2012.02.21
肩肘はらない、気軽なごはん Vol.3MYLOVE麺を探せ
激辛から濃厚、超シンプル味まで、あなたが偏愛する麺はどれ?
※現在こちらの店舗は閉店しております。
深く痺れる本気の辛さにハマる!
シェフが得意とする自家製の麻辣は、四川省より直送される新鮮な花椒が醸し出す香りの良さが特徴。これを使った火鍋も名物メニューのひとつだ。麻辣麺は国内の契約農家で作ってもらった白菜、ターサイ、キクラゲ、エノキなど、新鮮な野菜がたくさん。灼熱のスープは、唐辛子のヒリヒリする辣味と花椒の舌が痺れるような辛さのダブルインパクト!食後は胃も火照る辛さだが、深い風味と食後の爽快感にハマる人も続出。
無駄を削ぎ落とした究極の麺
『福臨門酒家』で修業した山田昌夫シェフの店。本場中国深圳での修業経験を活かした料理は、基礎に忠実&丁寧な広東料理。「無駄を削ぎ落とした究極のシンプル料理」という葱そばは、当初コースのシメに用意されたもの。美味しさが話題を呼び、今では単品でも驚くほどの注文率に。鶏ガラで取った出汁に自家製の塩ダレを使ったスープは仕上げにはネギの上から沸騰したネギ油を掛けて仕上げるのがポイント。スッキリした旨みで何杯でもいけそうだ。
※こちらの店舗は現在閉店しております
口に入れた瞬間の感動は鮮烈!
NYでも各誌が称賛するセレブ御用達レストラン『ジョーズ シャンハイ』。その銀座店の総料理長・湯浅博司シェフが手掛ける店。「口に入れた瞬間のインパクトに勝負を掛けた」という濃厚担々麺は、精肉店より挽きたてのたっぷりミンチとピーナッツ、胡麻でしっかりとコクを出す。風味の決め手は胡桃。ひと口食べるとナッツのクリーミーさとコク、麻辣が濃厚かつ絶妙なマッチング。実は結構辛いが苦手な人でもマイルドに感じられるから不思議だ。
練り胡麻凝縮のクリーミーな逸品
ほのかに香る干海老とたっぷりのもやし、適度に馴染むクリーミーなスープ……。青山にある人気中国家庭料理の赤坂店は、行列の絶えない担々麺専門店。味の要は豚肉と鶏肉を使った肉味噌、豚骨&鶏ガラのWスープ、たっぷりの練り胡麻。1から5段階まで調節できる辛さは炒めた玉葱と一味で作る特製の醤(ジャン)の量で調節。辛さのレベルは3辛で普通。辛党なら4辛以上がおすすめ。白飯とも好相性だ。
素材の良さが風味を醸す元祖担々麺
『神田雲林』プロデュースの担々麺&陳麻婆豆腐専門店。本店と同じ担々麺・麻婆豆腐よりおすすめしたいのが、ここでしか食べられない汁なし担々麺。本場成都の味わいを彷彿させる担々麺は、何より風味がいい。その理由は選りすぐりの素材にあり。麺は全粒粉麺、花椒は四川省の漢源産花椒を一粒一粒選り分けて吟味。自家製ラー油やたっぷりの胡麻など厳選された素材を使用し、深みのある辛さが印象的。食べ終わった後の爽快感がクセになる。
2011.10.21
2025.03.31
2024.04.16
2015.03.30
2025.03.31
2021.03.06
2023.07.18
2020.10.29
2023.07.03
2018.04.04
2025.03.19
2025.03.22
2025.03.23
2025.03.17
2025.03.20