東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男女のAorB〜回答編〜
男女のAorB〜回答編〜:非情なハイスペ男or愛に溢れる低収入男。お金か愛、女が選んだのは?
コメント
2018.04.15
男女のAorB〜回答編〜 Vol.3
男女のAorB〜回答編〜:非情なハイスペ男or愛に溢れる低収入男。お金か愛、女が選んだのは?
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
思い付きでプロポーズする位なんだから、結婚して3年も経てば、もう君に飽きたとか言って今度は簡単に離婚を言い出しそう。
一生この安泰な生活が続くとは限らないですよ。
2018/04/15 10:05
21
返信する
No Name
...
シンジさん、金曜のサイコパス男と似てるような。
2018/04/15 11:24
8
返信する
私立受験について
...
私立の良さを語ってる人いるけど、
その子に合った良い私立に入れたら成功だけど、
全員が私立にかけただけの元が取れるだけ成果が上がってるかって言ったら実は金の無駄だなーって思うことがほとんど。
お受験の闇は深いです。
その子自身に私立受験に耐えうる資質と環境が揃ってるか、もしくは地元の公立がヤンキー校とかで行かせたくないとかでもない限りは受験させない方が良いですよ。
2018/04/15 10:10
6
返信する
子供の教育にお金かけなくても
...
別に進学出来ると思うんですけどね〜
公立から東大、京大に受かってる人いくらでもいるし
会社の人の息子さんは塾にも行ってなかった
塾に行かない分、学校の授業大切にするし
自分で考えて学んで行くと思うんですけどね
2018/04/15 10:30
4
返信する
No Name
...
こればかりは人によるだろうね。私立のメリットは進学じゃなくて、港区風な方々と友達になる機会が増えるか否かだからな。進学ならどこでもできるよ。
ただ友達や交際相手にキラキラした人がほしいなら、私立ルートで育てた方がいいんだろうね
2018/04/15 11:07
4
返信する
No Name
...
なんか、港区にいる女性の一定数はこういう人ばかりと思うと怖いですね…。千代田区か中央区に引っ越そうかなw
2018/04/15 10:59
4
返信する
No Name
...
私は便利だから何となく港区に住んでるけど、こんな港区女子と同じと思われたら嫌なので治安がいいと聞く文京区に引っ越そうかなと思います笑
2018/04/15 11:19
5
返信する
No Name
...
文京区も良いですね♪
子どもの教育に力も入れているし、
そこまでギラギラ感がなくて落ち着いている雰囲気ですよね。
コメ欄見てると、港区男子もちょっとクセがある気がする…。
港区も広いから場所にもよるんだろうけど…。
2018/04/16 08:55
2
返信する
No Name
...
薫くんが永遠に誠実で浮気しないとも限らない
稼いで贅沢させてくれる夫が浮気するのと、稼いでもなくて誠実さがとりえの夫に浮気されるのではダメージが違いすぎる
2018/04/15 11:03
12
返信する
No Name
...
皆さん浮気ばかり取り上げてるけど、3500万男の性格アリなんですかね?あんな自分勝手な男と一緒にいるのキツい。レストランで横柄に振舞ってる男性の横で、申し訳なさそうな顔してる奥さんたまに見かけるけど、その立場になるの嫌だわ。
2018/04/15 11:08
13
返信する
No Name
...
小金持ちの優しい方が1番
今回は極端スギール
2018/04/15 11:15
8
返信する
No Name
...
薫くんを見てたら、元カレを思い出します。
凄く良い人でしたが、契約社員だった為ちょっと年収低くて。
私は看護師だから、そこそこ貰ってました。
でも体を壊してしまったので、仕事そろそろ辞めたいなと思ってたのですが、彼は私もずっと仕事を続けたら、二人て十分にやって行けるねが口癖だった為、もう重くなり、結局別れました。
やっばり、自分の収入をあてにされたら、辛いなって考えるんじゃないかな?
私は由那の選
...続きを見る
択間違っていないと思いますよ。
2018/04/15 11:37
32
返信する
No Name
...
そうなの、自分の収入を当てにされると辛いですよね。
有資格だと、特に期待されがちですし。
2018/04/15 11:58
21
返信する
No Name
...
それは男も同じなのでは?
2018/04/15 12:09
11
返信する
コメ主です。
...
↑
そうなんですよ!
正に上の人の仰る通りで、私が遠回しに、今の仕事体がキツいから、そろそろ辞めたいって思ってるんだって匂わせたら、え~せっかく資格を持ってるのに勿体ないよとか、3ヶ月ほど休職して復帰したら良いねとか、もう私が働く事が前提なんですよね。
最後には私をあてにするなって、喧嘩しましたね。
2018/04/15 12:14
22
返信する
No Name
...
ほんと、女も男頼るなよ
2018/04/15 12:22
18
返信する
No Name
...
そうは言っても、ねぇ。
2018/04/15 12:27
13
返信する
No Name
...
女も男を頼るなって言われても…じゃあ今回の年収3500万か500万かって質問自体意味がなくなっちゃいますよ。
2018/04/15 12:57
12
返信する
No Name
...
わかります!自分の年収はあてにされたくないです。男は自分の年収だけでやっていけないなら結婚すべきじゃない。
2018/04/15 13:51
11
返信する
No Name
...
女は貯金しないの?たかが産休の数年の生活費も賄えないの?
実際には産休中は男が稼いでくれるだろうけど、努力せずにカネカネ頼るくせに自分は頼られたくないってヤバイ
2018/04/15 15:10
14
返信する
女ですけど
...
男の収入はあてにするのに
自分の収入はあてにしないでほしいって
勝手じゃないですか⁈
育休中も、何割かは収入得られますよ
2018/04/15 15:34
16
返信する
No Name
...
この場合、彼は契約で、コメ主さんは高額所得。
結婚した場合、コメ主さんは産休を取るケースもあるので、彼はそれもふまえて、彼女に頼る姿勢は直した方がいいのでは?
2018/04/15 16:00
9
返信する
No Name
...
上手く言えませんが、コメ主さんは、体調を崩しているから、仕事を辞めたい、もしくは変わりたいって思われているんですよね。
それなのに、資格が勿体無いから辞めるなとか、休職してまた働けって言われるのが重いって感じたのでは?
ここは元彼さんが、俺に任せてゆっくりしろよ位の事を言っていたら、もう少し余裕を持てたのかも?
2018/04/15 16:31
20
返信する
いいですね〜
...
本音は、お金は男に稼いでほしい、自分は家計に責任持ちたくない(でも結婚はしたい)てのが、大多数な女性の本音なんでしょ?
男女平等とか笑えます。
2018/04/15 21:06
8
返信する
No Name
...
男女平等じゃないとか文句ばっか言ってないで、世の中の経済力もある子育て女性と自分が何が違うかを観察し学ぶ方が有益ですよ。
男性も女性も、金銭面で相手に寄りかからずに愛情で支え合うのが幸せ。
もし自分に能力が無くて男性に頼らざるを得ないのなら謙虚になろう。
2018/04/16 00:50
9
返信する
No Name
...
本当にいい女なら、あてにされないよ
2018/04/16 17:52
0
返信する
No Name
...
↑↑↑3つ上の方、すっごく分かります!
第一女しか子供を産めない時点で私は『男女同権』ではあっても『男女平等』は絶対に不可能だと思っています。
個人差は勿論あるでしょうが体力も腕力も違うのに何でもかんでも平等平等言うのは違うと思う。
母親にばっかり育児を求める社会的ジェンダーはまた別の話になってきますが、身体の仕組みも何もかも違うのに何でも同じにしようとするのもまた歪過ぎないかなと…
2018/04/16 18:26
6
返信する
No Name
...
だから、それでいいならいいんですよ。
男女平等!とムキにならず、男が優れ、女が劣るのを認めるから、その代わり、責任は男が多く負ってと言うなら、まだ分かる。
シバユカさんもそうだけど、男に経済的に頼ることを前提にしながら、家事や育児を男がやらないと叫ぶ女性は笑えます。
2018/04/16 23:53
2
返信する
No Name
...
男が養うべきみたいなことを女性が思っている限り、永遠に男女平等ではないと思う。
2018/04/17 07:31
3
返信する
No Name
...
今更だけど、ここで洋平にA(繭子)B(彩花)、選択の理由を語ってもらいたい。
ライターさんが違うと無理かな、特別編とかで・・ぜひ。
2018/04/15 11:51
14
返信する
まだ引きずってます
...
あの連載で
クズ男洋平の目線は描かれてなかったですね
答えはBってわかってるけど理由が知りたい
2018/04/15 12:34
9
返信する
No Name
...
大まかにいうと、この連載の第1話の弘毅と同じ感じじゃないですかね。結婚したくて計算高く振る舞う繭子より、自分に真っ直ぐぶつかってきてくれる彩花が良かったのでは。
2018/04/15 12:40
8
返信する
No Name
...
タイミングだけだと思いますよ。美人かどうかより、お金があるかどうかより、性格がいいかどうかより、一番重要なのはタイミングだと思います。
2018/04/15 17:00
11
返信する
No Name
...
同じく引きづってますーーー(笑)シバユカの連載で、少しでも語られることを期待しています。。。
2018/04/15 20:40
3
返信する
No Name
...
金持ちなのは魅力的だとしてもこんなモラハラ気質の男とよく結婚できるよ…
2018/04/15 12:19
7
返信する
No Name
...
由那の選択が正しかったかどうかは由那本人が棺桶に入るときまで分からない。
まぁ棺桶に入る時には真司と別れてるかもしれないけどー
2018/04/15 12:26
3
返信する
No Name
...
実際、浮気しなそうだからと、お金よりも永遠の幸せを信じてBと結婚したのに、妊娠中に浮気をされて、お金も愛もないことに絶望したケースを知っています。
女心を揺さぶられる、という本当の意味での愛は、浮気されても一緒にいたいという感情かもしれない。
2018/04/15 12:30
10
返信する
No Name
...
( ´_ゝ`)フーン
脳内お察しバカ女だね
2018/04/15 13:16
1
返信する
No Name
...
愛があってもお腹がすく
お金がないゆえにもめごともふえるし
結婚は自分の幸せももちろんだけど、将来産まれてくる子供の幸せもかかってる
きれいごとや情に流されてはダメ
まさに生活かかってるし
2018/04/15 13:18
5
返信する
No Name
...
本当に子供のこと考えるなら他力本願ではなく、自分の力で育てられる力を付けるのが確実ですよー
2018/04/15 13:22
6
返信する
No Name
...
贅沢したいだけだよね。
2018/04/15 13:45
2
返信する
No Name
...
自分の収入+相手の収入、どっちも少ないよりは多いほうがいい。
2018/04/15 23:58
1
返信する
No Name
...
500万の方が良いってコメントの人結構いたけど綺麗事過ぎて笑える。3500万の男になんて見向きもされない僻み根性丸出しの女だと思う。
この子の選択は正しいね、ラトゥール南麻布の近所に住んでいるが良い環境だよ。但し港区でもトップクラスのマンション価格、家賃だけどな。それこそ年収3500万ぐらいないとバランス良い生活できない環境だよ。
2018/04/15 13:48
9
返信する
No Name
...
郊外でゴールデンレトリバー飼いたい。
2018/04/15 14:23
1
返信する
No Name
...
そんなに沢山お金いらんわ。
普通に生活できたらええやん。
2018/04/15 15:01
7
返信する
No Name
...
港区おじさんさん性格悪ーい( ´Д`)y━・~~
職場近いから港区住んでるけど、強欲な港区女子に最悪おじさんばかりの世界にいたら性格腐っちゃいますね、、早くお引越ししなきゃ。
2018/04/15 15:05
9
返信する
No Name
...
南麻布に住んでるけど、3500万円なんて稼がなくても十分やってけますよ。そんなにお金かかります?張り切り過ぎですよー!
2018/04/15 16:57
6
返信する
No Name
...
これって、30過ぎたら美人でも難ありなお金持ちで妥協しなさいって悲しいメッセージなんじゃないかな。
2018/04/15 18:25
11
返信する
No Name
...
↑
同感です。一見女の人が優位で選んでる立場なんだけど、ほんとは違う。みたいな。
2018/04/15 23:55
2
返信する
No Name
...
Qで500万がここまで向上心ないのを書いてなかったのはずるいなあ。
2018/04/15 14:08
6
返信する
No Name
...
お金は手前で稼げば良いんですよ。夫と言えども他人の金ほど当てにならないものはない。彼女は自分で立つことを諦めたんだから、捨てられたらそれまで。自分がきちんと稼いでれば、相手の収入知らなくても結婚生活続けてますよ〜
2018/04/15 14:10
7
返信する
No Name
...
信じられない!
2018/04/15 14:21
2
返信する
No Name
...
ゆなちゃんは、幸せ見つけるのが上手なタイプなんだと思う。
どちらを選んでも、もう一方が良かったと無い物ねだりする女性より、ステキかも。自分で選んだ選択を肯定し、感謝しながら生きれる人は強くてステキ💫
2018/04/15 14:40
5
返信する
No Name
...
どっちもヤダー!
一人で生きて行ったほうがマシ!
2018/04/15 14:58
4
返信する
No Name
...
ユナさん、東カレの元編集者さんかな?笑
2018/04/15 15:01
2
返信する
No Name
...
ホントの正解はどっちも選ばず次行こう!
……な気がしてならない。いや、連載の内容的にそれは有り得ないんだけどさ。
2018/04/15 15:06
10
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
5
6
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
一生この安泰な生活が続くとは限らないですよ。
その子に合った良い私立に入れたら成功だけど、
全員が私立にかけただけの元が取れるだけ成果が上がってるかって言ったら実は金の無駄だなーって思うことがほとんど。
お受験の闇は深いです。
その子自身に私立受験に耐えうる資質と環境が揃ってるか、もしくは地元の公立がヤンキー校とかで行かせたくないとかでもない限りは受験させない方が良いですよ。
公立から東大、京大に受かってる人いくらでもいるし
会社の人の息子さんは塾にも行ってなかった
塾に行かない分、学校の授業大切にするし
自分で考えて学んで行くと思うんですけどね
ただ友達や交際相手にキラキラした人がほしいなら、私立ルートで育てた方がいいんだろうね
子どもの教育に力も入れているし、
そこまでギラギラ感がなくて落ち着いている雰囲気ですよね。
コメ欄見てると、港区男子もちょっとクセがある気がする…。
港区も広いから場所にもよるんだろうけど…。
稼いで贅沢させてくれる夫が浮気するのと、稼いでもなくて誠実さがとりえの夫に浮気されるのではダメージが違いすぎる
今回は極端スギール
凄く良い人でしたが、契約社員だった為ちょっと年収低くて。
私は看護師だから、そこそこ貰ってました。
でも体を壊してしまったので、仕事そろそろ辞めたいなと思ってたのですが、彼は私もずっと仕事を続けたら、二人て十分にやって行けるねが口癖だった為、もう重くなり、結局別れました。
やっばり、自分の収入をあてにされたら、辛いなって考えるんじゃないかな?
私は由那の選...続きを見る択間違っていないと思いますよ。
有資格だと、特に期待されがちですし。
そうなんですよ!
正に上の人の仰る通りで、私が遠回しに、今の仕事体がキツいから、そろそろ辞めたいって思ってるんだって匂わせたら、え~せっかく資格を持ってるのに勿体ないよとか、3ヶ月ほど休職して復帰したら良いねとか、もう私が働く事が前提なんですよね。
最後には私をあてにするなって、喧嘩しましたね。
実際には産休中は男が稼いでくれるだろうけど、努力せずにカネカネ頼るくせに自分は頼られたくないってヤバイ
自分の収入はあてにしないでほしいって
勝手じゃないですか⁈
育休中も、何割かは収入得られますよ
結婚した場合、コメ主さんは産休を取るケースもあるので、彼はそれもふまえて、彼女に頼る姿勢は直した方がいいのでは?
それなのに、資格が勿体無いから辞めるなとか、休職してまた働けって言われるのが重いって感じたのでは?
ここは元彼さんが、俺に任せてゆっくりしろよ位の事を言っていたら、もう少し余裕を持てたのかも?
男女平等とか笑えます。
男性も女性も、金銭面で相手に寄りかからずに愛情で支え合うのが幸せ。
もし自分に能力が無くて男性に頼らざるを得ないのなら謙虚になろう。
第一女しか子供を産めない時点で私は『男女同権』ではあっても『男女平等』は絶対に不可能だと思っています。
個人差は勿論あるでしょうが体力も腕力も違うのに何でもかんでも平等平等言うのは違うと思う。
母親にばっかり育児を求める社会的ジェンダーはまた別の話になってきますが、身体の仕組みも何もかも違うのに何でも同じにしようとするのもまた歪過ぎないかなと…
男女平等!とムキにならず、男が優れ、女が劣るのを認めるから、その代わり、責任は男が多く負ってと言うなら、まだ分かる。
シバユカさんもそうだけど、男に経済的に頼ることを前提にしながら、家事や育児を男がやらないと叫ぶ女性は笑えます。
ライターさんが違うと無理かな、特別編とかで・・ぜひ。
クズ男洋平の目線は描かれてなかったですね
答えはBってわかってるけど理由が知りたい
まぁ棺桶に入る時には真司と別れてるかもしれないけどー
女心を揺さぶられる、という本当の意味での愛は、浮気されても一緒にいたいという感情かもしれない。
脳内お察しバカ女だね
お金がないゆえにもめごともふえるし
結婚は自分の幸せももちろんだけど、将来産まれてくる子供の幸せもかかってる
きれいごとや情に流されてはダメ
まさに生活かかってるし
この子の選択は正しいね、ラトゥール南麻布の近所に住んでいるが良い環境だよ。但し港区でもトップクラスのマンション価格、家賃だけどな。それこそ年収3500万ぐらいないとバランス良い生活できない環境だよ。
普通に生活できたらええやん。
職場近いから港区住んでるけど、強欲な港区女子に最悪おじさんばかりの世界にいたら性格腐っちゃいますね、、早くお引越ししなきゃ。
同感です。一見女の人が優位で選んでる立場なんだけど、ほんとは違う。みたいな。
どちらを選んでも、もう一方が良かったと無い物ねだりする女性より、ステキかも。自分で選んだ選択を肯定し、感謝しながら生きれる人は強くてステキ💫
一人で生きて行ったほうがマシ!
……な気がしてならない。いや、連載の内容的にそれは有り得ないんだけどさ。