東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
女もつらいよ
女もつらいよ:キャリア女性が子供を産む“ベストなタイミング”なんて存在するのか?
コメント
2018.02.07
女もつらいよ Vol.2
女もつらいよ:キャリア女性が子供を産む“ベストなタイミング”なんて存在するのか?
#小説
#エリア
#キャリア
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
NYなら、ナニー雇って子育てしながら働く女性がいっぱい居そう。
むしろ日本で保育園探しとか、育児家事分担とかするより、スムーズだったりするのかな?
2018/02/07 06:51
40
返信する
No Name
...
日本のサラリーマンのお給料じゃ、ナニーさん代に全て消えて、納豆とごはんみたいな生活になりそう…。でも頑張ってほしいですねー。
2018/02/07 09:10
10
返信する
No Name
...
駐在なら生活費含めて2倍以上
2018/02/07 09:16
15
返信する
No Name
...
そうそう駐在なら給料が上がるからね。
あとNYはシッター代など保育にかかる費用は年末調整的なもので全て減税対象ですよ👍
なので日本より女性たちが復帰してフルタイムで働きやすい環境のようです。
2018/02/07 10:27
22
返信する
No Name
...
日本にいたら家賃でないけど海外なら全額負担結構普通だし、給料も倍近い。
このレベルの夫婦なら日本でも2人で2千万はあるでしょう。
余裕でなくとも惨めな生活にはならないですよ。
2018/02/07 10:49
24
返信する
No Name
...
私は20代で仕事を取り、子供を、結婚を諦めました。30代後半以降、同級生が不妊治療しながら頑張っている姿を見て、自分が40代になって子供欲しいと思うようになって本当に後悔しています。自分の為だけには頑張り効かなくなってくるから。男性とはやはり違います。30前半で子供欲しい気持ちが既にあるなら、今を逃さない方が良い!
2018/02/07 10:08
23
返信する
No Name
...
可奈子は良い決断したと思います。たとえ若くてもいつでも産めるってたかをくくるほどこどもを授かるって軽いものじゃない。妊娠出産って途中まで順調にいってても何が起きるかわからない。自分や周りの人達の経験からラッキーなことも残念なことも医者でもデーターでもは計り知れない神秘的なものです。
2018/02/07 09:13
11
返信する
No Name
...
ニューヨークに夫婦共に渡米、子育て、素敵❤️年齢がちょっと残念だけど
2018/02/07 05:34
13
返信する
No Name
...
その歳まで頑張ってきたご褒美だと思う。
2018/02/07 08:54
14
返信する
もっと調べるべき
...
妊娠しても定着するか分かりませんよ。それで悩んでる女性はたくさんいます。また、芸能人の40歳〜で出産は、レアケースですよ。相当なお金をかけてるはず。
早く産めとは全く思わないけど、リスクなど客観的事実については十分に調べるべき。
2018/02/07 08:52
10
返信する
No Name
...
34にもなって、子供は欲しいと思ったらすぐできるって思ってるなんて。
この人ほんとに仕事できるのか。。?
2018/02/07 07:31
21
返信する
No Name
...
34になってるからこそ、アメリカ行っても行かなくても子供できない可能性ありますよね?
それこそ行かなくて、出来なかったら、アメリカ行かなかった後悔だけが残りません?
2018/02/07 07:49
52
返信する
No Name
...
良い上司!
女性が活躍する為にもこういう理解のある上司増えて欲しい!
2018/02/07 07:42
53
返信する
外資
...
とても増えています、というか社会がそうゆうプレッシャーをかけてる。
2018/02/07 07:46
30
返信する
No Name
...
すぐに授かるといいね。
2018/02/07 07:28
20
返信する
No Name
...
東カレだけど、たまにはニューヨーク駐在編も希望。
2018/02/07 06:15
17
返信する
No Name
...
月に一度の排卵日に合わせて旦那さんがニューヨークにきて子作りするの?そういうこと??
34歳になっちゃったんだから、一回の排卵ももう無駄にはできないよー
2018/02/07 06:00
63
返信する
No Name
...
赴任先で産めば子供はアメリカ国籍も取得できて帰国子女か
2018/02/07 05:48
44
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#シャンパン
#イタリアン
#イベント
#港区
#恵比寿
#テラス
#ステーキ
#ホテルレストラン
#フレンチ
#小説
#恋愛
#六本木
#丸の内
人気の記事
Vol.27
TOUGH COOKIES
「自分から振ったけど、戻りたい」別れて3ヶ月、男の気持ちが変化したワケ
Vol.6
だれもゆるしてくれない
「もう会うのやめよう」突然届いたLINE。30歳男が動揺の末に出した結論とは
Vol.2
友情の賞味期限
久しぶりに夫の背中に抱きついたら…。38歳妻がショックを受けた、男の反応とは
Vol.3
友情の賞味期限
「彼といても孤独は埋まらない」代理店勤務の29歳男にハマる37歳女の抱える闇
Vol.282
男と女の答えあわせ【Q】
4年付き合った彼女と別れた男が、次の女性と「即決婚」した本当の理由とは?
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
むしろ日本で保育園探しとか、育児家事分担とかするより、スムーズだったりするのかな?
あとNYはシッター代など保育にかかる費用は年末調整的なもので全て減税対象ですよ👍
なので日本より女性たちが復帰してフルタイムで働きやすい環境のようです。
このレベルの夫婦なら日本でも2人で2千万はあるでしょう。
余裕でなくとも惨めな生活にはならないですよ。
早く産めとは全く思わないけど、リスクなど客観的事実については十分に調べるべき。
この人ほんとに仕事できるのか。。?
それこそ行かなくて、出来なかったら、アメリカ行かなかった後悔だけが残りません?
女性が活躍する為にもこういう理解のある上司増えて欲しい!
34歳になっちゃったんだから、一回の排卵ももう無駄にはできないよー