東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
京都ちゃん
東京の夜は、罪悪感を消す。好意を寄せる男と再会した京おんなの、意外な決心
コメント
2018.04.29
京都ちゃん Vol.9
東京の夜は、罪悪感を消す。好意を寄せる男と再会した京おんなの、意外な決心
関西
#小説
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
竜太がめちゃくちゃ強引に押したら婚約破棄しそう
逆に桜子と竜太が付き合っちゃったとかいう結果だったら凛子は一生京都だろうな
2018/04/29 05:42
90
返信する
No Name
...
凛子に言いたい。京都にいたってみんながあなたに関心あるわけじゃないから。コミュニティ狭すぎ。
2018/04/29 06:01
78
返信する
No Name
...
同感でした!周りが気にしないんじゃなく、周りに知ってる人しかいないところしか行ってないだけ。ウジウジしてる割に自己肯定感は高いのは、やっぱりプライドの高い京都人ぽさの現れ??
2018/04/29 06:40
50
返信する
No Name
...
東京では誰も私の事知らないって、すごい自意識だなー
2018/04/29 07:15
44
返信する
No Name
...
多分それだけ、京都が田舎で下品だと言う意味ですよ。ワタシ、京都に縁もゆかりもないけど、観光地含めて嘘くささ満載で(笑)。京都はなぜか好きになれません。
2018/04/29 07:54
38
返信する
No Name
...
田舎ってみんな顔見知りだから、常に見張られてる感じなんですよ(笑)車見ただけでどこの誰が何時頃どこにいた、って把握されます(笑)京都は都会と思ってたけどこの話の中の京都は田舎と変わらないんですね…
2018/04/29 08:34
39
返信する
田舎者
...
でも、東京のアッパーコミュニティも知り合いだらけで、狭いと思うけど、違いますか?
2018/04/29 08:41
19
返信する
No Name
...
ここのコメは上京組ではないのかな?土地は広くても田舎のコミュニティは狭い、誰が見てるかわからないので東京の開放感は半端ないですよ
自意識過剰とかではなく、わりと普通のことだと思います
2018/04/29 08:48
39
返信する
No Name
...
流動性の少ないソーシャルクラスは世界が狭いという現象は、どこでも同じだろうと思います。ドラマのゴシップガールはマンハッタンの上流社会の話でしたが、やはりどこで誰が見てるか分からない鬱屈感がありましたよ。
2018/04/29 15:19
13
返信する
No Name
...
うん、都内の方が断然気が楽。今、関東の郊外に引っ越して数年、車社会だから
移動中は気にならないけど、
趣味を楽しむ場とかエクササイズ
する場は居心地悪いこと極まりない。
都内にいた時には、こんな窮屈さは
想像出来なかった。
選択肢は無いわ、
地元の仕切り婆さん連中や
どこかの宗教団体に侵略されて
同年代主婦だけで楽しめる場が
無い。だから都内に出た時は
凛子の気持ちのように、
ノビノビと生き返りま
...続きを見る
すよ。
2018/04/29 18:20
11
返信する
どうやろ?
...
京都でも、行くお店とか、出没するエリアが固定してそうやからねぇ…どこに誰の目があるかわからへん。
2018/04/29 23:01
5
返信する
No Name
...
テザイナーと営業のお給料は一体どこから。。。材料費だっていつまでも売り掛けで待ってもらえるもんでも無いだろうに。
2018/04/29 05:48
50
返信する
No Name
...
自己資金か、パトロンですかねぇ
2018/04/29 10:35
8
返信する
No Name
...
親じゃないですか。
2018/04/29 10:39
13
返信する
チャー
...
凛子は仮に婚約破棄して、竜太と結婚したとしても自分のしたことに自己陶酔して幸せだと思うのは最初だけで、そのうち仕事が忙しい竜太が自分を構ってくれないと不満を募らせ、知り合いのいない東京で友達も作れず、孤独を味わい、こんなはずじゃなかったと京都の実家にに帰るパターンですね。
2018/04/29 09:17
40
返信する
No Name
...
京都の人たちってダントツで日本中から嫌われてる気がする
次点は九州の男たち
2018/04/29 08:16
31
返信する
No Name
...
東京にいるけど、あまり遭遇しないから分からないな。
2018/04/29 08:25
9
返信する
No Name
...
ダントツですよね…
次が九州男ってのもまるっと同意
京都は嫌われてるの自覚してるけど、九州は絶対に認めない(笑)
2018/04/29 08:57
18
返信する
No Name
...
そんなに京都の人に根深い恨みでもあるの?
2018/04/29 10:15
7
返信する
No Name
...
私はチーム横浜の方が怖いよ笑
2018/04/29 10:26
6
返信する
No Name
...
京都の人は口先だけ褒めまくるけど腹黒さは日本一!
口と腹が違うとは京都人のこと。
仲良くしたらえらいめに合います。
以上、大阪人からの忠告でした。
2018/04/29 12:20
20
返信する
No Name
...
同性同士の友達付き合いで、京都の子が「是非うちんち遊びに来て」って言っても、リップサービスだから本当に遊びに行ったりなんかしちゃいけない、と聞きました。そういうの本当にあるんですかね?それなら誘うようなこと言わなきゃいいのに!
2018/04/29 12:27
13
返信する
No Name
...
↑本当です。
遊ぶ約束をした日に家に行ったら、知らない友達がいて、その人が優先されたので早々に帰りました。
二度と行くか!と思いました。
2018/04/29 13:36
11
返信する
No Name
...
なんでそんなこと言うんだろうね?
京都の人って、何につけても信用できない。
あっ!だから、京都から出ても成功できないし、だから、京都をでたがらないのか!
なんかもう、こんな性根が腐ってる人種、東京はおろか、どの土地でも要りませーん。
2018/04/29 19:21
17
返信する
No Name
...
京都は保守的だから左寄りの人が多くて付き合いにくいです。
2018/04/29 19:40
7
返信する
No Name
...
ひとつ上の方、保守的と左寄りは相反するのでは?
わたしも関西出身なので、京都に左寄りの人が多いのはわかりますが。
2018/04/29 21:19
5
返信する
No Name
...
あ!ごめんなさい。
京都は保守的なくせに左寄りが多い。でした。
2018/04/29 22:03
8
返信する
No Name
...
リベラルで右派って両立できないのですか?
2018/04/29 22:30
4
返信する
No Name
...
口と腹とが違うのは当たり前らしいですよ。
嫌いな人ほど褒めて距離を置く感じ。
2018/04/29 23:07
4
返信する
No Name
...
京都に住む叔母はブスな私に「可愛いなったなぁ」と当てつけたように言います。
自分の娘はかなり可愛いんですよ。
「おまえはうちの娘よりかなりブスやで!」と心では思っているようです。
2018/04/29 23:32
6
返信する
No Name
...
京都住んでたことありますが、周りの人達は長く付き合っても普通にいい人たちでした。
京都人の性根が腐ってるとか、ひとくくりにはできないでしょ、普通に。
2018/04/29 23:57
7
返信する
No Name
...
9.9割方、性悪根性の人ばっかりやと思います。
大嫌いです。
日本から消えてほしい。
2018/04/30 00:09
9
返信する
No Name
...
北朝鮮の次に京都が嫌い
2018/04/30 00:27
7
返信する
No Name
...
京都弁は好きですが、この方達の腹黒さは本当に気分が悪くなります。
習い事の先生の発表会も行く気は
更々無いのに、1人一枚づつ貰った
案内チラシを京女はもう一枚下さい、
と。でも、駅のゴミ箱に丸めて
捨てていましたよ、2枚とも!
ゾーッとしました。それ以来
心地よい事を言われる程、
気味が悪い。そして
自分の用事がある時だけ
人を呼び付け、こちらが
用事がある時は電話にも
出ない、白状な京女。
皆さ
...続きを見る
んもお気を付け
あそばせ。
2018/04/30 05:15
9
返信する
No Name
...
うーん。。もし京都の女性に特有のものそういう性質があるなら、どこからきてるんでしょうね。
やっぱり閉鎖的なコミュニティで何世代も生き続けなきゃいけないところからくる、しぶとさとかしたたかさとかなのかしら。。
そういえば、京都の有名な老舗旅館に泊まった時、おかみが、うちの娘が持っていた見栄えの悪い縫いぐるみを見て、微妙なコメントしたんですよね。どういう意味で言ったのかわからなかったけど、何となく、遠
...続きを見る
回しにバカにされたのかなぁって思った記憶がありあります。。
2018/04/30 08:02
6
返信する
No Name
...
チラシ貰って平気で捨てるとか、その感覚が怖い!
でも、観光で行った時に、お店の人がお客さんに向かって「おおきに~」とかナントカ京都弁で笑顔作ってたのに、振り返った瞬間「けっ!」て感じの独り言言ってたのを間近で見てゾッとしたのを思い出しました。
イヤ、どこの土地でもね、あると思うんですよ裏表ってね。でもね、京都は表面を盛りすぎだし、裏面は裏面でエグさ半端ない気がするんです。そんなに腹黒いんなら、
...続きを見る
もう、「はんなりどすえ」みたいに振る舞わなきゃいいんだよ。
2018/04/30 23:53
9
返信する
No Name
...
凛子さん、間違ってますよ。もし縁談が嫌ならきちんと断って、先の身の振り方を考えるべき。次回に試練が待っているようだけど、また人のせいにしてしまうんですよね。あなたが頼りないからお姑さんが指導して下さっている、と思えば如何でしょうか。どうか目の前の美味しいご馳走に飛びつかないで。
2018/04/29 06:15
29
返信する
No Name
...
凛子は永遠にイヤイヤ期の2歳児
2018/04/29 06:22
42
返信する
No Name
...
なにこの女。
なにもしないくせに人のせい
人が羨ましい、私悪くない。
こゆ方が、子供を産んだ後に桜子に、女なら子供を産むことが幸せやねんとかナチュラルにマンウティングとかしてくる気がしちゃう
2018/04/29 07:48
34
返信する
No Name
...
たしかに言いそう!きっとそこにしか幸せが無いんですよ、そう言う人の一部は。
2018/04/29 08:27
14
返信する
No Name
...
2個上の方、京女のイメージはまさにおっしゃったとおりの性質ですわ…
2018/04/29 17:51
6
返信する
No Name
...
桜子の商売は、胡散臭い宝石の展示会商法を想像してしまうのだが。
2018/04/29 07:03
22
返信する
No Name
...
羽賀研二さんを思い出してしまったw
2018/04/29 09:52
8
返信する
No Name
...
あと、スーパーの全員当たる宝石工場見学とかねw
2018/04/29 12:48
5
返信する
No Name
...
確かに。それかテレビ局や雑誌に大金払って、取材してもらうとか。婚約破棄も美談にしてしまう、女実業家…みたいな。
2018/04/29 15:40
6
返信する
No Name
...
10〜30万の買いやすい価格帯って喧嘩売っとんのか笑
日本人口の二割弱の富裕層向けに書かんといて〜(泣)
2018/04/29 10:40
22
返信する
No Name
...
そのくらいの価格帯なら、もっと信用あるブランド品買いますよね。
2018/04/29 11:04
19
返信する
No Name
...
桜とか梅のモチーフって…
そんな値段で買いたくないな
2018/04/29 19:01
14
返信する
No Name
...
あー、こういう感覚の人がいて良かった!東カレのコメント欄って、「私アッパー層です」ぶってる人多くて…そんな発言するとマウンティングされるから、なんか嬉しい!笑
2018/04/29 20:05
11
返信する
No Name
...
それ思た。1-3万のダイヤ入りのジュエリーなら買いやすい、といえるだろうけど、きょうび、婚約指輪や結婚指輪でも30万のを買うてもろたら御の字でっせ、庶民は。ま、想定してる顧客層が違うといわれればそれまでだが。
で、このジュエリービジネスがポシャったら、桜子は実家に帰ればいいけど、芸大出のデザイナーさんと営業さんはどうするの?
2018/04/29 21:55
8
返信する
No Name
...
しっかりもんの婿養子もらって実家を継げば親の庇護が続いたのに。
親御さんもこんな頼りない娘を老舗に嫁がせる決心ようをしたもんや。
向こうからのし付けて返されへんだけ幸せやと思わなあかん。
良くない女にそそのかされて嘘ついて東京へ行ってる場合やあらへん。技術なし、処世術なし、お金なし、京都出たら何にもでけへん。
2018/04/29 08:43
19
返信する
No Name
...
この子絶対仲良くなれない
2018/04/29 07:30
17
返信する
No Name
...
東京も京都も、そんな大袈裟に表現する程大して変わらない気がするんだけど…。繁華街の数も規模も違うけど観光客だらけだし。
2018/04/29 05:41
16
返信する
No Name
...
いや、違う。街の規模が全然違う。京都の繁華街なんて、実質一ヶ所だけだし。
東京来たときに、駅ごとに個性のある繁華街で、マジでびびった。。。
2018/04/29 05:45
38
返信する
No Name
...
関東圏に住んでる人はコメ主の意見のような感じ多いと思います
上京組だと街も価値観も全然ちがうから衝撃的かもしれません
2018/04/29 08:52
9
返信する
No Name
...
友達同士のはずだけど、何かこの二人も後から「あの時はこう思っていたんだけど…」みたいな腹の内を明かしていない感じ。これだから京都の人って(笑)。何か思うとこあるんなら今言え、今!
2018/04/29 08:02
16
返信する
No Name
...
わかりますー
ガチ京都人の先輩男性から、
「じつはあの時こっちがいいと思っててんけど…」
と、半年前のことを持ち出され、
(そんなんやったらその時に言ってよ!)
と友人と2人、即ツッコミしたことを思い出しました。
周りに気ぃ遣ってよう言えへんかったけど
…察して欲しかったみたい(^^;;
かわいいなぁと思う反面、
日々言葉の裏を読むのは、私には無理!と
思いました。
2018/04/29 23:17
7
返信する
No Name
...
本当に気を遣う人なら、半年も根に持たないです。自分の意思と反する結果になった時にこそ、周囲を想って「それでよし」と納得しなきゃね。
男性でこんな感じの人、スゴくめんどくさそう!ヤダヤダ!
2018/04/30 23:57
1
返信する
No Name
...
この人、自分で不幸を呼び込んでいる気がする…。読めば読むほど、その不幸がこっちにも来ちゃいそうでイヤになってきた(笑)。サイコパスの方は、ホラー化してて面白いけど、こっちは、もぅ姑がどうとか、京都が、東京が、とか、行く末どうでも良くなってしまいました。
2018/04/29 07:57
13
返信する
No Name
...
次回は「やっぱり婚約破棄する~」とウジウジする凛子が目に浮かぶ…。もう応援する気がなくなったわ
2018/04/29 08:46
12
返信する
No Name
...
再び悪夢がって…姑の逆襲かな?
2018/04/29 07:02
11
返信する
田舎者
...
じれったいなあ、あっちにユラユラ、こっちにユラユラ。
2018/04/29 07:27
11
返信する
相変わらず
...
まったく凛としない凛子ちゃんはどうでもいいが、桜子はこんなお人好しでビジネス上手く行くんだろか。
それが心配。
2018/04/29 07:29
11
返信する
No Name
...
もー桜子さんに凛っとしてもらうしかないですね
2018/04/29 07:31
10
返信する
のりこ
...
東京生まれの東京育ちです。仕事で京都支店のおじさんと電話してて、ぐるぐると15分程まどろっこしい言い方をするから、「要はこうして欲しいんですね」と言ったら、「だから関東の女は嫌や」と言われました。関東の女呼ばわりされてびっくりしました‼️
2018/04/29 23:46
11
返信する
No Name
...
それはひどいね。
同じ関西人として恥ずかしいです。
て言うか、関西やけど大阪人とは一緒にしないでくださいね。
大阪人はまどろっこしいのは嫌いです。
何でもハッキリ言いますから。
2018/04/30 00:22
8
返信する
No Name
...
女の人だけじゃないんだ!!と言うところに驚きです。
コメ主様、お疲れさまでした。イヤな気分になりますね。
大阪の人は、反対にざっくばらんすぎて、それはそれで距離の取り方難しそうな印象です。でも、仲良くなれるのは大阪の人のような気がしています。
2018/05/01 00:13
1
返信する
No Name
...
同じく東京生まれ東京育ちです。
会社に、京都、大阪、兵庫出身がいて。3人ともノリツッコミは同じで、『みなさんさすが関西人ですね!』と言うと、『一緒にするな!』のくだりが始まるという。
ちなみに、福知山、大阪市街外、神戸ではない、出身の方々。関西愛強かったなぁw
福知山の人は自分は京女と言うし、兵庫の人は神戸神戸うるさかった。
大阪の人が1番まともだった!
福知山の人が本当に本当に、腹黒かった。
2018/05/05 05:08
0
返信する
No Name
...
今回の東京のくだり要った?
婚約破棄をしない+婚約者とやっていくって強い決意は感じなかった。
次回の困り事は凛子自身が招いたこと。
他力本願で被害者っぽくジケッと描きすぎ。
京都のお嬢さんは、はんなり書いてほしいな。
はんなり、、おっとりしてても明るく華やかで朗らか。
2018/04/29 07:17
8
返信する
埼玉のロードバイカー
...
はんなりに振る舞っていても、どす黒い腹が透けて見えますよ(笑)。
2018/04/29 09:07
12
返信する
No Name
...
↑の方へ、
どす黒腹って、何かあったんですか?
2018/04/29 09:22
1
返信する
No Name
...
ロードバイカーさんじゃないけど、コメ欄見てると確かに京都の人腹黒そうで、おっとりやはんなりとは程遠い気がします…
2018/04/29 18:05
5
返信する
No Name
...
おっとり、はんなりは舞妓はんだけでしょうね。
舞妓はんは京都出身者はほとんどいないと聞いています。
京都市中京区に昔から住む人達が特に腹黒いそうです。
2018/04/29 22:07
3
返信する
No Name
...
桜子のビジネスごっこはいつまで続くんですかねー?笑
2018/04/29 15:31
8
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#恋愛
#デート
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
逆に桜子と竜太が付き合っちゃったとかいう結果だったら凛子は一生京都だろうな
自意識過剰とかではなく、わりと普通のことだと思います
移動中は気にならないけど、
趣味を楽しむ場とかエクササイズ
する場は居心地悪いこと極まりない。
都内にいた時には、こんな窮屈さは
想像出来なかった。
選択肢は無いわ、
地元の仕切り婆さん連中や
どこかの宗教団体に侵略されて
同年代主婦だけで楽しめる場が
無い。だから都内に出た時は
凛子の気持ちのように、
ノビノビと生き返りま...続きを見るすよ。
次点は九州の男たち
次が九州男ってのもまるっと同意
京都は嫌われてるの自覚してるけど、九州は絶対に認めない(笑)
口と腹が違うとは京都人のこと。
仲良くしたらえらいめに合います。
以上、大阪人からの忠告でした。
遊ぶ約束をした日に家に行ったら、知らない友達がいて、その人が優先されたので早々に帰りました。
二度と行くか!と思いました。
京都の人って、何につけても信用できない。
あっ!だから、京都から出ても成功できないし、だから、京都をでたがらないのか!
なんかもう、こんな性根が腐ってる人種、東京はおろか、どの土地でも要りませーん。
わたしも関西出身なので、京都に左寄りの人が多いのはわかりますが。
京都は保守的なくせに左寄りが多い。でした。
嫌いな人ほど褒めて距離を置く感じ。
自分の娘はかなり可愛いんですよ。
「おまえはうちの娘よりかなりブスやで!」と心では思っているようです。
京都人の性根が腐ってるとか、ひとくくりにはできないでしょ、普通に。
大嫌いです。
日本から消えてほしい。
習い事の先生の発表会も行く気は
更々無いのに、1人一枚づつ貰った
案内チラシを京女はもう一枚下さい、
と。でも、駅のゴミ箱に丸めて
捨てていましたよ、2枚とも!
ゾーッとしました。それ以来
心地よい事を言われる程、
気味が悪い。そして
自分の用事がある時だけ
人を呼び付け、こちらが
用事がある時は電話にも
出ない、白状な京女。
皆さ...続きを見るんもお気を付け
あそばせ。
やっぱり閉鎖的なコミュニティで何世代も生き続けなきゃいけないところからくる、しぶとさとかしたたかさとかなのかしら。。
そういえば、京都の有名な老舗旅館に泊まった時、おかみが、うちの娘が持っていた見栄えの悪い縫いぐるみを見て、微妙なコメントしたんですよね。どういう意味で言ったのかわからなかったけど、何となく、遠...続きを見る回しにバカにされたのかなぁって思った記憶がありあります。。
でも、観光で行った時に、お店の人がお客さんに向かって「おおきに~」とかナントカ京都弁で笑顔作ってたのに、振り返った瞬間「けっ!」て感じの独り言言ってたのを間近で見てゾッとしたのを思い出しました。
イヤ、どこの土地でもね、あると思うんですよ裏表ってね。でもね、京都は表面を盛りすぎだし、裏面は裏面でエグさ半端ない気がするんです。そんなに腹黒いんなら、...続きを見るもう、「はんなりどすえ」みたいに振る舞わなきゃいいんだよ。
なにもしないくせに人のせい
人が羨ましい、私悪くない。
こゆ方が、子供を産んだ後に桜子に、女なら子供を産むことが幸せやねんとかナチュラルにマンウティングとかしてくる気がしちゃう
日本人口の二割弱の富裕層向けに書かんといて〜(泣)
そんな値段で買いたくないな
で、このジュエリービジネスがポシャったら、桜子は実家に帰ればいいけど、芸大出のデザイナーさんと営業さんはどうするの?
親御さんもこんな頼りない娘を老舗に嫁がせる決心ようをしたもんや。
向こうからのし付けて返されへんだけ幸せやと思わなあかん。
良くない女にそそのかされて嘘ついて東京へ行ってる場合やあらへん。技術なし、処世術なし、お金なし、京都出たら何にもでけへん。
東京来たときに、駅ごとに個性のある繁華街で、マジでびびった。。。
上京組だと街も価値観も全然ちがうから衝撃的かもしれません
ガチ京都人の先輩男性から、
「じつはあの時こっちがいいと思っててんけど…」
と、半年前のことを持ち出され、
(そんなんやったらその時に言ってよ!)
と友人と2人、即ツッコミしたことを思い出しました。
周りに気ぃ遣ってよう言えへんかったけど
…察して欲しかったみたい(^^;;
かわいいなぁと思う反面、
日々言葉の裏を読むのは、私には無理!と
思いました。
男性でこんな感じの人、スゴくめんどくさそう!ヤダヤダ!
それが心配。
同じ関西人として恥ずかしいです。
て言うか、関西やけど大阪人とは一緒にしないでくださいね。
大阪人はまどろっこしいのは嫌いです。
何でもハッキリ言いますから。
コメ主様、お疲れさまでした。イヤな気分になりますね。
大阪の人は、反対にざっくばらんすぎて、それはそれで距離の取り方難しそうな印象です。でも、仲良くなれるのは大阪の人のような気がしています。
会社に、京都、大阪、兵庫出身がいて。3人ともノリツッコミは同じで、『みなさんさすが関西人ですね!』と言うと、『一緒にするな!』のくだりが始まるという。
ちなみに、福知山、大阪市街外、神戸ではない、出身の方々。関西愛強かったなぁw
福知山の人は自分は京女と言うし、兵庫の人は神戸神戸うるさかった。
大阪の人が1番まともだった!
福知山の人が本当に本当に、腹黒かった。
婚約破棄をしない+婚約者とやっていくって強い決意は感じなかった。
次回の困り事は凛子自身が招いたこと。
他力本願で被害者っぽくジケッと描きすぎ。
京都のお嬢さんは、はんなり書いてほしいな。
はんなり、、おっとりしてても明るく華やかで朗らか。
どす黒腹って、何かあったんですか?
舞妓はんは京都出身者はほとんどいないと聞いています。
京都市中京区に昔から住む人達が特に腹黒いそうです。