東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.02.09
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
そして「地元愛」と聞くと地方を思い浮かべましたか、メジャーで通りの良い都市部ばかり。今回は予告とは全く別物の内容ですし。
なんだかな〜。
地元愛強いのは良いですが、内容もコメントも地方色濃すぎて、よくわからなかったです。
確実にわかったのは、関西の方がコミュニティ狭い上に、マウンティング激しく、住み辛そうって事がよくわかりました。
いっそのこと、神戸カレンダーと横浜カレンダー作れば良いのにと思っちゃいました。
失礼ながら、関西とレベルが全然違うと思う。
なぜ神戸でお受験しないんだろう?
たかが関学でそんな風になりませんよ…
私は関西の出身ですが関学が「西の慶應」なんて言われると何だか恥ずかしい。
あと「芦屋=神戸」というのもそろそろやめませんか、東カレさん。
TPOに応じて、例えば一緒にB級グルメを食べて「ウマいっ」って笑顔で言える気遣いが出来る方が育ちが良いと思えるのは極端か…?
身綺麗にしていて、ある水準以上に見える人の中で、さり気なく(笑)お行儀の悪い人の率は、確かに東京の方が高いです。
いい悪いは別として、やはり地方の方が保守的だから、躾も厳しいように思います。
偏見じゃないけど、本当に神戸の子って仲間意識高いから面倒くさい!
関西は神戸が一番イケてる、
神戸はオシャレで品が良く…
ハイハイ!
実際は上部だけの仲良しゴッコ。
ハイハイ、もう大好きな神戸から一生出ないでください!笑笑
なので、言われても「へー」って、あしらって終わりそう笑
神戸の方ってこういう人、本当に多いです。
関西人ですが、慶応の頭は無かったので、そんなことなら西の慶応に入れば良かった笑
そんなすごい学校ならば笑
神戸の山の上って、六甲山とか摩耶山なんですけどー笑
隣の芦屋市と勘違いしてへん?
一応、神戸の大学出身で、親戚が芦屋市にいるのでツッコミました 笑
おっしゃる通り 摩耶山と六甲山の山の中に住んでるのかな?
六甲山には確かに別荘はあるけど。暮らすのは不便よ(笑)
今は雪に凍結にだし。
阪急どころか、あんな山中に住んだら、ケーブルカーか、ロープウェーしかないよ。
プにぐっとくる。
ちょっと笑えた
言葉遣い、食事の所作において全て考えずに出てしまうのに、あえての下品さは計算し尽くされてます笑
いい大人なのに、その言葉遣い怒られるって思ってしまう笑
それでも、言葉遣いとかじゃなくて、ふとしたときに垣間みえますよね、育ちの良さって。
今日は2月9日‼︎
29の日ですやん‼︎
コープは『コープさん』
ikariスーパーは『ikariさん』