東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.05.08
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
なんかイメージと違うけど。
前に繭子たちと女子会してたもつ鍋のお店はシバユカの彼氏が教えてくれたとか言ってたし。
発作のように突然くるよねー!
自分は男ですが、一ノ瀬君くらいのハイスペ&イケメンを、結婚後に、海外での料理教室なんて虚業(海外赴任または留学経験がある人なら分かると思うけど、本作のように、アシスタントで現地で容易に職が見つかるなんて、現実味ない)前提の女が、こんな容易につかまえられ...続きを見るるなんて、ほとんど妄想。
妄想と分かってて賛同するならまだ分かるけど、シバユカが努力したとか、軍師として戦略を遂行したとか、無理矢理な正当化は痛々しい。
私は以前、大地がシバユカにベタ惚れなのはおかしいと投稿してるのですが
男性からの意見で同じのがいただけると嬉しいです。やはりそうだよね、と。
実は婚活ビジネスをしてますがこういう話を読んでまた身の丈の分からない女性が増えないことを祈るばかりです。
でも、人脈を広げる意味ではいいかな。
料理が美味しい日本人レストランの方と仲良くなる人脈は作れる。
実際、わたしの周りはシバユカみたいな感じで玉の輿婚した子何人もいて、その子達と重ねながら読んでいました。なので、違和感はありません。
確かに策士として具体的にどんな努力をしたかなどは書かれてなくて残念でしたね。
プチバトルいっぱいじゃん!
ゴールデンウィーク明けでみんなどんよりか、、
私もどんよりだわ、雨だしなあ。
ガイアの夜明け見てやる気出そう。
寂しいー
全然策士感より一生懸命で好きでした。
ちょっと引いてみるとこの小説
主人公シバユカ、玉の輿婚、に興味があるということ。
ではないでしょうか?
中には読む気もなければ
コメ少ないのもありますもん。
好きな人と結婚する秘訣があったような気がします。
努力は人に見せるものじゃない。
シバユカは策士というより努力してきたと思う。
これからも円満だと思います。
多くの女性が狙っている男性から、この人だ!と思わせる力は素直にすごいと思います。
一見女性らしくても、実は中身は冷静で、目的のためには自分の感情を抑えられる合理的な人ですよね。若い女性にはなかなか難しいことだと思います。
運がよかっただけです。
グラビアのMEGUMIが降谷建志の妻の座を手に入れた話の方が、勉強になったわ。
最後のシバユカちゃんの言葉は響いたけど。私は周りの結婚に焦って急かせたから彼ともお別れしたけど、結婚のしたいお年頃でもあるし周わりと比べちゃう、先の不安もある中で、相当な覚悟いります。それに勝てたシバユカちゃんは素敵だと思いました。
小説でけどね笑
自分の戦略や努力に対して自分の中で過大評価してるけれど、努力してるし賢いけど、「自分でそこまで思うほど?!」ところなんだと思う。あざとくて上等とか ピンチを利用して自分の思う方向に とか、自分に酔いすぎ。
たまたま大地には上手くいっただけで、そんな風に戦略的に考えてない女子でも、元彼に会うな→じゃあ、私との結婚を真剣に考えて欲しい 涙 みたいな流れになるこ...続きを見ると多いだろうし。
ただ、賢いのには違いない。だけど、シバユカのバックグラウンドと容姿があったというのが大前提なんだよね。
そういう面で、読者は「なんだかなー」という反応なんだと思う。
突き抜けてない自己評価の高い人は叩かれやすいのさ。
東カレ女子&男子は面と向かってはっきりと言わなくてトラブルになることが多いからなあ。