東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
京都ちゃん
京都ちゃん:生涯を保障された上流階級の暮らし。老舗呉服屋への嫁入りは、天国か地獄か
コメント
2018.03.04
京都ちゃん Vol.1
京都ちゃん:生涯を保障された上流階級の暮らし。老舗呉服屋への嫁入りは、天国か地獄か
関西
#小説
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東京の中心で、地元愛を叫ぶに、いつになったら京都人が出てくるか、と待っていたら、ここで出ましたか。
好いても惚れぬと言われる京都人は屈指の嫌われっぷりですから、コメント欄の炎上が楽しみです^_^
2018/03/04 05:42
98
返信する
No Name
...
どんなイケズが登場するんでしょうねw
2018/03/04 06:10
46
返信する
No Name
...
関東人は京都に対して好感持っている人多いんですけどね。かくいう私もその一人。周りが大阪人だらけだった時に誰一人として肯定的な事言っている人居なかった。
2018/03/04 06:29
39
返信する
No Name
...
昨日の神戸、今日の京都ともに、明らかに関西ライター捕まえて書いてる(地元愛連載とちょっとレベルがちがう)
関西関係なく話面白いし、私は期待してますよ!
2018/03/04 08:38
54
返信する
No Name
...
前にネットで京都と大阪の人の性格の違いを写真で表したものを見たんだけど、京都の人は外見が菩薩で内面が般若で、大阪の人はその逆だった。
実際はどうなんだろう。
2018/03/04 08:46
56
返信する
関西人
...
関西にはWEBメディアなんてないので、色々言われても東カレさんに頑張って進出して欲しいです👍
2018/03/04 08:58
32
返信する
田舎者
...
お茶漬け出されたら食べてはダメですよ、すぐ帰りましょう。
2018/03/04 09:01
32
返信する
No Name
...
この前の戦争と言ったら応仁の乱ですからね笑
2018/03/04 09:14
37
返信する
No Name
...
相棒で怨念の街と言われてましたよ笑
2018/03/04 09:23
26
返信する
No Name
...
大阪人やけど、47都道府県で京都人が一番嫌いや!
口と腹は違うし常に上から目線。
京都人も大阪人が一番嫌いらしいからお互い様やけどな。
でも大阪人は口と腹は一緒やで!
2018/03/04 10:53
66
返信する
No Name
...
昨日の神戸とか、今回の京都みたいな気取った人達じゃなくて大阪の人の話も読んで見たかったな。地元愛も予告では大阪女と言ってたのに差し替えられちゃうし笑
2018/03/04 11:29
19
返信する
No Name
...
歴史的にどうなんだろうか。御所に近いところと、丹波〜舞鶴とは違うのかな。今の都道府県も、東西南北でアクセントや文化に違いがある。ちなみにうちの県は東西で仲が悪いw
2018/03/04 12:07
12
返信する
No Name
...
港区や横浜なんて可愛いもの。マウンティング、選民思想の総本山が京都です。同女の京田辺なんて論外。宇治や伏見、嵐山、世界屈指の観光地や世界遺産なんてあろうが無かろうが、そんな外れの土地は京都ではありません。しかも年代関係なく20代でも平気で公言してますからね。大阪人が憤慨する以上に京都の「外様」扱いの京都人は憤慨しています。
2018/03/04 12:07
45
返信する
No Name
...
↑さん
洛外、洛南、洛北。現在でもいいますよね。
2018/03/04 12:35
27
返信する
No Name
...
何それ、中国の話かと思った。
2018/03/04 12:39
17
返信する
No Name
...
新幹線京都駅の東側とか難しいよねえ。野中さんも亡くなられたことだし。
2018/03/04 12:43
27
返信する
No Name
...
神奈川県民じゃないのに、震え上がるほど怖しかったチーム横浜よりマウンティングすごいとは…恐怖しかない。
2018/03/04 13:14
22
返信する
No Name
...
丹波舞鶴とは違うのかな、とコメントされている方、ぜひネットで「京都人の脳内地図」という画像をググってみてください!
ちなみに私は京都出身ですが、感覚が全く画像通りで我ながら笑いました。
2018/03/04 13:50
24
返信する
No Name
...
世界屈指の観光地があろうがなかろうが京都扱いされない…わかりますわかります!
宇治、嵐山、長岡京、京都市内でも山科、伏見、桂あたり…要は「碁盤の目」の外出身の人間はアイデンティティクライシスに陥りますよね。
(ふくちやま?とかは論外)
出身は?ってきかれたら、「ありません…」と答えたくなるレベル。
2018/03/04 13:54
30
返信する
No Name
...
お茶漬けやのうてぶぶ漬けな
私も関西住んで、京都人キライになったわー
大阪は大好きになったけどー
2018/03/04 15:41
19
返信する
No Name
...
京都人の脳内地図見ました。何この正確な地図w
高校の頃地図帳で、確かこの辺に金沢県が。。。とか探してたの思い出したwww
2018/03/04 15:53
16
返信する
No Name
...
つか、アンタッチャブルだらけwww
2018/03/06 21:49
5
返信する
No Name
...
こんな口やかましい姑がいるんだから、間違えなく地獄でしょう。
きっと同居だろうし、旦那は義母の言いなりだろうし。
これから、嫁姑のバトルが始まるね。
2018/03/04 06:49
87
返信する
No Name
...
そうですね...夫も姑の味方っぽいし...
不倫の予感。
2018/03/04 09:21
27
返信する
No Name
...
バトルにもならないんじゃないかなあ。
言いなり。
子供が出来るまでは。
その後は強くなるから変わるかも?
2018/03/04 09:41
21
返信する
No Name
...
子供もきっと男の子を産めって、催促されるんだろうな。
2018/03/04 10:12
37
返信する
No Name
...
嫁姑ではなく、家同士のバトルになりそうで怖い。
2018/03/04 15:11
10
返信する
No Name
...
↑確かに。家同士のバトル笑 和菓子屋だから、そのうち餅屋の娘とか姑に言われそう。美智子様が粉屋の娘と言われたように…。
2018/03/04 17:55
17
返信する
No Name
...
でもでも!姑が三途の河を渡ったら嫁の天下にはならないのかしら?
2018/03/04 20:56
4
返信する
No Name
...
世間の目、とやらに絡め取られます。お義母様だって、好きであれこれ口を出しているわけではないんです。陰口が売り上げに直結する世界です。
2018/03/05 22:45
4
返信する
老眼
...
「生涯を保障」が「生活保護」に一瞬見えてしまった。東カレであるわけないよな。メガネかえよう。
2018/03/04 07:22
67
返信する
No Name
...
↑
笑った!
きっと目を酷使して、お疲れなんですよ…
2018/03/04 08:07
31
返信する
No Name
...
似てるよ。
2018/03/04 08:09
18
返信する
No Name
...
専業主婦=生活保護だし笑
似たようなもん。
2018/03/04 09:22
30
返信する
No Name
...
関西の中でも京都の人は気位が高いです。昔から住んでいる人はなおのこと難しい人間関係の中で生きています。と、同時に京都が日本一だとも思っています。育ちよく京都の王道で育ったのなら、出て行く必要はないと思いますよ。その王道を東京に持ってきても特に有り難いとなりませんから。京都の中で上流ならそのまま上流で生きる方が幸せでしょうね。
2018/03/04 06:47
48
返信する
No Name
...
お金も相当使って斎王まで親にさせてもらったならそれが活きる場所にいなきゃならないですね。
2018/03/04 09:03
38
返信する
No Name
...
斎王は正直羨ましい。
私は東京在住、祖母が東山にいるのでたまに京都に行きます。まず東京弁を馬鹿にされ、東京です、と言えば、東京いうても広い、と言われる。私は都心住まいだけれど反論せず我慢。京都がいかに素晴らしいかと言われたあとに、私の先祖や祖母についてわかるように話すと今までの態度を一変して急にひれ伏すのが楽しくてつい印籠を出してしまいます。
この話の上流階級は成功してちょっと歴史のある商人です
...続きを見る
けれど、京都には明治になっても東京に行かずに残った本当の最上流階級がいます。世が世なら、なんだけれどでも残念ながら落ちぶれていて普通のサラリーマンとかになっている。あまり馬鹿にされると、商人ごときで威張ってとつい僻みが出て印籠を出す小さい私。
2018/03/04 10:25
52
返信する
No Name
...
お公家さんのお血筋でしょうか?
2018/03/04 13:58
20
返信する
No Name
...
京都はわりと在日が多くて、今の京都の長者番付も上位は在日企業が占めて京都の良いところに住んでますが、住んでる場所が良くて資産会社規模大きくても、気位高き代々の京都人からみたらどう思うのでしょうか?
2018/03/04 22:02
10
返信する
No Name
...
○イフル。他の大手貸金業がメガバンク傘下になったのにここだけはちがったよね。
2018/03/05 19:57
4
返信する
No Name
...
東カレの関西進出の為の反響様子見企画な気がする
2018/03/04 06:00
36
返信する
No Name
...
関西カレンダー
2018/03/04 06:28
23
返信する
No Name
...
読者の関西アレルギーを克服させる為かと思いました。関西弁だか京都弁だか知らないけど、ウワってなるけど我慢して読みます…
2018/03/04 06:30
27
返信する
当方アラフォーですが
...
日本って狭いなって思ってたけど、こういう旅行本とかに書かれてないカルチャー書かれると、はっきりいって何一つ知らない事に愕然。
日本って考え方はみんな同じみたいで、実は全然違うのかも?
2018/03/04 09:08
36
返信する
田舎者
...
違いますね。本当に地域によって違います!
2018/03/04 09:15
23
返信する
No Name
...
斎王まで務めた生粋の京女が、ハリーやティファニーに憧れてるなんて知らなかった(笑)
ましてや、リッツ大阪なんて!
2018/03/04 08:11
32
返信する
No Name
...
知り合いに京都呉服屋の娘さんがいましたが、日頃は質素でした。晴れの日とか長く使うものにはお金使うみたいで、振袖はどこぞの人間国宝に縫わせただの、趣味のヴァイオリンはヨーロッパで買い付けただの一般人では手の届かないものも持っていました。婚約指輪も歴代受け継ぐそうです。他のが欲しければいつでも買えるからって。
2018/03/04 10:10
15
返信する
No Name
...
京都にもリッツできたのになんでリッツ大阪。
そ
2018/03/04 11:06
15
返信する
No Name
...
斎王、裏千家のぶっさいくなゴリラでもなれるのよね。
2018/03/04 13:01
14
返信する
No Name
...
まぁそこは皇室のお血筋なんでね…
2018/03/04 13:16
19
返信する
No Name
...
斎王じゃなくて斎王代ね。
2018/03/05 04:38
4
返信する
No Name
...
私の友達も呉服屋の跡取りと結婚したよ。
京都でもなく、恋愛結婚だったけどメチャクチャ大変らしいよ。
毎日着付けの稽古、お得意さんにご挨拶、今は着物買う人が減ったから、自分の周りの人たちへの営業活動。
私も訪問着買わされました(笑)
京都の老舗ならもっと大変だろうね。
2018/03/04 06:59
31
返信する
No Name
...
友達にも着物買わせるなんて…。よっぽど経営難なんですね。かわいそうに…。
2018/03/04 08:58
29
返信する
No Name
...
コメ主です。
最初は着物の展示会に招待されて、母と見に行ったんです。
まあ、親を連れて行ったのが失敗でした。
これ似合いますよ~攻撃で母が撃沈しました。
かなり値引いてくれたみたいだけど、着物なんていくらするか知らないから本当に安くなってるかどうかなんて分からないですよね。
その友達とは今でも食事に行ったりはするけど、展示会には一切行っていませんよ。
2018/03/04 10:18
19
返信する
展示会
...
懐かしいな。
親戚の呉服屋さんに頼まれて 受付のバイト何回かしました。
確かに親子連れは絶対目をつけられるでしょうね。
2018/03/04 11:19
8
返信する
京都在住
...
私自身は親の代からの京都ですが、1度目の結婚相手がいわゆる 京都人 を自負されているお家でした。老舗のお商売とかではなくお勤めされていましたが、「〜家の人間になるんやから」って本当に何かにつけて言われました。笑
このお話レベルでは全然ないけれど窮屈過ぎて、元旦那もお姑さんには逆らえず、あげくに不倫されたので離婚しました。
今はストレスフリーです!笑
ストーリーが他人事に思えずコメントしてしまいま
...続きを見る
した。
2018/03/04 16:24
31
返信する
No Name
...
ストレスフリー万歳(^^)
2018/03/04 17:35
24
返信する
No Name
...
ブライトンホテルってところがリアルw
2018/03/04 06:06
29
返信する
No Name
...
あそこの和食が何気に好き
2018/03/04 06:21
11
返信する
No Name
...
蛍さん、私も好き♡
2018/03/04 06:26
10
返信する
No Name
...
京都銀行じゃなくて信金っつーとこがリアル。京都は銀行よりも信用金庫!
2018/03/04 10:23
28
返信する
No Name
...
信金といえば二つしかないけど、どちらの設定なのかな?
中央がつくか、つかない方か笑
2018/03/04 18:09
5
返信する
No Name
...
ダム女→同女→信金勤めの経歴がリアルです。
ダム女も信金も、京都でしか知名度がないのが悲しいところと、卒業生の私は思います。
ただこのご時世で呉服屋さんでいいところなんてあるのかなあ…
続きが楽しみです。
2018/03/04 13:09
28
返信する
No Name
...
大学もダム女だと思うけどなー
2018/03/04 21:32
10
返信する
No Name
...
あれ、お寺の結婚式って、お寺でするんじゃないの?仏前式で
2018/03/04 06:21
26
返信する
No Name
...
仏前式→オークラで披露宴だと思います。
2018/03/04 07:25
22
返信する
No Name
...
仏前式→ブライトンでした。
2018/03/04 09:26
15
返信する
No Name
...
なるほど、ホテルでやるのは披露宴か!
2018/03/04 10:17
13
返信する
No Name
...
京都の人って、東京を「東の京都=東京都」と思っていて、京都の方が上と思ってる人多いんですよ!ネタかと思ってたんですが、何人かに「そうやで」と言われて、うけました!
2018/03/04 08:56
25
返信する
田舎者
...
だから上方って言うのですよね。
下らないもの←京都から下らないから流行らない。
2018/03/04 08:58
13
返信する
No Name
...
私の知り合いは、京都から東京に行く時、下京と言われます。嫌味でなく心から素直に京都が都と染みついているからです。悪い気はしないです。かえってあっぱれ!と思うほどです。
2018/03/04 08:59
16
返信する
No Name
...
本気でそう思ってくれてる方が、地方から東京へ若者が流出しないから良いと思う。
お願いだから京都に留まって!
2018/03/04 09:02
27
返信する
No Name
...
↑下京(げきょう?)って初めて聞きました!本当あっぱれですね!
2018/03/04 09:05
17
返信する
No Name
...
下京!!!!
マジすか。。
2018/03/04 09:21
18
返信する
No Name
...
奈良の人は、平安京よりも平城京のが古いだの飛鳥時代がどーのだの邪馬台国は奈良にあったに決まってるだの言っては、奈良こそ日本の都と思ってる人もいます。
2018/03/04 09:24
20
返信する
No Name
...
『東京の田舎もん』
ですよ。
そして、天皇にくっ付いて東京に行った老舗和菓子屋の虎屋とか、京都の人は大嫌いだよね〜
2018/03/04 09:44
27
返信する
No Name
...
とらやの悪口、うちのおかんは週に一度は言うてるで。
そのわりに、土産でもろた夜の梅やら「高いからなかなか買われへんねん」て言うて美味しそうに食べてるで(笑)
2018/03/04 10:20
51
返信する
No Name
...
「あずまくだり」って言いますもんねぇ。
2018/03/04 13:56
7
返信する
No Name
...
おかんに萌えた。
2018/03/04 14:28
12
返信する
No Name
...
虎屋ってそうなんだ〜東カレ、勉強になるな!笑
2018/03/04 14:39
16
返信する
No Name
...
なぜだろう、生まれも育ちも都心だけど、東京がディスられるとニヤニヤしてしまう。ドMなのかな、もっと馬鹿にして良いよ。
2018/03/04 14:40
10
返信する
フジコ
...
うちの母も京都ですが、虎屋の悪口言ってます!裏切り者って。同じ人ってやっぱりいるんだ笑
2018/03/04 15:58
24
返信する
No Name
...
関西弁のストーリー嬉しい😆
2018/03/04 05:28
21
返信する
No Name
...
私も!
2018/03/04 08:47
11
返信する
No Name
...
まさに小学校から高校までノートルダムで育った、港区云々を高みの見物(笑)気分で見ていた(すみません)京都出身です…。
私は三代以上住んではいないので、京都人とは言い切れませんが。
京都人なら、"あずまおとこ"さんと結婚するのが一番気楽な気がします。
(どちらかの実家が遠くても良いのなら)
京都どうしだと、やっぱり比較し合ったり、本物の生粋の京都人達との親戚付き合いが大変だったりしますから…。
2018/03/04 11:14
20
返信する
No Name
...
茶色の制服のダムですね笑
昔の京都のお坊っちゃんは、みんなダム小か附属でしたよね。
2018/03/04 13:44
8
返信する
No Name
...
阪急電車の茶色!
2018/03/04 13:46
6
返信する
↑
...
マルーン色といいます(笑)
阪急のあずき色
2018/03/04 14:49
10
返信する
No Name
...
京都出身の友人が何人もいますが、皆口を揃えて「私は京女じゃない」と言います。
京都と言っても山科だよ?…市内と言っても伏見区だから…中京区に越してきたの両親の代からだから…
それぞれ理由は違いますが、「中京区に三代以上前から住む」というのが京女京男を名乗れる条件だと聞いてました。
その条件にピッタリ当てはまるこの連載、めっちゃ楽しみです!
2018/03/04 11:17
19
返信する
No Name
...
上、中、下やと教授が言うてたで
中だけとちごてもエエらしいで
2018/03/04 13:48
9
返信する
No Name
...
本当にその通り。私もそうです。(親の代からたまたま住んだだけ)
「本物」の京都の年配の人と付き合うのは怖いし、その方々の前で京都出身ですとは言いづらい。
いっそ神戸人になりたい。(迷走)
アイデンティティクライシスです。
2018/03/04 13:59
16
返信する
No Name
...
でも、滋賀だの奈良だの岐阜だの、京都に住んでもないのに京都の学校に通ってるだけで「自称京都人」という拡大解釈もありますよ〜
2018/03/04 14:08
5
返信する
コメ主です
...
たしかに上京区下京区も含めてでしょうね!御所に近い順でランクが決まると聞きました(笑)
私は神戸出身なのですが、学生の頃に京都のカフェで友達と話してたら近くに座っていたマダムに「楽しそうなお話ね」と微笑まれて、その通りに受け取っていました。
京都在住の友達の表情がサッと変わって「うるさくしてすみません」と。
楽しそうなお話ね=話題がわかるほど声が大きい
という意味だと後から教えてもらいました。京
...続きを見る
都おそるべしと知った20才の頃でした。
2018/03/04 14:54
47
返信する
No Name
...
純粋に、おもしろい連載だなって思いました。これからも楽しみ〜!
2018/03/04 06:45
18
返信する
No Name
...
京都生まれ京都育ちの私からしたら、ブライトンで挙式って素敵だと思う
2018/03/04 07:39
18
返信する
田舎者
...
都ホテルはまた違うのでしょうか?
2018/03/04 10:08
9
返信する
No Name
...
お嬢様で見た目もいい若い子なら引く手数多なんだしやめちゃえばいい。
30過ぎて親のいいなりであんな偉そうな義母なんて精神壊してしまうよ。
2018/03/04 11:29
18
返信する
No Name
...
ところどころ京都弁とは思えないセリフがありました。「お世話になりよる」とは言わないし、「似合うとる」は「似合うてる」です。言葉の使い方はちゃんとしてほしいな。
2018/03/04 12:27
18
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#恋愛
#デート
#ホテル
#焼き鳥
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
好いても惚れぬと言われる京都人は屈指の嫌われっぷりですから、コメント欄の炎上が楽しみです^_^
関西関係なく話面白いし、私は期待してますよ!
実際はどうなんだろう。
口と腹は違うし常に上から目線。
京都人も大阪人が一番嫌いらしいからお互い様やけどな。
でも大阪人は口と腹は一緒やで!
洛外、洛南、洛北。現在でもいいますよね。
ちなみに私は京都出身ですが、感覚が全く画像通りで我ながら笑いました。
宇治、嵐山、長岡京、京都市内でも山科、伏見、桂あたり…要は「碁盤の目」の外出身の人間はアイデンティティクライシスに陥りますよね。
(ふくちやま?とかは論外)
出身は?ってきかれたら、「ありません…」と答えたくなるレベル。
私も関西住んで、京都人キライになったわー
大阪は大好きになったけどー
高校の頃地図帳で、確かこの辺に金沢県が。。。とか探してたの思い出したwww
きっと同居だろうし、旦那は義母の言いなりだろうし。
これから、嫁姑のバトルが始まるね。
不倫の予感。
言いなり。
子供が出来るまでは。
その後は強くなるから変わるかも?
笑った!
きっと目を酷使して、お疲れなんですよ…
似たようなもん。
私は東京在住、祖母が東山にいるのでたまに京都に行きます。まず東京弁を馬鹿にされ、東京です、と言えば、東京いうても広い、と言われる。私は都心住まいだけれど反論せず我慢。京都がいかに素晴らしいかと言われたあとに、私の先祖や祖母についてわかるように話すと今までの態度を一変して急にひれ伏すのが楽しくてつい印籠を出してしまいます。
この話の上流階級は成功してちょっと歴史のある商人です...続きを見るけれど、京都には明治になっても東京に行かずに残った本当の最上流階級がいます。世が世なら、なんだけれどでも残念ながら落ちぶれていて普通のサラリーマンとかになっている。あまり馬鹿にされると、商人ごときで威張ってとつい僻みが出て印籠を出す小さい私。
日本って考え方はみんな同じみたいで、実は全然違うのかも?
ましてや、リッツ大阪なんて!
そ
京都でもなく、恋愛結婚だったけどメチャクチャ大変らしいよ。
毎日着付けの稽古、お得意さんにご挨拶、今は着物買う人が減ったから、自分の周りの人たちへの営業活動。
私も訪問着買わされました(笑)
京都の老舗ならもっと大変だろうね。
最初は着物の展示会に招待されて、母と見に行ったんです。
まあ、親を連れて行ったのが失敗でした。
これ似合いますよ~攻撃で母が撃沈しました。
かなり値引いてくれたみたいだけど、着物なんていくらするか知らないから本当に安くなってるかどうかなんて分からないですよね。
その友達とは今でも食事に行ったりはするけど、展示会には一切行っていませんよ。
親戚の呉服屋さんに頼まれて 受付のバイト何回かしました。
確かに親子連れは絶対目をつけられるでしょうね。
このお話レベルでは全然ないけれど窮屈過ぎて、元旦那もお姑さんには逆らえず、あげくに不倫されたので離婚しました。
今はストレスフリーです!笑
ストーリーが他人事に思えずコメントしてしまいま...続きを見るした。
中央がつくか、つかない方か笑
ダム女も信金も、京都でしか知名度がないのが悲しいところと、卒業生の私は思います。
ただこのご時世で呉服屋さんでいいところなんてあるのかなあ…
続きが楽しみです。
下らないもの←京都から下らないから流行らない。
お願いだから京都に留まって!
マジすか。。
ですよ。
そして、天皇にくっ付いて東京に行った老舗和菓子屋の虎屋とか、京都の人は大嫌いだよね〜
そのわりに、土産でもろた夜の梅やら「高いからなかなか買われへんねん」て言うて美味しそうに食べてるで(笑)
私は三代以上住んではいないので、京都人とは言い切れませんが。
京都人なら、"あずまおとこ"さんと結婚するのが一番気楽な気がします。
(どちらかの実家が遠くても良いのなら)
京都どうしだと、やっぱり比較し合ったり、本物の生粋の京都人達との親戚付き合いが大変だったりしますから…。
昔の京都のお坊っちゃんは、みんなダム小か附属でしたよね。
阪急のあずき色
京都と言っても山科だよ?…市内と言っても伏見区だから…中京区に越してきたの両親の代からだから…
それぞれ理由は違いますが、「中京区に三代以上前から住む」というのが京女京男を名乗れる条件だと聞いてました。
その条件にピッタリ当てはまるこの連載、めっちゃ楽しみです!
中だけとちごてもエエらしいで
「本物」の京都の年配の人と付き合うのは怖いし、その方々の前で京都出身ですとは言いづらい。
いっそ神戸人になりたい。(迷走)
アイデンティティクライシスです。
私は神戸出身なのですが、学生の頃に京都のカフェで友達と話してたら近くに座っていたマダムに「楽しそうなお話ね」と微笑まれて、その通りに受け取っていました。
京都在住の友達の表情がサッと変わって「うるさくしてすみません」と。
楽しそうなお話ね=話題がわかるほど声が大きい
という意味だと後から教えてもらいました。京...続きを見る都おそるべしと知った20才の頃でした。
30過ぎて親のいいなりであんな偉そうな義母なんて精神壊してしまうよ。