東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
人事部は見た!
人事部は見た!:内部分裂の危機に、ヤリ手ベンチャー社長が人事部に放った一言とは
コメント
2018.02.06
人事部は見た! Vol.7
人事部は見た!:内部分裂の危機に、ヤリ手ベンチャー社長が人事部に放った一言とは
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ただの暴走社員…
2018/02/06 06:02
99+
返信する
No Name
...
ほんとに。そりゃ社長に話を持って行ったら、こういう展開になることくらいわかりそうなもんだ。人事なのにこんなヘリウムガスより口の軽い社員がいていいもんなんだろうか?連載始まった時は人事のプロフェッショナルな女性社員の話になるのかと期待したのに、回を重ねるごとに涼子の青さや暴走っぷりがひどくてがっかりだわ。
2018/02/06 06:22
80
返信する
No Name
...
ヘリウムガス!w
2018/02/06 07:30
37
返信する
No Name
...
給湯室の女子トークで解決の糸口を見つけてほしかったなー。
2018/02/06 10:30
24
返信する
No Name
...
ほんと、同僚の誠にもペラッペラ喋ってるし。
2018/02/06 10:40
35
返信する
No Name
...
いやでも立ち上げの20人程度からいる会社なんだよね?
一部上場のような企業とはわけが違うと思う。
私は経営する立場だけど涼子のように事実を把握できる存在は貴重だと思う。
社員が増えればどんどん見えなくなっていくことってある。しかも坂上のようにいつしか会社をうまく回すことより自分だけの立場を考える人が出てくる。
システムの入れ替えを無駄に邪魔するとか小さな企業にとっては存続問題になりかねない。
社長
...続きを見る
権限で辞めさせたいと言えば最悪だけど事実を報告できる人間は必要。
あとはそれをどう処理するかが社長の手腕だと思う。
2018/02/06 20:02
22
返信する
風通し
...
コーポレートガバナンス考えたらそうかもね。部署の役割、その中での個人の役割があるから。ただ、どんなに大きな会社でも会社員はルールを守るだけのロボットになるべきでもない。
この会社は社員がいざとなったら社長さんに直談判できる、また社長さんも話を聞いてくれる風通しの良い企業だと思ったよ。
2018/02/07 22:45
6
返信する
No Name
...
上に話すのはいいんじゃないかな、というか最初からそうするべき。 人事が横から見てたって何も出来ないんだから。
2018/02/09 18:25
5
返信する
No Name
...
自分のラインを飛び越えて話を持っていくのは会社員失格。
それが管理部門なら尚更。
彼女は人事部に向かない。
2018/02/06 06:14
93
返信する
No Name
...
でも、自分のラインの上長に話しても埒があかなかったから社長に話したんじゃないですか??
2018/02/06 08:35
26
返信する
No Name
...
確かに上長に話しても埒があかなかったんだけど社長に進言は最終手段かと。ちゃんと下調べしてるのかな。坂上本部長など上層部のつながりとかわかった上でなのかな?後藤さんもまだ自分が希望する転職先がみつかってないとも言ってたし…。社長に進言したからといって必ずしも事態が好転するともかぎらないし逆にそのことで後藤さんの立場がますます難しくなっちゃう場合も無きにしも非ずだと思うんだけど。今回は結果的に好転しそ
...続きを見る
うだけど、なんか涼子って慎重さに欠けるから心配になるわ。
2018/02/06 13:56
15
返信する
No Name
...
社長に見透かされてるじゃん。
権限使って辞めさせたいの?って。
そんなん言わせるのありえないし失礼だわ。
2018/02/06 06:16
91
返信する
社長に
...
話を持っていったのね、びっくりだわ。
2018/02/06 05:54
59
返信する
No Name
...
涼子自身の画作でギャフンと持ってく方向にしてもらいたかったな〜
社長に言いつけって。。笑
2018/02/06 09:23
12
返信する
No Name
...
ただの小学生のチクリみたい。
2018/02/06 06:24
34
返信する
No Name
...
こういう人いるよねー。自分を正義だと信じて疑わない人。
2018/02/06 07:44
31
返信する
No Name
...
そして それを他人にも押し付けてくる…。苦手なタイプだわ〜、笑
2018/02/06 07:56
13
返信する
No Name
...
私も苦手。
しかもさ、なーんの背景もわからず表層だけみて善悪決めつけちゃってヒーローぶっちゃうの。たち悪!
2018/02/06 11:57
13
返信する
No Name
...
涼子も飛ばされたりして…普通ならそんな話‼︎
2018/02/06 06:52
30
返信する
No Name
...
涼子、いま一度会社での自分のポジションを考えて。一社員が社長に直接話をもっていくのさ会社員のすることじゃないよー
2018/02/06 07:33
28
返信する
No Name
...
ベンチャーだから
2018/02/09 18:26
1
返信する
No Name
...
社長がやり手なら涼子に言われなくても現状把握してると思うけど。
把握してないならこの会社潰れるわ。
2018/02/06 07:58
22
返信する
No Name
...
涼子、やってることが貴乃花だ。
2018/02/06 06:26
21
返信する
No Name
...
なんでそこで貴乃花?笑
やってること全然違うじゃん。
見当はずれ。。
2018/02/07 04:04
7
返信する
No Name
...
涼子は何か勘違いしてないか?
明らかに本来の仕事からは逸脱してる。社長の言葉で歯止めがかかれば良いけど、やめさせることができると思う時点でそれはなさそう。
2018/02/06 08:39
20
返信する
No Name
...
たかだか300人程度のベンチャーで、社長と話すのにそんなに緊張する?笑
2018/02/06 08:09
19
返信する
うんうん
...
たかが数百人なら、うちの部長に相談するような陣容。違和感ないけど!それこそが小さいベンチャー企業の風通しの良さでは。
2018/02/06 11:33
7
返信する
涼子がバカすぎて…
...
読んでるこっちの心臓に悪い…
2018/02/06 08:24
19
返信する
No Name
...
あまりにもレベルが低すぎます。
人事なんて論外だし、そもそも組織に属するものとしておかいしいです。
2018/02/06 11:47
17
返信する
No Name
...
涼子本人の処遇が心配になって来ています。
2018/02/06 07:31
16
返信する
No Name
...
とばされるかクビで痛い目みろって感じ。そうでもならなきゃ一生自分に陶酔して周りに迷惑かけまくる爆弾女なおらない。
2018/02/06 19:20
5
返信する
No Name
...
この社長、学生起業家で技術屋ってコインチェックかよw
2018/02/06 08:17
13
返信する
No Name
...
だんだん、ただのつげ口野郎に見えてきました。。。あ、野郎じゃないか(笑)
2018/02/06 09:03
13
返信する
No Name
...
汚い女
2018/02/06 08:37
11
返信する
No Name
...
なにこの子!ありえない。
2018/02/06 11:55
10
返信する
No Name
...
涼子、仕事で見返さないと…
2018/02/06 07:11
8
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#レストラン
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
一部上場のような企業とはわけが違うと思う。
私は経営する立場だけど涼子のように事実を把握できる存在は貴重だと思う。
社員が増えればどんどん見えなくなっていくことってある。しかも坂上のようにいつしか会社をうまく回すことより自分だけの立場を考える人が出てくる。
システムの入れ替えを無駄に邪魔するとか小さな企業にとっては存続問題になりかねない。
社長...続きを見る権限で辞めさせたいと言えば最悪だけど事実を報告できる人間は必要。
あとはそれをどう処理するかが社長の手腕だと思う。
この会社は社員がいざとなったら社長さんに直談判できる、また社長さんも話を聞いてくれる風通しの良い企業だと思ったよ。
それが管理部門なら尚更。
彼女は人事部に向かない。
権限使って辞めさせたいの?って。
そんなん言わせるのありえないし失礼だわ。
社長に言いつけって。。笑
しかもさ、なーんの背景もわからず表層だけみて善悪決めつけちゃってヒーローぶっちゃうの。たち悪!
把握してないならこの会社潰れるわ。
やってること全然違うじゃん。
見当はずれ。。
明らかに本来の仕事からは逸脱してる。社長の言葉で歯止めがかかれば良いけど、やめさせることができると思う時点でそれはなさそう。
人事なんて論外だし、そもそも組織に属するものとしておかいしいです。