東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東大女子図鑑
東大女子図鑑:婚活市場で苦戦を強いられる東大女子が、キャリアも結婚も手に入れた秘策とは。
コメント
2018.04.26
東大女子図鑑 Vol.1
東大女子図鑑:婚活市場で苦戦を強いられる東大女子が、キャリアも結婚も手に入れた秘策とは。
#小説
#キャリア
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
いい環境で勉強したくて努力して東大に入った人を、なんでそんなにバッシングするのか …。
2018/04/27 16:15
12
返信する
No Name
...
悔しいんですよ。
ほっときましょう。
2018/04/27 17:19
7
返信する
No Name
...
東大以外の女からしたら頭良いんだー、で終わるけど男性は嫉妬してしまうんですかね。
2018/04/27 18:32
8
返信する
No Name
...
まったく …。
2018/04/27 19:32
6
返信する
No Name
...
東大文1では、1年生のオリエンテーションの時に、高橋是清のご子孫の先生から、「君たちは東大に入って不幸だ。良くも悪くもこれからの人生ずっと東大の看板を背負うことになる。その時にどう生きるか、、(続く)」みたいなご説法があると、東大法学部卒だけど、私にしたらただの可愛い弟が申しておりました。この子もこれからの連載の子も良くも悪くも可哀想ではある。逞しく生きて欲しい。
2018/04/26 17:46
11
返信する
No Name
...
粗探しされますからね。負けないでたくましく!
2018/04/26 20:42
7
返信する
No Name
...
全く意味が分からない・・・
2018/04/26 21:34
2
返信する
東大法卒女子
...
全然覚えてない(笑)
2018/04/27 23:30
1
返信する
東大女子
...
夫は慶應ですが、私は尊敬してますし、夫もそれを知っていてまったく卑屈さはないです。学歴がすべてじゃないとわかっていて自信もある男性は、私を東大女子ではなく個人として見てくれてありがたいですね!
2018/04/26 21:24
11
返信する
今年還暦です
...
お互いを尊敬しあえるって素敵ですね!
2018/04/27 15:45
5
返信する
No Name
...
慶応出身の旦那さんの東大女子を知ってますが、東大ネタを話さないようにすごく気を遣っています。ちなみに旦那さんは同い年で東大落ちてる …。
2018/04/27 19:28
2
返信する
No Name
...
わたしは東大で旦那は明治ですが世界が違いすぎて平和です!www
2018/04/27 23:31
4
返信する
No Name
...
そう、実はなまじある程度高学歴の人の方が学歴コンプレックスが強烈 …。
2018/04/27 23:59
1
返信する
田舎者
...
少し打算的だけど、人生設計の通りにしたいということか。
2018/04/26 07:14
10
返信する
東大女子(何人目?笑)
...
お食事会でもパーティーでも東大卒って言って損したことないですよ!
むしろ意外性でかわいがってもらえて、色々おいしい思いさせていただきました。
この連載どんな子たちが出てくるのか楽しみです♪
2018/04/26 21:38
10
返信する
No Name
...
私「げっ」って言われたことありますけど。随分前のことだけど忘れられない …。
2018/04/26 22:49
6
返信する
No Name
...
IT企業のエンジニアで外銀より稼ぐ?
2018/04/26 22:29
9
返信する
No Name
...
何だかんだで学歴って意識しちゃう。
今まで一度しかないけれど、自分より高学歴の女性と関係した時には、卑屈になるよりむしろヘンな達成感を持ったりした。
でもやっぱりそれって劣等感の裏返しだから、長くおつきあいするのは難しいのかもしれない。
2018/04/26 07:22
8
返信する
No Name
...
男性ってそういうとこありますよね。征服欲が充たされたんでしょうか。おっしゃる通り、コンプレックスの裏返しですよね …。
2018/04/26 10:16
4
返信する
No Name
...
女性の学歴以上のもの(社会的ステイタス、高収入など)を手にすれば、劣等感は相殺されないですかね。
2018/04/26 12:22
5
返信する
No Name
...
社会的ステータスを手にしていても、学歴コンプレックスって根深いんですよ。特に日本はね …。
2018/04/26 19:22
3
返信する
No Name
...
「関係」っていう言い方がなんかいや …。
2018/04/27 09:20
1
返信する
No Name
...
高学歴女性に対してひがみ根性丸出しで絡んで嫌がらせする男は心もあっちも豆粒なんだなと思うようにしている。
2018/04/26 12:14
8
返信する
No Name
...
どうでもいいような男性に限って変に絡んで嫌味を言ってくる …。
2018/04/26 19:24
4
返信する
No Name
...
東大女子ですか。男性がなんのために青春を勉強に捧げ東大を狙うかというと、モテたいからです。将来素敵な女性をよりどりみどり!ということを妄想しながら勉強してきたわけです。わー、凄い、素敵🎵と言われ有頂天になってやはり勉強してきて本当に良かったと実感すると思います。
翻って東大女子ですが、勉強好き❤️のイメージが強く、 男性の僻みにヘキヘキする前に男性のモテたいという欲求に応える姿勢があるのかないのか
...続きを見る
で、扱いがかわってくると思います。あざといと言ったらそれまでですが基本的に男性は持ち上げとくに限るですからね。
東大女子さんは男性と同じように将来モテたいから東大に行ったわけではないでしょう?結婚が難しくなるのはしょうがないと思う。
2018/04/27 16:08
8
返信する
No Name
...
ちょっとかわいいくらいの女子の場合、慶応だと似たような子がいっぱいいるから埋もれちゃうけど、東大に行けば「東大なのにかわいい」って評価してもらえます。そういうおいしさも加味して東大を選ぶ東大女子もいます。
2018/04/28 01:10
5
返信する
No Name
...
東大女子ってそんな打算的な人いないと思うけどなあ 〜。
2018/04/28 09:58
2
返信する
No Name
...
自分も含め三親等に8人東大卒がいますが、モテたいというモチベーションで東大に入った人を知りません。
2018/04/29 18:47
5
返信する
No Name
...
東大女子はしたたかだから、男の人の学歴なんて気にしないーー♡とか言いながら、内心見向きもしてないよねww
2018/04/26 11:00
7
返信する
No Name
...
たしかに!
学歴も職業も収入も気にしない〜なぜならふるいにかけた後の人しか目に入ってないからその中での話です、てことですかね笑
2018/04/26 13:56
5
返信する
No Name
...
東大女子は全然したたかじゃないですよ。いい歳してウブい人が多いです。したたかなのは女子大女子です(断言)!
2018/04/26 22:47
5
返信する
No Name
...
東大ですらこれなんだから、海外トップ10のMBA &理系博士号持ちの子は、相当もてないんだろうな〜。
東大生からすら、”さすが天才“とか、同じようなこと言わるって言ってた。
2018/04/26 17:02
7
返信する
No Name
...
東大なら日本人誰でも知ってるからすごいなあ。ってなるとは思います。
しかし、上記のような経歴は、高学歴の人はそのすごさはわかりますが、逆に高学歴以外の人はそのすごさはわからないかもしれません。
2018/04/26 17:31
11
返信する
No Name
...
職場はデフォルトが東大ですね。
取引先もそこまでではないけど、早慶が多い気がします。
あまりにスペック高すぎて、普通の慶應の男の子は見下されてないですかね〜って、しょんぼりしてました。
2018/04/28 22:12
1
返信する
No Name
...
大学なんて20年経てば関係ない。
東大卒がその辺の大卒で自分よりかなり歳下の上司にこき使われてなんてよくあること。
夫婦東大の子どもより高卒の子どもが優秀なんてのも近所にある。
2018/04/26 23:34
7
返信する
No Name
...
東大に入った時点で時間が止まっちゃった人は例外として、東大(学部)出身ですと聞いてまず思うのは、継続して努力できる人なんだなということです。出身大学は標準レベルでも一所懸命努力して這い上がっていく人達を見てきたので、元々頭がいい上に努力も出来る人は無敵だと思います。
2018/04/27 11:44
7
返信する
No Name
...
自己紹介の時に、何故か「一応東大なんです。」と言うOBが結構いる。謙遜のつもりかもしれないけど。どこの大学卒でもバランスのとれた人がいいなぁ。
2018/04/26 11:28
6
返信する
No Name
...
自己紹介で大学の名前っていうの?
2018/04/26 16:28
2
返信する
No Name
...
ぶっちゃけ、どーでもいい。東大女子で、たんぽぽの三つ編みのような子が、「私ってもてるからー」って言って、入社式で同期男子を食べて、男の社員寮に入り浸っているのを見た。そして、25くらいで結婚して地方についていった。あざといというより、ブスビッチで、私は気持ち悪かった。
2018/04/26 17:42
6
返信する
No Name
...
入社式で食べるってすごい …。
2018/04/26 19:27
6
返信する
コメ主
...
しかも、その同期男子とは半年と持たずその後も男を転々とし、最後はデキ婚に持っていった。あざといというより下品に思った。女の品格は偏差値と比例しない
2018/04/26 19:52
8
返信する
No Name
...
入社式中に食べてるようにも思える書き方でジワジワきてる
2018/04/27 22:07
4
返信する
東大女子
...
いやーほんとジワジワくるわwww
ちなみに私もモテないからデキ婚したんだけど下品だったのかorz
2018/04/27 23:33
1
返信する
にゃんにゃんOL
...
旦那さん、奥さんの駐在中に浮気しそう。
現に奥さんの単身赴任をいいことに、独身を装ってお食事会に来ている男性を何人も見てきました。私は見た目ほどばかじゃないので、既婚かどうかはちゃんと調べるし、誘われてもスルーしちゃいますけどね♡
2018/04/26 12:30
5
返信する
No Name
...
そういうレベルの男性なのではないでしょうか。。
2018/04/26 18:27
5
返信する
No Name
...
何でそんな怪しい食事会に参加されるんですか?
同類に思われてしまいますよ。
2018/04/26 18:30
6
返信する
No Name
...
既婚かどうかってどうやって見分けるんですか?
2018/04/26 19:25
2
返信する
No Name
...
勝ち負けって言いますけど。年収が少ないと負けなんですか。子供が勉強ができないと負けなんですか。じゃあ孫が勉強ができないとやっぱり負けなんですか。何が一番いいっていうのはないですよね。
2018/04/27 16:12
5
返信する
No Name
...
年収少ないより多いほうがいいし、バカより賢い方がいいと思いますけど。経済的にも人類的にも。何が一番てのはないけど、どっちがベターかっていうのは大抵決まってるし、勝ち負けはその掛け合わせだと思います。
2018/04/27 18:17
5
返信する
非難されると思うけど…
...
私は女は見た目が良かったら勝ち組と思ってる派。美人、可愛いにスタイル良しときてオシャレだったらいい。
バカすぎたらキツイけど、大抵のことは許される。
男はそうはいかないだろーけど。
2018/05/03 14:24
0
返信する
No Name
...
美人でオツムの悪い知り合いがいます。若くして首尾よくエリートサラリーマンを捕まえてました。「女の子は勉強なんかできなくってもいいのかしらねえ」なんて言われてましたが。ボロが出て数年後に離婚してましたよ。旦那に逃げられたみたい …。
2018/05/03 23:51
0
返信する
No Name
...
私は東大ではないけど国立大出てて、合コンで男性に「国立大出のの女子はなんか怖いわぁ〜(ヘラヘラ)」って言われて悲しく凹みました。その後怒りが湧いて来ました。
2018/04/26 22:55
4
返信する
No Name
...
高学歴ハラスメントや高学歴女子ハラスメント、あるいは東大ハラスメントや東大女子ハラスメントってあるんですよ …。
2018/04/26 22:57
4
返信する
No Name
...
ありますあります!
2018/04/26 23:04
4
返信する
No Name
...
それ飲み込んで、東大行ったんでしょ?自分のプライドのために。都合いいこと言うなよ苦笑
2018/04/26 23:17
3
返信する
No Name
...
東大女子ハラスメントってどんなのですか?
2018/04/26 23:20
1
返信する
No Name
...
大学って学びにいったり研究をしたいからいったりするところですよ。
プライドって
2018/04/26 23:20
8
返信する
No Name
...
ここのコメント欄にもありますが、育児に失敗したり、仕事で結果出ないと「東大なのにできないんだね」ってなにかと引き合いに出されます。
2018/04/26 23:42
8
返信する
No Name
...
高学歴になる前に高学歴ハラスメントが理解できる訳ないじゃないですか …。
2018/04/27 00:38
4
返信する
No Name
...
何かにつけ「A子ちゃんは勉強はできるかもしれないけど、どうのこうの」って言われたり。なぜか知らないけど睨みつけられたり。「(どうせ)料理なんかなんにもしないんでしょう?」って吐き捨てるように言われたり。ちょっと知らないことがあると鬼の首でも取ったように「こーんなことも知らないんですかー」って何度も言われたり。
こういうことは、たとえば余り勉強できない女子大出身の人は絶対に絶対に言われないんですよ。
...続きを見る
たとえ同じことをしてもね。
2018/04/27 00:46
9
返信する
No Name
...
いや、自分のやりたいことや、研究するために入っただけなら、周りにとやかく言われても関係なくない?ハラスメントとか言ってる輩って自意識過剰なだけ
2018/04/27 03:43
3
返信する
No Name
...
経験してみないと分かりませんよ …。
2018/04/27 09:24
4
返信する
No Name
...
東大女子は東大生としか結婚できないから在学中に相手を見つけておけって言われてたけど、実際その通りだった。既婚者は私の知る限り東大同士、学生時代に慶應生と付き合ってた人とかは破局してその後もなんだかんだ未婚
2018/04/27 00:30
4
返信する
No Name
...
30超えると他大と結婚する人増えるよ!
2018/04/27 23:34
3
返信する
No Name
...
そうなんですか?
2018/04/28 00:03
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ほっときましょう。
むしろ意外性でかわいがってもらえて、色々おいしい思いさせていただきました。
この連載どんな子たちが出てくるのか楽しみです♪
今まで一度しかないけれど、自分より高学歴の女性と関係した時には、卑屈になるよりむしろヘンな達成感を持ったりした。
でもやっぱりそれって劣等感の裏返しだから、長くおつきあいするのは難しいのかもしれない。
翻って東大女子ですが、勉強好き❤️のイメージが強く、 男性の僻みにヘキヘキする前に男性のモテたいという欲求に応える姿勢があるのかないのか...続きを見るで、扱いがかわってくると思います。あざといと言ったらそれまでですが基本的に男性は持ち上げとくに限るですからね。
東大女子さんは男性と同じように将来モテたいから東大に行ったわけではないでしょう?結婚が難しくなるのはしょうがないと思う。
学歴も職業も収入も気にしない〜なぜならふるいにかけた後の人しか目に入ってないからその中での話です、てことですかね笑
東大生からすら、”さすが天才“とか、同じようなこと言わるって言ってた。
しかし、上記のような経歴は、高学歴の人はそのすごさはわかりますが、逆に高学歴以外の人はそのすごさはわからないかもしれません。
取引先もそこまでではないけど、早慶が多い気がします。
あまりにスペック高すぎて、普通の慶應の男の子は見下されてないですかね〜って、しょんぼりしてました。
東大卒がその辺の大卒で自分よりかなり歳下の上司にこき使われてなんてよくあること。
夫婦東大の子どもより高卒の子どもが優秀なんてのも近所にある。
ちなみに私もモテないからデキ婚したんだけど下品だったのかorz
現に奥さんの単身赴任をいいことに、独身を装ってお食事会に来ている男性を何人も見てきました。私は見た目ほどばかじゃないので、既婚かどうかはちゃんと調べるし、誘われてもスルーしちゃいますけどね♡
同類に思われてしまいますよ。
バカすぎたらキツイけど、大抵のことは許される。
男はそうはいかないだろーけど。
プライドって
こういうことは、たとえば余り勉強できない女子大出身の人は絶対に絶対に言われないんですよ。...続きを見るたとえ同じことをしてもね。