東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
天現寺ウォーズ
“幼稚舎同士婚”は、お受験合格への通行手形!?慶應幼稚舎妻のお茶会で感じた、圧倒的な格の違い
コメント
2018.02.11
天現寺ウォーズ Vol.4
“幼稚舎同士婚”は、お受験合格への通行手形!?慶應幼稚舎妻のお茶会で感じた、圧倒的な格の違い
#小説
#お受験
#エリア
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
うへぇ。東京の人って、すごいんですねぇ。
ー28歳独身女
お〜いお茶とともに柿ピーを食べながら
2018/02/11 05:30
99+
返信する
No Name
...
東京星人ですが
幼稚舎星人は別格過ぎていて
すんごっ!
2018/02/11 05:46
55
返信する
No Name
...
朝から柿ピー?笑
2018/02/11 07:06
35
返信する
No Name
...
私も朝から?と笑
2018/02/11 09:11
24
返信する
No Name
...
東京の本当の金持ちは半端じゃないよ。
昔『おぼっちゃまくん』って漫画あったけど、まんざら嘘でもない。
2018/02/11 09:28
31
返信する
No Name
...
朝というか、早朝から?笑笑
でもとてもホッとしました。
2018/02/11 09:29
24
返信する
↑
...
私の職場にも柿ピー大好きな方がいます(笑)
可愛い。
2018/02/11 09:33
14
返信する
No Name
...
お坊っちゃまくんの、めっちゃ広い和室のトイレとか思い出した(笑)
2018/02/11 09:38
24
返信する
( =^ω^)
...
びんぼっちゃま君も思い出した(笑)
2018/02/11 09:45
15
返信する
No Name
...
庶民が大富豪の感覚が分からないのと同じで、大金持ちのお嬢様が庶民の感覚なんて理解出来ないでしょ。
2018/02/11 09:51
34
返信する
お父さんと
...
ちゃまが抱きつくシーンがよみがえりました(笑)
2018/02/11 10:07
11
返信する
No Name
...
↑バイヤイヤイって声が聞こえてくる
2018/02/11 15:56
13
返信する
No Name
...
おもしろいですー!
幼稚舎出身の方たち、
ほんとにこういう感じですよね。
でも嫌味がなく性格もいいんですよね、、
2018/02/11 06:11
99+
返信する
No Name
...
それが当たり前だから、嫌味がないんでしょうね。
必死になって掴んだという人だったら、性格悪い人なら自慢したり、マウンティングしそう。
2018/02/11 08:06
62
返信する
↑
...
明日香ね。
2018/02/11 08:33
48
返信する
No Name
...
明日香(笑)
2018/02/11 08:52
32
返信する
No Name
...
もうやめときなよって言葉しか出てこない。
地方から出てきて自分の力でここまでの幸せを掴んだのはわかるけどそもそも実家の財力が違い過ぎる。。
2018/02/11 07:43
99+
返信する
No Name
...
ホントに!
いくらあっても足りないですよね💵
この調子でいくと お付き合いだけで夫の年収越えてしまうのでは😱
2018/02/11 08:33
52
返信する
No Name
...
島津山に実家があるっていうことが
どーゆーことなのかわかってないのかね?
2018/02/11 09:12
40
返信する
No Name
...
え、どーゆーことなの?
2018/02/11 09:41
21
返信する
島津山
...
近くに住んでいる者ですw
ものすごい御屋敷町なのですよ。
都心とは思えないほどの大きな御屋敷がゴロゴロ、、、
2018/02/11 10:24
40
返信する
No Name
...
島津山って品川区ですよね?
港区在住じゃなかったの??
2018/02/11 13:07
23
返信する
No Name
...
↑島津山は品川区ですけど、そんじょそこらの
中途半端な港区よりも富裕層が住んでます。
歴史も古く、比べる対象にもなりません。
2018/02/11 13:16
42
返信する
No Name
...
横浜の山手町みたいなものかなー?
2018/02/11 16:08
7
返信する
No Name
...
横浜のことはわかりません。
ごめんなさい。
2018/02/11 19:37
13
返信する
No Name
...
品川区のお屋敷街が千代田区の
マンションより遥かに格上と
わかる人はそれだけで
アッパークラスです。
2018/02/11 20:19
27
返信する
No Name
...
何故千代田区と比べるのよ?あの辺だって一歩外れればドヤ街だし、交通の便からしても千代田区の方が住みやすい。
2018/02/11 20:24
11
返信する
No Name
...
山手線内戸建て豪邸街が
自分達の世界かどうかなんですよ。
マンションだったら通勤とか
考えちゃうアッパーミドル
でも何とか手が届くんで。
2018/02/11 21:35
13
返信する
No Name
...
うーん、地震リスク以外は庭付き住宅には惹かれないなあ。自分の足で通勤して移動して、必要な時だけタクシー乗る生活の方が健康的で好き。
2018/02/11 21:51
11
返信する
No Name
...
あーあ、千代田区出してきてマウンティングしなきゃ素敵だったのに…そういうのいらない。
2018/02/11 22:05
10
返信する
No Name
...
いやいや話が噛み合わねー
マンションの方が便利だからこそ
山手線内豪邸の時点でほぼ
確実に相続でしょ。
孫さんみたいな超絶富裕層は例外。
だから由緒ある金持ち確定なの。
マンションは古くて50年だから
マンション民て時点で没落したか
新興成金か一般人か素性がわからない。
だからこそ由緒ある金持ちは
そう簡単に屋敷を手放すわけに行かないのよ。
やっぱり噂になるもの。
2018/02/11 22:08
14
返信する
No Name
...
山手線内の豪邸に住んでいても、子息がアホだとか事業がうまくいかないとか、いくらでも没落する契機はあるでしょうよ。
2018/02/11 22:28
19
返信する
No Name
...
そうなんよ。維持できてるだけで凄いことなのよ。どんどん低層マンションに変わってく。
2018/02/11 22:38
18
返信する
No Name
...
高級住宅地は何処もそうだよね。自分は通勤に便利なマンションで大満足している "アッパーミドル" だから関係ないけど、相続税のせいでお屋敷がどんどん区画化されちゃうのは反対だな。
2018/02/11 23:57
21
返信する
No Name
...
都内には高級住宅地はいくつあるんだろう!
2018/02/12 02:17
4
返信する
No Name
...
都内山手線内など元豪邸が相続の問題か分割されて狭小住宅に変わってくことが多い。
分割に制限がある松濤みたいな所もありますが。
2018/02/12 03:36
8
返信する
No Name
...
孫正義さんのご自宅がうちの裏手にあるのですが、とてつもない大豪邸ですよ✨
でも島津山でも池田山でもなく、港区の住宅地にドカーンと建ってます🏢
2018/02/12 08:24
9
返信する
No Name
...
孫さんのご自宅、昔、般若苑っていう
高級料亭跡地なんですよね!
あの辺りも池田山に近いし、白金の閑静な
住宅街ですよね。
2018/02/12 13:18
4
返信する
No Name
...
↑お詳しいですね!
はい、池田山から近い白金の住宅街です♫
2018/02/12 15:48
5
返信する
No Name
...
↑今、白金台在住で
以前は高輪台に住んでましたので。
2018/02/12 17:32
5
返信する
No Name
...
ここまで来ると、
こんなお嬢様の玲奈がCAやってた事に
違和感感じる・・・!
2018/02/11 08:31
99+
返信する
No Name
...
家柄の良い家で、契約社員、しかもホステス業は普通認められない気がします。
2018/02/11 09:55
62
返信する
No Name
...
ですよね~
2018/02/11 10:25
28
返信する
No Name
...
お嬢様がお父様のコネで入社してCAやってることもあるみたいですよ。
2018/02/11 18:19
18
返信する
No Name
...
他なれなかったんじゃないですかね。カジテツよりかは… って感じでしょうか。
2018/02/11 19:36
19
返信する
No Name
...
前連載してた東大卒ニートのお嬢様より、ちゃんと働いて結婚もしてるんだからまともだと思う。
2018/02/11 20:18
23
返信する
No Name
...
某局アナの奥様のことかと思いました。
2018/02/12 01:08
6
返信する
No Name
...
みんなの憧れスッチー(笑)を契約社員のホステス呼ばわりするところに違和感…ご自分はどんなご立派なご職業なのかしら?
2018/02/12 14:27
3
返信する
No Name
...
↑スッチーでググったらお笑い芸人が出てきたのですが。。
2018/02/12 15:04
3
返信する
No Name
...
スチュワーデスですよね?CAね。若い人には分からないのか!衝撃!
2018/02/12 15:35
11
返信する
No Name
...
もうみてられない!!
お願いだから、無駄な戦いは辞めて!!
2018/02/11 07:06
59
返信する
No Name
...
こういうご家庭はありますが、お嬢様がCAってのが。。。肉体労働ですし、しょっちゅう外国に自費で行ける方がやりたがる職業かな?と思います。。。
2018/02/11 09:38
54
返信する
No Name
...
それ、凄く思いました!
私の友達は幼稚舎じゃないけど大金持ちなので、実家の資産管理会社で事務してる。
派手じゃないけどへんなムシも付かず、悠々自適。
2018/02/11 11:00
32
返信する
No Name
...
お嬢様が皆優秀になれるかと言うとそんなことはない… ってことなんでしょうね
2018/02/11 19:33
9
返信する
No Name
...
玲奈はファーストクラス担当で、乗客も知り合いばかりでクレーム一切なしで苦労せず働けていたとか?
2018/02/11 21:38
7
返信する
No Name
...
ファーストクラスはベテランばっかりだから、基本若い人はいないと思う〜
2018/02/11 22:42
8
返信する
No Name
...
その仕事が出来る・出来ないではなく、親が快く思わないでしょう。うちも多分許されない。普通の就職もできない無能なら、仕方なく資産管理会社の事務職。
2018/02/11 23:55
12
返信する
No Name
...
↑わぁ〜お嬢様も東カレ読むんですね!
庶民の雑誌なんて読まないのかと思ってた。
ちなみに貴女は何のお仕事されてるんですか?
2018/02/12 11:02
9
返信する
No Name
...
一心不乱に寿司を握っている…に笑っちゃった。
ママたち、絶対一心不乱に食べてくれないじゃん!
2018/02/11 08:07
52
返信する
絶対
...
残す残す
(笑)
2018/02/11 08:19
33
返信する
No Name
...
今日のランチは子供連れてお鮨食べにいこう〜と夫婦で話していたのですが有名鮨店のお鮨をお家で握ってもらうなんて羨ましい〜と思いました🍣笑
2018/02/11 08:30
23
返信する
No Name
...
店で食べるのが一番旨いよ
2018/02/11 09:40
27
返信する
No Name
...
ウケた笑
2018/02/11 16:33
12
返信する
No Name
...
自転車って玲奈の子供にですよね?
旬くんの自転車って書いてあるー
2018/02/11 07:08
41
返信する
No Name
...
あたしも『?』となりました!
2018/02/11 07:30
20
返信する
No Name
...
いや、初めてきたあかりへのお土産として、同級生仲間4人から、あかりの息子旬くんの自転車を、贈ったんだよ。
2018/02/11 07:50
35
返信する
No Name
...
そうか。4人からってなっているから、旬くんへのお土産だったんだ。
これまたビックリ。
2018/02/11 07:55
36
返信する
うん、
...
一瞬分からなくなる書き方だわ。
2018/02/11 08:17
23
返信する
No Name
...
あ、そこ私も読み違えてた!でも、どうやって持って帰るの?まさか乗ってかえるとか!!
2018/02/11 09:39
15
返信する
↑
...
本当ですね。また家まで送ってくれるのかな?
2018/02/11 09:46
10
返信する
No Name
...
マセラティの子供用自転車を4人で割るとそこまで高額にならないから、カップケーキとシャンパンで丁度よかったんじゃない、あかり。とか割り勘思考で考えるあたりが庶民派なわたし。
2018/02/11 10:48
17
返信する
↑
...
可愛い。
私ならいきなり自転車貰っても 子供の好みもあるから、シャンパンとカップケーキがいい。
まあ我が家にいきなりプレゼントに自転車持って来るなんて 両親か 祖父母くらいですが(笑)
2018/02/11 11:15
19
返信する
No Name
...
ほんまや!
2018/02/11 16:12
6
返信する
No Name
...
玲奈の子へ、ってことですね。
2018/02/11 16:14
5
返信する
No Name
...
玲奈の子へ、ってことですね。
2018/02/11 16:14
3
返信する
No Name
...
普通にタクシーのトランクに入ると思うけど…
2018/02/11 16:33
9
返信する
No Name
...
どんな高級自転車か知らんけど、いきなり自転車貰っても迷惑だなあ〜
2018/02/11 23:27
5
返信する
No Name
...
ここまでのお嬢様達だったら、多分九十九里浜での初日の出の話だって興味深く聞いてくれると思うな。生活レベルが違いすぎるんだから、張り合わずに普段の自分でいた方がお互い居心地が良いのに。
2018/02/11 07:44
41
返信する
No Name
...
このクラスの方たちがモンブランってことは、おそらくですがサンモリッツに行かれたんでしょう。
サンモリッツの年末年始の5つ星のホテル価格はすごいですよ!一泊15万以下の部屋を探すのはかなり難しい。
そもそも今の時点で既に2018-2019の年末年始が満室のホテルもありますし(リピーターでほぼ埋まるらしい)、この時期の滞在は最低10泊からという縛りがあるところも多いです。日本人だとなかなかそこまで休
...続きを見る
めないので、この登場人物の旦那さんたちは自営業か、現地にフルで滞在するのは奥様と子供たちだけなんでしょう。
サンモリッツはプライベートジェットで行く方も多いそうです。別荘組も多いそうですし、金融資産数億円程度ではとても、という世界です。もしかしたら、この方たちもお知り合いの別荘に泊まったのかもと読んでて思いました。いやー、すごすぎる。
2018/02/11 08:03
41
返信する
↑
...
勉強になりました。
ドイツ人とか休暇は長くとり、同じ場所に長く滞在しますもんね。
2018/02/11 08:26
24
返信する
No Name
...
モンブランの超高級リゾートといえばサンモリッツ、ツェルマットですが、いずれもスイス側ですからフランス側となるとシャモニーでしょうか。
どちらにせよ、このエリアに本人もしくは縁故者、あるいは親しい友人の別荘があるという時点で、本当に只者じゃない。ヘリコプターのチャーターの値段が云々のレベルではないです。
2018/02/11 23:38
7
返信する
No Name
...
シャモニー、綺麗だけど田舎だしそんなに高級ホテルあったかな? ヘリコプターツアーはお金出せば誰でも行けると思うけど、あの天候が不安定な場所で命かけて日の出を見たいかな(O_O) 暖かいホテルでシャンパーニュでも飲みながら新年を祝いたいわ。。そもそもヨーロッパのお金持ちは暖かいリゾートで冬を過ごしそうだけど、どうなんでしょう?
2018/02/12 00:59
4
返信する
No Name
...
シャモニーは、モンブランの景色も良いし、大きな町で外食場所とかカフェも多いので、なかなか楽しい場所ですが、そんなにセレブな場所ではないと思いますよ。別荘も庶民的なのが多いです。近くで高級リゾートといえば、メジェブかトロワバレーのクールシュベルですかね。
2018/02/12 13:11
3
返信する
No Name
...
この感覚リアルですね。
毎年お互い親子共に招待しあってる会などで、お鮨屋や洋食シェフのケータリングはよくあります。
私は違う学校の附属上がりですが、幼稚園や幼児教室の頃からの仲で進学先は違っても家族ぐるみで交流してる幼稚舎出身のご家族がわりとおります。
うちの実家でも毎年恒例で自社ビルで花火を鑑賞するなど、仲の良いご家族や学校関係者などをご招待してケータリング頼んでます。
2018/02/11 06:30
40
返信する
No Name
...
幼稚舎出身の彼女達は悪気なく年末年始の話をしたのでしょうね。あかりにとってはダメージあったとしても。
年末年始の話でいえば、ヨーロッパのニューイヤーコンサートの話や海外先で同じ場所にいた等自然と会話にでてくるものです。
2018/02/11 06:44
44
返信する
No Name
...
すごい世界。小金持ちでは太刀打ちできない
これが現実なら幼稚舎受験はあきらめるな。身分相応がいちばん
2018/02/11 08:00
33
返信する
ね
...
だってこの世界に 次は幼い我が子が入っていかないといけないんだもんね。
2018/02/11 08:18
21
返信する
No Name
...
「最高峰レベルの初日の出」を子どもに経験させるために行ったのかと思ったら、自分たちだけってびっくりしたわ。母親だから娯楽を我慢しろとは言わないけどさ。
2018/02/11 08:00
29
返信する
No Name
...
ボンベを持って日の出見ている図を想像するとなんか滑稽。
2018/02/11 08:24
26
返信する
No Name
...
九十九里や富士山周辺の方が日の出の美しさという点では上じゃないかな。ヨーロッパは夕日が美しいけど、日本の方が日の出は綺麗だと思う。
2018/02/12 17:00
2
返信する
No Name
...
たった5人の集まり(しかも主婦)に、バルーンスタッフと高級鮨ケータリングってあり得ますか?お金持ち演出、やりすぎ感が否めない。
2018/02/11 07:30
28
返信する
No Name
...
それが彼女たちの普通、なんじゃないかな。
2018/02/11 07:33
34
返信する
No Name
...
あると思う。。、
2018/02/11 07:39
30
返信する
No Name
...
あり得ると思います、、、。
2018/02/11 07:39
29
返信する
↑
...
ワロタ
2018/02/11 09:34
5
返信する
No Name
...
庶民が出前を頼む感覚なんですよ。
2018/02/11 09:36
24
返信する
No Name
...
うらやましい!そんな友達ほしい!
2018/02/11 16:16
10
返信する
No Name
...
普通の感覚、だとしてもあかりみたいな平均所得者層が来るということがどういうことかは理解できないのは頭悪いですよね。幼稚舎〜慶應大学出身とは思えない妄想設定。
2018/02/11 23:58
4
返信する
No Name
...
モンブランのヘリツアーは、欧州に駐在していれば、手が届かない様なものではありません。英語がフランス語ができれば、普通に申し込んでチャーターするだけです。
参考:http://chamonix-helico.fr/?lang=en
イタリアのポルトフィーノやフランスのサントロペでのヨットのチャーターとかも同じ。大騒ぎするほと手が届かないものではないです。
英語、フランス語、イタリア語等の外国語が出来
...続きを見る
ず、海外に住んだことがないと、何でも手が届かなく、とてつもないものに見えがちですが、ハワイにビジネスクラスで遊びに行くお金があれば、大抵のことは手が届くはずです。
2018/02/11 08:57
28
返信する
No Name
...
それが文化格差ってものよ。
2018/02/11 09:00
18
返信する
No Name
...
なーんだ。
2018/02/11 11:09
9
返信する
No Name
...
エベレストじゃないですからね
そうでもないけど高そうなイメージを出す感はすごい
2018/02/11 16:35
7
返信する
No Name
...
年末年始に日本在住の人間がモンブランヘリツアーで初日の出、ってところがポイントなんだと思います。
2018/02/11 18:47
16
返信する
No Name
...
実際には、幼稚舎のお子さんのご父兄も、日本人の枠はなかなか超えられず、あまり外国語に堪能でも無いので、せいぜい毎年ビジネスクラスでハワイに家族旅行する程度の方がほとんどです。
しかし、ファミリービジネスがある方は、慶應大学卒業後に海外のビジネススクールに留学している方はけっこういるので、そうした方々は、かなり海外に慣れています。典型的な幼稚舎出身者像とはちょっと違いますが。
2018/02/11 19:45
15
返信する
No Name
...
日の出ツアーって欧米人にも共通する価値観なのかな?中国の人とかも好きそうだけど。
2018/02/12 01:00
5
返信する
No Name
...
欧州に数年住んでいたけど「初日の出見に行こう!」みたいになったことがないので、ヘリツアーがあるのは知らなかったです。そもそも基本的には欧州は2日からは平日ですし。日本人向けのツアーなんでしょうか。
2018/02/12 01:34
8
返信する
↑
...
そうですよね。向こうの人はニューイヤーズ・イブでパーティーして、翌日はのんびり、2日から仕事するパターンが多い。富豪レベルは違う、って突っ込み入れられそうだけど実際は上の人ほどワーカホリックだし。
セレブ感を醸し出そうとしてタンザニアとかモンブランとかのエピソードを挟んでる作者さんの努力は感じるのでケチ付けてばかりで申し訳ないけど(^^;; ハワイの別荘くらいにしておけばリアリティがあったのに。
...続きを見る
。
2018/02/12 17:05
2
返信する
No Name
...
海外のボーディングスクールの話もお願いします!
いってた知人の話が面白かったので他の方の話も聞いてみたいです。
プライベートジェットは車感覚で複数台持ってたり、家にライオンやワニがいる本物の動物園があったりとか。
学校もハリーポッターみたいで、寮のイベントや監督官とかいるみたい。
同級生で力を合わせれば、世界を変えられるって本気で言ってました。
2018/02/11 12:36
27
返信する
No Name
...
王様の学校、ル・ローゼのことですね。確か、高田万由子さんが白百合から一時留学していましたね。でも、幼稚舎志向とは、少し違う方向性かと思いますね。どちらかというと、ラサールとか海陽学園から、東大、ハーバードを目指すとか、そんな路線に近いですね。
2018/02/11 19:53
16
返信する
No Name
...
知人はスイスではなくて、イギリスでした。
中学から国費や返金の必要のない奨学金で留学してたので、親からは一銭ももらってないそうです。
2018/02/11 20:43
14
返信する
白金台ママ
...
幼稚舎夫婦のお母様方はすごいですね!
うちは1歳で母親同士の付き合いってまだ濃くないですけど、こんなレベルのママ達とは出会っても世界が違すぎて仲良くなれないのでしょうね(^_^;)
2018/02/11 07:50
25
返信する
No Name
...
ロードバイク乗りの私からするとマセラティの自転車はダサい、恥ずかしい。
子ども用でももっと良い自転車がある。
2018/02/11 06:29
24
返信する
No Name
...
何もかもスケールが違いすぎる。
前回のサファリといい今回の初日の出といい、幼稚舎ってすごい世界なのね…
2018/02/11 07:26
23
返信する
No Name
...
でも、子供は麓に置いて行かざるを得ないってあたり、何かを象徴しているようで…
2018/02/11 07:52
21
返信する
No Name
...
普通は、これだけの違いを見せつけられたら
諦めますよね。
お受験はすればいいけど、幼稚舎は外す。
それでもまだ本命で受験する気なら
その根性のふてぶてしさにアッパレ!
そういうお母さん私達の時もいました。
パートしながら本気で幼稚舎狙い(笑)
当然ご縁は頂けていませんでした。
2018/02/11 08:27
23
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ー28歳独身女
お〜いお茶とともに柿ピーを食べながら
幼稚舎星人は別格過ぎていて
すんごっ!
昔『おぼっちゃまくん』って漫画あったけど、まんざら嘘でもない。
でもとてもホッとしました。
可愛い。
幼稚舎出身の方たち、
ほんとにこういう感じですよね。
でも嫌味がなく性格もいいんですよね、、
必死になって掴んだという人だったら、性格悪い人なら自慢したり、マウンティングしそう。
地方から出てきて自分の力でここまでの幸せを掴んだのはわかるけどそもそも実家の財力が違い過ぎる。。
いくらあっても足りないですよね💵
この調子でいくと お付き合いだけで夫の年収越えてしまうのでは😱
どーゆーことなのかわかってないのかね?
ものすごい御屋敷町なのですよ。
都心とは思えないほどの大きな御屋敷がゴロゴロ、、、
港区在住じゃなかったの??
中途半端な港区よりも富裕層が住んでます。
歴史も古く、比べる対象にもなりません。
ごめんなさい。
マンションより遥かに格上と
わかる人はそれだけで
アッパークラスです。
自分達の世界かどうかなんですよ。
マンションだったら通勤とか
考えちゃうアッパーミドル
でも何とか手が届くんで。
マンションの方が便利だからこそ
山手線内豪邸の時点でほぼ
確実に相続でしょ。
孫さんみたいな超絶富裕層は例外。
だから由緒ある金持ち確定なの。
マンションは古くて50年だから
マンション民て時点で没落したか
新興成金か一般人か素性がわからない。
だからこそ由緒ある金持ちは
そう簡単に屋敷を手放すわけに行かないのよ。
やっぱり噂になるもの。
分割に制限がある松濤みたいな所もありますが。
でも島津山でも池田山でもなく、港区の住宅地にドカーンと建ってます🏢
高級料亭跡地なんですよね!
あの辺りも池田山に近いし、白金の閑静な
住宅街ですよね。
はい、池田山から近い白金の住宅街です♫
以前は高輪台に住んでましたので。
こんなお嬢様の玲奈がCAやってた事に
違和感感じる・・・!
お願いだから、無駄な戦いは辞めて!!
私の友達は幼稚舎じゃないけど大金持ちなので、実家の資産管理会社で事務してる。
派手じゃないけどへんなムシも付かず、悠々自適。
庶民の雑誌なんて読まないのかと思ってた。
ちなみに貴女は何のお仕事されてるんですか?
ママたち、絶対一心不乱に食べてくれないじゃん!
(笑)
旬くんの自転車って書いてあるー
これまたビックリ。
私ならいきなり自転車貰っても 子供の好みもあるから、シャンパンとカップケーキがいい。
まあ我が家にいきなりプレゼントに自転車持って来るなんて 両親か 祖父母くらいですが(笑)
サンモリッツの年末年始の5つ星のホテル価格はすごいですよ!一泊15万以下の部屋を探すのはかなり難しい。
そもそも今の時点で既に2018-2019の年末年始が満室のホテルもありますし(リピーターでほぼ埋まるらしい)、この時期の滞在は最低10泊からという縛りがあるところも多いです。日本人だとなかなかそこまで休...続きを見るめないので、この登場人物の旦那さんたちは自営業か、現地にフルで滞在するのは奥様と子供たちだけなんでしょう。
サンモリッツはプライベートジェットで行く方も多いそうです。別荘組も多いそうですし、金融資産数億円程度ではとても、という世界です。もしかしたら、この方たちもお知り合いの別荘に泊まったのかもと読んでて思いました。いやー、すごすぎる。
ドイツ人とか休暇は長くとり、同じ場所に長く滞在しますもんね。
どちらにせよ、このエリアに本人もしくは縁故者、あるいは親しい友人の別荘があるという時点で、本当に只者じゃない。ヘリコプターのチャーターの値段が云々のレベルではないです。
毎年お互い親子共に招待しあってる会などで、お鮨屋や洋食シェフのケータリングはよくあります。
私は違う学校の附属上がりですが、幼稚園や幼児教室の頃からの仲で進学先は違っても家族ぐるみで交流してる幼稚舎出身のご家族がわりとおります。
うちの実家でも毎年恒例で自社ビルで花火を鑑賞するなど、仲の良いご家族や学校関係者などをご招待してケータリング頼んでます。
年末年始の話でいえば、ヨーロッパのニューイヤーコンサートの話や海外先で同じ場所にいた等自然と会話にでてくるものです。
これが現実なら幼稚舎受験はあきらめるな。身分相応がいちばん
参考:http://chamonix-helico.fr/?lang=en
イタリアのポルトフィーノやフランスのサントロペでのヨットのチャーターとかも同じ。大騒ぎするほと手が届かないものではないです。
英語、フランス語、イタリア語等の外国語が出来...続きを見るず、海外に住んだことがないと、何でも手が届かなく、とてつもないものに見えがちですが、ハワイにビジネスクラスで遊びに行くお金があれば、大抵のことは手が届くはずです。
そうでもないけど高そうなイメージを出す感はすごい
しかし、ファミリービジネスがある方は、慶應大学卒業後に海外のビジネススクールに留学している方はけっこういるので、そうした方々は、かなり海外に慣れています。典型的な幼稚舎出身者像とはちょっと違いますが。
セレブ感を醸し出そうとしてタンザニアとかモンブランとかのエピソードを挟んでる作者さんの努力は感じるのでケチ付けてばかりで申し訳ないけど(^^;; ハワイの別荘くらいにしておけばリアリティがあったのに。...続きを見る。
いってた知人の話が面白かったので他の方の話も聞いてみたいです。
プライベートジェットは車感覚で複数台持ってたり、家にライオンやワニがいる本物の動物園があったりとか。
学校もハリーポッターみたいで、寮のイベントや監督官とかいるみたい。
同級生で力を合わせれば、世界を変えられるって本気で言ってました。
中学から国費や返金の必要のない奨学金で留学してたので、親からは一銭ももらってないそうです。
うちは1歳で母親同士の付き合いってまだ濃くないですけど、こんなレベルのママ達とは出会っても世界が違すぎて仲良くなれないのでしょうね(^_^;)
子ども用でももっと良い自転車がある。
前回のサファリといい今回の初日の出といい、幼稚舎ってすごい世界なのね…
諦めますよね。
お受験はすればいいけど、幼稚舎は外す。
それでもまだ本命で受験する気なら
その根性のふてぶてしさにアッパレ!
そういうお母さん私達の時もいました。
パートしながら本気で幼稚舎狙い(笑)
当然ご縁は頂けていませんでした。