんな話題で電話かけるとか、お前は中学生か。年取ったら今度はこズルい息子嫁にいびられてしまえ!
2018/05/13 07:21
37
返信する
凛子は
...
自分も竜太にいっとき心惹かれて、東京まで密会しに行きながら、拓真にも結婚を考えていた女性がいたことをウジウジ悩む姿は、正に「常に自分中心」の考えである最たるものだと思います。
いつも自分がヒロインで、相手にも同じように、生きてきた分の「自分史がある」ということをこの年齢で冷静に考えられないなんて、ホントお子ちゃま。拓真のお母さんも自分中心だし、数十年後には凛子も、拓真のお母さんと同じことをやってそ
...続きを見る
う!
2018/05/13 08:19
35
返信する
No Name
...
確かに今迄の凛子は自分勝手だったと思うし竜太との間でも中学生並にフラフラ恋愛ごっこしている感じだった。
でも意外に拓真の過去がきっかけでやっと大人になったね。もうオバサンは安心です。
自分も義母にイヤな思いさせられた事は(私からみればどれもささいな事柄ばかりですが)未来の嫁にはしないと思うよ。
2018/05/13 12:02
4
返信する
No Name
...
結局ダイヤモンドに目も心も奪われたんだと思う。
2018/05/13 11:19
28
返信する
No Name
...
確かに笑
2018/05/13 12:43
11
返信する
No Name
...
ダイヤいい仕事したね!💍
2018/05/13 23:17
9
返信する
No Name
...
借金持ちの片親って…多分文系でしょ?奨学金の数百万を借金とか言ってしまうのは、ものすごいケチで下品な感じがするなぁ。老舗呉服店が恥ずかしい。
2018/05/13 08:44
20
返信する
No Name
...
某宮様の婚約者もですね。
金額の問題ではないのでは。
2018/05/13 21:32
2
返信する
No Name
...
↑
あれは寧ろちゃんとした奨学金なのだったら問題なかったのでは?
2018/05/14 04:04
6
返信する
No Name
...
生粋のお嬢様京女話だったらコナンに出てきた大岡紅葉のような気が強く華やかなキャラクターで読みたかったなぁ。終始凛子はうっとうしくてかなわんかった。
2018/05/13 09:21
18
返信する
No Name
...
いきなりコナン出てきてなんかウケた!!
2018/05/13 10:43
7
返信する
No Name
...
背負わないといけない人って、いるんだよね。
凛子には幸せになってほしいな!
2018/05/13 05:19
17
返信する
No Name
...
もう凛子ちゃんいいから坂東愛さんの話にしてくれないかな。
もう少し盛り上がるでしょう。
2018/05/13 08:00
17
返信する
No Name
...
私はこの人と結婚して正解なんだ…2人で正解にしてきたんだ…と思いこませる結婚ってどうよ?
2018/05/13 12:50
15
返信する
No Name
...
そう思わないと自分の人生が悲惨すぎるから
2018/05/13 13:46
9
返信する
No Name
...
恋愛経験ない持てないマザコンよりいいと思ったけど、そこまで(お金はなくてもミスコン)だと気になる気持ちもわかるな。。
でもそれと自分たちの関係とは別。このまま何事もなく結婚してメデタシ〜では連載の話全体がなんだかなーとなる気が…。まぁ最終回楽しみに待ちますー!
2018/05/13 07:04
14
返信する
No Name
...
なんちゅう話やねん。義母と同じでイケズになる結論
2018/05/13 06:37
13
返信する
No Name
...
だいたいにして、自分には逃げ場所があるっていう感覚がムリだわ。
2018/05/13 06:50
13
返信する
No Name
...
色々言ってるけど、どこにでも転がってる
嫁姑問題にすぎない。
2018/05/13 09:28
13
返信する
No Name
...
このままだとただのマリッジブルー小説で終わっちゃう印象
2018/05/13 12:12
9
返信する
No Name
...
それを言うと、新婚クライスもただの夫婦喧嘩で18話まで引っ張りましたからね…
2018/05/13 14:10
8
返信する
上の方へ
...
確かにそうですね😅
加えて、あちらは個性強いキャラが多数いたけど、こちらの方が現実的かも…
2018/05/14 18:28
2
返信する
No Name
...
大店の奥様の重責ゆえ、嫁にも求めるものが多かった、と後で気がつく凛子なのでした。
2018/05/13 06:17
12
返信する
No Name
...
ホテルのアフタヌーンティーはほんといいですよね。東京のホテルの名だたるアフタヌーンティーはほぼ制覇したのですが、京都に行った時リッツカールトンのアフタヌーンティーは予約が取れなくて残念でした。人気なんでしょうね。
2018/05/13 07:01
12
返信する
No Name
...
リッツのアフタヌーンティーよかったですよ〜
2018/05/13 17:36
5
返信する
No Name
...
アフタヌーンティーってコスパ悪くない?
2018/05/13 20:11
2
返信する
No Name
...
モチロンコスパは度外視です。
2018/05/13 22:11
1
返信する
No Name
...
アフタヌーンティー、カロリー高くないですか?
2018/05/13 22:13
2
返信する
No Name
...
コスパはどうなんでしょう。2時間ぐらい居座ってホテルのラウンジのソファーでおしゃべりできるのでそういう意味では良いかと。カロリーは高いですね。行った日は夕食はほぼ食べません。
ティーが好きすぎて、本場ロンドンでも有名どころは行ってますが、リッツホテルだけは予約が取れず。
2018/05/14 06:11
0
返信する
No Name
...
拓真のお父さんはどこ行ったんだろう、家を出てっちゃったのかな。先週の「凛子ちゃんまで…」から気になっている。
2018/05/13 07:10
11
返信する
No Name
...
それ、私も思いました。
2018/05/14 00:40
1
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#恋愛
#デート
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
お母さんも引っ込んでないで、オレガーかあちゃんみたいに、タイムリーなアドバイスしてあげてよ。
同志社出のボンボンが乗り越えて行けるのか?
スペックだけでも京大卒エリートサラリーマンで医者の息子の方が安泰なのに。
例えばお茶の先生のお宅、踊りの先生のお宅に伺うなど。
京都なら着物人口は東京より多いし、着物は買うだけじゃなく仕立て直しや染め直し、洗いなどメンテも悉皆屋に頼むので、お付き合いは長く続くのですよ。
同志社で自営の2代目代目3代目方が稼いではるんとちゃうかなぁ。才覚は偏差値とはまた違うし。
それに、同志社って決まってるからそこに行ってるけど、中高でがっつり勉強したら京大行けてたかも?っていうポテンシャルの高い人もいたりして。そこは東京とかとは違うかもね〜
自作自演て意味なんですね!
東カレは知らない言葉たくさん出てくるーー!
凛子の場合は自分が他の男に現在進行形で揺れておきながら、拓真の過去に嫉妬するって、勝手だなーと思いますけど。笑
いつも自分がヒロインで、相手にも同じように、生きてきた分の「自分史がある」ということをこの年齢で冷静に考えられないなんて、ホントお子ちゃま。拓真のお母さんも自分中心だし、数十年後には凛子も、拓真のお母さんと同じことをやってそ...続きを見るう!
でも意外に拓真の過去がきっかけでやっと大人になったね。もうオバサンは安心です。
自分も義母にイヤな思いさせられた事は(私からみればどれもささいな事柄ばかりですが)未来の嫁にはしないと思うよ。
金額の問題ではないのでは。
あれは寧ろちゃんとした奨学金なのだったら問題なかったのでは?
凛子には幸せになってほしいな!
もう少し盛り上がるでしょう。
でもそれと自分たちの関係とは別。このまま何事もなく結婚してメデタシ〜では連載の話全体がなんだかなーとなる気が…。まぁ最終回楽しみに待ちますー!
嫁姑問題にすぎない。
加えて、あちらは個性強いキャラが多数いたけど、こちらの方が現実的かも…
ティーが好きすぎて、本場ロンドンでも有名どころは行ってますが、リッツホテルだけは予約が取れず。