ふぞろいな駐妻たち Vol.1

ふぞろいな駐妻たち:「駐在員の妻」となった女。勝ち組妻たちの華麗なる世界は、天国か地獄か?

No Name
...
吾郎先生の妹の、瑠璃子に出て来てほしいなー!!バンコク住んでる設定になってましたよね♡
2018/05/17 11:0422返信する
意識低い系駐妻
...
現地語を学ぶも中途半端、最初は外国人と関わるもだんだんと面倒になり、現地に住む日本人は金銭感覚が違って付き合いが難しいので駐妻コミュニティーのみで生きるようになった意識低い系駐在妻です。
「限られた人間関係の中で楽しむ」「いつでも機嫌よくいる」これってバリキャリにも駐妻含む専業主婦にも求められる能力で、これが出来る方はどこでも順応できる。
駐妻でも楽しくお話しできる方はお仕事もできたんだろうな〜と
いう印象の方ばかりです。
一生連れ添うと決めた相手とより長く共に過ごすのが私にとっての豊かさであり幸せです。
バリキャリの女性も素敵ですが、こういう生き方も楽しいですよ。
悩んでるポーズし続ける人はどんな立場になってもネガティブ。人生楽しんだもの勝ち。
そんな自己肯定感強めの意識低い系ですが、東カレの意識高い系駐妻ストーリーを楽しみにしております!
2018/05/19 00:0122返信する
No Name
...
我が家の夫、駐在全く関係ない仕事なんですが、なんだかコメ主様の意見にすごく賛同です!
いつでも機嫌よくいられるって本当大事ですよね。結婚後、すごく実感しました。これで子供いたり、海外みたいに頼れる人が少ない場合には、より大事なんでしょうね。
2018/05/20 09:3712返信する
意識低い系駐妻
...
コメントありがとうございます。
私もです!結婚してから機嫌よくいられることの重要性を実感しました。
まさに頼る人が少ないとつい夫に当たってしまいそうになること、多々あります!笑
駐在していると日本人の結束力が強く、お子さんがいらっしゃる方同士の結束は更に強固なので、助け合えるという意味ではそれが良かったり、干渉されるという意味では悪かったり捉え方にかなり個人差がありそうです。
ご近所のお付き合いが
濃いところと一緒かもしれません。
お互い機嫌よく楽しく暮らしていきたいですね。
2018/05/20 15:058返信する
No Name
...
同じエリアで駐在妻してますが何に憧れるのかさっぱりわからないです。物価安くはないですし。日本人らしい生活しようと思ったら日本の三倍はしますからね。一日も早く任期が終わる日を夢見ています!
2018/05/17 07:5921返信する
No Name
...
過酷な駐在ほど手当がついて優雅なところもありそうですよね。私の家族は中東駐在でハードシップが高かったので、健康診断という名でヨーロッパ旅行がついてきました笑
2018/05/17 08:1021返信する
No Name
...
まさに、バンコクのトンローで駐妻やってますけど、憧れる要素はほとんど無いかと。物価は高くて、日本で買える値段の3倍するし、
カビ生えるし、変な虫多いし。まあお掃除やってもらえるのはいいかな。
でもたしかに、到着してすぐ会社の奥様会から花束届いた!(笑)

たぶん、ある程度の役職のご主人の奥様なら手厚くてパラダイスかも。
2018/05/17 09:4721返信する
No Name
...
花束はリアルなんですね!演出としてそんなことあるのかなと違和感があった箇所なのでびっくりです〜。そしてそういうリアルな話のできる人がいるのはさすが東カレですねぇ
2018/05/28 22:392返信する
No Name
...
こんなにマウンティング合戦のコメント欄も珍しいですね笑
みんな興味深々!これだけで成功ですね!ライターさん笑
2018/05/19 00:3820返信する
No Name
...
そのへんの元事務職が大半なのに、勘違いしちゃっている人多いからかな?
2018/05/19 11:585返信する
No Name
...
近年稀に見るマウンティング。くわばらくわばら
2018/05/20 01:314返信する
No Name
...
東南アジア某国駐在中。
妻の話を聞いてると、駐妻の先輩方はみんないい人で、程よい距離を保っておつきあいしてるよう。
たまたまラッキーなのか、いまどきこれが当たり前なのか。
日本で近所にいたママ友より、こちらのママ友(特に他社の駐妻)の方が概して綺麗にしてます。
2018/05/17 07:2619返信する
No Name
...
男性には分からない
2018/05/17 09:309返信する
No Name
...
イギリス留学してたけど、日本が一番だよ。便利だし、食べ物美味しいし。
海外は旅行で十分。
2018/05/17 11:0219返信する
No Name
...
うんうん、美味しいのは中華とインディアンのみ。食生活はひどかったな〜
2018/05/17 12:2211返信する
No Name
...
多分、イギリスだからかと…笑
2018/05/17 15:4611返信する
No Name
...
クアラルンプールは何食べても美味しかったなぁ〜〜。
2018/05/18 00:039返信する
No Name
...
アジアはどこに行っても美味しそう!
2018/05/18 18:505返信する
No Name
...
北朝鮮だけは嫌だ!
2018/05/18 19:322返信する
No Name
...
2018/05/18 21:402返信する
No Name
...
イギリスも店探せば普通に美味しかったですよ〜
2018/05/28 22:401返信する
田舎者
...
ロンドン大学はカレッジの連合なので、どのカレッジ、キングスカレッジ、ロンドンスクールオブエコノミクス等を説明してもらえれば更に良いです。
2018/05/17 07:0418返信する
No Name
...
交換留学じゃ、大したカレッジじゃないだろうが、東カレお得意の盛り盛り後設定するのかな。
2018/05/17 08:5011返信する
No Name
...
たしかにw
2018/05/17 08:533返信する
No Name
...
アメリカ西海岸の駐在に帯同していました。
物価は高いし駐在だと残業代もつかないし
私が会社を辞めて世帯収入が半減して
生活水準は大きく下がり
憧れ要素なかったです(^^;)

在住の方が駐在は待遇が良いと思っているので
不思議だったのですが、
数十年前は何年か駐在すると家が建つくらい
手厚い会社もあったと聞き
あまりの差に驚きました。
会社によって待遇は違うと思いますが
国内勤務者と同等水準という
考え方があり
駐在で生活レベルが上がることはないように思います。

今は共働き家庭も増えているので
夫の海外駐在に伴って仕事を辞めるなど
海外駐在は家族の犠牲が大きいと思います。

駐在妻のお付き合いは大変そうなイメージがあり
駐在妻の方とのお付き合いは
ほぼしていなかったので
駐在妻コミュニティの話気になります。

ちなみに在米中から東カレ読んでました。
2018/05/17 10:5218返信する
No Name
...
会社によって差があると思います。
私はかなり優遇されてました。
家族全員に赴任手当つきましたし、帰国後も何かと手当がついて優遇されています。
会社によっては2年に1回しか一時帰国の飛行機代出ないところもあるみたいです…
みなさん自腹で帰ってましたけど。
2018/05/19 06:416返信する
No Name
...
中堅の古い会社は手当があつい。出す人数が少ないからかもしれないが。
2018/05/19 11:550返信する
No Name
...
頼まれても駐妻になりたくないわ~。婦人会の集まりとかかったるそうだし。何で日本人は群れたがるのかね。
2018/05/17 08:2716返信する
No Name
...
でも子どもがいたら、学校などの情報は駐在妻からもらうのが1番だと思います。みんな面倒だけど子どもや家族のために我慢してることもあると思います。
2018/05/17 09:2830返信する
上の方
...
現地人でもない日本人から情報もらっても仕方なくないか?以前、駐在女のコミュニティ内だけでなぜか評判の学校があるのを知って、偏った情報ばかり信じているのを確認した。話せないからだろうけど、日本人以外とは社交辞令程度しか付き合わない内向きっぷり。
2018/05/17 09:368返信する
2個前の方
...
確認したとありますが、とある国の偏ったコミュニティの意見を信じた偏った人だと思いました。
2018/05/17 11:3812返信する
キノコ
...
わたしも子供がいないときは海外にいるのに日本人とばかりつるんで現地語を覚えない奥様方を尊敬できず、距離を置いていました。
しかし子供ができると話は変わります。海外での子育てはとても大変ですし、その気持ちを分かってくれるのも、助けになってくれるのも日本人の奥様です。
群れてばかりいるのも良くありませんが、人付き合いは大切した方が良いなと少し反省しました。
2018/05/17 17:4932返信する
No Name
...
あなたみたいな人は駐妻にむいてないし、駐妻に選ばれないと思う。
日本人コミュニティ面倒な事もあるけど、嫌な事ばかりじゃないのに。
日本に住んでる時は普通に日本人と接してるのに海外住んだ途端日本人と距離を置きたがる意味がわからない。
私は駐妻だったけど、日本人コミュニティにかなり助けてもらった。
2018/05/19 06:3621返信する
No Name
...
選ばれてもいないのに頼まれてもごめんだわとか随分上から目線ですね(笑)こういう人って、好かれてもいないのに、あいつ無理とか発言するモテない人なイメージ
2018/05/19 08:3616返信する
No Name
...
頼まれても嫌だ、と言ってもご主人が海外駐在になり、一緒についてきて欲しいと言われたら?
家族みんなが支えあって1つの家で暮らすものだ、と言われたら?
子供達がパパと離れて暮らすのは嫌だと言ったら?

駐妻の多くの方が希望したわけでもないでしょうし、駐妻になりたくて結婚したわけではないです、現実は。小説のストーリー的に 憧れ要素としているだけってこと、考えたら分かると思います。

単身赴任ではない理
由は皆それぞれですし、どこへ行っても家族は一緒という考え、良いと思いますよ!そう思えるご主人に出会えるといいですね!
2018/05/19 21:0214返信する
No Name
...
庶民だから駐妻とかよくわからないけど、田舎に転勤して社宅に住む妻のコミュニティとおなじなのかな?って思った。人の出入り確認したり、旦那があーだこーだや家庭の事情根掘り葉掘り聞くババアがいるみたいな。
2018/05/17 10:2316返信する
No Name
...
似てるようで、ちょっと違う
2018/05/17 22:387返信する
トンロー 駐在中
...
最近のバンコク事情をお話すると、お手伝いさん(こっちではアヤさんと呼びます)をつけているのは、三年以上前にこちらに来た方が多いような気がします。最近来た方は比較的つけずに自分で家事をしています。
また、今人気のサービスアパートメント(掃除やリネン交換付き、場所によってはアイロンかけや洗濯物たたみ)を選ぶ方も増えています。

運転手さんについては、ご主人が出勤に使っていて昼間空いた時間に使える、とい
う感じです。もちろん奥様専用の車がある方もいたり…でもほとんどはタクシーやシーローと呼ばれる、トラックの荷台にイスがついているものに乗って移動しています。トンロー だと赤バス(ベンツのボロバス、扉はなく走っているときも開いたまま)を利用したりもします。

主人の会社は奥様会を廃止したようで私は経験がないので、この続きが気になります。(友達は奥様会より幼稚園の集まりの方が怖いと言っていました。)
2018/05/17 10:3016返信する
No Name
...
🔺これが、リアルバンコクです。
2018/05/17 23:138返信する
No Name
...
昔親の駐在についっていったものです。アメリカ、ヨーロッパと駐在した後、父は出世コース目指して東京で生き残るのか?と心配していたら日本の田舎の子会社にいきました。満員電車とおさらば、海の近くの街で日本の魚はうまいと毎日晩酌をしています。結局どこに行っても一緒に乗り越えれるパートナーがいれば楽しくやってけるんだと子供ながらに東京から見守ってます☺️
2018/05/17 23:4016返信する
No Name
...
バリキャリの友人が休職してアメリカで駐妻?してましたが、妻づきあいがアホらしくてお誘いはほとんど断ってたそうです。
帰国後復職してるし、しばらくの間のお休みみたいでいいなーと思いました。
2018/05/17 12:2115返信する
懐かし過ぎる
...
私は30年前駐在員の子供でアジアのいわゆる外国人専用マンション(プールとか公園とかテニスコートとか色々ある)に住んでいました。
お手伝いさんはお玄関からは子供の送り迎え以外では出入りしなかったな。マンションのお台所奥にメイド部屋があってそこに勝手口みたいな出入り口があった。
現地三田会が懐かしい。母もうちは三田会だったけれど、奥様方は当時は女子大出が多かったなー。
2018/05/17 09:5514返信する
No Name
...
お台所。お玄関。
2018/05/17 20:278返信する
No Name
...
なんで何にでも「お」を付けるの?その顔で?ってやつね。
2018/05/18 16:077返信する
No Name
...
ごめんなさい、笑っちゃいました!
確かに 「お」多いですねー!
下々のものものとは言葉使いが違うんでしょう。
2018/05/20 01:412返信する
No Name
...
駐妻よりも夫婦ダブルインカムで働きたい!駐妻コミュは苦しそう。せっかくの海外なんだから、地元の人と仲良くしたいなぁ。
2018/05/17 14:2314返信する
No Name
...
みんな他人の生き方に寛容になろうよ!
ところで、帯同家族として行く場合は労働不可だと思います。自身で就労ビザ取得する場合は事前に現地採用内定取る必要があると思います。たぶん。
2018/05/18 20:0314返信する
No Name
...
駐妻と一言にいっても、元の会社の規模によって生活も異なりますよね
2018/05/17 10:4713返信する
きゅうり
...
駐妻がステイタスだなんて!く、だ、ら、な、いー!けど面白い。海外在住、外資系で自立して働いてる自分には、駐在妻があまり寄ってこないので(知り合っても、なぜか深く仲良くならない。話が合わないから?マウンティングできないから?避けられてる?というより怖がられてる?笑)同じところに住んでいても、面白い世界があるんだな〜と、不思議な感じ。
少なくとも私の知ってる駐妻さん達は、みんな質素に倹約してる人がほと
んどだけどな。。
2018/05/18 18:3613返信する
No Name
...
寄ってこないというより行動範囲および時間帯がが違うだけでは?私もスレ主さんと同じく外資勤務かつ自力で海外出て来た組です。こちらで主人と出会って結婚してから、一応駐妻にはなりますが駐妻の方とほとんど出会いません。お仕事していらっしゃらないと日中出歩くことが多いでしょうしそのためかなと解釈してます。今時駐妻がステイタスなんて思われる方いらっしゃるんですかね〜
2018/05/18 22:586返信する
No Name
...
NY帯同の時、外銀の友達できてすごく仲良くなりました。英語が全くできなかった私が上達していくのをすごい褒めてくれたり、語学学校の色々な国の友達と遊んだりしてNYライフを楽しんでいる私をすごいと言ってくれたり。本当にすごいのは外銀の友達なのに全然偉ぶっていなくて、私はそんな友達を心の底から尊敬していて今でも仲良くさせてもらっています。外銀勤務だからとか駐妻だからとか関係ないのではないかと思います。
2018/05/18 23:1024返信する
No Name
...
自立してるコメ主さんを肩肘張って生きなきゃいけなくて可哀想ーって、マウンティングではなく本心で思う駐妻いっぱいいると思いますよ。
関わらなくて正解!
2018/05/19 00:489返信する
No Name
...
あの人達、劣等感強い。エリート女性に対して。日本人だけでなく、現地のキャリア駐在女性に対しても。そして、会話のレベルが低いので合わせるのが大変です。
2018/05/19 03:387返信する
No Name
...
駐在妻って肩書きだけで見下しているのを隠さないようなら、普通に相手が誰であれ仲良くなりたいとは思ってもらえないでしょうね。
そもそもどうせきっと合わない同士なのでしょうし、いいと思うけど、相手に近寄られない自分を肯定するのはちょっと違うような。
ごめんなさい、日本だろうが海外だろうが全く関係ない根本的な話ですけど。
2018/05/19 04:3513返信する
No Name
...
駐妻でも元外資コンサル、元外銀の人も知ってるし、駐在中にMBA取った人も知っています。人生いろいろです。見下していると、意外に駐妻の方がすごいキャリアの持ち主だったりしますよ。笑
2018/05/19 08:4022返信する
No Name
...
上の人に同意。駐妻を見下しててそりゃそんな人に誰も近づかないだろうなって思うし、強がってるけど、強い劣等感を感じる。ご結婚されてるかわかりませんが、その劣等感なのか..
2018/05/19 09:0813返信する
No Name
...
↑コメ主さんは駐在する女よりは少なくとも上のレベルなので、劣等感では無いと思いますよ。100人いれば例外がいるようですが、99%は残念なご経歴の人ばかりで、コメントは主にその層に宛てているのかと。すぐ例外出して反論する方いますが、無意味です・・。
2018/05/19 12:058返信する
No Name
...
同意。
今時、日系サラリーマン家庭の主婦、、
なんてチンケで
東南アジア諸国でも相手にされないよ。せいぜい、日本人コミュニティ内で
セコいマウンティングして下さいな。

もう日本企業自体がオワコンだし、時代錯誤もよいとこ。バブル期ならまだしも。
2018/05/20 01:011返信する
No Name
...
私もバリキャリの駐妻友達が何人もいますが、だいたい子育てタイミングで来てるかなあ。皆、駐妻がステータスなんて微塵も思ってないから、マウンティングも無いし、とても居心地良いです。
2018/05/20 08:339返信する
No Name
...
この記事に対してのコメントだろうに、駐妻を見下してる!と躍起になって怒ってる方達ってwww劣等感のカタマリですね〜。そういう人達に限ってインスタでキラキラ駐妻生活を演じてたりするんでしょう
2018/05/23 05:141返信する
No Name
...
私も仕事辞めて付いていくだけなのいやだけど、ぎりちょうど子ども産まれたタイミングなのでまぁ育休かと思えばなんとか。
2018/05/28 22:481返信する
Appstore logo Googleplay logo