東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.05.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
こういう人種が多い国が発展するんだね。
こういう人に頑張ってもらって凡人はゆっくり生きさせていただこう。
若さゆえかもねと思うけど、こういう人は年齢を重ねても、落ちつかないんだろうか。
おひとりさま、確定ですかね。
我が子に感じる愛情は、「自分の意見によって新機能が搭載され優秀になったプロダクト」に感じる愛着とは全く別物だろーが。
理屈てはわかるけど私には無理だわ。
ベンチャー転職でのリターンは、最初は低給料でも、最終的にIPO(だけではないですが)でexitして回収ですが、それもないし。
給料はリアルに半額以下くらいになりましたが。
コンサルの時は付け焼き刃で、その道を何十年もやってきたクライアントと真剣勝負で精神的にかなり疲れた。そのために毎日終電、タクシーで土日も勉強だったし。
今は給料は同程度に戻って働く時間は半分くらい、不労所得も作って給料と同じくらい。
自分たちで作った会社なので、ほとんど自分の自由にで...続きを見るきるから、転職して成功だったと思う。
つまんない女の金と恋愛そろそろ飽きてきたし❗
少し心配なのは、自分の都合で
要らないモノをバサバサと何でも排除
していたら、誰も寄り付かなくなりそう。高みを目指しながらも、思い通りにならない所は譲歩するような必要性も知って欲しいかな。多分、このままだと一生独身ですよね?老後に理想の人に出会えても、この調子だと子供みたいに直ぐに飽きて誰とも共存できなさそう。
むしろ10人とかの案件なんて、ほとんどないと思う。
外資コンサルにいて、itベンチャーより忙しくないってのは、期待されてなかったのでは?
普通超激務でしょ。
退屈で枯れちゃうタイプ。