東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京の中心で、地元愛をさけぶ
「練馬区より、ハワイの方が近い」と豪語する、青山で生まれ育った経営者の悲哀
コメント
2018.02.02
東京の中心で、地元愛をさけぶ Vol.2
「練馬区より、ハワイの方が近い」と豪語する、青山で生まれ育った経営者の悲哀
#小説
#エリア
#レストラン
#不動産
#友達
#青山
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
じゃあハワイに練馬より早い時間で行ってきてください!時間測ってますから!
って子供のけんかみたいなこと言っちゃう笑
2018/02/02 08:03
15
返信する
No Name
...
視野が狭いですね。
違う場所には良くも悪くも新しい発見や価値観があると思いますが?
2018/02/02 08:15
15
返信する
No Name
...
移動時間がもっとも無駄な時間て、こいつの人生も無駄な時間ばかりだろう
2018/02/02 08:16
15
返信する
No Name
...
こんなくだらないことほざいてるクソ餓鬼の存在そのものがむだですよねー
2018/02/02 23:26
4
返信する
Learning Zone Model
...
まぁ確かに出る必要ないけど、外に出るのも大事よ。
セーフティゾーンっていうか…
ビジネスの世界ではComfort Zoneを出て、Learning Zoneに身を置かないと次のレベルにはいかないとされている。その外はPanic Zoneと呼ばれてるんでけど、そこは精神に失調をきたすのでオススメはしない…。
もちろん物理的な場所の話じゃないけど、この人セーフティとか言ってる位だから、常にComfo
...続きを見る
rt Zoneにいるあまり成長しないタイプな気がする。若い時遊んで、親の会社引き継いだだけだし。社会人デビューの方が尊敬できる。
2018/02/02 15:40
15
返信する
No Name
...
よくわからん。
何が言いたいんだろう?
港区生まれは金持ちってこと?
2018/02/02 06:36
13
返信する
No Name
...
地元青山は連載の中で散々出て来ているからなぁ〜
御曹司の時にもいたよね。
既読感しかない。
なんで地元愛の第2回で青山を選んだんだろ?
むしろ最終回で出してくれた方が東カレらしく締まったのに?!笑っ
2018/02/02 11:52
13
返信する
No Name
...
地元愛っていうから、もっと地方(関東以外)の人の話かと思ってたら、前回は横浜、今回は港区って首都圏というより、都会だらけじゃん(苦笑)
2018/02/02 07:36
11
返信する
No Name
...
本当そうですよね。タイトルとか説明書きの趣旨と全く合ってない気がします。
2018/02/02 07:39
3
返信する
No Name
...
この前は青葉区なので田舎ですよ!どなたか言っていましたがまさに横浜のチベット(笑)
2018/02/02 07:50
3
返信する
No Name
...
しつこい。
2018/02/02 07:52
10
返信する
No Name
...
私も、幼少期から、西麻布、青山付近で育ったので、外国生活時代を除くと、概ね港区歴は年齢と一致します。
周囲を見ると、不動産を持っているとかなりの資産になることはありますが、最近のイメージと違い、生活はみな結構地味です。また、お育ち、稼ぎ、学歴等の違いを気にすることなく、結構オープンです。
ただし、心の中で、港区では自分たちが本流といった意識は強いと思います。
2018/02/02 16:22
11
返信する
No Name
...
そうねー、信用できる友人はやっぱり子供の時からの知り合い。親がどんな方かもわかってるし。大人になってからの知り合いとは一応区別してる。
結婚相手に地方出身者は選ばないかな。
2018/02/02 20:54
4
返信する
No Name
...
この連載は、誰の何のニーズを満たしてるのか…
東カレの妄想小説は好きだけど、これはちょっと目的が読めない…
2018/02/02 20:51
11
返信する
No Name
...
思わずコメントしたくなるニーズw
呆れて突っ込みたくなるもん
2018/02/03 19:00
3
返信する
No Name
...
青山出身で仲間は幼稚舎、初等部グループなのに暁星ねぇ…
青学のお受験は失敗しちゃったのかな?
それとも学費の問題かしら…
2018/02/02 10:45
10
返信する
No Name
...
女優の娘さんの事件があったから出さないんじゃない。
2018/02/02 12:58
3
返信する
No Name
...
冒険心がない小心者のつまらない男(笑)。色んなところで色んな経験するのもいいよー。あ、でも移動時間が無駄に感じるんだっけ、時間の使い方わからないのかな?
2018/02/02 11:02
9
返信する
No Name
...
ハワイ行く前は「ハワイ以外もいいとこあるやん」って思ってたけど、ハワイ行ったらあの丁度いい感が日本人にウケるのが分かった。
海すぐそこ。
ホスピタリティ高い←日本人サマが上客だからかな?
夜中まで買い物や遊んだりできる。←閉まるの早い国も以外と多い。
土日関係ない。←ヨーロッパとか日曜店空いてないから。
でも海!と特化するならもっと綺麗なところいっぱいあるし、買い物!と特化するならもっと最先端の
...続きを見る
おしゃれスポット多い国もたくさんあるから、ハワイは総合点で日本人のかゆいところに手が届くのだと、だから人気なのだと思うわ。
でも東京生まれ東京育ちサマwはもっとそれぞれに特化した国へ、目的べつにいくのでは???w
と思いました。
このライターさんは想像で書いてるだけに思えるから、ふーーん?で?なんだと思う。
2018/02/02 13:18
9
返信する
No Name
...
色々知っている女性がいいと言いつつ、自分は随分狭い世界しかご存知ないw
2018/02/02 23:32
9
返信する
No Name
...
「港区歴=年齢」ウケたw
東カレぶっこんでくるなーー
炎上を厭わない、東カレが港区に重きを置いてるのがよくわかりました。是非その姿勢を貫いて欲しいです笑
2018/02/02 15:50
8
返信する
No Name
...
すごい狭い世界でしか生きていない人なんだなーっと。つまらなさそうな人だなー。
てか、この連載出てくる人に魅力が無さすぎるし、かといってその土地の良さもイマイチ伝わってこないし… 今後面白くなる可能性あるのかな?
2018/02/03 00:05
8
返信する
No Name
...
たしかに全く魅力なし。
2018/02/03 00:43
6
返信する
No Name
...
本物のお金持ちや裕福な人、良家で育った人は、人をけなしたり悪口を言ったり絶対しない。
港区絶対主義は結構ですが、程度の低さが知れる。育ちが悪い。
2018/02/03 02:01
8
返信する
No Name
...
こういう人、いますよね。
自分の場合、新卒で入った会社で最初についた上司がこういう人で、周りからは「変わった人」呼ばわりされていました。
2018/02/02 07:13
7
返信する
No Name
...
すました顔でこんな事話してたら、笑いを堪えるのが大変だよ。
東京港区に実家があるって言ったら、ボンボン+都会っ子って事で、一様に賞賛はする!それ以上でも以下でもないんだけどな。
自分と違う価値観の人達とまじわるのが、怖いんだろうなぁ…。飛び出して行けるようになったら素敵なのになぁ…たぶん。笑
2018/02/02 14:08
7
返信する
No Name
...
千代田区の方が良い
2018/02/02 19:02
7
返信する
No Name
...
同感。港区の方が平均年収多いけど(笑)街もひとも上品な感じで落ち着くわ。
2018/02/03 02:35
2
返信する
No Name
...
同意。ってかみんな知らなそうだけど東京一の高級住宅地は千代田区番町ですよ。
2018/03/03 21:14
2
返信する
No Name
...
なんで暁星?そして大学はどこなんだ?
2018/02/02 21:44
7
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
って子供のけんかみたいなこと言っちゃう笑
違う場所には良くも悪くも新しい発見や価値観があると思いますが?
セーフティゾーンっていうか…
ビジネスの世界ではComfort Zoneを出て、Learning Zoneに身を置かないと次のレベルにはいかないとされている。その外はPanic Zoneと呼ばれてるんでけど、そこは精神に失調をきたすのでオススメはしない…。
もちろん物理的な場所の話じゃないけど、この人セーフティとか言ってる位だから、常にComfo...続きを見るrt Zoneにいるあまり成長しないタイプな気がする。若い時遊んで、親の会社引き継いだだけだし。社会人デビューの方が尊敬できる。
何が言いたいんだろう?
港区生まれは金持ちってこと?
御曹司の時にもいたよね。
既読感しかない。
なんで地元愛の第2回で青山を選んだんだろ?
むしろ最終回で出してくれた方が東カレらしく締まったのに?!笑っ
周囲を見ると、不動産を持っているとかなりの資産になることはありますが、最近のイメージと違い、生活はみな結構地味です。また、お育ち、稼ぎ、学歴等の違いを気にすることなく、結構オープンです。
ただし、心の中で、港区では自分たちが本流といった意識は強いと思います。
結婚相手に地方出身者は選ばないかな。
東カレの妄想小説は好きだけど、これはちょっと目的が読めない…
呆れて突っ込みたくなるもん
青学のお受験は失敗しちゃったのかな?
それとも学費の問題かしら…
海すぐそこ。
ホスピタリティ高い←日本人サマが上客だからかな?
夜中まで買い物や遊んだりできる。←閉まるの早い国も以外と多い。
土日関係ない。←ヨーロッパとか日曜店空いてないから。
でも海!と特化するならもっと綺麗なところいっぱいあるし、買い物!と特化するならもっと最先端の...続きを見るおしゃれスポット多い国もたくさんあるから、ハワイは総合点で日本人のかゆいところに手が届くのだと、だから人気なのだと思うわ。
でも東京生まれ東京育ちサマwはもっとそれぞれに特化した国へ、目的べつにいくのでは???w
と思いました。
このライターさんは想像で書いてるだけに思えるから、ふーーん?で?なんだと思う。
東カレぶっこんでくるなーー
炎上を厭わない、東カレが港区に重きを置いてるのがよくわかりました。是非その姿勢を貫いて欲しいです笑
てか、この連載出てくる人に魅力が無さすぎるし、かといってその土地の良さもイマイチ伝わってこないし… 今後面白くなる可能性あるのかな?
港区絶対主義は結構ですが、程度の低さが知れる。育ちが悪い。
自分の場合、新卒で入った会社で最初についた上司がこういう人で、周りからは「変わった人」呼ばわりされていました。
東京港区に実家があるって言ったら、ボンボン+都会っ子って事で、一様に賞賛はする!それ以上でも以下でもないんだけどな。
自分と違う価値観の人達とまじわるのが、怖いんだろうなぁ…。飛び出して行けるようになったら素敵なのになぁ…たぶん。笑