東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.05.07
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
山代さんもさっぱり覚えてない。 (-_-;)
個人的には味のないものを延々と噛まされた感じ…かな。
でも誰も不幸になっていなさそうだし、色々トントン拍子みたいだったし、それはいいんじゃないですか?
うちの職場もこの位穏やかならいいのに~( ´∀`)
↑私情失礼しました。
親友・本人の結婚・仕事の結果を、最終回に
全て書く必要があったのかと。
作者は、読み手のことを意識してほしい。
前回、お友達として会ってるみたいな描写でしたっけ…。
そっちを教えて欲しい。
で、何がどうなったの?
翔平ってデートかと思ったら勝手に友達合流させたりセミナー連れてく奴だよね?『部下を操る方法』の本読んでgetと書かれましてもね
大人になってから学ぶ事の大切さと、楽しさについては同意。
ビジネススクールで学ぶことは忘れるし陳腐化するので、むしろチームワークによる人脈形成が通う意義としては大きい。
30前後の男女が集まって、かつてないほど必死に共に学ぶうちに恋が生まれるのはよくあること。
意図するにせよしないにせよ。
単科生だと、専門学校的なものだから、ちゃんと2年なり3年で通って卒業した人とは違うし。
みんなが婚活してるとか思われたら悲しい。
最終回に全く名前が出て来ないなら、なぜ復活させたんでしょうね?
それなら、お見合いを断ったのを最後に退場してもらえば良かったのに。
訳が分かりませんね。