東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
天現寺ウォーズ
“幼稚舎同士婚”は、お受験合格への通行手形!?慶應幼稚舎妻のお茶会で感じた、圧倒的な格の違い
コメント
2018.02.11
天現寺ウォーズ Vol.4
“幼稚舎同士婚”は、お受験合格への通行手形!?慶應幼稚舎妻のお茶会で感じた、圧倒的な格の違い
#小説
#お受験
#エリア
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ふふふっ。
いなくなるんですよ。
幼稚舎入れても。
上がれないと出されます。
安心してください。
いくらお金があっても寄付しても親が出身でもお成績取れなければさようならなんです。
初日の出にどこに行こうが羨ましくも無いですね。
名簿から名前が無くなるんですもん。
勿論ズバ抜けて優秀な幼稚舎上がりの方もいらっしゃいますが。
幼稚舎に入学することはゴールではありません。
あ、これを言ってしまうとこのお
...続きを見る
話の先が続かないかしら?
そしてお受験中はママ友の情報を頼るなんて実は意味が無いことです。
丁寧な子育ての先に合格というゴールがあります。
人生先はながいんです。
子供の性格、家庭の身の丈に合った学校になさいませ。
2018/02/11 22:13
14
返信する
No Name
...
確かに、加山雄三のお子さんも、幼稚舎から慶應ドロップアウトでしたね。歩道橋の寄付までされたのに。加山雄三さんは、岩倉具視の子孫でもあるので、普通の芸能人の様に社会的に軽い方ではありませんが、お子様を慶應に残すことができませんでした。
他方、赤坂の某有名ホテルのオーナーの孫だったジーブラさんは、幼稚舎の後、慶應をドロップアウトしましたが、自身の才能を開花させました。
慶應をドロップアウトした後、米国
...続きを見る
の大学を出て、海外の金融機関で活躍した人もいます。
慶應のドロップアウトも様々です。
2018/02/11 23:32
13
返信する
No Name
...
随分古い話が出てきましたが、読者層って
上は何才なんだろうか?
2018/02/12 08:37
12
返信する
No Name
...
港区女子と遊んであげてる男性は、40〜50代が多いですよ。
2018/02/12 15:16
6
返信する
No Name
...
船田さん世代、から60代以下までが読者層じゃないですか?港区女子にモテるためのお店探しのバイブルかもです 笑
2018/02/12 17:09
5
返信する
No Name
...
森泉も幼稚舎から慶應だけど高校に上がれなかったんでしたっけ。そう思うと、ファンではないけど櫻井翔って凄いんですね。
2018/02/12 21:46
8
返信する
No Name
...
指摘を受けて内容変えたのかな?
自転車メーカーの記述が消えてるし、玲奈の子にってことになってるね。
2018/02/11 22:40
9
返信する
No Name
...
ほんとに変わってますね!話変えるのはないですよね、、、
2018/02/12 00:16
5
返信する
No Name
...
ホントだ。変わった。
てことは、この自転車を贈る4人の中にあかりが含まれるんだよ。勝手に。それもおかしいでしょ。
2018/02/12 00:38
9
返信する
No Name
...
確かにそういうことになりますね。
うん、それはおかしい!笑
2018/02/12 01:47
4
返信する
No Name
...
こんな金持ちで幼稚舎から慶応卒なのに何でCAになんてなるのかよくわからない。
2018/02/11 23:28
21
返信する
No Name
...
堀ちえみに憧れてたんですかね?
2018/02/12 08:34
7
返信する
No Name
...
上戸彩か松嶋菜々子では?
2018/02/14 19:25
2
返信する
No Name
...
ちなみに、モンブランの麓の町は、フランス領のサボワ地方にあるシャモニー・モンブランという町です。日本からだと、スイスのジュネーブから行く人が多いです。車で1時間ぐらい。シャモニー付近の別荘は、トロワ・バレーのクールシュベルやスイス領内のリゾートと比べればかなり庶民的で、日本の小金持ちが東京の不動産を叩き売れば余裕で買えます。冬の間、1月単位とかで借りることも出来ます。
まあ、日本のお金持ちがやるこ
...続きを見る
とは、庶民がちょっと頑張れば手が届く程度のことなんですね。
2018/02/11 23:50
6
返信する
No Name
...
モンブランのイタリア側の麓は、アオスタですね。フランス語が公用語の町。イタリアでは、モンブランはモンテ・ビアンコとか呼ばれてます。
2018/02/12 00:04
7
返信する
No Name
...
詳しいですね!
旅行会社の人ですか?
2018/02/12 08:34
3
返信する
No Name
...
こんなのは、スイスかフランスに駐在になれば、誰でもわかることなんです。
2018/02/12 09:50
3
返信する
No Name
...
それは失礼いたしました 笑
2018/02/12 10:41
4
返信する
no mama
...
私幼稚舎からの人たくさん知ってますが会ったこともない人の息子に4人でみんなで自転車あげるとか実際ありえないのですが
2018/02/12 00:03
18
返信する
No Name
...
育ちが良いお金持ちのお嬢様は幼稚舎に限らず優しいし威張らないですね。全身ブランドとわかるような服も着ていなかったり。でも、内面から出る自信と安定感がありますね。頑張って自分を主張する必要なく育ってきたのだけれど、身についた教養や知性で自然と前に押し出される人になっています。意地悪したりマウンティングする人達は必死に這い上がってきてるからそうでない人を排除するためにやってしまうように感じます。
2018/02/12 00:32
21
返信する
No Name
...
この話読んだの2回目だけど、つっこみどころ満載。
東カレに出てくるお金持ちって、中国のにわか成金みたい。在米生活で思うのは、こちらのお金持ちは遣う時には豪快に遣うけど、普段はしっかり締めている人が多く、出来ることは、お金の力に物を言わせるのではなく自分でやります。そうでないと、長期の経営が成り立たないし、部下に示しもつかないので。日本のお金持ちも、経営者やその家族の方たちは、やはりお金に対して厳し
...続きを見る
い人が多かったと記憶しています。
2018/02/12 00:38
13
返信する
No Name
...
おっしゃる通りだと思います。
日本でも落ち着いた高級マンションほどランボルギーニなどは停まっておらず、クラウンだったりします。中にはいますけどね。
でもヒルズレジデンスとかはランボルギーニやフェラーリ多いですもんね。本当のお金持ちは意外と質素な生活してますから。
2018/02/12 22:12
9
返信する
手土産
...
が、モンブランだったらもっと面白かったのになぁ。。(笑)
2018/02/12 01:28
6
返信する
No Name
...
ボールペン?
2018/02/12 08:32
2
返信する
No Name
...
まさに昨日、港区のカフェでお茶してたら、綺麗なヤングマダム2人が幼稚舎と女子名門校のお受験の話をしてました。お家は事業経営、旦那さんのことは主人と呼ぶ‥、内側から発光しているかのようなキラキラオーラに独身の私は負けてましたよ。
2018/02/12 08:15
9
返信する
No Name
...
どこのカフェですか?
2018/02/12 08:31
7
返信する
No Name
...
十番のカフェです。ハイソというより小洒落たという表現がふさわしい某カフェです。ヤングマダムのゴテゴテしすぎない今どき感は、全方位で勝ちな感じがしました。
2018/02/12 08:50
7
返信する
No Name
...
極端な例ですが、うちの会社に、商社の息子で幼稚舎〜慶應卒の子がいます。就職浪人して入社してきたけど、うちの会社はコネという噂も…。ちなみに新卒のときは200社落ちたとか。帰国子女らしいけど、こんな例もあるから、なんか私はこういう頑張るママさん、冷えた目で見ちゃう。
2018/02/12 13:20
5
返信する
No Name
...
幼稚舎は、別にエリート校というわけではないのです。上手く行っても慶應大学止まりだし、慶應大学の中で学力的に優秀な人の集団を形成しているわけでもありません。でも、就職活動でダメダメでも、コネで何とかして貰える様な方々がたくさんいて、そんな仲間と強い絆で結ばれることになるのがいいのです。また、幼稚舎と言えども、知的・学力的に優秀な人もいます。そうした優秀な同級生とも、強い絆で結ばれます。お金やコネと知
...続きを見る
力まで含めた強いネットワークは、社会的に無敵です。
2018/02/12 15:13
8
返信する
コメ主
...
わかりますわかります。他の知り合いもいますので。彼、財閥系商社の息子で、我が社はその系列のメーカーなので、多分コネと言われてます。ただ、本人はプライドが高くて、コネじゃないと思ってるんですよ。うまく、仰っているリレーション活かせてない感じなんです。彼を見てて、同じ息子がいる立場として、ここがゴールじゃないなと思ってしまうんですよね。我が家は目指すこともできないけど、、国立からいいとこ行ってくれれば
...続きを見る
嬉しいなって思ってしまってます。
2018/02/12 20:17
1
返信する
No Name
...
同じ小学校の人と結婚して子どもも同じ学校にってマイルドヤンキーと変わらないやん..
2018/02/12 13:55
6
返信する
No Name
...
田町から島津山行くのにわざわざ白金台に行く理由は...? 五反田からタクシーでしょ?
2018/02/13 09:31
1
返信する
No Name
...
ガーデンパーティとかマジかよ、と思うけど幼稚舎行った友人の家普通にこんな感じだった。ただ、バルーンの人雇ったりはなかったな...
2018/02/14 13:28
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
いなくなるんですよ。
幼稚舎入れても。
上がれないと出されます。
安心してください。
いくらお金があっても寄付しても親が出身でもお成績取れなければさようならなんです。
初日の出にどこに行こうが羨ましくも無いですね。
名簿から名前が無くなるんですもん。
勿論ズバ抜けて優秀な幼稚舎上がりの方もいらっしゃいますが。
幼稚舎に入学することはゴールではありません。
あ、これを言ってしまうとこのお...続きを見る話の先が続かないかしら?
そしてお受験中はママ友の情報を頼るなんて実は意味が無いことです。
丁寧な子育ての先に合格というゴールがあります。
人生先はながいんです。
子供の性格、家庭の身の丈に合った学校になさいませ。
他方、赤坂の某有名ホテルのオーナーの孫だったジーブラさんは、幼稚舎の後、慶應をドロップアウトしましたが、自身の才能を開花させました。
慶應をドロップアウトした後、米国...続きを見るの大学を出て、海外の金融機関で活躍した人もいます。
慶應のドロップアウトも様々です。
上は何才なんだろうか?
自転車メーカーの記述が消えてるし、玲奈の子にってことになってるね。
てことは、この自転車を贈る4人の中にあかりが含まれるんだよ。勝手に。それもおかしいでしょ。
うん、それはおかしい!笑
まあ、日本のお金持ちがやるこ...続きを見るとは、庶民がちょっと頑張れば手が届く程度のことなんですね。
旅行会社の人ですか?
東カレに出てくるお金持ちって、中国のにわか成金みたい。在米生活で思うのは、こちらのお金持ちは遣う時には豪快に遣うけど、普段はしっかり締めている人が多く、出来ることは、お金の力に物を言わせるのではなく自分でやります。そうでないと、長期の経営が成り立たないし、部下に示しもつかないので。日本のお金持ちも、経営者やその家族の方たちは、やはりお金に対して厳し...続きを見るい人が多かったと記憶しています。
日本でも落ち着いた高級マンションほどランボルギーニなどは停まっておらず、クラウンだったりします。中にはいますけどね。
でもヒルズレジデンスとかはランボルギーニやフェラーリ多いですもんね。本当のお金持ちは意外と質素な生活してますから。