東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シバユカ
シバユカ 最終回:他人の幸せを妬む女たちへ。私がセレブ婚を手に入れた、たった1つの理由
コメント
2018.05.08
シバユカ Vol.13
シバユカ 最終回:他人の幸せを妬む女たちへ。私がセレブ婚を手に入れた、たった1つの理由
#小説
#ホテル
#不動産
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
タイトル見て嫉妬を通り越して、この人大丈夫か?ってなった(笑)
2018/05/08 13:43
7
返信する
No Name
...
何となく、化粧品のCMでの桃井かおりで想像しました
2018/05/08 18:11
5
返信する
No Name
...
ちょっと否定的なコメが多いような気がしますが、シバユカは頭は良いと思う。シバユカなりに色々考えていたと思います。中身のないにゃんにゃんOLとは違う。だから、彼のお母さんも何とかクリアできたんでしょう。
2018/05/08 23:46
7
返信する
No Name
...
シバユカが嫌われちゃったのは、きっと、
自分の戦略や努力に対して自分の中で過大評価してるけれど、努力してるし賢いけど、「自分でそこまで思うほど?!」ところなんだと思う。あざとくて上等とか ピンチを利用して自分の思う方向に とか、自分に酔いすぎ。
たまたま大地には上手くいっただけで、そんな風に戦略的に考えてない女子でも、元彼に会うな→じゃあ、私との結婚を真剣に考えて欲しい 涙 みたいな流れになるこ
...続きを見る
と多いだろうし。
ただ、賢いのには違いない。だけど、シバユカのバックグラウンドと容姿があったというのが大前提なんだよね。
そういう面で、読者は「なんだかなー」という反応なんだと思う。
突き抜けてない自己評価の高い人は叩かれやすいのさ。
2018/05/10 10:13
7
返信する
No Name
...
まだ26歳。まだまだこれから。
2018/05/08 06:22
6
返信する
No Name
...
しばゆか
ほんとに元気づけられた!
2018/05/08 08:32
6
返信する
No Name
...
このコメント蘭で批判する内容を見ますと「沁みったれ」という言葉が浮かびます、言葉悪くて申し訳ないですが。
2018/05/08 10:31
6
返信する
No Name
...
明日のハイスペ婚の連載のコメント欄でも同じやつ、お願いします。
2018/05/08 18:47
2
返信する
No Name
...
沁ったれって初耳ですが、どういう意味ですか?
コメ主さんが年配の方なのかな。
2018/05/08 22:09
1
返信する
No Name
...
いちびり?
2018/05/08 23:09
0
返信する
No Name
...
いちびりとは違うのでは。今風だとショボいが近いのかなぁ。
2018/05/08 23:38
3
返信する
No Name
...
結婚式しなくてもいいだか指輪なんてなくてもいいとか言ったエピソードは入れて欲しかったですー╰( º∀º )╯
2018/05/09 22:18
6
返信する
No Name
...
コメ欄読んでも本編読んでも、港区おじさんに出てくる寄生女との違いがわからない…なんでこんなに人気なのだろう…褒めてるのは寄生女になりたい量産型女子ってこと?それともただ小説のファンなのかな?
2018/05/09 23:05
6
返信する
No Name
...
そんでそんで?
末永く幸せになったとさ。
以上!
2018/05/08 14:47
5
返信する
No Name
...
一瀬先輩もつ鍋好きなんかなあ?
なんかイメージと違うけど。
前に繭子たちと女子会してたもつ鍋のお店はシバユカの彼氏が教えてくれたとか言ってたし。
2018/05/08 20:23
5
返信する
No Name
...
この作品の言いたいことって目標達成に向けて脇目も振らず邁進するのと、多少の機転、そして根拠の無い自信が大事ってことだったのかな?
2018/05/09 00:25
5
返信する
No Name
...
顔と運じゃないかな
2018/05/09 01:57
9
返信する
No Name
...
顔と頭が良ければ、根拠はあるんじゃない?
2018/05/09 17:16
4
返信する
No Name
...
シバユカの気持ちに共感できます。
2018/05/08 17:50
4
返信する
No Name
...
これだけコメが多いのは
ちょっと引いてみるとこの小説
主人公シバユカ、玉の輿婚、に興味があるということ。
ではないでしょうか?
中には読む気もなければ
コメ少ないのもありますもん。
2018/05/08 22:28
4
返信する
No Name
...
お母さんとのことものせてほしい~~
婚約者のお母さんと同じタイプだから気になる
ああゆうタイプって本当怖いんだよね。。
2018/05/08 12:22
3
返信する
No Name
...
あなたと同じ価値観です という姿勢を崩さなければかなりうまくやれますよ。仲良くもなれます。
2018/05/08 13:08
4
返信する
No Name
...
↑
自分と同じタイプと仲良くしてくれるタイプと余計に警戒されるタイプがいると思う。
一瀬義母の場合は、後者かと。
だって、基本的に自分以外の人のことは馬鹿にしてるシバユカと同じタイプなんだから(笑)
2018/05/08 19:58
5
返信する
No Name
...
ずっと専業主婦だった人は高い確率で地雷なのかな。義理母になる人は、パートでも良いから働いてるおばさまがいいな。
2018/05/08 20:18
5
返信する
No Name
...
大したパートもしてないのにワーママ気取りで子持ち正社員嫁にアドバイスという名のダメ出しをされる方もいます。(私は働きながらでも手を抜かなかったわぁなど)
地雷率はあまりかわらない気がする。(おばちゃんパートが多い職場でした)
2018/05/08 23:20
4
返信する
No Name
...
専業主婦だけど、息子世代のお嫁さんは仕事してるだろうなって認識。男の子でも家事くらいできないとねって思ってますよ。
2018/05/08 23:48
4
返信する
前作
...
前作のタイトルが思い出せない!
2018/05/08 13:25
3
返信する
No Name
...
思い出せないですね 笑
洋平だけは覚えてるのに。
ちなみに個人的には 赤坂の夜はふけて という題名が好きだったなあ。
2018/05/08 20:56
4
返信する
No Name
...
↑あれだーいすきだったよー!
過去最高だよ。
リアルで良かった!
最後が悲しいんだよなあ。
2018/05/08 22:15
4
返信する
No Name
...
付き合いそうで、付き合わなかったですよね。
二人のやり取りが 好きでした。
2018/05/08 23:37
2
返信する
No Name
...
恋の大三角形?でしたけ。
2018/05/09 00:09
3
返信する
No Name
...
赤坂の夜はふけて で、はな って呼ぶシーンが好きでした。
呼んでいた男性の名前は忘れてしまいましたが…。
2018/05/09 01:24
2
返信する
No Name
...
シバユカちゃんに会えなくなるの
寂しいー
全然策士感より一生懸命で好きでした。
2018/05/08 22:19
3
返信する
No Name
...
私は洋平のが良いな〜〜楽そうだもん。
2018/05/09 01:17
3
返信する
No Name
...
みんな厳しい。。
最後のシバユカちゃんの言葉は響いたけど。私は周りの結婚に焦って急かせたから彼ともお別れしたけど、結婚のしたいお年頃でもあるし周わりと比べちゃう、先の不安もある中で、相当な覚悟いります。それに勝てたシバユカちゃんは素敵だと思いました。
小説でけどね笑
2018/05/09 23:16
3
返信する
No Name
...
ふと気になって読み直しましたが、結局「気になったことははっきりさせて、後腐れなく行動する」のがシバユカの真髄ですかね。
東カレ女子&男子は面と向かってはっきりと言わなくてトラブルになることが多いからなあ。
2018/07/22 23:53
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
3
4
5
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
自分の戦略や努力に対して自分の中で過大評価してるけれど、努力してるし賢いけど、「自分でそこまで思うほど?!」ところなんだと思う。あざとくて上等とか ピンチを利用して自分の思う方向に とか、自分に酔いすぎ。
たまたま大地には上手くいっただけで、そんな風に戦略的に考えてない女子でも、元彼に会うな→じゃあ、私との結婚を真剣に考えて欲しい 涙 みたいな流れになるこ...続きを見ると多いだろうし。
ただ、賢いのには違いない。だけど、シバユカのバックグラウンドと容姿があったというのが大前提なんだよね。
そういう面で、読者は「なんだかなー」という反応なんだと思う。
突き抜けてない自己評価の高い人は叩かれやすいのさ。
ほんとに元気づけられた!
コメ主さんが年配の方なのかな。
末永く幸せになったとさ。
以上!
なんかイメージと違うけど。
前に繭子たちと女子会してたもつ鍋のお店はシバユカの彼氏が教えてくれたとか言ってたし。
ちょっと引いてみるとこの小説
主人公シバユカ、玉の輿婚、に興味があるということ。
ではないでしょうか?
中には読む気もなければ
コメ少ないのもありますもん。
婚約者のお母さんと同じタイプだから気になる
ああゆうタイプって本当怖いんだよね。。
自分と同じタイプと仲良くしてくれるタイプと余計に警戒されるタイプがいると思う。
一瀬義母の場合は、後者かと。
だって、基本的に自分以外の人のことは馬鹿にしてるシバユカと同じタイプなんだから(笑)
地雷率はあまりかわらない気がする。(おばちゃんパートが多い職場でした)
洋平だけは覚えてるのに。
ちなみに個人的には 赤坂の夜はふけて という題名が好きだったなあ。
過去最高だよ。
リアルで良かった!
最後が悲しいんだよなあ。
二人のやり取りが 好きでした。
呼んでいた男性の名前は忘れてしまいましたが…。
寂しいー
全然策士感より一生懸命で好きでした。
最後のシバユカちゃんの言葉は響いたけど。私は周りの結婚に焦って急かせたから彼ともお別れしたけど、結婚のしたいお年頃でもあるし周わりと比べちゃう、先の不安もある中で、相当な覚悟いります。それに勝てたシバユカちゃんは素敵だと思いました。
小説でけどね笑
東カレ女子&男子は面と向かってはっきりと言わなくてトラブルになることが多いからなあ。