東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東大女子図鑑
東大女子図鑑:すべてを手に入れた東大卒の才色兼備が、金より愛より求めたモノとは?
コメント
2018.05.03
東大女子図鑑 Vol.2
東大女子図鑑:すべてを手に入れた東大卒の才色兼備が、金より愛より求めたモノとは?
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
すげえな、この子。
2018/05/03 05:17
99+
返信する
No Name
...
ホントにその一言に尽きますね。
2018/05/03 05:57
28
返信する
No Name
...
男に寄生する事しか考えてない、ネチネチした女ばかりでウンザリしてたから、気概があってカッコいいわ。
2018/05/03 06:07
77
返信する
No Name
...
この女性と結婚?お付きあい?したら、安らげない…。
2018/05/03 22:21
8
返信する
No Name
...
こういうバリバリ働く女子に魅力を感じる男性もいるんですよ。
2018/05/03 23:30
12
返信する
No Name
...
ハンターみたいだね。
こういう人種が多い国が発展するんだね。
2018/05/03 05:52
99+
返信する
No Name
...
いるいるこういうマグロみたいにずっと泳いでないと死んじゃう人。
こういう人に頑張ってもらって凡人はゆっくり生きさせていただこう。
2018/05/03 08:37
99
返信する
No Name
...
ありがたいよね
2018/05/03 08:53
36
返信する
No Name
...
金より愛より、向上心てこと?
若さゆえかもねと思うけど、こういう人は年齢を重ねても、落ちつかないんだろうか。
2018/05/03 05:41
55
返信する
No Name
...
東カレ名物男に寄生女と全然ちがってかっこいい。結婚や子供が幸せの全てではないんだから、こんな風にやりがいを持って働けて自立してるのも素敵だと思う。
2018/05/03 09:14
44
返信する
No Name
...
カッコイイ。見てる先が一般人と全く違うんだろうなぁ。こういう人は金がどう飯がどうって囚われなくて幸せそう。
2018/05/03 07:47
35
返信する
No Name
...
最終的に、
おひとりさま、確定ですかね。
2018/05/03 06:05
25
返信する
No Name
...
良いんじゃね、ここまでバイタリティある人なら不幸にはならないと思う。
2018/05/03 06:09
97
返信する
No Name
...
結婚だけが全てじゃないからいいのだと思います
2018/05/03 13:18
22
返信する
No Name
...
こういう人なら「結婚に魅力を感じなくて」って、言っても嫌みじゃない。
2018/05/03 15:03
26
返信する
No Name
...
プロダクトをすすめるのと子育ては多分全然違いますけどね
2018/05/03 07:28
25
返信する
No Name
...
プロジェクトのこと?
2018/05/03 16:01
8
返信する
No Name
...
子供は自分の作品ではない。
我が子に感じる愛情は、「自分の意見によって新機能が搭載され優秀になったプロダクト」に感じる愛着とは全く別物だろーが。
2018/05/04 01:08
2
返信する
No Name
...
うん、育児は思った通りの結果が出るわけではないからね。子供をコントロールするわけではなく、子供の成長を見守ることが大事だし。
2018/05/04 05:38
4
返信する
No Name
...
仕事も恋愛も達成したと感じたら興味無くなるのね。
理屈てはわかるけど私には無理だわ。
2018/05/03 07:38
18
返信する
No Name
...
うん、ここまでのバイタリティはないけど、わからんではない。
2018/05/03 08:18
14
返信する
No Name
...
給料半減した、というセリフが何度も出てきて、結局、強がってるだけで、お金を気にしてるんだと思った。
2018/05/03 11:41
18
返信する
No Name
...
むしろ逆じゃないですか。「給料は半減したけど今の方がずっといい!」って言っているように聞こえますけど。
2018/05/04 14:36
5
返信する
No Name
...
いるいる、こういうバイタリティ女子!気持ちよくてかっこいいですよね。大企業の事なかれ主義、事業の当事者の不在をつまらないと思えて、自ら行動できるところがステキ(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018/05/03 13:46
16
返信する
田舎者
...
安定より、変化を求めるのか。30代になると前者の方が良いと......彼女の場合にはおもわないか。
2018/05/03 07:14
15
返信する
No Name
...
先が読めないのって、かえって面白い!
2018/05/04 23:08
3
返信する
No Name
...
よく「同僚を見ていると、10年後はああなって、20年後にはああなるのかなんて思って、もう嫌になる」って聞きませんか …。
2018/05/06 23:21
2
返信する
No Name
...
こういう人もいるのかもって刺激をうけました。私も部長色を引き受けたからには、がむしゃらに頑張ってみよう。
2018/05/03 13:02
11
返信する
なんだかんだで
...
給料半減したのだから、勝ち組にはまったく見えないのですが、東カレお得意の作り話に過ぎないんですかね?
ベンチャー転職でのリターンは、最初は低給料でも、最終的にIPO(だけではないですが)でexitして回収ですが、それもないし。
2018/05/03 09:27
9
返信する
No Name
...
お金やステータスより、刺激と達成感が欲しいのだと思います。
2018/05/03 11:07
23
返信する
No Name
...
私もコンサル→ベンチャーですが、軌道に乗ればコンサルの時より全然楽。
給料はリアルに半額以下くらいになりましたが。
コンサルの時は付け焼き刃で、その道を何十年もやってきたクライアントと真剣勝負で精神的にかなり疲れた。そのために毎日終電、タクシーで土日も勉強だったし。
今は給料は同程度に戻って働く時間は半分くらい、不労所得も作って給料と同じくらい。
自分たちで作った会社なので、ほとんど自分の自由にで
...続きを見る
きるから、転職して成功だったと思う。
2018/05/03 12:47
23
返信する
No Name
...
いくら東大出ててもここまでの女性いる?‼読んでて気持ち良かった❗
つまんない女の金と恋愛そろそろ飽きてきたし❗
2018/05/03 21:59
7
返信する
No Name
...
スカッとする程に優秀な方ですね。
少し心配なのは、自分の都合で
要らないモノをバサバサと何でも排除
していたら、誰も寄り付かなくなりそう。高みを目指しながらも、思い通りにならない所は譲歩するような必要性も知って欲しいかな。多分、このままだと一生独身ですよね?老後に理想の人に出会えても、この調子だと子供みたいに直ぐに飽きて誰とも共存できなさそう。
2018/05/03 22:38
6
返信する
No Name
...
サイコパスっぽいね
2018/05/03 23:55
6
返信する
No Name
...
いる… 東大卒で、すごく愛嬌あってかわいくて面白くて、海外でも国内でも彼氏途切れなくて、でも結婚まで至らない人… 内心、向上心強すぎるからかな…なんて思いながら見てる人が。
2018/05/04 16:54
6
返信する
No Name
...
外資コンサルで3人チームなんて、ごく普通だと思うけど。
むしろ10人とかの案件なんて、ほとんどないと思う。
外資コンサルにいて、itベンチャーより忙しくないってのは、期待されてなかったのでは?
普通超激務でしょ。
2018/05/03 12:40
5
返信する
No Name
...
常に仕組み、仕掛け、スリル、がないと
退屈で枯れちゃうタイプ。
2018/05/03 15:58
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
#デート
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
こういう人種が多い国が発展するんだね。
こういう人に頑張ってもらって凡人はゆっくり生きさせていただこう。
若さゆえかもねと思うけど、こういう人は年齢を重ねても、落ちつかないんだろうか。
おひとりさま、確定ですかね。
我が子に感じる愛情は、「自分の意見によって新機能が搭載され優秀になったプロダクト」に感じる愛着とは全く別物だろーが。
理屈てはわかるけど私には無理だわ。
ベンチャー転職でのリターンは、最初は低給料でも、最終的にIPO(だけではないですが)でexitして回収ですが、それもないし。
給料はリアルに半額以下くらいになりましたが。
コンサルの時は付け焼き刃で、その道を何十年もやってきたクライアントと真剣勝負で精神的にかなり疲れた。そのために毎日終電、タクシーで土日も勉強だったし。
今は給料は同程度に戻って働く時間は半分くらい、不労所得も作って給料と同じくらい。
自分たちで作った会社なので、ほとんど自分の自由にで...続きを見るきるから、転職して成功だったと思う。
つまんない女の金と恋愛そろそろ飽きてきたし❗
少し心配なのは、自分の都合で
要らないモノをバサバサと何でも排除
していたら、誰も寄り付かなくなりそう。高みを目指しながらも、思い通りにならない所は譲歩するような必要性も知って欲しいかな。多分、このままだと一生独身ですよね?老後に理想の人に出会えても、この調子だと子供みたいに直ぐに飽きて誰とも共存できなさそう。
むしろ10人とかの案件なんて、ほとんどないと思う。
外資コンサルにいて、itベンチャーより忙しくないってのは、期待されてなかったのでは?
普通超激務でしょ。
退屈で枯れちゃうタイプ。