東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シバユカ
シバユカ 最終回:他人の幸せを妬む女たちへ。私がセレブ婚を手に入れた、たった1つの理由
コメント
2018.05.08
シバユカ Vol.13
シバユカ 最終回:他人の幸せを妬む女たちへ。私がセレブ婚を手に入れた、たった1つの理由
#小説
#ホテル
#不動産
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ふと気になって読み直しましたが、結局「気になったことははっきりさせて、後腐れなく行動する」のがシバユカの真髄ですかね。
東カレ女子&男子は面と向かってはっきりと言わなくてトラブルになることが多いからなあ。
2018/07/22 23:53
1
返信する
No Name
...
こういうストーリーを待ってたんじゃなく、顔などは中の上レベルの女が、みんなの羨むステキな男性を虜にして結婚まで持っていった話をのぞんでたんじゃないかなぁ…。
グラビアのMEGUMIが降谷建志の妻の座を手に入れた話の方が、勉強になったわ。
2018/05/09 10:09
16
返信する
No Name
...
しりたい!
2018/05/12 01:30
1
返信する
No Name
...
前作に登場したシバユカはとても個性的で面白かったけど、今回はイマイチだったな。
やはり最初に上手くいった、と思っても二番煎じ感は否めなかったし、料理家になりたい、という夢となんだか、共感出来なかった。
2018/05/08 05:14
99+
返信する
No Name
...
同意します。だって本気で料理家になりたいなら結婚しなくてもできるし。
2018/05/08 06:49
93
返信する
No Name
...
まず料理家っていうのが頭悪そう
2018/05/08 07:31
66
返信する
連載中何度も投稿
...
シバユカはセレブのセレブによるセレブの人たちの為のお料理教室を開くことが夢なのだからまずは自分がセレブの仲間入りをいないと何も始められない
やっとスタートラインに立てたという事ですね
2018/05/08 07:41
78
返信する
No Name
...
最後の運が良かっただけ ってほんとにそれだけな気が…
誰でもできることをしただけ…
2018/05/08 09:03
45
返信する
No Name
...
↑誰でも出来るならみんな玉の輿に乗れてるよw
シバユカ見下してる暇あったら現実見なよw
2018/05/08 09:10
49
返信する
No Name
...
前作のシバユカの先輩たちへの助言は厳しいけれど本当に先輩達のことを思ってるんだなって思えたけど、今作のシバユカは心の中で毒づいただけで表面上は良い顔して、何か嫌な女だった。
こんな後輩、友達いたらやだなぁー
2018/05/08 09:27
48
返信する
No Name
...
↑
↑
運が良かっただけ、という言い方はとても控えめで、お義母さんの策略?に遭遇してもギャーピー騒がず2年大人しく関係を深められて、さすがシバユカ!って思ったけどな!
2018/05/08 09:27
62
返信する
No Name
...
結局、運のいい可愛い子で、ちょっと辛抱が出来る子はハッピーになれる♪って教えって事でOK?頭ピンク色の幼稚園の軍師さん。
2018/05/08 09:29
43
返信する
No Name
...
私も運が良かったからそう思うのかもしれないけど、シバユカの真似しても運が悪ければ玉の輿どころか婚期逃すんじゃないかな…
すごーい!って思えない。
2018/05/08 09:49
29
返信する
No Name
...
シバユカの目の前のチャンスに一つ一つ全力で取り組む効率の良い「努力」が、他の人には「運が良い」だけに見えるんですね勉強になります
2018/05/08 09:49
52
返信する
No Name
...
↑効率の良い努力が運が悪いと水泡に帰すことがある。この一連の小説を読む限り、20代前半のちょっと大人ぶった女の子の浅知恵で、やはり運の力が大きく感じる。大体20代で人生のプロになってどうする?オレガー見てみろ。効率良く生きずとも、人生の答えが分からずとも、分かったフリをせず、ひたむきに謙虚に頑張っている姿が皆好きなんじゃないのか?オレガー>>>>シバユカ
2018/05/08 09:55
30
返信する
No Name
...
↑運も味方しやすい20代前半でこの努力ができる所が素晴らしいんですよ
40代でやったって意味無いんです
わかんないかな
2018/05/08 10:01
57
返信する
No Name
...
シバユカ見てると、私と結婚したら夢だったユーチューバーになれる!言っていた元カレ思い出してつらい。それなりに私のこと好きそうだったし浮気もしないし最初は私がベタ惚れだったからそれでもいいと思ってたけど途中から全部ユーチューブのために見えて無理だった。
すごーい!こうなりたい!って言ってる人が多くて、世の中こんなものだよね…と思ってしまう。
2018/05/08 10:21
14
返信する
No Name
...
でも、単なる努力だけだよね?若い頃努力するのは確かに頑張ってるけど、で軍師なのかと言えば違う。
2018/05/08 12:48
18
返信する
No Name
...
私も取って置きの秘策に期待しすぎたので物足りなかった感じ。でもタイトルを改めて見ると納得しました。若いのに天晴れシバユカ。弱音を吐いても諦めずに頑張らないとネ!
2018/05/08 13:15
10
返信する
No Name
...
まあでも、軍司なところや策士なところは言うほど感じられなかったのも事実。
最初想像してたのは、典型的なイマドキのなかなか結婚に煮え切らない彼氏に対して策を巡らせて結婚まで持っていくストーリー。
セレブとかスペックとかはどうでも良かったんだけど、コメント欄で色々言われるのに応えたのか、ただのハイスペック同士の恋愛話になっちゃったね。
架空の人物に対して、嫉妬はないでしょ..(笑)
2018/05/08 14:03
17
返信する
No Name
...
運と環境が大いにあると思うよ。生まれたところが、銀行員(しかも転勤族でない)のところに生まれ、女子校→慶應に行ける親のそこそこの財力がなかったら、お姑さんの及第点も貰えなかったわけだし。赤羽だったら、いくら策士でもお眼鏡に掛かってないんだろ?
2018/05/08 14:37
31
返信する
No Name
...
20代前半の女は、この程度の努力ができないくらい頭が弱いんですか?
2018/05/08 22:11
10
返信する
No Name
...
料理の世界で成功できる人って、作業の順番を的確に把握する瞬発的計画力に始まって、総合的な芸術的才能、採算を取るための計算力、ゲストとのコミュニケーション力など、本当に頭のいい人達だけだと思いますけど…料理家を目指すことがなぜ頭悪そうと思われるのか不思議です。
2018/05/10 23:23
5
返信する
No Name
...
シバユカが嫌われちゃったのは、きっと、
自分の戦略や努力に対して自分の中で過大評価してるけれど、努力してるし賢いけど、「自分でそこまで思うほど?!」ところなんだと思う。あざとくて上等とか ピンチを利用して自分の思う方向に とか、自分に酔いすぎ。
たまたま大地には上手くいっただけで、そんな風に戦略的に考えてない女子でも、元彼に会うな→じゃあ、私との結婚を真剣に考えて欲しい 涙 みたいな流れになるこ
...続きを見る
と多いだろうし。
ただ、賢いのには違いない。だけど、シバユカのバックグラウンドと容姿があったというのが大前提なんだよね。
そういう面で、読者は「なんだかなー」という反応なんだと思う。
突き抜けてない自己評価の高い人は叩かれやすいのさ。
2018/05/10 10:13
7
返信する
No Name
...
みんな厳しい。。
最後のシバユカちゃんの言葉は響いたけど。私は周りの結婚に焦って急かせたから彼ともお別れしたけど、結婚のしたいお年頃でもあるし周わりと比べちゃう、先の不安もある中で、相当な覚悟いります。それに勝てたシバユカちゃんは素敵だと思いました。
小説でけどね笑
2018/05/09 23:16
3
返信する
No Name
...
コメ欄読んでも本編読んでも、港区おじさんに出てくる寄生女との違いがわからない…なんでこんなに人気なのだろう…褒めてるのは寄生女になりたい量産型女子ってこと?それともただ小説のファンなのかな?
2018/05/09 23:05
6
返信する
No Name
...
結婚式しなくてもいいだか指輪なんてなくてもいいとか言ったエピソードは入れて欲しかったですー╰( º∀º )╯
2018/05/09 22:18
6
返信する
No Name
...
この作品の言いたいことって目標達成に向けて脇目も振らず邁進するのと、多少の機転、そして根拠の無い自信が大事ってことだったのかな?
2018/05/09 00:25
5
返信する
No Name
...
顔と運じゃないかな
2018/05/09 01:57
9
返信する
No Name
...
顔と頭が良ければ、根拠はあるんじゃない?
2018/05/09 17:16
4
返信する
No Name
...
何度もコメ欄にも出てますが、大地がシバユカにべた惚れだったこそ機を見ていろいろ動くことができただけ。
2018/05/08 06:28
37
返信する
No Name
...
確かに。先週の両親に紹介してってまるで脅迫だし、普通は逃げる。
2018/05/08 06:52
24
返信する
No Name
...
それな。そもそも大地がシバユカにベタ惚れな設定に無理があって、興ざめ。
2018/05/08 07:36
37
返信する
No Name
...
ベタ惚れまでは持っていける女子はいても、それを維持させる女子は少ないって話かと思ってました
2018/05/08 09:15
17
返信する
No Name
...
大地って最初からシバユカのこと好きだったような
2018/05/08 11:54
7
返信する
まー
...
自分にベタ惚れしてくれる男性を夫に選べる女性は意外と少ない。そういう男性こそ自分を大切にしてくれるのに、自分には素っ気ない男性を追いかけて苦しくなる女性が多いのよ。
繭子もそうだよね?日高さんはまさに夫向きな男性なのに最初は馬鹿にしてた、、、。
恋愛ならいいけど、追いかけないと逃げそうな人は結婚できたとしても多分辛い。
シバユカは自分を本当に大切にしてくれる人を見極めて、そして自分をずっと好きなま
...続きを見る
までいさせてあげてると思うな。
付き合っちゃうと途端に女の好きが上回って、最初は男がベタ惚れだったのに女がベタ惚れになる→男のテンションが下がる→女が不安になる→男に自分を好きかいつも確認する→男の好きが本当に下がる、という残念なパターンに陥る、、。
好きでいさせてあげるのは女の器量。
シバユカは若いのに自分をよくわかってるし、賢いと私は思うけどなー!(ちゃんと2年も好きでいさせてるしね)
2018/05/08 19:33
17
返信する
↑
...
納得です。
本当にそうですね、女性は自分が好きになりすぎて、そうなりがちですよね。
愛されている方が絶対幸せになれると思います。
2018/05/08 19:44
6
返信する
No Name
...
↑私もそう思います。結婚すれば妻の方が色々と制限がどうしても生じるから、
お互い尊敬の元、愛されている方がやはり幸せです。シバユカの全てを肯定する訳では有りませんが、不毛なお食事会に見切りを付ける潔さに共感。
2018/05/08 20:12
10
返信する
No Name
...
↑日高さんは見た目が微妙で恋愛下手という設定だし。
大地みたいなイケメン御曹司なら言うことなし。
2018/05/08 20:12
7
返信する
No Name
...
シバユカを嫁にすると次の一手が読めなくて男は比較的たくさんドキドキできると思う
それでいて彼女は将来やりたい事あって男遊びする暇ないし、自分の実家とも上手くやっていけそうだし
何より大地のあの両親の相性を見て育ったんなら、それを学習して真似るのは自然なこと
ベタ惚れになる理由たくさんあると思うんだけどね…
2018/05/08 22:27
5
返信する
No Name
...
↑1つ目以外条件的な部分ではないでしょうか?
2018/05/09 00:39
1
返信する
野郎
...
べた惚れになる理由を何個も挙げている人がいるけど、男目線で見たら、ぜんぶハズレてますw
認知バイアス強過ぎ。
2018/05/09 08:07
2
返信する
No Name
...
好きになるポイントなんて人それぞれ違うからね〜。
2018/05/09 08:41
5
返信する
No Name
...
認知バイアスwここで使っちゃうのウケるwイキリ過ぎだろDTなん?w
2018/05/09 15:08
0
返信する
お花畑な結末
...
これで、シバユカが軍師!とか言ってる方々は、少女漫画が好きというか、女に都合良く纏めたお花畑ストーリーに拍手喝采してて、恥ずかしくないんですかね?
自分は男ですが、一ノ瀬君くらいのハイスペ&イケメンを、結婚後に、海外での料理教室なんて虚業(海外赴任または留学経験がある人なら分かると思うけど、本作のように、アシスタントで現地で容易に職が見つかるなんて、現実味ない)前提の女が、こんな容易につかまえられ
...続きを見る
るなんて、ほとんど妄想。
妄想と分かってて賛同するならまだ分かるけど、シバユカが努力したとか、軍師として戦略を遂行したとか、無理矢理な正当化は痛々しい。
2018/05/08 22:01
24
返信する
No Name
...
ほんとですよね。
私は以前、大地がシバユカにベタ惚れなのはおかしいと投稿してるのですが
男性からの意見で同じのがいただけると嬉しいです。やはりそうだよね、と。
実は婚活ビジネスをしてますがこういう話を読んでまた身の丈の分からない女性が増えないことを祈るばかりです。
2018/05/08 22:10
16
返信する
No Name
...
海外で料理教室は確かに?ですね。
でも、人脈を広げる意味ではいいかな。
料理が美味しい日本人レストランの方と仲良くなる人脈は作れる。
実際、わたしの周りはシバユカみたいな感じで玉の輿婚した子何人もいて、その子達と重ねながら読んでいました。なので、違和感はありません。
確かに策士として具体的にどんな努力をしたかなどは書かれてなくて残念でしたね。
2018/05/09 10:24
3
返信する
No Name
...
最後に言ったセリフだけは間違いなく正しいね。
運がよかっただけです。
2018/05/09 01:57
13
返信する
前作
...
前作のタイトルが思い出せない!
2018/05/08 13:25
3
返信する
No Name
...
思い出せないですね 笑
洋平だけは覚えてるのに。
ちなみに個人的には 赤坂の夜はふけて という題名が好きだったなあ。
2018/05/08 20:56
4
返信する
No Name
...
↑あれだーいすきだったよー!
過去最高だよ。
リアルで良かった!
最後が悲しいんだよなあ。
2018/05/08 22:15
4
返信する
No Name
...
付き合いそうで、付き合わなかったですよね。
二人のやり取りが 好きでした。
2018/05/08 23:37
2
返信する
No Name
...
恋の大三角形?でしたけ。
2018/05/09 00:09
3
返信する
No Name
...
赤坂の夜はふけて で、はな って呼ぶシーンが好きでした。
呼んでいた男性の名前は忘れてしまいましたが…。
2018/05/09 01:24
2
返信する
No Name
...
私は洋平のが良いな〜〜楽そうだもん。
2018/05/09 01:17
3
返信する
No Name
...
2年待つなんて軍師でもなんでもない。その2年を早められるかどうか・待っている間に他のもっと凄い人との縁談を進める等期待していましたが、本当に普通の展開。ハリーもピンキリだし帝国だって普通。料理家の道も本当に実現するか疑問。多分子供出来て結局専業主婦のまま一生を終えるのでは?あざとくも何ともなかった。
2018/05/08 07:35
31
返信する
No Name
...
ブラスリーって、普通のレストランですよね。
少しだけ高くて、冷食も使ってる感じで。
2018/05/08 08:24
9
返信する
No Name
...
待ってる間にキョロキョロしちゃう女なら結婚はなかったかも、とも思う。
2018/05/08 18:39
3
返信する
No Name
...
バレないように探すのが軍師たる所以になったりするのかなと。もう終わった話なので今更ですが(笑)
2018/05/08 23:58
1
返信する
No Name
...
お母さんとのことものせてほしい~~
婚約者のお母さんと同じタイプだから気になる
ああゆうタイプって本当怖いんだよね。。
2018/05/08 12:22
3
返信する
No Name
...
あなたと同じ価値観です という姿勢を崩さなければかなりうまくやれますよ。仲良くもなれます。
2018/05/08 13:08
4
返信する
No Name
...
↑
自分と同じタイプと仲良くしてくれるタイプと余計に警戒されるタイプがいると思う。
一瀬義母の場合は、後者かと。
だって、基本的に自分以外の人のことは馬鹿にしてるシバユカと同じタイプなんだから(笑)
2018/05/08 19:58
5
返信する
No Name
...
ずっと専業主婦だった人は高い確率で地雷なのかな。義理母になる人は、パートでも良いから働いてるおばさまがいいな。
2018/05/08 20:18
5
返信する
No Name
...
大したパートもしてないのにワーママ気取りで子持ち正社員嫁にアドバイスという名のダメ出しをされる方もいます。(私は働きながらでも手を抜かなかったわぁなど)
地雷率はあまりかわらない気がする。(おばちゃんパートが多い職場でした)
2018/05/08 23:20
4
返信する
No Name
...
専業主婦だけど、息子世代のお嫁さんは仕事してるだろうなって認識。男の子でも家事くらいできないとねって思ってますよ。
2018/05/08 23:48
4
返信する
No Name
...
ちょっと否定的なコメが多いような気がしますが、シバユカは頭は良いと思う。シバユカなりに色々考えていたと思います。中身のないにゃんにゃんOLとは違う。だから、彼のお母さんも何とかクリアできたんでしょう。
2018/05/08 23:46
7
返信する
No Name
...
このコメント蘭で批判する内容を見ますと「沁みったれ」という言葉が浮かびます、言葉悪くて申し訳ないですが。
2018/05/08 10:31
6
返信する
No Name
...
明日のハイスペ婚の連載のコメント欄でも同じやつ、お願いします。
2018/05/08 18:47
2
返信する
No Name
...
沁ったれって初耳ですが、どういう意味ですか?
コメ主さんが年配の方なのかな。
2018/05/08 22:09
1
返信する
No Name
...
いちびり?
2018/05/08 23:09
0
返信する
No Name
...
いちびりとは違うのでは。今風だとショボいが近いのかなぁ。
2018/05/08 23:38
3
返信する
No Name
...
イギリスのキャサリン妃を思い出しました。
多くの女性が狙っている男性から、この人だ!と思わせる力は素直にすごいと思います。
一見女性らしくても、実は中身は冷静で、目的のためには自分の感情を抑えられる合理的な人ですよね。若い女性にはなかなか難しいことだと思います。
2018/05/08 23:37
18
返信する
No Name
...
最後の先輩とのくだりがリアル。簡単に人を羨ましがる人ほど何の努力もしてない。表に見せない苦労や努力には目もくれず、結果だけ欲しがる人のなんと多い事。シバユカの切り返しも正解だと思います。
2018/05/08 07:37
41
返信する
No Name
...
こんな会話よくあると思うけど。
先輩だって陰ながら努力したり頭使ったりしてるかもしれない。わからないのはお互い様なのにシバユカ感じ悪い。
2018/05/08 08:32
37
返信する
No Name
...
コメ主さん、コメ欄もリアルです
梨奈側の人たちの多いこと多いこと
自分の感性鈍りすぎて何が要所だったのかわからず文句しか言えないんですよね
2018/05/08 09:23
13
返信する
No Name
...
↑なんでそこまでしてシバユカを持て囃さないといけないの?
シバユカファンの人たちちょっと怖いよ..
シバユカが全て正解な訳ではないよ。
世の中のもっと色々複雑。
2018/05/08 14:14
11
返信する
No Name
...
↑批判が多いから「え!?」って感じでのコメです。
もて囃すというよりは、わりとリアルなこと描いてるのに、それに気付かないのはもったいないなーと。
2018/05/08 16:24
9
返信する
No Name
...
最近東カレの連載読んでて思うけど、結末2パターン用意してコメント欄での反応によって変えてるんじゃないかな。今回一ノ瀬はチャラい、元彼支持派の方が若干多い気がしたので反対にしたのかも。恋の大三角形も盛り上がるように彩花エンドにしたような気もする。
2018/05/08 18:04
5
返信する
No Name
...
二つ上の方↑
リアルではあるけど、これぐらいの努力(?)で策士だのあざといだの言われるのはあんまりリアルではない気が..
あと、大地がここまでシバユカに惚れ込むのもリアリティがないなあ。
ところどころリアルっぽいけど、肝心なところが?だから全体としてご都合主義なストーリー展開に思えちゃう..
2018/05/08 19:53
13
返信する
No Name
...
↑焦ってる焦ってる(笑)
2018/05/08 20:24
2
返信する
No Name
...
理論的 の使い方がおかしい
2018/05/08 20:24
4
返信する
No Name
...
やばい(笑)
そこまでシバユカ擁護の気持ちがやっぱり私には分からないけど、一部の人には虜にさせる何かを持ってるの!?(笑)
2018/05/08 20:29
7
返信する
No Name
...
一度別人と勘違いされただけでニックネーム欄に「噛み付き認定されたものです」なんて焦って書かないでしょwコメント内容もすげー頑張ってんじゃんw
ここ荒らさないであっちに戻ってきなよ…迷惑かけないでさ…
2018/05/08 20:41
0
返信する
No Name
...
↑ここのコメント欄に命かけてますってとこまでは読んだ。
2018/05/08 20:49
0
返信する
No Name
...
焦って分刻みの連投乙です♡
2018/05/08 20:58
1
返信する
No Name
...
コメントの流れが不明ですがコメ主さんに返信すると、そんなに本気で羨ましがってる訳じゃないと思うけどなあ。大人なんですもの、お世辞くらい言いますって。
2018/05/08 22:13
2
返信する
No Name
...
同意。こんかの先輩のリップサービスですよ笑
2018/05/08 22:17
4
返信する
No Name
...
流れ不明になりましたが私はコメント絶対消しませんよ♡
2018/05/08 22:59
0
返信する
No Name
...
シバユカも恋の大三角形も、優良物件を手に入れる女性たちが割とリアルに描かれてたけど
それよりも「その他大勢」で終わってる人たちで炎上してるコメ欄がすごくリアルだった(笑)
2018/05/08 07:55
15
返信する
No Name
...
確かに!
2018/05/08 19:07
5
返信する
No Name
...
恋の大三角形のラストはありそうだけど、流石に今回のは御都合主義すぎません?
2018/05/08 22:10
5
返信する
No Name
...
前作はリアルな大人向け恋愛ドラマ、今作は少女漫画でしたね。
2018/05/08 22:44
3
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
東カレ女子&男子は面と向かってはっきりと言わなくてトラブルになることが多いからなあ。
グラビアのMEGUMIが降谷建志の妻の座を手に入れた話の方が、勉強になったわ。
やはり最初に上手くいった、と思っても二番煎じ感は否めなかったし、料理家になりたい、という夢となんだか、共感出来なかった。
やっとスタートラインに立てたという事ですね
誰でもできることをしただけ…
シバユカ見下してる暇あったら現実見なよw
こんな後輩、友達いたらやだなぁー
↑
運が良かっただけ、という言い方はとても控えめで、お義母さんの策略?に遭遇してもギャーピー騒がず2年大人しく関係を深められて、さすがシバユカ!って思ったけどな!
すごーい!って思えない。
40代でやったって意味無いんです
わかんないかな
すごーい!こうなりたい!って言ってる人が多くて、世の中こんなものだよね…と思ってしまう。
最初想像してたのは、典型的なイマドキのなかなか結婚に煮え切らない彼氏に対して策を巡らせて結婚まで持っていくストーリー。
セレブとかスペックとかはどうでも良かったんだけど、コメント欄で色々言われるのに応えたのか、ただのハイスペック同士の恋愛話になっちゃったね。
架空の人物に対して、嫉妬はないでしょ..(笑)
自分の戦略や努力に対して自分の中で過大評価してるけれど、努力してるし賢いけど、「自分でそこまで思うほど?!」ところなんだと思う。あざとくて上等とか ピンチを利用して自分の思う方向に とか、自分に酔いすぎ。
たまたま大地には上手くいっただけで、そんな風に戦略的に考えてない女子でも、元彼に会うな→じゃあ、私との結婚を真剣に考えて欲しい 涙 みたいな流れになるこ...続きを見ると多いだろうし。
ただ、賢いのには違いない。だけど、シバユカのバックグラウンドと容姿があったというのが大前提なんだよね。
そういう面で、読者は「なんだかなー」という反応なんだと思う。
突き抜けてない自己評価の高い人は叩かれやすいのさ。
最後のシバユカちゃんの言葉は響いたけど。私は周りの結婚に焦って急かせたから彼ともお別れしたけど、結婚のしたいお年頃でもあるし周わりと比べちゃう、先の不安もある中で、相当な覚悟いります。それに勝てたシバユカちゃんは素敵だと思いました。
小説でけどね笑
繭子もそうだよね?日高さんはまさに夫向きな男性なのに最初は馬鹿にしてた、、、。
恋愛ならいいけど、追いかけないと逃げそうな人は結婚できたとしても多分辛い。
シバユカは自分を本当に大切にしてくれる人を見極めて、そして自分をずっと好きなま...続きを見るまでいさせてあげてると思うな。
付き合っちゃうと途端に女の好きが上回って、最初は男がベタ惚れだったのに女がベタ惚れになる→男のテンションが下がる→女が不安になる→男に自分を好きかいつも確認する→男の好きが本当に下がる、という残念なパターンに陥る、、。
好きでいさせてあげるのは女の器量。
シバユカは若いのに自分をよくわかってるし、賢いと私は思うけどなー!(ちゃんと2年も好きでいさせてるしね)
本当にそうですね、女性は自分が好きになりすぎて、そうなりがちですよね。
愛されている方が絶対幸せになれると思います。
お互い尊敬の元、愛されている方がやはり幸せです。シバユカの全てを肯定する訳では有りませんが、不毛なお食事会に見切りを付ける潔さに共感。
大地みたいなイケメン御曹司なら言うことなし。
それでいて彼女は将来やりたい事あって男遊びする暇ないし、自分の実家とも上手くやっていけそうだし
何より大地のあの両親の相性を見て育ったんなら、それを学習して真似るのは自然なこと
ベタ惚れになる理由たくさんあると思うんだけどね…
認知バイアス強過ぎ。
自分は男ですが、一ノ瀬君くらいのハイスペ&イケメンを、結婚後に、海外での料理教室なんて虚業(海外赴任または留学経験がある人なら分かると思うけど、本作のように、アシスタントで現地で容易に職が見つかるなんて、現実味ない)前提の女が、こんな容易につかまえられ...続きを見るるなんて、ほとんど妄想。
妄想と分かってて賛同するならまだ分かるけど、シバユカが努力したとか、軍師として戦略を遂行したとか、無理矢理な正当化は痛々しい。
私は以前、大地がシバユカにベタ惚れなのはおかしいと投稿してるのですが
男性からの意見で同じのがいただけると嬉しいです。やはりそうだよね、と。
実は婚活ビジネスをしてますがこういう話を読んでまた身の丈の分からない女性が増えないことを祈るばかりです。
でも、人脈を広げる意味ではいいかな。
料理が美味しい日本人レストランの方と仲良くなる人脈は作れる。
実際、わたしの周りはシバユカみたいな感じで玉の輿婚した子何人もいて、その子達と重ねながら読んでいました。なので、違和感はありません。
確かに策士として具体的にどんな努力をしたかなどは書かれてなくて残念でしたね。
運がよかっただけです。
洋平だけは覚えてるのに。
ちなみに個人的には 赤坂の夜はふけて という題名が好きだったなあ。
過去最高だよ。
リアルで良かった!
最後が悲しいんだよなあ。
二人のやり取りが 好きでした。
呼んでいた男性の名前は忘れてしまいましたが…。
少しだけ高くて、冷食も使ってる感じで。
婚約者のお母さんと同じタイプだから気になる
ああゆうタイプって本当怖いんだよね。。
自分と同じタイプと仲良くしてくれるタイプと余計に警戒されるタイプがいると思う。
一瀬義母の場合は、後者かと。
だって、基本的に自分以外の人のことは馬鹿にしてるシバユカと同じタイプなんだから(笑)
地雷率はあまりかわらない気がする。(おばちゃんパートが多い職場でした)
コメ主さんが年配の方なのかな。
多くの女性が狙っている男性から、この人だ!と思わせる力は素直にすごいと思います。
一見女性らしくても、実は中身は冷静で、目的のためには自分の感情を抑えられる合理的な人ですよね。若い女性にはなかなか難しいことだと思います。
先輩だって陰ながら努力したり頭使ったりしてるかもしれない。わからないのはお互い様なのにシバユカ感じ悪い。
梨奈側の人たちの多いこと多いこと
自分の感性鈍りすぎて何が要所だったのかわからず文句しか言えないんですよね
シバユカファンの人たちちょっと怖いよ..
シバユカが全て正解な訳ではないよ。
世の中のもっと色々複雑。
もて囃すというよりは、わりとリアルなこと描いてるのに、それに気付かないのはもったいないなーと。
リアルではあるけど、これぐらいの努力(?)で策士だのあざといだの言われるのはあんまりリアルではない気が..
あと、大地がここまでシバユカに惚れ込むのもリアリティがないなあ。
ところどころリアルっぽいけど、肝心なところが?だから全体としてご都合主義なストーリー展開に思えちゃう..
そこまでシバユカ擁護の気持ちがやっぱり私には分からないけど、一部の人には虜にさせる何かを持ってるの!?(笑)
ここ荒らさないであっちに戻ってきなよ…迷惑かけないでさ…
それよりも「その他大勢」で終わってる人たちで炎上してるコメ欄がすごくリアルだった(笑)