東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シバユカ
シバユカ 最終回:他人の幸せを妬む女たちへ。私がセレブ婚を手に入れた、たった1つの理由
コメント
2018.05.08
シバユカ Vol.13
シバユカ 最終回:他人の幸せを妬む女たちへ。私がセレブ婚を手に入れた、たった1つの理由
#小説
#ホテル
#不動産
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
軍師というよりは、普通程度に強かな女の子って感じでしたね。
大切なものを見失わないよう、頭を使って動いたという点は偉いし見習いたいなと思うけど…。
ところで繭子とは同僚じゃなかったっけ?帰国してから会社勤めしたの?それとも繭子とは趣味とかの友達だったっけ…
2018/05/08 08:08
8
返信する
No Name
...
繭子は確か 会社の先輩だったような
2018/05/08 21:05
1
返信する
No Name
...
「彼女、プロポーズも指輪も要らないって彼に言ったらしいわよ。結婚してくれるならそれでいい、って。で、貿易系企業の彼とともに、彼女は来年からニューヨークで駐妻ライフ。しかも結局、ちゃっかりエンゲージもゲットしてた」
↑この部分を詳しく話して欲しかった。プロポーズもエンゲージもいらないなんて描写一回も出て来ていない。この連載だとただ御曹司がベタ惚れで終わってる。義母だって全然障害になっていないし、お見
...続きを見る
合い相手も結局は障害にならなかった。繭子には長年付き合うと云々とご高説を垂れている癖に自分は2年も結婚を待っている。ただ本当に運が良くイージーな相手と結婚した印象。
2018/05/08 08:18
40
返信する
No Name
...
読者の方がよく覚えてる笑
2018/05/08 12:41
19
返信する
No Name
...
もやもやして読み返しちゃいました笑
2018/05/08 16:14
11
返信する
No Name
...
暇だったので、私も読み返しました(笑)
そのセリフもシバユカの策略だったのかと思いきや、今作で意外とピュアなキャラも垣間見れたので本心だったのかなとも。。
そういえば前作も、洋平の心理描写もなく謎に結婚が決まり、モヤモヤした記憶が蘇り、、、それを忘れて今回うっかり期待してた自分に後悔です。
2018/05/08 17:12
11
返信する
最初の
...
話で シバユカのイメージとか策士とかが決定されていたから、後からそれに繋がるストーリーを作るのは なかなか大変だったのでしょうね。
大ブーイングだった洋平を 皆様のコメントで思い出しました笑
2018/05/08 19:48
5
返信する
No Name
...
明日登場するセレブ婚の連載のデキ婚略奪女に比べればシバユカなんて可愛いもの。
明日は炎上するかな笑
2018/05/08 08:19
9
返信する
No Name
...
明日で最終回なのに、マトメが無くない?
復習しようと思ってたのに。
2018/05/08 08:34
2
返信する
No Name
...
それくらいできる人のが「策士」ですよね。
2018/05/08 14:18
0
返信する
No Name
...
不倫ダメ、絶対笑
2018/05/08 20:22
3
返信する
No Name
...
コメ欄で色々言ってる人いるけど、そういうのを無視してでも自分の目標に向かってあざとくと上等精神で着々と物事進めていくシバユカはやっぱすごいと思う。軍師感はあんまり感じられなかったけど。
祐介の結婚についてもリアルな感情だったと思うな〜。結局にゃんにゃんな量産型女子と先に結婚決められたらおもしろくは無いよね。絶対イイネなんて押せない。押さない。笑
2018/05/08 08:22
19
返信する
No Name
...
そうそう。絶対押さないし、ときおり「よくないね!」ボタンを作って積極的に押したくなる時がある。
2018/05/08 13:21
6
返信する
シバユカに自分を重ねる
...
コメントで今作に否定的な方たちは、前作でシバユカがカッコよすぎてつい自分に重ねてしまったんでしょうか?
普通、イケメンハイスペから惚れられて付合うことも元彼が想い続けていてくれることもあまりないことですからね。笑 料理家の夢も意外と不評でしたね。
もっと恋愛不器用で身近にいる女性がよかったんですかね?
恋愛指南出来る人って2種類いて、1つは経験値がある人、もう1つは元々センスがある人だと思います
...続きを見る
。
シバユカは後者。でないと26が30の人にアドバイスなんて出来ません。
しかし、センスだって産まれ育ちや本人の努力なしでは絶対に磨かれないし経験だって活かせられない。そこが伝わりにくかったのは残念です。
2018/05/08 08:23
16
返信する
No Name
...
みなさんシバユカが20代前半だってこと忘れて手厳しいコメントしてますよね 笑
キミの24歳はどうだったの、と言いたい…
2018/05/08 11:57
7
返信する
No Name
...
むしろもっと恋愛に器用な、というか「その手があったか!なんてあざといんだ!」みたいなお話を期待されてたんじゃないですかね?
2018/05/08 12:01
12
返信する
No Name
...
↑↑
25歳でセレブ婚(笑)しましたが、こんなに相手に依存する将来設計はさすがに怖くてできなかったですね…
2018/05/08 12:04
6
返信する
No Name
...
彼女は経済的に依存するリスクも考慮して動いてると思いますよ
リスクがあっても欲しかったんじゃないですか
2018/05/08 12:13
8
返信する
No Name
...
ライターさんですか?
2018/05/08 12:35
3
返信する
No Name
...
え?w
作者の意図を読めればライター認定されるのここ?www
2018/05/08 12:49
9
返信する
コメ主
...
もちろんライターではありません笑
シバユカの恋愛センスとは。
例えば出会い1つとってもハイスペ集まる慶応のOB会はOK、お食事は一回出席しただけで不毛と見極める。(考えて無駄な出会いを避けている)
一ノ瀬から誘われても遊びのお付き合いならするつもりはないと確か2回は伝えてます。凡人ならこんな好条件の人に不安になった時ベストタイミングで言えるのかしら?嫌われることを恐れ言えないから繭子みたいな人も多
...続きを見る
いと思います。又、元彼から優しくしてもらっても気持ちがぐらつかないなど…
文章にしたら刺さらないのかもしれませんが、現実にシバユカのような振る舞いが出来るか?少なくとも私にはハイレベルです。
2018/05/08 17:54
13
返信する
No Name
...
この連載への思い入れすごいですね。
2018/05/08 17:59
7
返信する
No Name
...
ほんとに若い頃はシバユカみたいに自分を大切にできない!周りに流されない強さを感じますが。
2018/05/08 19:24
8
返信する
コメ主さんへ
...
ごめんなさい、はっきり言って、それぐらい、社会人にもなれば、普通だと思います。
それでも上手くいったのはやっぱり一瀬先輩の気持ち次第かと。
番外編で一瀬先輩目線の話があったら面白かったかもしれませんね(笑)
2018/05/08 20:07
6
返信する
No Name
...
食事会はお付き合い程度で数回で行かなくなって、大好きな人と駆け引きなしで結婚まで辿り着く人が多いのでそれが普通と思ってました。
2018/05/08 20:42
2
返信する
No Name
...
本当に運が良かっただけだと思う。
2018/05/08 08:26
12
返信する
No Name
...
軍師のほふく前進感w
そもそも軍師という例えが間違ってますね
前回の個性が消されてただの普通の一兵卒の話になってしまって残念!
期待してただけに…
2018/05/08 08:27
21
返信する
No Name
...
耐えて忍んでジリジリと匍匐前進…笑
2018/05/08 18:29
5
返信する
No Name
...
最後のシバユカ感じ悪いんですけど...
この連載無い方がよかったな。
2018/05/08 08:27
26
返信する
No Name
...
NYで料理家のアシスタントてのが、現実的じゃない。
アメリカ住んでた頃、英語できない私は料理番組くらいしか分からないからフードチャンネルばかり見てたけど、カット野菜を使いましょうという番組、ひたすらドッサリ作る番組、テーブルコーディネート第一の番組、そして屋外でBBQする番組…
料理の鉄人(アメリカ版)だって、いつも日本人が勝つ。和食はもちろんフレンチの坂井シェフとか。
2018/05/08 08:29
12
返信する
No Name
...
私もペルーの元カレの家に滞在してた時ほぼ料理番組みてた
結構語学の勉強になった
2018/05/08 10:38
7
返信する
No Name
...
しばゆか
ほんとに元気づけられた!
2018/05/08 08:32
6
返信する
No Name
...
わたしも婚約期間1年半あったし、2年待つぐらいそんなに大したことじゃない。
式場や日取りにこだわる人は2年前から予約したりしてるし。
2018/05/08 08:44
8
返信する
軍師ですね
...
批判が目立ちますが…
優秀な軍師にこそ、人と期は巡ってくるわけです
ベタぼれが前提って、ベタぼれさせられる何かがあるからこそ、ベタぼれさせられたわけで、その期を逃さなかったからこそ、母親の空気を読んだからこそ、手に入れたいものを手に入れたわけで、結果、望んでいる道においては勝者でしょう。
批判の大抵は「私はそんなの羨ましくないわ」という、自分の趣味と合うかどうかという的外れな視点でされているので
...続きを見る
、読んでいてちょっと、笑ってしまいます
2018/05/08 08:52
21
返信する
No Name
...
「優秀な軍師にこそ、人と機(期は漢字違うよー苦笑)がやってくる」←運のいい可愛い子はハッピー♪ってだけ。イスラエルとかで作戦練ってる米軍軍師に謝れ笑。
2018/05/08 09:13
13
返信する
No Name
...
コメ主さんに同感です。私なんかよりずっと若いのに、持ち合わせた資質や冷静な判断と努力は大したもので、尊敬に値します。私も幼少期からOL時代の
習い事を仕事にやっとしていますが、
夫のサポートはほぼ無しです。周囲の理解や許可無くして、当たり前に活動してきたので見落としましたが、この理解をもっと注力して結婚相手を見つけるべきでした。
2018/05/08 09:38
13
返信する
No Name
...
↑好きなこと結局やれてるんならそれで良くない?黙認も旦那偉いよ。それで結婚生活も続いてるんでしょ?妨害とかされたら「もっと考えて結婚すればー」みたいになるけど。あなたも運がいいのよ。ただの仕事の愚痴を旦那にすり替えてるだけ。
2018/05/08 09:45
7
返信する
No Name
...
愚痴らしき文が見当たらないのですが‥‥。私も数年前から趣味活かして収入得てます。最近、そういう人増えていますよね。事務処理や準備も自宅なので境目が無く、仕事と家庭の両立は余計な苦労がありますよねー!家族の予定もあるので。だからシバユカも念入りな作戦で臨んだ訳で。全ての家庭のご家族が
協力してる訳では無いし、このような場で色々な例がある、という風に捉えていましたが、愚痴ってはいけないようなコメを拝見
...続きを見る
いたしますと、他の物語に登場したオツボネーズみたいで怖いですね😱
2018/05/08 10:48
9
返信する
No Name
...
「運がいい」だけですませる人たちって何なんだろう
確かに便利な言葉だけど、全然説得力ない
2018/05/08 11:43
13
返信する
No Name
...
ベタ惚れさせる方法だとか、料理研究家の道を義母に応援させる方法だとかを知りたい方が多かったのでは?けっこうすっ飛ばしたなぁという印象。
2018/05/08 12:21
15
返信する
No Name
...
小さな目標でもなんでも自分なりに努力して何か成し遂げられた時の感想は、
やはり運が良かったな、と思った事が
有ります。実際は運だけでは無いけど、運も実力の内、は多々感じます。
2018/05/08 12:25
7
返信する
No Name
...
なるほど、皆さんわかりやすい「マニュアル」が欲しかったんですね
でも作家さんは前回と同じでリアルにこだわった
私は学ぶ事が多かったんですが人によっては何が秘訣なのか理解しがたいところがあったんですね
2018/05/08 12:38
11
返信する
No Name
...
多分皆の不満の根源は、大地にベタ惚れされる程の魅力がシバユカにあるのか?が全く見えないからだと思う。
物凄い美人でもない、自分の夢が旦那の金ありきで叶える前提、結婚して家庭に貢献する気もなさそう、他の女を見下してる、など。
大地みたいな分かりやすいハイスペイケメンならもっと良い子がいるでしょう。
おぼっちゃま過ぎて逆に女を見る目がないのかなとも思うけど。
2018/05/08 18:27
17
返信する
匿名
...
…運が、良い人は、幸せ🍀も惹き付けるのですわね‼️
2018/05/08 09:06
8
返信する
No Name
...
ユウスケ振ったのは自分でしょ?
何で傷付くの❔❔ユウスケが幸せなら喜べよ❗
ユウスケファンだからシバユカ嫌い
2018/05/08 09:16
7
返信する
No Name
...
祐介が浮気したから別れたので、シバユカから先に嫌いになった訳では無いからでしょ。加えて、自分を幸せにしてくれないと判断したから。
2018/05/08 09:42
9
返信する
No Name
...
最後に抱き締めたからじゃないですか?やり直そう、からの別の女との結婚早くないですか?
2018/05/08 11:59
12
返信する
No Name
...
批判のコメントが多い事に驚いています。今日初めて最初から読みました。
前作のイメージがあったので、拍子抜け感は否めないですが、シバユカみたいな人は好きです。
2018/05/08 09:46
8
返信する
No Name
...
このコメント蘭で批判する内容を見ますと「沁みったれ」という言葉が浮かびます、言葉悪くて申し訳ないですが。
2018/05/08 10:31
6
返信する
No Name
...
明日のハイスペ婚の連載のコメント欄でも同じやつ、お願いします。
2018/05/08 18:47
2
返信する
No Name
...
沁ったれって初耳ですが、どういう意味ですか?
コメ主さんが年配の方なのかな。
2018/05/08 22:09
1
返信する
No Name
...
いちびり?
2018/05/08 23:09
0
返信する
No Name
...
いちびりとは違うのでは。今風だとショボいが近いのかなぁ。
2018/05/08 23:38
3
返信する
No Name
...
結婚は彼の家族に紹介されてから2年後か…
2年って長いです
大地とセレブ婚する流れよりも
その2年間で大地の心を繋ぎとめる技とか彼の家族への対応なども試され認められて結婚できたんだろうから
そっちの方が知りたいな
2018/05/08 10:43
18
返信する
No Name
...
これは~。誰も納得しない内容じゃないですか?
軍師感0、強敵感0、試練感0…
こんな小説ならないほうがよかったんじゃない?シバユカの魅力まで0になっちゃったわ。
2018/05/08 10:47
21
返信する
No Name
...
お母さんとのことものせてほしい~~
婚約者のお母さんと同じタイプだから気になる
ああゆうタイプって本当怖いんだよね。。
2018/05/08 12:22
3
返信する
No Name
...
あなたと同じ価値観です という姿勢を崩さなければかなりうまくやれますよ。仲良くもなれます。
2018/05/08 13:08
4
返信する
No Name
...
↑
自分と同じタイプと仲良くしてくれるタイプと余計に警戒されるタイプがいると思う。
一瀬義母の場合は、後者かと。
だって、基本的に自分以外の人のことは馬鹿にしてるシバユカと同じタイプなんだから(笑)
2018/05/08 19:58
5
返信する
No Name
...
ずっと専業主婦だった人は高い確率で地雷なのかな。義理母になる人は、パートでも良いから働いてるおばさまがいいな。
2018/05/08 20:18
5
返信する
No Name
...
大したパートもしてないのにワーママ気取りで子持ち正社員嫁にアドバイスという名のダメ出しをされる方もいます。(私は働きながらでも手を抜かなかったわぁなど)
地雷率はあまりかわらない気がする。(おばちゃんパートが多い職場でした)
2018/05/08 23:20
4
返信する
No Name
...
専業主婦だけど、息子世代のお嫁さんは仕事してるだろうなって認識。男の子でも家事くらいできないとねって思ってますよ。
2018/05/08 23:48
4
返信する
No Name
...
この連載、コメント欄は盛り上がってる割に週間アクセスランキングで見かけなかったけど、あまり人気なかったのかな。後半、少女漫画みたいだった。
2018/05/08 12:23
14
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
大切なものを見失わないよう、頭を使って動いたという点は偉いし見習いたいなと思うけど…。
ところで繭子とは同僚じゃなかったっけ?帰国してから会社勤めしたの?それとも繭子とは趣味とかの友達だったっけ…
↑この部分を詳しく話して欲しかった。プロポーズもエンゲージもいらないなんて描写一回も出て来ていない。この連載だとただ御曹司がベタ惚れで終わってる。義母だって全然障害になっていないし、お見...続きを見る合い相手も結局は障害にならなかった。繭子には長年付き合うと云々とご高説を垂れている癖に自分は2年も結婚を待っている。ただ本当に運が良くイージーな相手と結婚した印象。
そのセリフもシバユカの策略だったのかと思いきや、今作で意外とピュアなキャラも垣間見れたので本心だったのかなとも。。
そういえば前作も、洋平の心理描写もなく謎に結婚が決まり、モヤモヤした記憶が蘇り、、、それを忘れて今回うっかり期待してた自分に後悔です。
大ブーイングだった洋平を 皆様のコメントで思い出しました笑
明日は炎上するかな笑
復習しようと思ってたのに。
祐介の結婚についてもリアルな感情だったと思うな〜。結局にゃんにゃんな量産型女子と先に結婚決められたらおもしろくは無いよね。絶対イイネなんて押せない。押さない。笑
普通、イケメンハイスペから惚れられて付合うことも元彼が想い続けていてくれることもあまりないことですからね。笑 料理家の夢も意外と不評でしたね。
もっと恋愛不器用で身近にいる女性がよかったんですかね?
恋愛指南出来る人って2種類いて、1つは経験値がある人、もう1つは元々センスがある人だと思います...続きを見る。
シバユカは後者。でないと26が30の人にアドバイスなんて出来ません。
しかし、センスだって産まれ育ちや本人の努力なしでは絶対に磨かれないし経験だって活かせられない。そこが伝わりにくかったのは残念です。
キミの24歳はどうだったの、と言いたい…
25歳でセレブ婚(笑)しましたが、こんなに相手に依存する将来設計はさすがに怖くてできなかったですね…
リスクがあっても欲しかったんじゃないですか
作者の意図を読めればライター認定されるのここ?www
シバユカの恋愛センスとは。
例えば出会い1つとってもハイスペ集まる慶応のOB会はOK、お食事は一回出席しただけで不毛と見極める。(考えて無駄な出会いを避けている)
一ノ瀬から誘われても遊びのお付き合いならするつもりはないと確か2回は伝えてます。凡人ならこんな好条件の人に不安になった時ベストタイミングで言えるのかしら?嫌われることを恐れ言えないから繭子みたいな人も多...続きを見るいと思います。又、元彼から優しくしてもらっても気持ちがぐらつかないなど…
文章にしたら刺さらないのかもしれませんが、現実にシバユカのような振る舞いが出来るか?少なくとも私にはハイレベルです。
それでも上手くいったのはやっぱり一瀬先輩の気持ち次第かと。
番外編で一瀬先輩目線の話があったら面白かったかもしれませんね(笑)
そもそも軍師という例えが間違ってますね
前回の個性が消されてただの普通の一兵卒の話になってしまって残念!
期待してただけに…
この連載無い方がよかったな。
アメリカ住んでた頃、英語できない私は料理番組くらいしか分からないからフードチャンネルばかり見てたけど、カット野菜を使いましょうという番組、ひたすらドッサリ作る番組、テーブルコーディネート第一の番組、そして屋外でBBQする番組…
料理の鉄人(アメリカ版)だって、いつも日本人が勝つ。和食はもちろんフレンチの坂井シェフとか。
結構語学の勉強になった
ほんとに元気づけられた!
式場や日取りにこだわる人は2年前から予約したりしてるし。
優秀な軍師にこそ、人と期は巡ってくるわけです
ベタぼれが前提って、ベタぼれさせられる何かがあるからこそ、ベタぼれさせられたわけで、その期を逃さなかったからこそ、母親の空気を読んだからこそ、手に入れたいものを手に入れたわけで、結果、望んでいる道においては勝者でしょう。
批判の大抵は「私はそんなの羨ましくないわ」という、自分の趣味と合うかどうかという的外れな視点でされているので...続きを見る、読んでいてちょっと、笑ってしまいます
習い事を仕事にやっとしていますが、
夫のサポートはほぼ無しです。周囲の理解や許可無くして、当たり前に活動してきたので見落としましたが、この理解をもっと注力して結婚相手を見つけるべきでした。
協力してる訳では無いし、このような場で色々な例がある、という風に捉えていましたが、愚痴ってはいけないようなコメを拝見...続きを見るいたしますと、他の物語に登場したオツボネーズみたいで怖いですね😱
確かに便利な言葉だけど、全然説得力ない
やはり運が良かったな、と思った事が
有ります。実際は運だけでは無いけど、運も実力の内、は多々感じます。
でも作家さんは前回と同じでリアルにこだわった
私は学ぶ事が多かったんですが人によっては何が秘訣なのか理解しがたいところがあったんですね
物凄い美人でもない、自分の夢が旦那の金ありきで叶える前提、結婚して家庭に貢献する気もなさそう、他の女を見下してる、など。
大地みたいな分かりやすいハイスペイケメンならもっと良い子がいるでしょう。
おぼっちゃま過ぎて逆に女を見る目がないのかなとも思うけど。
何で傷付くの❔❔ユウスケが幸せなら喜べよ❗
ユウスケファンだからシバユカ嫌い
前作のイメージがあったので、拍子抜け感は否めないですが、シバユカみたいな人は好きです。
コメ主さんが年配の方なのかな。
2年って長いです
大地とセレブ婚する流れよりも
その2年間で大地の心を繋ぎとめる技とか彼の家族への対応なども試され認められて結婚できたんだろうから
そっちの方が知りたいな
軍師感0、強敵感0、試練感0…
こんな小説ならないほうがよかったんじゃない?シバユカの魅力まで0になっちゃったわ。
婚約者のお母さんと同じタイプだから気になる
ああゆうタイプって本当怖いんだよね。。
自分と同じタイプと仲良くしてくれるタイプと余計に警戒されるタイプがいると思う。
一瀬義母の場合は、後者かと。
だって、基本的に自分以外の人のことは馬鹿にしてるシバユカと同じタイプなんだから(笑)
地雷率はあまりかわらない気がする。(おばちゃんパートが多い職場でした)