天現寺ウォーズ Vol.3

慶應幼稚舎の校章は、6歳で得る“特権階級”の証。コネも権力ない元CA妻に、勝機はあるのか?

No Name
...
私の周囲では、保育園の子とか、公務員の子でも、普通に幼稚舎に受かっています。また、大変いいお家で、幼稚舎出身のご両親こ子弟も受からなかった話も聞きます。
学費や多少のお付き合い費用が払えて、お子さんを将来慶應義塾大学に入れたいのなら、家庭のレベルがどうとか言わず、頑張って見たら良いと思います。
ただし、立教の併願はあまりお勧めしません。幼稚舎と併願するなら、抽選がありますが、幼稚舎とともに並び立
つ日本一の名門小学校、筑波大学附属小学校だと思います。また、滑り止めは、学習院、暁星が王道かと思います。
2018/02/04 17:099返信する
No Name
...
でも筑附はペーパー難関校。
幼稚舎はノンペーパーだからな、、。
それに、筑附→東大、幼稚舎→義塾、だと多少価値観が違う気がする。
2018/02/04 18:2413返信する
No Name
...
どうして立教の併願はお勧めじゃないんですか?
2018/02/04 18:456返信する
No Name
...
筑附は、高校からはそこそこ東大にも行きますが、小学校から東大に行ける可能性は高くないです。学費が安く一般家庭も多いですが、設立当初より学習院の姉妹校で、少しインテリ貴族的なところがあります。幼稚舎は、慶應義塾大学進学が保証される点で筑附より安心です。入試システムもかなり違います。でも、入学を希望する家庭は、半分くらい重なります。
立教小は、最終ゴールの立教大学が、わざわざ小学校で固定し
てしまう天井としては低すぎます。都立中堅高からも余裕で入学できます。大学附属の一貫教育校では、競争的な勉強に耐えられなくなり、途中から外部受験に切り替えることが難しいので、子供の将来も頭打ちです。慶應義塾大学は、東大等の一流国立大学と競えはレベルにあるので、そこに入学できる幼稚舎は、価値が根本的に違います。
2018/02/04 21:446返信する
No Name
...
いや、お受験で総決算が決まると思ってたら甘い甘い‼
この手の女性は墓石の場所や大きさ、戒名まで見栄張り合戦が続くよ。
2018/02/06 01:219返信する
大宮SK
...
東北の国立大附属の小学校に子供が通っていますが、慶應お受験のレベルの違いにびっくりw幼稚園上がりはどうしてこの子が?的な子もたくさんいますし、小学校受験組はみな優秀。医者からサラリーマンの子供から、いろんな家庭のいろんなお育ちが見られて面白いです
2018/02/04 14:598返信する
No Name
...
お育ち笑
2018/02/05 00:295返信する
No Name
...
土台があるならお受験でもなんでもやればいい。でも無理したら本当にこどもは可哀想。
学力は自力でなんとかなるけど環境の力は変えられない。
うちの実家が貧乏だったせいだけど、もっと金持ちに生まれたかったとずっと感じながら育ちました。
おかげで反骨精神は育ったけど、子供へのギフトって穏やかな心で通えることじゃないの?
2018/02/04 21:188返信する
No Name
...
動物体験させるためにタンザニアまでなんて、ビジネスでも長くてキツイし、マラリヤ予防薬、黄熱病等ワクチン接種など子どもに負担大きすぎる。しかも、サファリって動物に会うまで結構な忍耐力要するから幼児には面白くないだろう。まあ、そこまで出来れば幼稚舎なんか入らなくても大物になれるんじゃないか(笑)
2018/02/04 21:277返信する
No Name
...
意識高い系のママ友を見ているようでイライラしたわ…。後輩で仕事ができない慶応大卒(幼稚舎からではなさそうだけど)を見てるから、なおさら疑問符…。
2018/02/04 19:466返信する
No Name
...
意識高い系のママ友 笑
ウケました
2018/02/04 23:225返信する
No Name
...
幼稚舎に入るっていうのがステータスなのかしら。
高受したけど、慶應は滑り止めにしたぐらいで、普通に勉強してれば受かると思うんだけどなあ。
何を必死に頑張ってるのかわからん。
まあ、ストーリーとしてチャレンジしてその先を見てみたいけど。
2018/02/04 19:455返信する
No Name
...
慶應義塾は、幼稚舎、中等部又は普通部、そして高校、大学とだんだん難易度が下がると言われてます。医学部は別ですが。高校はせいぜい都立トップ校の併願校だし、大学は都立トップ校の中の上くらいの進学先ですが、そのイメージで幼稚舎を語るべきではないと思います。東大、一橋、東工大等を卒業して、学力的な意味でのトップの世界を知る人間から見ても、幼稚舎は魅力的です。幼稚舎には、そういった大学を出た父兄は意外と多いです。
2018/02/04 21:2510返信する
No Name
...
なるほど、よくわかりました!
難易度はやはりだんだん易しくなりますよね。
ただ、なんか違和感というか。
幼稚舎からエスカレートは、とても立派ですが。
やっぱり自分の意志で慶應に入りたいって思って受験する中高大受験で入るほうが、上手く言えませんが共感できます。
それこそ大学で受験するのであれば、国立大の選択肢もあるわけで。
幼稚舎を否定する気は全くありませんが、そこに異様なまでの価値を見出すこの流れ
には、何か言いようのない違和感を感じます。
2018/02/04 21:5813返信する
No Name
...
いやいや、あんたらの人生じゃなくて子供の人生だから笑
2018/02/05 00:255返信する
No Name
...
幼稚舎ってちびまるこの花輪くんみたいな小学生の集まりだと思えばよい?(笑)
しかし、小学生時代うまく友達になじめなかった私からすると、多少の入れ替えはあるにせよ、狭いコミュニティで大学卒業までずっと同じ人たちと過ごすのは息苦しそうだなと思ってしまう..
ある意味マイルドヤンキーみたいなもんじゃない?
さらに一度失態したら再起不能になりそう..周り有力者の子どもばっかりだし。
2018/02/05 22:065返信する
No Name
...
花より男子みたいな感じもしますよねー。
2018/02/08 13:024返信する
No Name
...
幼稚舎の教育のどこがいいのだろうか。
他にもいい学校はいくらでもあるのに。
親の見栄で行かせるなら子供がかわいそう。
2018/02/04 21:044返信する
No Name
...
それ言ったら、このお話終わっちゃう…
2018/02/04 23:236返信する
No Name
...
このレベルのご家庭じゃ
紹介の教室は現実なら
即アウトでしょうね。

紹介の教室には断られ
大手の教室に入り
母親バトルに巻き込まれる、ぐらいが
現実的で良かったのに。
2018/02/10 16:112返信する
Appstore logo Googleplay logo