東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.02.04
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"
都会育ちの人にはごめんなさい!
こんなの言われたら、大抵の母親は落ちるだろうなぁ(笑)
タンザニアじゃなくて動物園じゃダメ?
夜の動物園とか…
長時間のフライトの耐えるという視点は目から鱗でしたし、実際問題として言語の壁や予防接種などを考えると現実的ではないですね。
そういうお互いの別荘へ行き来することで、経験の幅もひろがったように思ってたけど、、
よく考えたら受験の時から経験はたくさんさせてもらってたと読んで思い出した。
東カレ全般に言えるテーマですね
幼児教室の講師が儲かるだけならお金の無駄遣いですよ。
野際陽子さんが受験塾の厳しい先生役でしたよね!!
って、見てた方いないかな💦
無邪気な翼くん(山口智子さん・布施博さんの子ども)が旬くんと重なる…
学校へ連れて行って旬くんがその学校に魅力を感じて、翼くんみたいに自分で「この学校に通いたい!」って思えれば親のエゴでも無くなるような気がするんだけどなぁ。
貯金300万しかないってありえないし。。それ全部使うとかもっとありえない。投資は? 老後の資金とか、全然お金に対する考えが足...続きを見るりな過ぎる。受験なんかより先にそっち考えた方がいい。貯金いくらでそれを何%で運用してどう資金を増やしていくか。今「なんとかなるんじゃないかと思うの」なんて生活してたら将来破綻ですよ。
プランがない主婦の思いつきは怖い。
タワマンに住んで貯金ない人も実際ここにいますからw
アセットがあるなら貯金なんてしなくてもいいと思いますけどね。
30年後のタワマンの資産価値って超謎ですよ。修繕積立金も上がり続けますし。売るということ? 売れたとしてその場合は家賃かかるわけで、年金だけでは老後生活出来ないですよね。そもそもほぼ出ないと言われているし。ゆとりある生活には夫婦で月36万円必要らしいです。30年間で約6700万円。どこから出てくるのか…
運用は先とか後とかよりも30過ぎたらしてて当たり前じゃないかと…
家がなくても公営住宅を割り当てられ質素な生活はできるかも。高額な資産があればいい老人ホームでいい生活ができるかも。
他にあるならOKですね! 貯金も運用もしてないとなると不動産か金ですかね。オルタナティブ投資してるとも言えますが。
タワマンもアセットですよ。ローンはなく、資産価値維持しているところなので。
少子化だけど、やっぱ習い事ビジネスは儲かるんだなー
大学から慶應ですが、桁違いの学生がたくさんいてカルチャーショックを受けました🤯まあ人生勉強にはなったかな。結局つるむのは同じようなレベルの外部から慶應の人たちでした(^^)今思うと人の上に人を作った大学。
本当そうですよね。人の上に人を作ってますよね。
歴史で習ったのと温度差を感じる学校です。
学費や多少のお付き合い費用が払えて、お子さんを将来慶應義塾大学に入れたいのなら、家庭のレベルがどうとか言わず、頑張って見たら良いと思います。
ただし、立教の併願はあまりお勧めしません。幼稚舎と併願するなら、抽選がありますが、幼稚舎とともに並び立...続きを見るつ日本一の名門小学校、筑波大学附属小学校だと思います。また、滑り止めは、学習院、暁星が王道かと思います。
幼稚舎はノンペーパーだからな、、。
それに、筑附→東大、幼稚舎→義塾、だと多少価値観が違う気がする。
立教小は、最終ゴールの立教大学が、わざわざ小学校で固定し...続きを見るてしまう天井としては低すぎます。都立中堅高からも余裕で入学できます。大学附属の一貫教育校では、競争的な勉強に耐えられなくなり、途中から外部受験に切り替えることが難しいので、子供の将来も頭打ちです。慶應義塾大学は、東大等の一流国立大学と競えはレベルにあるので、そこに入学できる幼稚舎は、価値が根本的に違います。
何かしたいと思った時に、それに対してやる気を持ち続けることと、どうやったら実現できるか考えて実行できる能力があれば、特にそんな六歳で人生決まってしまうことないと思うんだけどな。。
素敵なご両親に育てられたのですねぇ…
高受したけど、慶應は滑り止めにしたぐらいで、普通に勉強してれば受かると思うんだけどなあ。
何を必死に頑張ってるのかわからん。
まあ、ストーリーとしてチャレンジしてその先を見てみたいけど。
難易度はやはりだんだん易しくなりますよね。
ただ、なんか違和感というか。
幼稚舎からエスカレートは、とても立派ですが。
やっぱり自分の意志で慶應に入りたいって思って受験する中高大受験で入るほうが、上手く言えませんが共感できます。
それこそ大学で受験するのであれば、国立大の選択肢もあるわけで。
幼稚舎を否定する気は全くありませんが、そこに異様なまでの価値を見出すこの流れ...続きを見るには、何か言いようのない違和感を感じます。
ウケました
他にもいい学校はいくらでもあるのに。
親の見栄で行かせるなら子供がかわいそう。