東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.03.26
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
【居心地が良い場所】よりも、【居心地の良い自分】でいることが大切なんじゃないかなと。
シンガポール行っちゃうみたいだし!
本当に熱くならない人っているよ、もっと。
最近では、入りきれない大きな郵便物は普通郵便でも不在票入ってる事あるのに。
オートロックの高級マンションだからってガサツねぇ、コンシェルジュとか居ないわけ?
そういう細かいところをちゃんと詰めてくれないと、一気に冷めちゃうよね。
まぁ、ちゃんとした本なわけじゃないから仕方ないと、内容を楽しむくらいで許してあげよう。
港区は狭いですからね。
シンガポール最近ビザ関係が厳しくて、外国人の滞在が簡単ではなくなってきてるけど(去年くらいから駐在員の帰任が増えてるような気もする)、また東カレで取り上げてほしいな。
東京と神戸の読モの話は興味がなさすぎて読むのやめたのですが、何となく読んでしまうこの連載は何か惹きつけられるものがあったのかもしれません。
どうでもいいボランティアがどうでも良かっただけでは?
ほとんど水野は関与せず
熱い男がでてきたり
熱くなれないとか言いながら宇都宮に赴いてみたりと
話がよく分からなくなってしまいました
そして水野シンガポール行きのチケットって着地がみえません
餃子屋の常連のおじさんだった時の距離感を保っていて欲しかったな