東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京就活事情
100人のOBに会った商社マン。何の取り柄もない男が、モテる企業トップクラスの内定を掴んだ秘訣
コメント
2018.02.08
東京就活事情 Vol.2
100人のOBに会った商社マン。何の取り柄もない男が、モテる企業トップクラスの内定を掴んだ秘訣
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
商社って、仕事しないで、食事会にチカラを入れてるんだね。
2018/02/08 05:40
34
返信する
No Name
...
そんなこと書いてあります?仕事の後に飲んでるだけでしょう。
クライアントで商社もあたりますが、きちんと仕事していますよ。
2018/02/08 08:52
22
返信する
No Name
...
私の友人、学生時代から付き合ってた彼が商社に入って、そのままゴールイン。
いまやセレブだし、ご主人は友人ラブで子煩悩だし、正直うらやましい!
2018/02/08 05:55
67
返信する
No Name
...
私は貴女が羨ましい。。。
2018/02/08 05:58
16
返信する
No Name
...
↑その通り。。商社でセレブ!って思えたら幸せ。。
2018/02/08 06:49
39
返信する
No Name
...
学生時代からの彼と今もラブラブって純粋で素敵じゃないですか!上の方達捻くれてますね。
2018/02/08 07:10
51
返信する
No Name
...
商社マンの給料だけではセレブな生活なんてできないでしょ(笑)
2018/02/08 09:11
28
返信する
No Name
...
↑マウンティングだらけの返信だなー。
東カレっぽいけど。平均年収1000万の商社じゃあセレブじゃないとな。
いくら平均年収の倍でも、"年収3000万の夫"からしたら年収1000万の夫の妻は付き合うのがかわいそうというお話や、
年収3000万と白金の料理教室で話したら、やりくり大変そうというお話もあったね。
どこで満足するか、どこからセレブだと思うかは人それぞれだと思いまーす。
2018/02/08 10:20
40
返信する
No Name
...
そうそう、だから目線が低い方が幸せですよ、という話。頂点に行かない限り、上には上がいるので。
2018/02/08 10:29
25
返信する
No Name
...
ファースト自腹で家族旅行行くようになったら、まあセレブなのでは?
2018/02/08 13:33
15
返信する
No Name
...
セレブにやたら反応するところが東カレ読者らしい笑
2018/02/08 18:11
15
返信する
No Name
...
人のことを見下してマウンティングして満足してるような方たちって、本当に心の貧しい方々ですね。相手を認めることができないなんて、親からほめられて育ってないのかな。
2018/02/08 21:20
18
返信する
No Name
...
別に見下してる訳じゃなくて、ホントに羨ましいんだと思いますよ。少なくとも私は単純に、商社でセレブって思えるの羨ましいなぁ。何も知らないまま、学生時代の恋人と結婚したい。
2018/02/08 22:09
10
返信する
No Name
...
確かに擦れてて可哀想。。
2018/02/08 22:15
12
返信する
No Name
...
OB訪問全くせず商社内定もらった先輩が居ました。確かにひと目見てオーラがありました。
2018/02/08 06:15
17
返信する
No Name
...
あっぱれ‼️
商社だろうと何だろうと、この子すごいね、行動力ある。サバイバルに強いタイプにも思えるし、夫にいいかもね。ただマメだから浮気しそうだけど。
2018/02/08 06:24
99+
返信する
No Name
...
商社ってこんな感じ? 教えてほしい。
正直、仕事しろって感じw
2018/02/08 06:45
13
返信する
No Name
...
そうそう。27なんだったら普通はもっと仕事してるw
2018/02/08 08:49
8
返信する
No Name
...
真に受けなくても。
2018/02/08 12:44
10
返信する
No Name
...
商社の年収って
例えば50代くらいになると
どうなるんですか?
若い時よりそっちの方が気になりました。
親世代ですね。
2018/02/08 07:25
2
返信する
No Name
...
軽く1000万は超えますよ💴
2018/02/08 10:01
3
返信する
No Name
...
2000万超えはザラにいますよ。商社の平均年収1000万って、どこの商社のことやら。大手総合商社で40歳。駐在などもあれば2000弱〜2000超えも全然いますよ
2018/02/08 12:09
6
返信する
No Name
...
商社って大変そうだけどあんまりもらえないんですね。
2018/02/08 13:38
3
返信する
No Name
...
年収もですがポジションが重要ですね〜
役員クラスまで上り詰めるか、転籍して子会社の社長になるか、その子会社も総合商社の場合大小入り乱れて存在するので、子会社の規模にもよりますし…
総合商社は平均寿命が短いとも聞きますしね。。
2018/02/08 13:50
7
返信する
No Name
...
平均年収1千万円って誰も言ってなくない?笑
2018/02/08 16:05
5
返信する
No Name
...
商社マンって大変ですよね〜泥臭く働いて社内接待の合コンもがんばらないといけないなんて。
2018/02/08 09:02
10
返信する
No Name
...
商社に限らず働くというのは社内外の人とに繋がりが大切だと思いますからお食事会や飲み会という名の社内接待、外交はお仕事のうちかと思います。
組織での仕事は1人でこなせる部分と、社内の物流面や予算面そういうところのフォローがあって仕上がって行くものなので色んな人を巻き込んで手伝ってもらえるかが成功のキーになることも大きいと思います。
遊んでいるように見えて遊んではいないですよ、きっと。
2018/02/08 09:33
17
返信する
No Name
...
OB100人の話、抜粋でも聞きたかったな。
あとネタ系なのにガタイいいのは何故?得だ
2018/02/08 09:54
9
返信する
No Name
...
そう、OB100人に会ってどんな話を面接で生かせたのか知りたかった。
まさか「100人に会いましたー!!」じゃないでしょ。
2018/02/08 10:53
14
返信する
No Name
...
上の人に気に入られ飲みに連れられる、目配り気配り心配りを兼ね備えているのもあるのでしょう!
大学生が読んだらどう思うかな、読ませて見よー
2018/02/08 12:52
7
返信する
商社マン
...
商社マンほど、学生の頃のイメージと、正反対の仕事はないです!口銭分働けや〜❗️と怒鳴られてるイメージしかない、今は…。
2018/02/08 16:20
7
返信する
No Name
...
口銭分働けや〜❗️←まさにそれですよ笑
2018/02/08 17:43
5
返信する
広告代理店も
...
同じ。というか、代理店は手数料15%取る業界ですからねー。もっと厳しい。
2018/02/08 18:07
3
返信する
No Name
...
商社マンは9.1くらいで女関係まともじゃない。
ずっと近くで見てきたので。
それ覚悟でならいいんじゃない。結婚。
2018/02/08 16:33
11
返信する
No Name
...
素朴な疑問なんですが、「食事会」って東カレ用語じゃなくて、一般的にも浸透してるんですか?今の時代、合コンて呼ぶのは古いの…?
2018/02/08 19:28
17
返信する
No Name
...
私もそれは気になってました!誰か教えて!笑
2018/02/08 19:44
10
返信する
No Name
...
わたしも気になってた!!!!コンパって言わないの?笑
2018/02/08 20:59
8
返信する
No Name
...
...
2018/02/08 21:18
3
返信する
No Name
...
一橋大学で垢抜けない地味な先輩が大手商社内定した途端モテまくって、それまで4年付き合ってた彼女いるのに浮気しまくってたの思い出した
2018/02/09 18:47
6
返信する
No Name
...
キモいですねそれは
2018/02/10 20:13
9
返信する
No Name
...
なんか最後までよく分からなかった…
2018/02/11 13:33
1
返信する
No Name
...
なんかいつもよりすっごいギスギスしてる!こういうネタはマウンティングや妬みを増幅させるのかな
2018/02/13 13:24
3
返信する
No Name
...
初対面でも物怖じせず、懐に上手く入り込むコミュ力の高さ。次の人を紹介してもらえるのも短時間で信頼関係を築けたから。食事会だって、先輩のニーズを満たせるよう細かい配慮をしつつ、自身も楽しむ器用さ。これらは営業マンとして重宝されるスキルですよね。ネタ採用とはいえ、それらのところが評価されたのかと…。
ただしこれは男性しか有効ではないやり方。女性営業マンは飲みニケーションして業績あげるも変な噂がすぐ立つ
...続きを見る
からな。
2018/02/15 15:14
7
返信する
r
...
素直にすごいと思う…
2018/02/16 23:59
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
クライアントで商社もあたりますが、きちんと仕事していますよ。
いまやセレブだし、ご主人は友人ラブで子煩悩だし、正直うらやましい!
東カレっぽいけど。平均年収1000万の商社じゃあセレブじゃないとな。
いくら平均年収の倍でも、"年収3000万の夫"からしたら年収1000万の夫の妻は付き合うのがかわいそうというお話や、
年収3000万と白金の料理教室で話したら、やりくり大変そうというお話もあったね。
どこで満足するか、どこからセレブだと思うかは人それぞれだと思いまーす。
商社だろうと何だろうと、この子すごいね、行動力ある。サバイバルに強いタイプにも思えるし、夫にいいかもね。ただマメだから浮気しそうだけど。
正直、仕事しろって感じw
例えば50代くらいになると
どうなるんですか?
若い時よりそっちの方が気になりました。
親世代ですね。
役員クラスまで上り詰めるか、転籍して子会社の社長になるか、その子会社も総合商社の場合大小入り乱れて存在するので、子会社の規模にもよりますし…
総合商社は平均寿命が短いとも聞きますしね。。
組織での仕事は1人でこなせる部分と、社内の物流面や予算面そういうところのフォローがあって仕上がって行くものなので色んな人を巻き込んで手伝ってもらえるかが成功のキーになることも大きいと思います。
遊んでいるように見えて遊んではいないですよ、きっと。
あとネタ系なのにガタイいいのは何故?得だ
まさか「100人に会いましたー!!」じゃないでしょ。
大学生が読んだらどう思うかな、読ませて見よー
ずっと近くで見てきたので。
それ覚悟でならいいんじゃない。結婚。
ただしこれは男性しか有効ではないやり方。女性営業マンは飲みニケーションして業績あげるも変な噂がすぐ立つ...続きを見るからな。