東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京の中心で、地元愛をさけぶ
「練馬区より、ハワイの方が近い」と豪語する、青山で生まれ育った経営者の悲哀
コメント
2018.02.02
東京の中心で、地元愛をさけぶ Vol.2
「練馬区より、ハワイの方が近い」と豪語する、青山で生まれ育った経営者の悲哀
#小説
#エリア
#レストラン
#不動産
#友達
#青山
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なんてことだ。共感してしまった。(港区生まれ港区育ち)
2018/02/02 22:47
7
返信する
No Name
...
例えばどこにですか?
2018/02/02 22:56
2
返信する
No Name
...
多分、練馬よりハワイの方がまだ馴染みあるとかかな。
千代田区は行くだろうけど、練馬区には行ったことないとか?
というかどこに生まれ育っても同じじゃないのかなぁ。
自分の生まれたエリアより田舎に観光や仕事以外でそう行くことって普通あまりないと思う。
なのに、それを港区で言うと嫌味になると言われても生まれ育った人はピンとこないのでは。
2018/02/03 02:39
3
返信する
No Name
...
私も、練馬区は住むにはいいけど、遊びに行くイメージはない。例えとしてあまりよくなかったですよね。
「池袋には行ったことがない。買い物は港区内かハワイくらいかな。」とかなら納得したかも。
2018/02/03 21:48
2
返信する
No Name
...
東京出身で、中学の3年間地方でその後東京に戻ってきたけど、もう東京出身とは言わせてもらえないくらい、東京出身の規定ってなぜか厳しい。笑
だからやっぱりちょっとうらやましいな♪
2018/02/02 06:33
6
返信する
明日港区から離れる人
...
本当に港区生まれ港区育ちの人はこんな言い方しないと思う。ただの地元っていうのは確かだけど。地元の友達なんて逆に1人もいませんし笑、港区以外にも楽しい街は沢山あると思います^^;
2018/02/02 13:27
6
返信する
No Name
...
なんの魅力も感じない人
2018/02/02 17:57
6
返信する
No Name
...
ほんまもんの京男と戦わせてほしいw江戸時代より前の老舗のボンにしたら東京なんて笑止!だろうな笑笑
2018/02/02 20:07
6
返信する
No Name
...
練馬区よりハワイが近いwww
アホか
2018/02/02 20:20
6
返信する
No Name
...
この方は車とか乗らないのかな??
私も都内だけど、と言うかどこにいてもだけど、同じとこ単純に飽きる。
車乗っちゃえばどこも大して遠いと思わないし、色んなとこ行くの普通に楽しいよ。
2018/02/02 17:29
5
返信する
No Name
...
どうせならハワイよりドバイが近いって言って欲しいわw
2018/02/02 22:11
5
返信する
No Name
...
なぜドバイ。。ハワイの方が桁違いにいいところだし!!
すみません、住んだ経験あるものですっかりアンチドバイです(苦笑
2018/02/03 00:44
1
返信する
No Name
...
これ
港区かぶれの地方民が書いたのかな笑
2018/02/03 04:40
5
返信する
No Name
...
不動産会社の2代目ねぇ。ご両親は息子をもっと後継として視野の広い人間になるように育てられなかったのかね、こんなに教育費かけて。。確かに港区は良い場所だけど、その狭い地域だけでビジネス成り立つのかい?あ、その程度の会社か。
2018/02/03 05:28
5
返信する
はな
...
2回目で港区出身がでてきちゃうのか…。
全然悲哀に見えないよー。
2018/02/02 06:46
4
返信する
No Name
...
だから?w
2018/02/02 07:48
4
返信する
No Name
...
山内マリコの、あの子は貴族、を思い出した
2018/02/02 07:50
4
返信する
No Name
...
動きのない話ばっかりでつまらない。現実味がないし。東京で育って自分の出身を区レベルで意識する人なんてほとんどいないよ。わざわざ比較する対象がないもの。
2018/02/02 09:40
4
返信する
No Name
...
石神井公園の辺りは富裕層が多いんだけど、知らないの…?井の中の蛙ってヤツだね!かわいそうに
2018/02/02 10:20
4
返信する
No Name
...
井の中の蛙と言ってしまえば、それまでな人だな。
2018/02/02 10:28
4
返信する
No Name
...
きっと価値観も狭いんだろうな。
2018/02/02 12:11
4
返信する
No Name
...
何これ?
悲哀を感じるところはどこ?
ただの自慢話?
港区以外を軽く否定してるよね
2018/02/02 15:43
4
返信する
No Name
...
ハイスペオーラ出しまくりで、女を見る目も厳しいよーフェイクはすぐわかる!友達は昔の仲間。人間的に小さそうだし、青山しか知らないけど逆にみんなが憧れる青山だからすごだろ?って感じだけど用は井の中の蛙にしか聞こえない(笑)
井の中の蛙でも青山は特別なのか?
2018/02/02 22:02
4
返信する
No Name
...
だからなんだ。ただ運のいい家に生まれただけ。
2018/02/03 00:43
4
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
千代田区は行くだろうけど、練馬区には行ったことないとか?
というかどこに生まれ育っても同じじゃないのかなぁ。
自分の生まれたエリアより田舎に観光や仕事以外でそう行くことって普通あまりないと思う。
なのに、それを港区で言うと嫌味になると言われても生まれ育った人はピンとこないのでは。
「池袋には行ったことがない。買い物は港区内かハワイくらいかな。」とかなら納得したかも。
だからやっぱりちょっとうらやましいな♪
アホか
私も都内だけど、と言うかどこにいてもだけど、同じとこ単純に飽きる。
車乗っちゃえばどこも大して遠いと思わないし、色んなとこ行くの普通に楽しいよ。
すみません、住んだ経験あるものですっかりアンチドバイです(苦笑
港区かぶれの地方民が書いたのかな笑
全然悲哀に見えないよー。
悲哀を感じるところはどこ?
ただの自慢話?
港区以外を軽く否定してるよね
井の中の蛙でも青山は特別なのか?