東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.02.02
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
千代田区は行くだろうけど、練馬区には行ったことないとか?
というかどこに生まれ育っても同じじゃないのかなぁ。
自分の生まれたエリアより田舎に観光や仕事以外でそう行くことって普通あまりないと思う。
なのに、それを港区で言うと嫌味になると言われても生まれ育った人はピンとこないのでは。
「池袋には行ったことがない。買い物は港区内かハワイくらいかな。」とかなら納得したかも。
だからやっぱりちょっとうらやましいな♪
アホか
私も都内だけど、と言うかどこにいてもだけど、同じとこ単純に飽きる。
車乗っちゃえばどこも大して遠いと思わないし、色んなとこ行くの普通に楽しいよ。
すみません、住んだ経験あるものですっかりアンチドバイです(苦笑
港区かぶれの地方民が書いたのかな笑
全然悲哀に見えないよー。
悲哀を感じるところはどこ?
ただの自慢話?
港区以外を軽く否定してるよね
井の中の蛙でも青山は特別なのか?