東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
金より愛子
金より愛子 最終回:結婚に必要なのはお金or愛?綺麗事では乗り越えられない現実に直面した女の選択
コメント
2018.02.12
金より愛子 Vol.15
金より愛子 最終回:結婚に必要なのはお金or愛?綺麗事では乗り越えられない現実に直面した女の選択
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
こんなカッコイイ生き方、清々しい。
これから二人で色々乗り越えてよい夫婦になる予感。
お金は無くても困るけど、そちら先行での結婚はいざ子育て、受験、病気、になると乗り越えられないケースが多い気がします。
2018/02/12 12:47
4
返信する
No Name
...
愛もお金も大事ですが、個人的には自由が一番大事です。
明日香はお姑さんに自由を奪われ、愛子は仕事に忙殺される。
子供が出来たことを考えると、明日香がお姑さんと仲良く出来たら、明日香の方がいいかも。
愛子がバリバリやると旦那専業主夫?
適度なバランスが重要な気がします。
2018/02/12 12:49
15
返信する
No Name
...
公平さん…
出会いの描写思い出すと、公平さんにとっては(←ここ重要)明日香は高嶺の花レベルの女性だったんじゃないかな。だから自分を選んでくれたからには希望は何でも叶えてあげたい。それくらい惚れ込んでる。でも残念ながらそれはあくまで夢であって(あと明日香の希望がぶっ飛び過ぎてて)実際叶えてあげられる力はなかった(親には敵わなかった)ということなのかな。もうちょっと頑張って親に立ち向かってほしかった感
...続きを見る
はありますが…公平さんにも幸せになってほしいなぁ…
2018/02/12 12:51
18
返信する
No Name
...
感動して泣いてしまった。
愛子、知樹、御曹司、明日香、公平さん全員愛しい。
ドレスを予約してくれて自分をもっと頼って欲しいと言った知樹のところが一番の感動でした。愛子のこと本当によくわかってたんですね。今までイマイチな男だと思ってたけど。
御曹司の潔さも良かった。二番目に感動。初回の時よくいる婚活男だと思ったけど、こんなに素直な人ならすぐに相手も見つかりますよ!
公平さんのお茶目なところ、明日香の
...続きを見る
良い意味で単純なところも良かった。
2018/02/12 13:09
8
返信する
No Name
...
愛子はとても仕事頑張っているのは認めるけど、今は多少贅沢できるくらい金銭的に余裕があり、パートナーとの関係も良好だから「金より愛」と語れるのではないかな
金銭的に余裕がなく、パートナーと険悪になったら「やっぱりお金よねぇ〜」となるかもしれない
金銭的には自分が頑張ると語ってましたが、一人で頑張るとろくな事ないのでもっと彼を頼って幸せを継続してください
2018/02/12 13:28
16
返信する
No Name
...
で。知樹が浮気するっていう先がみたい
2018/02/12 13:41
3
返信する
No Name
...
すみません、何か辛い事があったんですか?
2018/02/12 15:18
19
返信する
No Name
...
明日香、幼稚過ぎるからウザいけど、私は憎めないんだよね。笑
誰も心の中の一部には、明日香のような お金持ちと結婚し自分好みの結婚式とステキな結婚生活を送りたい って気持ちはあるもんだし。
けど、明日香、すぐに和歌山に行って 息子に過干渉な(妻は息子の家政婦程度にしか思ってない対応する)姑と同居が待っていることを分かっていても、公平さんが明日香の元気が無いから手料理を振る舞いたいって気持ちを知って
...続きを見る
家に帰ったのは、偉いと思うなー。
明日香も頑張ってるって思うよ。
みんな幸せになってほしい
2018/02/12 13:47
33
返信する
No Name
...
私も明日香応援したくなっちゃいます。
2018/02/12 13:49
13
返信する
No Name
...
明日香、きっと誰かにスゴイ!って言ってもらいたかっただけなんだよね。その誰かっていうのが、誰よりも愛子であり、その次が大学の子らかな?公平さんの愛に気付いて変われると良いね!
2018/02/12 17:23
22
返信する
No Name
...
最初すごーく嫌いだったけど、同情から次第に親近感湧いて来ました。和歌山に行っても頑張ってね。そのうちあなたの天下がくるよ(笑)
2018/02/12 17:33
16
返信する
No Name
...
専業主婦からしたらお仲間さんだもんね。
コバンザメ気質には好かれそう。
2018/02/12 22:51
4
返信する
No Name
...
↑嫌な考え方、言い方するねぇw
さすが東カレ読者、嫌いじゃないよw
かくいう私も東カレ読者なのですがw
2018/02/13 03:29
7
返信する
No Name
...
専業主婦も尊い仕事だよ。年中無休24時間営業。私は母を尊敬してるし、感謝してるよ。
2018/02/13 06:09
13
返信する
No Name
...
↑専業主婦って生活保護受けてるのと変わらない。夫からもらうか国からもらうか。稼いでる夫がいるだけで尊い存在になっちゃうの?働けるのに働かないで生活保護もらってる人は叩かれるのに。
2018/02/13 10:43
4
返信する
No Name
...
何かつらい事でもあった?
外でのお仕事を頑張ってるあなたもステキですよ!
2018/02/13 12:50
10
返信する
専業主婦
...
専業主婦だから必ずダメとは思わない。その家庭の選択だし、事情があってそうしていたり、旦那の稼ぎが良い代わりに激務だから、自分が家庭に入って家事育児を全部やるという選択はあり得る。
嫌なのは、仕事しながら主婦業をこなしている人がたくさんいる中、それしかやってない専業主婦が、専業主婦って大変なのよ! と主張する人がとっても苦手です。
平日昼、ハイソなホテルのラウンジに行けば分かりますが、専業主婦だらけ
...続きを見る
です。
2018/02/14 00:20
6
返信する
No Name
...
昔は今みたいに家電も進化してないから専業主婦じゃないと成り立たなかった部分もあると思います。それに今みたいに男女平等!とか吠えず、まさに一家の大黒柱の主人の身の回りの一切を引き受けていたから成り立っていた。昔の専業主婦は尊敬に値する。
現代の専業主婦なんて誇れるほどの仕事をしているのか甚だ疑問です。旦那が家事を手伝ってくれないとか、育児に参加して欲しいとか…
権利を主張するなら義務を果たせといいた
...続きを見る
い。
いいとこどりで、専業主婦を選択するのは浅はかでしかないと思ってます。社会経験も少ないから視野が狭いし、学校行事、地域の行事で役員やると、勤めていたら当たり前のことが一から説明したところで理解することすらできない。こっちは仕事してるし、そんな基本的な部分を説明するなんて無駄な時間でしかない。そんななら、専業主婦の人達が暇な時間であーだこーだお茶でもしながらやってくれ!とイライラする。
2018/02/14 00:40
2
返信する
No Name
...
↑のものです追記させて下さい!!
私はお金じゃなくて仕事がしたいからしています。
なのに!!子供の習い事や役員等で専業主婦の人達と交流しなければならない時に、何より腹が立つのは働かなきゃいけないなんてかわいそうって言われること!!そして夫の仕事自慢。めんどくさいから言わないけど、うちだって夫は経営者だから、おたくらより稼いでる!
だけど、自分の仕事はやりがいを感じているから続けている。
そんな専業
...続きを見る
主婦が周りに多いから専業主婦に対して嫌悪感しか抱いてません…
私情挟みまくりの意見でした。すみません。
2018/02/14 00:49
7
返信する
No Name
...
違ったらすみません。素朴な疑問です。
昔と違って、経済的には働く必要のない女性がやりがいのために働くに当たってお子さんを保育園に入れたりするから、保育園落ちた日本死ねみたいな人が生まれるということはないのですか?
経済的に預ける必要のない家庭が預けるのをやめれば、本当に必要な家庭のための枠が空くのでは?と単純に思ったのですが…そもそも生活のために働いてる家庭と裕福な家庭とは保育園の受け入れ枠(もし
...続きを見る
かしたら保育園自体?)が違うのでしょうか?無知ですみません。
東カレの皆さんはそんな貧困層の生活になんて興味ないかもしれませんが…
2018/02/14 08:55
3
返信する
No Name
...
保育園は点数で入所が決定するわけで、その点数が高いということは必要だと判断されているわけですよね。コネでも何でもない。入れなかった人達より入れた人達に必要だと判断されただけだと思ってます。
上の方は専業主婦の方ですかね。仕事ってお金だけじゃないんですよ。
2018/02/14 09:16
5
返信する
No Name
...
学生さんかと思った。
夫婦揃って働かなきゃ食べていけない貧困家庭の子供が入れないのはかわいそう、大変そう、ってことを言いたいんじゃないの?
2018/02/14 12:56
3
返信する
No Name
...
確かに学生さんっぽいですね。
そしたら尚更知って欲しい。生まれた環境関係なく人生は努力でいくらだって変えられる。貧困に陥ってしまうまでに、その人がどんな人生を歩んでそうなったのかを。そういう人達のために、保育園を譲るっていうのは違うと私は考えます。
環境は平等でなくとも時間は平等です。もちろん持って生まれた資質もあると思いますが、その時間でどれだけ努力したかで人生決まっていくと思います。人生の前半
...続きを見る
を遊んで貧困生活で後半を過ごすか、前半を辛い思いして後半を自分で選択できる人生を過ごすか。
シングルマザーなど働かないと本当にどうにもならない人達は点数が高くつくようにできています。入れない人達はこれから就職活動をするとか、フルタイムではないとかそういった人達ですよ。
2018/02/14 19:31
4
返信する
No Name
...
智樹、本当は愛子がドレス2着着たいって分かってたのに仲違いするまでスルーだったのね。
読み直したけど、
でも、ドレスは値段を気にしないで愛子の着たいものにしよう。お色直しは興味ないって言ってたし、だったら気に入ったものを1着選べばいいよ。
だって。
ケチってる癖になんか愛子の為に寛大な感じを醸し出してる。
愛子、これから先心配だな。
2018/02/12 15:37
21
返信する
No Name
...
何が頼って欲しいだよ。
なら最初から2着着たらいいよって言えよ。
2018/02/12 15:39
27
返信する
No Name
...
↑おっしゃるとおり!
2018/02/12 20:01
14
返信する
私も思いました。
...
かなり自分の価値観押し付けていたし、今回も式と披露宴と勝手に分けているし。
頼って欲しいとか 男性は言葉より行動で見るのよ。
先行き心配。
2018/02/12 20:36
13
返信する
No Name
...
本当そうそう。
言葉なんてなんの苦労も無く言えるもんね。
行動で頼り甲斐を見せて欲しいよ。
2018/02/13 00:21
8
返信する
No Name
...
お金より愛より健康が第一!
2018/02/12 16:36
26
返信する
No Name
...
30過ぎると身に染みます笑
2018/02/12 21:26
12
返信する
No Name
...
50すぎるともっとよ~
2018/02/12 22:10
16
返信する
No Name
...
公平と知樹繋がってたのね。変な感じ。
あと、結婚式に母親がそんな口出すのっておかしいし、それに何も言えないって、やっぱり公平はマザコンだね。
2018/02/12 16:50
13
返信する
No Name
...
泣けました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
2018/02/12 17:27
2
返信する
No Name
...
女性にとって配偶者選びはお金じゃなく自分のことを親身になって考えて愛してくれる人。
足らずは女性ががっつり働いて稼いで埋めます。
こんな自立して素敵な女性は早々に売れてしまうでしょう!
私のそばの素敵と思う女性は子育て中で専業主婦になっても旦那さんの稼ぎを大事に使い自分は派手にせず節約して子供や老後の資金に回せる人ですね。
2018/02/12 17:34
15
返信する
No Name
...
なんだか無理矢理終わっちゃった感じだけど、男性がみんな良い人でよかったねって話で落ち着いた気がする。
2018/02/12 17:59
8
返信する
No Name
...
知樹、東カレ小説のなかでダントツ人間できてるよね
2018/02/12 21:23
4
返信する
No Name
...
えー?私は好きじゃない。なんか愛子を手のひらで転がしてません?
2018/02/13 00:18
7
返信する
No Name
...
知樹とだったらキャリアを諦めずに子育てしていけそう!!
2018/02/13 21:11
5
返信する
No Name
...
一見公平さんとても良い人で明日香にはもったいなく見えるけど、婚約者の希望より自分の母の意見を優先させちゃうあたり夫としては大問題だからちょうどいいのかも。最終回まるっとおさまって物足りないような、すっきりするような…
2018/02/12 23:07
5
返信する
No Name
...
欲しいものは自分で稼ぐ!
を実践してきたつもりの私。
子育てひと段落し、再び就活し、旦那は家事メンに育て上げ笑
御曹司のプロポーズは受けた事ないけど、愛子の考えにとても共感しました。
東カレストーリーで一番しっくりきました。
お幸せに!
2018/02/12 23:37
10
返信する
No Name
...
私も似たタイプです。稼ごうと思えば自分で稼げるという自信があるとなんとかなりますよね。
今出産したばかりなのでいつ仕事に復帰するか悩み中。子供の可愛さに心が揺らぐ。
2018/02/18 10:48
2
返信する
No Name
...
主人公を想い、優しくて料理の腕前も素晴らしい素敵な旦那様、羨ましいな。
私の夫は妹になぜか頭が上がらず
私の時間もお金も彼女と義母
に蝕まれていきます。
2018/02/15 00:29
3
返信する
ほん
...
どんなに金持ちと結婚しても、その相手が常に五体不満足というわけではないですよね。
彼に何か災難がふりかかったとしても、自分は彼を支えられるかどうかだと思うのです
2018/02/25 19:18
1
返信する
No Name
...
最終的に金になびいたら、つまらない話で終わっちゃうよね。
2018/08/27 08:33
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#レストラン
#港区
#中目黒
#デート
#ステーキ
#ホテルレストラン
#小説
#恋愛
#夫婦
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.15
30歳になりまして
「このままではよくない…」元カレと曖昧な関係が2ヶ月続いた結果、31歳が下した決断とは
Vol.41
東カレ女子の作り方
「銀座ディナーで胸を張れる服」は上戸彩がお手本!夏の白肌が引き立つネイビーとレースが大人の最適解
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.6
シェフたちを刺激する店。
世界一の洋食は、実は東京にあった!プロの料理人がプライベートで通う、本当に旨い店5選
Vol.24
TOUGH COOKIES
「このまま彼と結婚しても、幸せにはなれない」30歳女が下した苦渋の決断とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
これから二人で色々乗り越えてよい夫婦になる予感。
お金は無くても困るけど、そちら先行での結婚はいざ子育て、受験、病気、になると乗り越えられないケースが多い気がします。
明日香はお姑さんに自由を奪われ、愛子は仕事に忙殺される。
子供が出来たことを考えると、明日香がお姑さんと仲良く出来たら、明日香の方がいいかも。
愛子がバリバリやると旦那専業主夫?
適度なバランスが重要な気がします。
出会いの描写思い出すと、公平さんにとっては(←ここ重要)明日香は高嶺の花レベルの女性だったんじゃないかな。だから自分を選んでくれたからには希望は何でも叶えてあげたい。それくらい惚れ込んでる。でも残念ながらそれはあくまで夢であって(あと明日香の希望がぶっ飛び過ぎてて)実際叶えてあげられる力はなかった(親には敵わなかった)ということなのかな。もうちょっと頑張って親に立ち向かってほしかった感...続きを見るはありますが…公平さんにも幸せになってほしいなぁ…
愛子、知樹、御曹司、明日香、公平さん全員愛しい。
ドレスを予約してくれて自分をもっと頼って欲しいと言った知樹のところが一番の感動でした。愛子のこと本当によくわかってたんですね。今までイマイチな男だと思ってたけど。
御曹司の潔さも良かった。二番目に感動。初回の時よくいる婚活男だと思ったけど、こんなに素直な人ならすぐに相手も見つかりますよ!
公平さんのお茶目なところ、明日香の...続きを見る良い意味で単純なところも良かった。
金銭的に余裕がなく、パートナーと険悪になったら「やっぱりお金よねぇ〜」となるかもしれない
金銭的には自分が頑張ると語ってましたが、一人で頑張るとろくな事ないのでもっと彼を頼って幸せを継続してください
誰も心の中の一部には、明日香のような お金持ちと結婚し自分好みの結婚式とステキな結婚生活を送りたい って気持ちはあるもんだし。
けど、明日香、すぐに和歌山に行って 息子に過干渉な(妻は息子の家政婦程度にしか思ってない対応する)姑と同居が待っていることを分かっていても、公平さんが明日香の元気が無いから手料理を振る舞いたいって気持ちを知って ...続きを見る家に帰ったのは、偉いと思うなー。
明日香も頑張ってるって思うよ。
みんな幸せになってほしい
コバンザメ気質には好かれそう。
さすが東カレ読者、嫌いじゃないよw
かくいう私も東カレ読者なのですがw
外でのお仕事を頑張ってるあなたもステキですよ!
嫌なのは、仕事しながら主婦業をこなしている人がたくさんいる中、それしかやってない専業主婦が、専業主婦って大変なのよ! と主張する人がとっても苦手です。
平日昼、ハイソなホテルのラウンジに行けば分かりますが、専業主婦だらけ...続きを見るです。
現代の専業主婦なんて誇れるほどの仕事をしているのか甚だ疑問です。旦那が家事を手伝ってくれないとか、育児に参加して欲しいとか…
権利を主張するなら義務を果たせといいた...続きを見るい。
いいとこどりで、専業主婦を選択するのは浅はかでしかないと思ってます。社会経験も少ないから視野が狭いし、学校行事、地域の行事で役員やると、勤めていたら当たり前のことが一から説明したところで理解することすらできない。こっちは仕事してるし、そんな基本的な部分を説明するなんて無駄な時間でしかない。そんななら、専業主婦の人達が暇な時間であーだこーだお茶でもしながらやってくれ!とイライラする。
私はお金じゃなくて仕事がしたいからしています。
なのに!!子供の習い事や役員等で専業主婦の人達と交流しなければならない時に、何より腹が立つのは働かなきゃいけないなんてかわいそうって言われること!!そして夫の仕事自慢。めんどくさいから言わないけど、うちだって夫は経営者だから、おたくらより稼いでる!
だけど、自分の仕事はやりがいを感じているから続けている。
そんな専業...続きを見る主婦が周りに多いから専業主婦に対して嫌悪感しか抱いてません…
私情挟みまくりの意見でした。すみません。
昔と違って、経済的には働く必要のない女性がやりがいのために働くに当たってお子さんを保育園に入れたりするから、保育園落ちた日本死ねみたいな人が生まれるということはないのですか?
経済的に預ける必要のない家庭が預けるのをやめれば、本当に必要な家庭のための枠が空くのでは?と単純に思ったのですが…そもそも生活のために働いてる家庭と裕福な家庭とは保育園の受け入れ枠(もし...続きを見るかしたら保育園自体?)が違うのでしょうか?無知ですみません。
東カレの皆さんはそんな貧困層の生活になんて興味ないかもしれませんが…
上の方は専業主婦の方ですかね。仕事ってお金だけじゃないんですよ。
夫婦揃って働かなきゃ食べていけない貧困家庭の子供が入れないのはかわいそう、大変そう、ってことを言いたいんじゃないの?
そしたら尚更知って欲しい。生まれた環境関係なく人生は努力でいくらだって変えられる。貧困に陥ってしまうまでに、その人がどんな人生を歩んでそうなったのかを。そういう人達のために、保育園を譲るっていうのは違うと私は考えます。
環境は平等でなくとも時間は平等です。もちろん持って生まれた資質もあると思いますが、その時間でどれだけ努力したかで人生決まっていくと思います。人生の前半...続きを見るを遊んで貧困生活で後半を過ごすか、前半を辛い思いして後半を自分で選択できる人生を過ごすか。
シングルマザーなど働かないと本当にどうにもならない人達は点数が高くつくようにできています。入れない人達はこれから就職活動をするとか、フルタイムではないとかそういった人達ですよ。
読み直したけど、
でも、ドレスは値段を気にしないで愛子の着たいものにしよう。お色直しは興味ないって言ってたし、だったら気に入ったものを1着選べばいいよ。
だって。
ケチってる癖になんか愛子の為に寛大な感じを醸し出してる。
愛子、これから先心配だな。
なら最初から2着着たらいいよって言えよ。
頼って欲しいとか 男性は言葉より行動で見るのよ。
先行き心配。
言葉なんてなんの苦労も無く言えるもんね。
行動で頼り甲斐を見せて欲しいよ。
あと、結婚式に母親がそんな口出すのっておかしいし、それに何も言えないって、やっぱり公平はマザコンだね。
足らずは女性ががっつり働いて稼いで埋めます。
こんな自立して素敵な女性は早々に売れてしまうでしょう!
私のそばの素敵と思う女性は子育て中で専業主婦になっても旦那さんの稼ぎを大事に使い自分は派手にせず節約して子供や老後の資金に回せる人ですね。
を実践してきたつもりの私。
子育てひと段落し、再び就活し、旦那は家事メンに育て上げ笑
御曹司のプロポーズは受けた事ないけど、愛子の考えにとても共感しました。
東カレストーリーで一番しっくりきました。
お幸せに!
今出産したばかりなのでいつ仕事に復帰するか悩み中。子供の可愛さに心が揺らぐ。
私の夫は妹になぜか頭が上がらず
私の時間もお金も彼女と義母
に蝕まれていきます。
彼に何か災難がふりかかったとしても、自分は彼を支えられるかどうかだと思うのです