東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シバユカ
シバユカ:男に頼って何が悪い?“結婚ありき”で人生を描く、イマドキのしたたかガール
コメント
2018.02.20
シバユカ Vol.1
シバユカ:男に頼って何が悪い?“結婚ありき”で人生を描く、イマドキのしたたかガール
#小説
#キャリア
#不動産
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
シバユカ連載は良いけど、大三角形のような胸糞悪い終わり方だけは やめてくださいね。
2018/02/20 08:58
15
返信する
No Name
...
シバユカ破談とか?
2018/02/20 19:14
2
返信する
No Name
...
ヴァンクリーフが好きでヴィンテージのイヤリング持ってます。1年目で50万を超えるイヤリングを買える財力は純粋にすごいし綺麗な女性ならなおのこと似合うんだろうと思います。私はにゃんにゃんOLで既婚済みですが、高価な物は全て彼から贈ってもらい自分はちゃっかり貯金をする小賢しい女でした笑 シバユカさんは賢いと思います。私は絶対になれないからバリキャリさんを尊敬するし、シバユカはバリキャリにもなり得たのに
...続きを見る
敢えてならなかったところに賢いからこその選択の多さを感じます。
2018/02/20 18:25
15
返信する
No Name
...
いわゆる勝ち組なんですね
2018/02/20 18:54
4
返信する
No Name
...
↑
まあまあヽ(´o`;
2018/02/20 21:30
3
返信する
No Name
...
小賢しい女が勝つんですね
2018/02/20 23:13
9
返信する
No Name
...
ご自身でも理解されている通り、恥ずかしい行為ですね。
2018/02/21 05:47
3
返信する
No Name
...
こういう方なかなか賛同もらえないんですね。
でもこの方のような主婦さんが多いと思うのですが。
2018/02/21 07:10
2
返信する
No Name
...
ジュエリーは人から贈られるから価値があるのでは。。。お値段やブランドなどは全く関係なく、愛する人から貰ったものはとてもとても大切な物になりますもの。
2018/02/21 20:54
7
返信する
No Name
...
キャリアもないし婚期も逃した私からしたら眩しすぎて目が開けられなくなりそうな話だわ。
2018/02/20 20:56
15
返信する
No Name
...
ちょ、なにこの発言小町(笑)
本編より全然読みごたえありすぎる。てか、読んでも読んでも終わらねえ!
2018/02/21 09:00
15
返信する
No Name
...
総合職の女性も、結局男と同じように走りきる覚悟がない人が多いと思いますね。結局三十くらいになって、男との差を感じてキャリアダウンするパターン多目です。あと、一人暮らししてる女の子って実際そんなにいませんし、お嬢あればあるほど実家暮らしですよ。
2018/02/20 07:28
13
返信する
No Name
...
出身が地方なら一人暮らしは仕方ないですけどね
2018/02/20 07:35
17
返信する
20代外銀
...
男性はなぜキャリアダウンしないんですかね?そこに、能力ある女性がキャリアダウンしてしまう要因のヒントがありそう。
2018/02/20 07:38
14
返信する
No Name
...
男はキャリアダウンしない、というよりほぼできない。
男の総合職→一般職化なんて聞かないしそんなこと許す会社(制度としてあっても実際利用できない)や世間じゃないから。
主夫、ってまだまだ肩身せまいと思う。
だいぶ前に宇宙飛行士の女の人の旦那さんが主夫だったけど、ネットではヒモ扱いだしまだまだ世間ってそんなもん。
天下の宇宙飛行士様の旦那でもそんな扱いだから夫婦共々よっぽど肝がすわってないと旦那が専業
...続きを見る
主夫、とかまだまだしんどいと思う。
2018/02/20 08:02
13
返信する
No Name
...
外銀なら、元フロントのミドルとかバックの男性も見かけるのでは?
2018/02/20 08:23
4
返信する
No Name
...
走りきる覚悟ね、、その男尊女卑な旧態然な思想のおじさん達に嫌気がさすんですよ。総合職女子は。東カレにも旧態然な大企業のおっさんがいることにショック。
2018/02/20 08:33
23
返信する
20代外銀
...
↑フロント→ミドル、は相当にレア。鬱とか。1人しか見たことないです。
話脱線しましたが、男性の方が能力や志高いからキャリアを追求し続けるわけではなく、降りられないだけってことですね。良いか悪いかは別として。
レールから降りられない環境も大変ですが、女性側の「男性に依存すれば働かなくてもOK」という環境も、男尊女卑を下支えして困ったものです。
2018/02/20 08:42
14
返信する
No Name
...
フロント、ミドルって何ですか??
2018/02/20 08:48
11
返信する
No Name
...
そこまで人生を犠牲にしないと働けない日本企業に問題があるのでは?
女性も男性もボロボロになる姿を見たら、そうはなりたくないと思う人もいるでしょうよ。そりゃシバユカさんみたいな発想にもなるわな。
2018/02/20 09:01
25
返信する
No Name
...
男性の場合、キャリアダウンを自分で選んだものではなくノーチョイスと捉えられやすいのが原因ではないでしょうか
2018/02/20 14:25
3
返信する
No Name
...
フロント=営業 ミドル(orミドルバック)=事務
ですかね
2018/02/20 16:12
6
返信する
No Name
...
↑ありがとうございます。
そういう用語があるんですね。フロントは…そうですね(*´꒳`*)
2018/02/20 18:05
2
返信する
同じです
...
わたしも結婚が第一優先、と学生のとから思ってました。実際23で結婚、25で出産しましたが、その後子育てしながら続けられる仕事(損保事務)を見つけられたので、なにを優先すべきか明確にしておいてよかったなと思ってます。
2018/02/20 15:27
13
返信する
No Name
...
皆が期待していたシバユカ連載は、
身の回りの恋愛下手な男女の話を聞いて、
シバユカが正論でバシバシ斬っていく…
みたいのだったんじゃ?!
2018/02/20 20:51
13
返信する
No Name
...
残念極まる男と同じような展開になるんですかね。
2018/02/20 21:23
3
返信する
No Name
...
シバユカの恋愛の経験や攻略は気になったけど、実はハイスペさんとか、仕事もやりたいのとで成功させるとか、そういうの望んでなかった。なんか残念。
これじゃ人生の参考にはなっても遠すきて見習えないよー。
2018/02/21 03:16
3
返信する
No Name
...
丸の内に本社を構えるような一流企業の一般職は、正直、中小企業の総合職と同じかそれ以上の年収貰ってますよ。月の手取りは少ないですが、ボーナスが多いので。
加えて会社にも寄りますが多くが昇格や職種変換制度があるため、一般職で入社しても総合職に途中変換も可能です。(現実はエリア総合職あたりが大半ですが)
でもってお食事会のお相手も一流企業勤めとしかやらないので、出会いの質もそれなりに期待できます。残業も
...続きを見る
それなりにありますが、一般的な激務とは種類が違いますし、土日休みでデートの時間も作りやすい。最近は結婚しても産休・育休とって復帰が当たり前。
総合商社、大手損保、メガバンクの一般職は正直最強です。
2018/02/20 21:13
13
返信する
No Name
...
不動産会社は?
2018/02/20 21:21
2
返信する
No Name
...
そうかなぁ、これからの世の中会社員だけでいいとは到底思えない。
2018/02/20 21:39
8
返信する
No Name
...
非上場の中小企業OLや派遣と比べたら、マシ・・・うーん、どうだろうね。同じレベルに見えるなぁ。
2018/02/21 04:03
3
返信する
No Name
...
双日とかね
2018/02/26 18:40
2
返信する
No Name
...
最近の若い男の子の間では、女子大卒や短大卒だったり、会社に一般職で就職したりしている女の子が、他の高学歴で男性と同等のキャリアの女の子より劣った格落ちの女の子みたいに思われていて、出来れば同等学歴、同等キャリアの女性との結婚を希望する人が増えてます。20年前でも、主人公の様な人は、少し見すぼらしく思われていたのに、今の時代、この主人公が世間に通用するとはとても思えません。
2018/02/20 22:39
12
返信する
No Name
...
確かに、新卒だと聖心とかお嬢様大卒の一般職の子より上位国立大卒で学生時代から海外の有名な機関でインターンしてたとか、華麗な経歴の子の方がちやほやされてる。
2018/02/20 22:44
11
返信する
No Name
...
最近は、私立でも早慶上智東京理科大とかの上位大の方がマーチとかより可愛い子が多くなっているし、昔は芋畑だった一流国立大とかも、かなり女性が可愛くなっています。また、昔は上位女子大は、少なくともマーチとかより格上だったりしたわけで、女子大卒の学歴の価値はかなり変わりました。
全体として、かなり時代はかなり変わったんですね。
2018/02/20 22:52
7
返信する
↑
...
マーチって何ですか!?
2018/02/20 23:18
1
返信する
No Name
...
マーチって、明治、青学、立教、中央、法政といった中位レベルの東京の有名私立大学をまとめて言う言い方です。中央法学部とかは、本当は早慶レベルなので、例外はありますが、似たようなレベルの大学なので、まとめて言うことが多いです。
2018/02/22 00:42
3
返信する
No Name
...
大企業の行き遅れ一般職なんて腐るほどいて、お局として幅きかせてますよ。
キャリアウーマン気取りで。笑
2018/02/20 23:25
12
返信する
No Name
...
ここまでで一度もシバユカに対して美人とか可愛いとかって記載がないところが現実的ですね。
ゆるふわニットを着てるとか、長い睫毛って表記はあったけど..
2018/02/20 08:15
11
返信する
No Name
...
シバユカ先生やっぱり登場!!
でも思ってた内容とちょっと方向性が違うなぁ〜
2018/02/20 08:23
11
返信する
No Name
...
自分なりの人生設計をもって生きてるシバユカは本当の幸せを掴むと思う。幸せの評価軸を他人に委ねていないから。唯一シバユカの生き方で不安になる点は、もし旦那さんが失業とか若くして亡くなった時に、設計が途端に崩れるところ。その時よっぽど料理教室が大成功していれば問題ないんだけどね。
2018/02/20 14:29
11
返信する
No Name
...
幸せな人は人になんて思われても幸せなんですよね。
2018/02/20 19:37
11
返信する
同感です。
...
自分が幸せな人は マウンティングなんて必要ないし、周りが言う事にもいちいち反応しないし
なんだか幸せオーラが出てますよ。
2018/02/20 22:12
8
返信する
そうなんです。
...
自分なりの幸せを見つければ、ないものねだりからのマウンティングという永遠のループから抜け出せます。
そのためには、自分という人間と真正面から向きあわなくちゃいけません。
2018/02/21 03:21
6
返信する
すごくよくわかります
...
自分の選択に自信がなかったり、幸せじゃないと違う選択をしている人を目の当たりにしたときにもやもやしてしまうんですよね。
そこで自分と向き合うのか、違う価値観や生き方を否定することで自分を正しいと思うのか。
2018/02/21 03:31
5
返信する
No Name
...
私は自分自身、とても幸せなんですが
、自立出来ない女性が増えるのは快く思えません。日本社会全体の観点で。ヒスではない、自立した、賢く論理的な女性が増えて欲しいから、東カレの寄生系ストーリーはイライラします。
2018/02/21 04:00
4
返信する
No Name
...
そう、人を否定する必要はない
2018/02/22 23:57
3
返信する
No Name
...
大手で副業OKとかそんなある??
2018/02/20 07:28
10
返信する
No Name
...
副業オッケーかはまた別として
料理教室(しかも自宅でやってる)のアシスタントならお小遣い程度か
参加費免除(高級食さまい使いそうだからら1回1万以上の参加費になりそう)あたりでない?
それなら手取りゼロだから確定申告もいらないような。
2018/02/20 12:21
7
返信する
No Name
...
不動産ではないですが、リ●ルートは副業オッケーです。
2018/02/20 21:13
1
返信する
No Name
...
これ
例えば料理教室でなく
音楽的な教室とかだったら
ダメなの?
その方が優雅に見えるけど。
でも普通の大学卒ではできないのか。
2018/02/20 23:10
10
返信する
No Name
...
私の元🎹先生。
立派な家で2つの部屋が防音。
見た目も華やかで色々なところで演奏される姿素敵で憧れてました。
どうでもいいはなしですね。
2018/02/21 07:08
4
返信する
No Name
...
300超えすげーw
ところで東カレ派遣Nightってないんかなw
2018/02/20 23:26
10
返信する
No Name
...
ちょ、それなwww
2018/02/21 09:13
2
返信する
No Name
...
コメント読んでるとみんな素敵な結婚したりバリキャリだったりしっかり人生歩んでるんだな〜結婚していてもしてなくても羨ましい人ばっかです^ ^
2018/02/20 23:32
10
返信する
No Name
...
私の会社は副業可なのですが、一般職の方が余暇があるせいか、成功してたりします。株やってる子もいるし。みんなやっかみ気にして大きな声では言わないですけどね。
この世には色々な生き方があって、しかも肩書きだけでは分からなかったりするのに、一方的に決めつけて悪し様に言うような人間にはなりたくないなー、とコメント読んで思いました。
2018/02/20 23:42
10
返信する
No Name
...
一般職どうこうじゃなく能力ある人は成功するし総合職でも時間作るの上手い人は要領よくなんでもこなす。労基法では副業を禁止されてないから別にいいんだよね確か
2018/02/20 23:52
11
返信する
No Name
...
法律が副業を禁止するわけない。
副業OKかは、雇用先との労働契約上の問題。
2018/02/21 18:12
2
返信する
No Name
...
自信たっぷりなシバユカの転落人生が見てみたい
2018/02/21 16:24
10
返信する
No Name
...
ちょっと性格キツいバリキャリだったり、真逆のゆるふわおバカちゃんより、こういうどっちつがずな計算高い子の方が苦手だわ…可愛げないのよね。それに番外編の感じだと、繭子の事バカにしてた感あるし。
2018/02/21 20:40
7
返信する
No Name
...
氏名を省略した呼び方も、若干の古さを感じる。昭和とはまでは言わないけど。
2018/02/20 07:50
9
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
まあまあヽ(´o`;
でもこの方のような主婦さんが多いと思うのですが。
本編より全然読みごたえありすぎる。てか、読んでも読んでも終わらねえ!
男の総合職→一般職化なんて聞かないしそんなこと許す会社(制度としてあっても実際利用できない)や世間じゃないから。
主夫、ってまだまだ肩身せまいと思う。
だいぶ前に宇宙飛行士の女の人の旦那さんが主夫だったけど、ネットではヒモ扱いだしまだまだ世間ってそんなもん。
天下の宇宙飛行士様の旦那でもそんな扱いだから夫婦共々よっぽど肝がすわってないと旦那が専業...続きを見る主夫、とかまだまだしんどいと思う。
話脱線しましたが、男性の方が能力や志高いからキャリアを追求し続けるわけではなく、降りられないだけってことですね。良いか悪いかは別として。
レールから降りられない環境も大変ですが、女性側の「男性に依存すれば働かなくてもOK」という環境も、男尊女卑を下支えして困ったものです。
女性も男性もボロボロになる姿を見たら、そうはなりたくないと思う人もいるでしょうよ。そりゃシバユカさんみたいな発想にもなるわな。
ですかね
そういう用語があるんですね。フロントは…そうですね(*´꒳`*)
身の回りの恋愛下手な男女の話を聞いて、
シバユカが正論でバシバシ斬っていく…
みたいのだったんじゃ?!
これじゃ人生の参考にはなっても遠すきて見習えないよー。
加えて会社にも寄りますが多くが昇格や職種変換制度があるため、一般職で入社しても総合職に途中変換も可能です。(現実はエリア総合職あたりが大半ですが)
でもってお食事会のお相手も一流企業勤めとしかやらないので、出会いの質もそれなりに期待できます。残業も...続きを見るそれなりにありますが、一般的な激務とは種類が違いますし、土日休みでデートの時間も作りやすい。最近は結婚しても産休・育休とって復帰が当たり前。
総合商社、大手損保、メガバンクの一般職は正直最強です。
全体として、かなり時代はかなり変わったんですね。
キャリアウーマン気取りで。笑
ゆるふわニットを着てるとか、長い睫毛って表記はあったけど..
でも思ってた内容とちょっと方向性が違うなぁ〜
なんだか幸せオーラが出てますよ。
そのためには、自分という人間と真正面から向きあわなくちゃいけません。
そこで自分と向き合うのか、違う価値観や生き方を否定することで自分を正しいと思うのか。
、自立出来ない女性が増えるのは快く思えません。日本社会全体の観点で。ヒスではない、自立した、賢く論理的な女性が増えて欲しいから、東カレの寄生系ストーリーはイライラします。
料理教室(しかも自宅でやってる)のアシスタントならお小遣い程度か
参加費免除(高級食さまい使いそうだからら1回1万以上の参加費になりそう)あたりでない?
それなら手取りゼロだから確定申告もいらないような。
例えば料理教室でなく
音楽的な教室とかだったら
ダメなの?
その方が優雅に見えるけど。
でも普通の大学卒ではできないのか。
立派な家で2つの部屋が防音。
見た目も華やかで色々なところで演奏される姿素敵で憧れてました。
どうでもいいはなしですね。
ところで東カレ派遣Nightってないんかなw
この世には色々な生き方があって、しかも肩書きだけでは分からなかったりするのに、一方的に決めつけて悪し様に言うような人間にはなりたくないなー、とコメント読んで思いました。
副業OKかは、雇用先との労働契約上の問題。