東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
大阪LOVERS
「東京のやり方じゃ、まるで通用しない…。」28歳女が大阪での“鉄の掟”を破って涙した夜
コメント
2018.05.14
大阪LOVERS Vol.2
「東京のやり方じゃ、まるで通用しない…。」28歳女が大阪での“鉄の掟”を破って涙した夜
関西
#小説
#エリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ところで東京量産型女子ってどんな方ですか?
にゃんにゃんOLでも無いし…?最近急に(他の連載でも)出てきたような気が。
2018/05/14 12:14
6
返信する
No Name
...
にゃんにゃんになれるほどゆるふわ男ウケが良いわけではなく、バリキャリになれるほど仕事ができるわけでもしたいわけでもなく、港区女子になれるほどキレイでも打算的でもないそのへんにたーくさんいる普通ーの女の子のことかと。おブスちゃんやおデブちゃん、ダサ子ちゃんは入らないかな。
2018/05/14 12:30
9
返信する
No Name
...
なるほど!すごくよくわかりました!
ありがとうございます。
2018/05/14 13:37
7
返信する
No Name
...
大阪人でも東京人でも地方の人でも、
とりあえず、このコメ欄で誰かを批判してる人は、マルっと品がない人だな と思ってしまう
2018/05/15 11:01
6
返信する
No Name
...
マルっとて何?
2018/05/15 20:59
1
返信する
友近
...
確かに出だしはイラっとしますよね。
しかし、東京に在住の方も地方から来られた方も多いはず。
大阪やからとか、東京やからじゃなくそーいう捉え方もあるんやなぁって程度で見てた方が楽ですよね。
私、兵庫ですが、兵庫で流行り出した物が実は東京で大ヒットした商品もあるし、それをとやかく言うつもりもなく…。東京てすごいなぁって思うようにしてます。
すべてを否定肯定するのではなく、あくまでもひとつの意見として見
...続きを見る
たら楽しいですしイライラしません。
どこでもできない人はできない人できる人はできる人。
違う陣地でも自分の陣地をいかに増やすかが当人の課題やと思いますし。
2018/05/14 18:19
5
返信する
港区民
...
大阪に港区ってあるんですか?
知らなかったです。
勉強になりました!
2018/05/14 21:23
4
返信する
No Name
...
野茂英雄さんの出身地です
2018/05/14 21:26
2
返信する
No Name
...
ありがとうございます!
2018/05/14 22:28
2
返信する
No Name
...
大阪の港区と東京の港区、全然違いますよね笑
2018/05/14 22:39
3
返信する
No Name
...
ほんとに。
大阪の港区は海遊館ぐらい?
滅多に行かない。
2018/05/14 22:44
4
返信する
No Name
...
割りと面白そうな始まり具合🎵
2018/05/14 23:51
4
返信する
No Name
...
イラチ、キタ━(゚∀゚)━!!
あと少々下品ですが、「インケツな客」も登場させて!
2018/05/14 08:29
3
返信する
No Name
...
東大阪ではイラチをイダチっていいます
2018/05/14 11:13
3
返信する
No Name
...
東京なんかライバルやないで!
大阪は個性が強いから東京はライバルには成り立たへん!
大阪発祥の企業がそれをものがたってるやん!
2018/05/14 11:33
3
返信する
港区民 東京の港区です
...
わかる気がします!
2018/05/14 22:32
4
返信する
No Name
...
結婚で関西を離れて、「安く買えてん!」という喜びが通じないんだなぁ…と思ったのが、最初でした。
良い物を安く買えるのがいい!って感覚は、関西だけなんでしょうか?
きちんとした金額を支払える能力を持ってる事がステイタス的な感覚が普通なんだなぁ…と。
安く買ったという時点で、少し恥ずかしいぐらいで思ってはるわぁと感じたのですが…
セールで買った事とか、ことさら喜ばないような…どうなんでしょうか?
2018/05/14 22:05
3
返信する
東京生まれ東京育ちです
...
狙ってた服とかがセールになってて安く買えたりするとそりゃあ嬉しいですよ〜!だけど、安く買えたんだ!ってわざわざ会話にして喜びを周り伝えたりはしないかな。セールで買ったことを隠すつもりはないからそーゆー話題になれば言うけどね。
逆に、「これナンボに見える?」とか「それナンボ?」とか値段のことをわざわざ聞かれると戸惑ってしまう(*_*)
文化の違いって不思議ですよねー
2018/05/14 22:21
10
返信する
大阪ですが
...
お商売の家ではないので、お金のことばかり言うのははしたないと言う感覚の親に育てられました。
学生の頃、お茶の先生(おばさま)が「これいくらやと思う?」「ご馳走してもろてん!」など自慢するのを、なんだかなぁ…と思って聞いてましたが、それが大阪の普通の会話だったのだと、社会人になって知りました。
2018/05/14 23:42
9
返信する
No Name
...
大阪を見下して聞こえるかも…
大阪は商人の町だからプライドも高そう
2018/05/15 08:39
3
返信する
No Name
...
なぜかmisonoを思い出した。
「うちは、」「うちが、」
の、大阪ねーちゃん。
2018/05/15 14:31
3
返信する
No Name
...
misonoは京女どすえ。
2018/05/15 15:21
1
返信する
No Name
...
にゃるほど☆
失礼しました!
2018/05/15 17:03
1
返信する
No Name
...
めけえむ
2018/05/14 20:47
0
返信する
トラッキー
...
わーい、全部消したったー!
アホ女!
2018/05/16 01:11
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.15
運命なんて、今さら
いつのまにか傷つくのが怖くなり、「無難」で「賢い」選択をするようになった。「運命なんて、今さら」全話総集編
Vol.263
男と女の答えあわせ【A】
「結婚願望はない」そう言っていた男に結婚を決意させた、旅行中の30歳女の言動とは
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
にゃんにゃんOLでも無いし…?最近急に(他の連載でも)出てきたような気が。
ありがとうございます。
とりあえず、このコメ欄で誰かを批判してる人は、マルっと品がない人だな と思ってしまう
しかし、東京に在住の方も地方から来られた方も多いはず。
大阪やからとか、東京やからじゃなくそーいう捉え方もあるんやなぁって程度で見てた方が楽ですよね。
私、兵庫ですが、兵庫で流行り出した物が実は東京で大ヒットした商品もあるし、それをとやかく言うつもりもなく…。東京てすごいなぁって思うようにしてます。
すべてを否定肯定するのではなく、あくまでもひとつの意見として見...続きを見るたら楽しいですしイライラしません。
どこでもできない人はできない人できる人はできる人。
違う陣地でも自分の陣地をいかに増やすかが当人の課題やと思いますし。
知らなかったです。
勉強になりました!
大阪の港区は海遊館ぐらい?
滅多に行かない。
あと少々下品ですが、「インケツな客」も登場させて!
大阪は個性が強いから東京はライバルには成り立たへん!
大阪発祥の企業がそれをものがたってるやん!
良い物を安く買えるのがいい!って感覚は、関西だけなんでしょうか?
きちんとした金額を支払える能力を持ってる事がステイタス的な感覚が普通なんだなぁ…と。
安く買ったという時点で、少し恥ずかしいぐらいで思ってはるわぁと感じたのですが…
セールで買った事とか、ことさら喜ばないような…どうなんでしょうか?
逆に、「これナンボに見える?」とか「それナンボ?」とか値段のことをわざわざ聞かれると戸惑ってしまう(*_*)
文化の違いって不思議ですよねー
学生の頃、お茶の先生(おばさま)が「これいくらやと思う?」「ご馳走してもろてん!」など自慢するのを、なんだかなぁ…と思って聞いてましたが、それが大阪の普通の会話だったのだと、社会人になって知りました。
大阪は商人の町だからプライドも高そう
「うちは、」「うちが、」
の、大阪ねーちゃん。
失礼しました!
アホ女!