東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京の中心で、地元愛をさけぶ
「練馬区より、ハワイの方が近い」と豪語する、青山で生まれ育った経営者の悲哀
コメント
2018.02.02
東京の中心で、地元愛をさけぶ Vol.2
「練馬区より、ハワイの方が近い」と豪語する、青山で生まれ育った経営者の悲哀
#小説
#エリア
#レストラン
#不動産
#友達
#青山
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東京23区男子の連載から来ました。
ハワイが練馬区より近いわけないじゃん笑 たとえだとしてもツッコミしかない笑笑
2019/03/04 20:13
0
返信する
たけぴか
...
私は、広尾生まれ六本木育ちですが
確かに港区からあまりでません。
出ても新宿、渋谷区かな。。
子供のころから家族旅行で毎年一回はハワイには
行ってるから東京24区って感じは事実
温泉旅行感覚でハワイ行きます。この記事嘘じゃないです。
2018/03/09 07:18
1
返信する
No Name
...
千代田区の方が良い
2018/02/02 19:02
7
返信する
No Name
...
同感。港区の方が平均年収多いけど(笑)街もひとも上品な感じで落ち着くわ。
2018/02/03 02:35
2
返信する
No Name
...
同意。ってかみんな知らなそうだけど東京一の高級住宅地は千代田区番町ですよ。
2018/03/03 21:14
2
返信する
No Name
...
暁星は千代田区です
2018/02/18 23:12
2
返信する
ナンダカンダ
...
千代田区に生まれ育って、今もここに暮らしている身としては……港区風情がナニ言ってんの、という感想です。
2018/02/06 20:01
2
返信する
No Name
...
新宿生まれニューヨーク育ちです。キャンティもまい泉も港区出身じゃなくとも子供の時から言ってるけど、自慢するほど美味しい??どうせ自慢するなら次郎を昔から自宅によんでますレベルでお願いします。
2018/02/05 23:24
1
返信する
No Name
...
海外はハワイしかご存知ないのかしら?
2018/02/02 06:45
99+
返信する
No Name
...
↑笑った
2018/02/02 10:23
26
返信する
No Name
...
↑ウケる!
でも、ハワイ好きな人多いよねー。
きれいな海もならもっと良いところいっぱいあると思うけど。
2018/02/02 12:25
25
返信する
No Name
...
ハワイは東京24区。
2018/02/02 15:19
27
返信する
No Name
...
ハワイはもはや大衆的な場所の一つ。
大正時代ですか、これは。
2018/02/03 00:03
9
返信する
No Name
...
というかハワイが海外というイメージではないのでは?
彼らの海外ってヨーロッパとかアメリカ本土とかはたまたアフリカとか。
東京のお金持ちってハワイってほんとちょっとそこまで感覚で行く人が多いのだな、と驚いた。
2ヶ月に1度とか行く人にとっちゃもはや港区の外は一番近いのがハワイなんじゃない。
2018/02/03 02:26
9
返信する
No Name
...
港区ハワイというやつですね
2018/02/03 23:30
4
返信する
No Name
...
ハワイは、あまり外国語が出来ない富裕層に大人気です。芸能人とかが多いのもさもあらんです。
2018/02/05 08:09
8
返信する
No Name
...
ふーん、、って感じ。東京生まれ東京育ちって、逆にもう少し素朴な人の方が多い気がするけど。
このシリーズ、前回の横浜編といい、思い込みだけでよく調べずに書いている印象だなー。
2018/02/02 06:18
99+
返信する
No Name
...
ホントあ、そーですかって感じだね。
この連載、1人にインタビューしてる感あるね。
2018/02/02 07:57
26
返信する
No Name
...
同じく、ふーん、だから?って思いました。視野狭すぎ
2018/02/02 09:52
39
返信する
No Name
...
なんかつまんないっすね。。
東京の端っこで生まれて育った私が言うのもなんだけどさ
2018/02/02 13:07
19
返信する
No Name
...
↑インタビューではなく、妄想小説なので、、
2018/02/02 14:04
18
返信する
No Name
...
練馬区出身なのでただただ悲しいです笑
練馬まで7時間もかからないよ。。
2018/02/02 20:29
36
返信する
No Name
...
地元を褒めるのはともかく、
何処かの地区を貶すのは良くないね
2018/02/02 22:14
43
返信する
No Name
...
ほんとですよ。練馬区に何の恨みがあるのでしょう。地元愛だけ叫んでりゃいいものの。最低な記事です。
2018/02/03 00:27
31
返信する
No Name
...
ほんとに品の良い人はこんな事言わないよ
なんかこういう俺!に酔ってる
恥ずかしい人ですよね
2018/02/03 04:58
33
返信する
No Name
...
フィクションだと思えないくらい身近な人が言ってることと同じでリアルに感じてゾッとした。ただ彼は港区でなく渋谷区ですが。
ただ私はそういう言動や感覚が節々に出てくるとあっそ、ふーんって皆様と同じく内心思ってます。
2018/02/04 02:45
10
返信する
No Name
...
練馬区よりハワイが近い事はない
何言ってんだこの人
と思いましたすみません笑
2018/02/04 17:46
9
返信する
No Name
...
いずれ不動産業を継ぐのが決まっているのに何故大手広告代理店…別にいいけどさ
2018/02/02 07:42
2
返信する
No Name
...
うん、だから将来継がせるなら同業他社で修行させるのが多いかと。全く関係ない業界なら会社継いでもあまり戦力として期待されてないのかもね。
2018/02/02 10:51
5
返信する
No Name
...
普通は同業か銀行が多いですよね。
2018/02/02 12:02
10
返信する
No Name
...
何となくモテそうとか、コネがあったからでは。
コネ持ちのお坊ちゃまは追い詰められるほど酷い扱いはされなさそう…
2018/02/02 20:46
1
返信する
No Name
...
多いですよ。広告代理店と金融。
のちの仕事に繋がるからだと思う。
せっかく大手に行くなら、同業より多業種でコネ作る方がメリットあるでしょう。
広告代理店の坊ちゃんたちはみんなそのうち不動産はじゃんじゃん買ってくれるでしょうし。
2018/02/03 02:41
1
返信する
No Name
...
親の会社がCMなど広告やってたりで広告代理店に縁故就職する人結構いるよね
2018/02/04 02:37
1
返信する
文京区女子
...
練馬区に毎週行きますが、気温が数度低いってタクシーの運転手が言ってました笑 確かに雪が結構残ってたような笑 以前事故で渋滞で、練馬区出るのに30分かかったことあります笑、練馬区遠いです笑 でも意外に、大江戸線で練馬から六本木へのアクセスいいんですよ笑 六本木で遊んでるひとで、練馬で経営者って人もいますけどね〜
2018/02/04 00:00
0
返信する
NO NAME
...
いやいや、そんな練馬区遠くないからね?
2018/02/03 23:48
1
返信する
港区住民
...
もう港区ネタいいから、はい次いこー!
2018/02/03 23:25
1
返信する
No Name
...
なんてことだ。共感してしまった。(港区生まれ港区育ち)
2018/02/02 22:47
7
返信する
No Name
...
例えばどこにですか?
2018/02/02 22:56
2
返信する
No Name
...
多分、練馬よりハワイの方がまだ馴染みあるとかかな。
千代田区は行くだろうけど、練馬区には行ったことないとか?
というかどこに生まれ育っても同じじゃないのかなぁ。
自分の生まれたエリアより田舎に観光や仕事以外でそう行くことって普通あまりないと思う。
なのに、それを港区で言うと嫌味になると言われても生まれ育った人はピンとこないのでは。
2018/02/03 02:39
3
返信する
No Name
...
私も、練馬区は住むにはいいけど、遊びに行くイメージはない。例えとしてあまりよくなかったですよね。
「池袋には行ったことがない。買い物は港区内かハワイくらいかな。」とかなら納得したかも。
2018/02/03 21:48
2
返信する
No Name
...
この連載は、誰の何のニーズを満たしてるのか…
東カレの妄想小説は好きだけど、これはちょっと目的が読めない…
2018/02/02 20:51
11
返信する
No Name
...
思わずコメントしたくなるニーズw
呆れて突っ込みたくなるもん
2018/02/03 19:00
3
返信する
No Name
...
練馬区にだっていいお店あるのに。狭い世界で凝り固まった価値観をもったつまらない男性という印象。。
2018/02/03 17:32
1
返信する
No Name
...
ちっちゃい男だな。。
2018/02/03 16:35
0
返信する
No Name
...
すごいアンチ意見が多いのが笑えるwww
知り合いにこのまま大きくなった感のアラフィフが数人いて典型だなぁと思いました。
ちょっと偏見は多いけど遊びやすくて良い人達と思ってます。たまに鼻に付くのはもちろんだけど。
地方出身港区女子卒業者でした。
2018/02/03 07:46
1
返信する
No Name
...
不動産会社の2代目ねぇ。ご両親は息子をもっと後継として視野の広い人間になるように育てられなかったのかね、こんなに教育費かけて。。確かに港区は良い場所だけど、その狭い地域だけでビジネス成り立つのかい?あ、その程度の会社か。
2018/02/03 05:28
5
返信する
No Name
...
これ
港区かぶれの地方民が書いたのかな笑
2018/02/03 04:40
5
返信する
No Name
...
この人を嫌な感じと思うとしたら、やっぱり港区にコンプレックスがあるんじゃないかな?
吉祥寺で生まれ育ったら吉祥寺界隈で割と満足なのと似た感覚に思える。井の中の蛙って結構幸せなことだと思う。
2018/02/02 14:38
3
返信する
No Name
...
過剰な地元愛って地元が何処であろうとヤンキーと同じ。確かに幸せというか、ラクかもしれないけど、国内外いろいろ住んだ人間からしたらつまらん人生。。
2018/02/03 02:39
3
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ハワイが練馬区より近いわけないじゃん笑 たとえだとしてもツッコミしかない笑笑
確かに港区からあまりでません。
出ても新宿、渋谷区かな。。
子供のころから家族旅行で毎年一回はハワイには
行ってるから東京24区って感じは事実
温泉旅行感覚でハワイ行きます。この記事嘘じゃないです。
でも、ハワイ好きな人多いよねー。
きれいな海もならもっと良いところいっぱいあると思うけど。
大正時代ですか、これは。
彼らの海外ってヨーロッパとかアメリカ本土とかはたまたアフリカとか。
東京のお金持ちってハワイってほんとちょっとそこまで感覚で行く人が多いのだな、と驚いた。
2ヶ月に1度とか行く人にとっちゃもはや港区の外は一番近いのがハワイなんじゃない。
このシリーズ、前回の横浜編といい、思い込みだけでよく調べずに書いている印象だなー。
この連載、1人にインタビューしてる感あるね。
東京の端っこで生まれて育った私が言うのもなんだけどさ
練馬まで7時間もかからないよ。。
何処かの地区を貶すのは良くないね
なんかこういう俺!に酔ってる
恥ずかしい人ですよね
ただ私はそういう言動や感覚が節々に出てくるとあっそ、ふーんって皆様と同じく内心思ってます。
何言ってんだこの人
と思いましたすみません笑
コネ持ちのお坊ちゃまは追い詰められるほど酷い扱いはされなさそう…
のちの仕事に繋がるからだと思う。
せっかく大手に行くなら、同業より多業種でコネ作る方がメリットあるでしょう。
広告代理店の坊ちゃんたちはみんなそのうち不動産はじゃんじゃん買ってくれるでしょうし。
千代田区は行くだろうけど、練馬区には行ったことないとか?
というかどこに生まれ育っても同じじゃないのかなぁ。
自分の生まれたエリアより田舎に観光や仕事以外でそう行くことって普通あまりないと思う。
なのに、それを港区で言うと嫌味になると言われても生まれ育った人はピンとこないのでは。
「池袋には行ったことがない。買い物は港区内かハワイくらいかな。」とかなら納得したかも。
東カレの妄想小説は好きだけど、これはちょっと目的が読めない…
呆れて突っ込みたくなるもん
知り合いにこのまま大きくなった感のアラフィフが数人いて典型だなぁと思いました。
ちょっと偏見は多いけど遊びやすくて良い人達と思ってます。たまに鼻に付くのはもちろんだけど。
地方出身港区女子卒業者でした。
港区かぶれの地方民が書いたのかな笑
吉祥寺で生まれ育ったら吉祥寺界隈で割と満足なのと似た感覚に思える。井の中の蛙って結構幸せなことだと思う。