東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
デートの答えあわせ【A】
女は、褒めろ!!定番のモテ・テクを実践した、優しさがウリの男。それなのにフラれた理由とは?【A】
コメント
2018.03.18
デートの答えあわせ【A】 Vol.24
女は、褒めろ!!定番のモテ・テクを実践した、優しさがウリの男。それなのにフラれた理由とは?【A】
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
え、親友だったら呼んじゃだめ?
2018/03/18 06:14
5
返信する
No Name
...
付き合い始めてからならOK。まだ微妙な段階ではややこしくなる。
2018/03/18 07:28
13
返信する
No Name
...
やっぱり最後に涼子が言った、今日も誰かを呼ぶ?ってのが答えだったね。
2018/03/18 07:24
22
返信する
No Name
...
せっかく良い雰囲気になっているのに、関係ない女の子を呼んだり、その子の話をしたりしちゃダメだよね。
今回は凄く納得できる答え合わせでした。
2018/03/18 07:18
41
返信する
No Name
...
まだ付き合ってもいなくて、数年ぶりの再開で2回目だったら、話題探しに共通の知人を話題にするのもわからなくないけど...。悪口言うよりはいいけどなぁ。
ただ、呼ぶのはやっぱりちょっとがっかりしちゃうかな。好意を持っていれば二人きりで会いたいよね。
2018/03/18 07:00
44
返信する
No Name
...
女は自分の心の中まで悟ってくれる人が好きなんですねー
でも自分から素直にはなかなか慣れない…やっぱり主導権は男性にとって欲しいのも本音。
この連載読んでると勉強になる…
2018/03/18 06:43
11
返信する
No Name
...
付き合う前のビミョーな段階だからお互い若干テンポがズレるだけで、付き合ったらうまく行きそうなのになーーー。
2018/03/18 06:40
11
返信する
田舎者
...
自己主張もっとしないとダメですね。この様な時は特に男が。
2018/03/18 06:13
3
返信する
No Name
...
お互いに好意を持てる相手ってなかなか見つからない。八方美人でも無愛想な男よりいいじゃない。私だけ見てくださいとか、今度は2人で会いたいとか言えばわかってもらえると思うよ。彼の照れ臭さもあるだろうし。
2018/03/18 05:47
25
返信する
No Name
...
美味しいフォアグラリゾットも食べれたし
次いこ!次、次!
2018/03/18 05:34
26
返信する
No Name
...
私、女だけど、めんどくさい…。そこまではっきり言えるなら素直に自分に好意があるか聞けばいいのに。甘え下手で損した感じかな?可愛げがない。
2018/03/18 05:25
99+
返信する
まー
...
これがわかればデート上級者。
ではないかな。当たり前すぎる
2018/03/18 05:22
31
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#アジア料理
#ホテルレストラン
#ウイスキー
#イベント
#ゴルフ
#友達
#ホテル
#ステーキ
#ストーリー
#ビール
#小説
#アウトドア
#恋愛
#恵比寿
人気の記事
Vol.282
男と女の答えあわせ【A】
30歳女と4年付き合ったあと、アプリで出会った27歳女と半年で男が結婚を決めたワケ
Vol.282
男と女の答えあわせ【Q】
4年付き合った彼女と別れた男が、次の女性と「即決婚」した本当の理由とは?
Vol.2
友情の賞味期限
久しぶりに夫の背中に抱きついたら…。38歳妻がショックを受けた、男の反応とは
Vol.2
納涼する夏。
年間300杯を食す“氷活”の達人が厳選!東京で今注目の「かき氷」の名店6選
Vol.281
男と女の答えあわせ【A】
「美人だけどナシ…」初デート、タクシーで移動中に男が30歳女に幻滅したコトとは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
今回は凄く納得できる答え合わせでした。
ただ、呼ぶのはやっぱりちょっとがっかりしちゃうかな。好意を持っていれば二人きりで会いたいよね。
でも自分から素直にはなかなか慣れない…やっぱり主導権は男性にとって欲しいのも本音。
この連載読んでると勉強になる…
次いこ!次、次!
ではないかな。当たり前すぎる