東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.05.11
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
それが縁もゆかりも無い場所だと一から人間関係を構築していかないといけない。
恋人や奥さんがいたら、平日は仕事に追われて休日は恋人に会いに行ったり奥さんの相手を考えないといけない。
転勤先に嫌な上司がいて日々ストレスと格闘だと最初は相談出来る相手もいない。
友人の結婚式参加も交通費がかかる。
国内と言えども大変です。頑張れイチエイ!
東京から地方へ転勤した者より
今は地元以外の某地方都市に何も後ろ盾のなく住んでいます。
大学は場所柄の憧れもあるし学生の身分なので、同じ志を抱いた仲間が出来やすいです。
会社員になって転勤すると縁もゆかりもない場所に放り込まれるので、最初の段階で嫌な上司と一緒に仕事しないといけない状況になるとストレスを抱え、ましてや相談出来る相手がいないとその段階で結構しんどいです。
甘い甘いとコ...続きを見るメントした人は果たして転勤経験してるんでしょうか?
恋人のこと、奥さんのこと、結婚のこと、子供のこと、家のこと、両親のこと考えたことあるでしょうか?
甘いといびるなら、転勤のリスクももう少し考えた方がいいと思います。
素直な感想では?
男性で 転勤にそこまで 大変大変と言う人は ちょっと引くかも…、
皆さん そんな状況でも自分の居場所を作り 頑張っているのですから。
ただ、この話の流れからすると、転勤が極端に少ない会社のようですから、関西に骨を埋める覚悟がないんでしょうね。
なので、同じ関西でも京都や神戸で働くならばまた違うかも知れませんし、九州や中国四国、東北や北海道ならば、全然問題ありません。
スゴくイラッてなるし、私は大嫌い。
なにが幸せかは人によるけど、自分がこの生き方が幸せーって思えるのに出会えるのはいつだろう。。
金融総合職で管理職まで行ってから、港区での専業主婦になったけど、いつも100パーセントの幸せではないんだよね。結局は無い物ねだりな自分です。。
前だけ向いていた10〜20代が過ぎ、このまま働いていて、自分の人生や(おこがましいけど)社会に何が残るんだろう、とか、歳をとって死ぬときに幸せな人生だったとかあのときこうしていて正解だったなって思うかな、とか30〜40代から考え始めるのかな、と思っています
それも、、普通って?なに?
寂しいとか馬鹿なのか
居場所は自分で作るもんなのに
せっかくのチャンスなのに断った場合、何が残るの?
男ならやってみて後悔しようよ!
こんなヤツ出世せんわ。
待ってますよー。
親の転勤で 転校しないといけなくなった子供みたい(^^)
仕事に悩む男の人ってステキ❤