東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
婚活は、ビジネススクールで!?
「効率重視で結婚・出産を済ませたい!」異例の早さで出世を果たした、イマドキの27歳女の考え方
コメント
2018.03.26
婚活は、ビジネススクールで!? Vol.4
「効率重視で結婚・出産を済ませたい!」異例の早さで出世を果たした、イマドキの27歳女の考え方
#小説
#ホテル
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
海外は、結婚の決定権を女が持ってるの?
2018/03/26 16:10
1
返信する
No Name
...
女も男も持ってるよ。ただ肌感覚として東カレに出てくるように男の尻追っかけて、男のタイミング云々で結婚が大きく左右されるっていうのが少ない気がする。あくまでもお互いのタイミングとマッチング。
2018/03/27 08:28
2
返信する
No Name
...
海外だと(主に欧米)本当の交際になったら日本よりずっとオフィシャルなんですよね。正式に恋人になったら、親に紹介するのは当たり前、会社のパーティーにパートナーとして同伴するのも極普通です。なので、正式にお付き合いをしている状態なら、タイミングのすり合わせはもちろん必要でしょうが、男女でそこまで極端に結婚に対する認識が違うのは有り得ないです。上の方の男女同じくらい決定権がある、というのはそういう感覚か
...続きを見る
らかと思います。
2018/03/27 19:55
2
返信する
No Name
...
当方USに長くいましたが、結婚の決定権を男が持ってる女が持ってるというより、あくまで個人対個人なので、自己決定権をそれぞれが持ってるという、至極当たり前のことかと。
別の方の書き込みで、日本は結婚の決定権を男が持ってるというのがありましたが、男が女から決定権を無理矢理取り上げたわけじゃないし、単に、女が自分の人生を男に委ねること前提の者が多いだけじゃないかと感じます。
2018/03/28 00:54
1
返信する
No Name
...
グロービスじゃなくて大学のビジネススクール通ってたけど、同期でゴールインはなかったなー。付き合ってたのは何組かあったけど、漏れなく別れて後々面倒になる。。
2018/03/26 20:33
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#ビール
#和食
#イベント
#恋愛
#渋谷区
#デート
#立ち飲み
#ストーリー
#ウイスキー
#小説
#家飲み
#港区
#丸の内
人気の記事
「待っているのではなく、自分から求めに行きますね」乃木坂46・梅澤美波のキャプテンとしての思い
Vol.33
TOUGH COOKIES
「ようやく離婚できる」結婚15年、おしどり夫婦を演じる妻の本音とは
Vol.13
達人たちの夜の“街ブラ”
高田馬場在住歴19年の達人と歩く。大人が気軽にオシャレにホッピングを楽しめる店5選
今『やまや』でキリンビールの対象商品を買うと、ちょっといいこと起こります!
Vol.9
友情の賞味期限
「恋愛がしたいのか、結婚がしたいのか…」こじらせ38歳女の本音
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
別の方の書き込みで、日本は結婚の決定権を男が持ってるというのがありましたが、男が女から決定権を無理矢理取り上げたわけじゃないし、単に、女が自分の人生を男に委ねること前提の者が多いだけじゃないかと感じます。