大阪LOVERS Vol.2

「東京のやり方じゃ、まるで通用しない…。」28歳女が大阪での“鉄の掟”を破って涙した夜

No Name
...
まあ、確かに「東京では〜」とされると「イラっ」とくると思います。
2018/05/14 05:1299+返信する
大阪女
...
たしかに。
東京では〜。が枕言葉になると途端に買う気が失せる。

東京には東京の魅力があるし、同じように大阪にも大阪の魅力がある。
2018/05/14 05:4887返信する
No Name
...
それで失敗したのが梅田の伊勢丹
オープンの時に行ったくらいで、いつのまにかイーレになってたけどw
2018/05/14 06:3474返信する
No Name
...

一応、地下だけは伊勢丹ネームを残してるみたいですよ。
2018/05/14 07:4517返信する
No Name
...
↑あれはひどかったですね。
伊勢丹は伊勢丹らしくしておけば良かったのに、売り上げ上がらないから大阪風にするとか言ってごちゃごちゃ商品並べたりしたのが最大の敗因な気がします。
2018/05/14 07:4742返信する
No Name
...
これ、大阪や東京云々っていうか、コミュニケーションの問題。
2018/05/14 11:1212返信する
No Name
...
京都の伊勢丹は流行ってるの?
2018/05/14 15:424返信する
No Name
...
京都伊勢丹は京都駅直結なので、外国人観光客や国内観光客のお土産屋さんとして繁盛してますよ 笑
地下の和菓子コーナーは列が出来ます笑
2018/05/14 19:0319返信する
田舎者
...
サイタマンも同意見です。
2018/05/14 20:207返信する
No Name
...
大阪伊勢丹も大阪駅直結だったのにね。
やっぱり梅田には阪急阪神大丸があるから伊勢丹はしんどいやろね。
2018/05/14 20:5714返信する
No Name
...
梅田で買い物する人は、沿線で囲い込まれてるもん。同じもの買うならポイントが貯まる店でしか買わないでしょう。

京都の伊勢丹は駐車場が広いから、車で来る滋賀県民には重宝されてたりする。
2018/05/14 23:299返信する
伊勢丹は
...
九州でも失敗したよね。
当時、お客様が新宿伊勢丹をイメージして期待して行ったのに、福岡をバカにしてるわ!
とお怒りの方多数でした。
(当時近隣の百貨店勤務)
2018/05/15 00:2511返信する
No Name
...
大阪に対してすごい悪意があるような気がしますが。大阪スタイルか、東京スタイルか、やり方なんて関係ない。できる人か、できない人か、ただそれだけですよ。
2018/05/14 05:1737返信する
東京在住大阪女
...
大阪に対して敵意があるんじゃなくて、
東京に対して敵意がある大阪人を描こうとしてるんじゃないでしょうか?
実際、東京いても「大阪はこうやねん!」っていう気持ちが強いですね。
だから関西弁が直らないのかも
2018/05/14 05:2238返信する
No Name
...
トピ主さんは東京に対して敵意のある大阪人を書こうとするってことが大阪に対して敵意をもってるってことを言いたいのではないですか?
個人的には大阪の特徴をやや強調して表現してる程度かな、と思いますけど。
2018/05/14 06:1612返信する
No Name
...
私もそう思います。仕事の場で東京では〜とか大阪では〜とか使わない。普通に問題点だけ疑問として挙げて、原因を探ったら良かったのに。
2018/05/14 07:5219返信する
No Name
...
東京スタイル大阪スタイルっていうよりも、本社のある東京はこうだからって意味のほうが強いような気がします
数字は東京のほうが上なんですから

でもそれが大阪人には違う風に受け入れられただけ
主人公は正しいはずなのに、大阪人に違う意味づけされただけ
大阪あるあるだね
2018/05/14 09:2212返信する
話違うけど
...
そういえば、東京スタイルって会社ありましたよね?
2018/05/14 14:307返信する
No Name
...
郷に入っては郷に従えがあるとは思いました。
まずは相手を受け入れないと自分も受け入れてもらえないと思います。
2018/05/14 05:2273返信する
No Name
...
うんうん。人間関係も築かないうちに、空気も読まずに自分の意見、しかもマイナスな意見ばかり押し付ける人は、東京だろうが大阪だろうが、アウトでしょ。ナニサマ?て感じに見えちゃうよ。お互いハジメマシテの段階って言うことは自分の事も分かって貰えてないって意味だよ。そこに気づかず、残念。
2018/05/14 17:1725返信する
No Name
...
まとめ買いも店に長滞在しないのもよくわかる。
どうせいつもとおんなじもん買うんやし、チャッチャと終わらせたいねん。
2018/05/14 05:4999+返信する
No Name
...
でも、新しもん好きやから、新商品には飛び付く❗
2018/05/14 07:4723返信する
No Name
...
だってカウンターって働いてたら休日しか行けないし、行ったら混んでるし、行きたくなくなるよ。同じものネット通してたらそこで買う。それか、まとめ買いする。
2018/05/14 12:189返信する
大阪女ですが。
...
確かに同じやり方をしたとて成功するとは限らないけど、大阪は大阪で勝負するって言っても、それで数字が上がってないんだから、受け入れることを学ぶ必要はむしろ敦子側にもあるのでは。。
2018/05/14 05:4999+返信する
No Name
...
そのためにわざわざひかりが東京から送られたわけですよねー❣️
2018/05/14 06:2756返信する
No Name
...
中途入社者が「前の会社では〜」と繰り返すのと一緒。ならずっとそっちにいろよ、と。
2018/05/14 06:0068返信する
No Name
...
本社のお膝元からやってきた人間だしその例えとはまた違うのでは?
2018/05/14 10:1216返信する
No Name
...
大阪の人も東京に来ると「東京はおもんない」「大阪なら~」と言うので
大阪の人も東京の人も、慣れるのは大変なんでしょうね
2018/05/14 06:4623返信する
東京人
...
大阪の人は東京でよく「東京は冷たい」とか「おもんない」とか言いますけど、東京の人は「あぁそう^^」って笑ってうけながしますよね。
東京の人が大阪で東京のいいところを語っても、全否定しなくてもいいのにって思いました。ましてや売上がいい店舗から悪い店舗に来てるんだから、もっと素直に受け入れればいいのに。
2018/05/14 22:3411返信する
No Name
...
仕事してるのに私情をはさむんですよ大阪。
数字じゃなくて「こちらを楽しませてくれるか」とか「本音を言っても対応できるか」で評価する。優しめクレーマーみたいな人たち。
だからこれから接客するお客にもきっと揉まれますよ主人公。
2018/05/14 23:4511返信する
No Name
...
すごく面白いが故に、東スポ的に大げさな見出しで煽る必要はない。
2018/05/14 07:037返信する
No Name
...
東スポwww
2018/05/14 21:284返信する
田舎者
...
たしかに東京はライバルだな。大阪のやり方も学べば 東京に戻った時にも役立つ。
2018/05/14 07:147返信する
No Name
...
一番やってはいけないことを、初日から。。。
東京、大阪以前に新しい場所にいったら、先ずは良いところを見つけて誉めないと。
慣れるまで3日、3週間、3カ月と言われるように、3日は黙って観察&新しい発見(良いところ)というスタンスでいくべき。
いきなり、前の部署は~、前の会社は~、という人が一番困る。
2018/05/14 07:2555返信する
No Name
...
ほんとそうですよね。
マネージャーでもないのに、初日から仕事場教えてもらう身分でえらそうに
2018/05/14 07:4817返信する
No Name
...
優秀な成績を上げてる場所から来て、優秀じゃない店を立て直して行くんだから、やる気がある関東人だったらどうしても比較の言葉は出てくると思うよ
ただ少しは褒めないといけないよね、とは思った
2018/05/14 09:2532返信する
No Name
...
違う業界だけど、私が務めていた職場に新しいエリアマネジャーが立て直しに来た時、1週間くらい黙って今までのやり方を一緒にやっていました。その間特に褒めもけなしもせず。1週間経って毎日少しずつ改革されていきました。気さくな人だったので皆に嫌われず売上が伸びていき、実力ある人だなぁと思った事がありました。
2018/05/14 15:3336返信する
No Name
...
だから嫌なんだよ、大阪。
2018/05/14 07:2536返信する
No Name
...
売り上げを伸ばしたくて話してるのに、私情による論点すり替え甚だしいですよね…
「ちゃんと褒めてくれないと悪い部分は直さないよ?気遣えよ?」大阪あるあるです
2018/05/14 09:2918返信する
No Name
...
どこに行っても直ぐに馴染む真ん中の名古屋
2018/05/14 07:2812返信する
No Name
...
名古屋は馴染んでない気が。。
2018/05/14 22:3811返信する
No Name
...
でも、名古屋はよそ者には冷たい。
名古屋の人がどこでも馴染めるのは、
他の地域はよそ者でも受け入れてくれるからでは?
2018/05/17 17:424返信する
No Name
...
大阪モノの小説、東京カレンダーには合わない。。
2018/05/14 08:1024返信する
No Name
...
わたしもそう思う・・・少し上で大阪人と京都人がやりあってるけど、東京カレンダーでそれやらなくても、、、シラーっとなるよ
2018/05/14 22:107返信する
No Name
...
イラチ、キタ━(゚∀゚)━!!

あと少々下品ですが、「インケツな客」も登場させて!
2018/05/14 08:293返信する
No Name
...
東大阪ではイラチをイダチっていいます
2018/05/14 11:133返信する
関西出身
...
職場大阪でした。もう20年以上前です。
今でも横断歩道渡る時、横の信号が赤になったら渡ろうとしている方が青になりきる前に歩きだしてますか?
2018/05/14 09:196返信する
No Name
...
それは私です。
青になるまで待つのはイライラします。
2018/05/14 11:059返信する
No Name
...
↑待っていれば絶対に青になるのになんで待てないんでしょうか?
子供さんがいてもフライングで歩きだすの?危なくないのかな
2018/05/14 20:343返信する
No Name
...
信号待ち時間がもったいないんですよ。
とにかく早く渡りたい。
子供いないからそれは大丈夫。
2018/05/14 20:493返信する
コメ主
...
返信ありがとうございます。
その昔心斎橋か梅田か忘れましたが、車道の信号が赤になったとたん待ってた人々が怒涛のごとくまだ青になりきってないのに渡りだして他県の私はビックリでした。一緒にいた地元の友達が、大阪は車より人のほうが優先やねんって言ってたのを思い出しました。
2018/05/14 22:453返信する
港区民
...
途中まで読んでやめました。
やはり大阪ネタつまらないです。
2018/05/14 09:2915返信する
田舎者
...
つまらないって、地元ネタだから?もしかして、大阪市港区にお住みですか。
2018/05/14 20:169返信する
No Name
...
自分も同じでした。
2018/05/14 20:405返信する
港区民
...
東京都港区白金です
2018/05/14 22:293返信する
No Name
...
港区白金って凄いとこ?
イメージがよくわからない
2018/05/14 22:484返信する
No Name
...
↑※主は港区白金が言いたかったんだよ。お察しください。
2018/05/15 05:497返信する
田舎者
...
東京都港区白金ですか!何代目⁈
すみません、余計なお話しですよね。
2018/05/15 18:254返信する
No Name
...
以前も大阪の連載で白金在住の人が同じようなコメントしてた笑
2018/05/15 22:185返信する
No Name
...
いい加減学習しようよ。関西マークは読まなきゃいいんだよ。
2018/05/15 22:197返信する
No Name
...
大阪で、東京(地方出身者の集まった街)のやり方をして通用するとは思えない。
地方出身者さんは、東京のラグジュアリーブランドで丁寧に扱われてる私にステイタスを感じるのだと思うけど、大阪人は、マツキヨでもラグジュアリーブランドの化粧品売り場でも「自分は客。貴方は販売員」の立ち位置を変えないのよ。だって、こっちはお客様だしね。
そう考えたら、相手のニーズに合うものを素早く察知し沢山オススメできる販売員が
勝ち残るのは当然。主人公の考え方はお門違いなのは、仕方ない。
2018/05/14 10:1322返信する
No Name
...
東京なんかライバルやないで!
大阪は個性が強いから東京はライバルには成り立たへん!
大阪発祥の企業がそれをものがたってるやん!
2018/05/14 11:333返信する
港区民 東京の港区です
...
わかる気がします!
2018/05/14 22:324返信する
No Name
...
ところで東京量産型女子ってどんな方ですか?
にゃんにゃんOLでも無いし…?最近急に(他の連載でも)出てきたような気が。
2018/05/14 12:146返信する
No Name
...
にゃんにゃんになれるほどゆるふわ男ウケが良いわけではなく、バリキャリになれるほど仕事ができるわけでもしたいわけでもなく、港区女子になれるほどキレイでも打算的でもないそのへんにたーくさんいる普通ーの女の子のことかと。おブスちゃんやおデブちゃん、ダサ子ちゃんは入らないかな。
2018/05/14 12:309返信する
No Name
...
なるほど!すごくよくわかりました!
ありがとうございます。
2018/05/14 13:377返信する
どこの街でも
...
東京から大阪へ進学、就職した者です。
それぞれ違う街には違う商習慣、その土地の価値観があり、『教えてください!』って一緒に汗かいてくれる人をとっても可愛がってくれる街ですから、距離の近さ、グイグイ来る感じに便乗するがベストです(笑)
『東京では〜』と連発すると、途端に空気が変わることはしばしば。
逆に大阪の方が東京に転勤になり、コミュニケーションで苦労して病むケースも私の周りでは少なくないのも事実
です。
郷に入りては〜は、環境を知ること、周囲とうまくやるためには必要だし、これって大阪と東京だけじゃないよなぁとも思います。
2018/05/14 14:3429返信する
No Name
...
貴方は素晴らしい。
貴方のような素直に物事を捉えることが出来る人は、東京でも大阪でもどこの職場でも大切にされ活躍できる人だと思う。
2018/05/14 19:0013返信する
No Name
...
グイグイに便乗して数年住んでましたけど
関西出たら虚しさしか残りませんでしたよ
2018/05/15 00:043返信する
Appstore logo Googleplay logo