東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京の中心で、地元愛をさけぶ
「練馬区より、ハワイの方が近い」と豪語する、青山で生まれ育った経営者の悲哀
コメント
2018.02.02
東京の中心で、地元愛をさけぶ Vol.2
「練馬区より、ハワイの方が近い」と豪語する、青山で生まれ育った経営者の悲哀
#小説
#エリア
#レストラン
#不動産
#友達
#青山
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
海外はハワイしかご存知ないのかしら?
2018/02/02 06:45
99+
返信する
No Name
...
↑笑った
2018/02/02 10:23
26
返信する
No Name
...
↑ウケる!
でも、ハワイ好きな人多いよねー。
きれいな海もならもっと良いところいっぱいあると思うけど。
2018/02/02 12:25
25
返信する
No Name
...
ハワイは東京24区。
2018/02/02 15:19
27
返信する
No Name
...
ハワイはもはや大衆的な場所の一つ。
大正時代ですか、これは。
2018/02/03 00:03
9
返信する
No Name
...
というかハワイが海外というイメージではないのでは?
彼らの海外ってヨーロッパとかアメリカ本土とかはたまたアフリカとか。
東京のお金持ちってハワイってほんとちょっとそこまで感覚で行く人が多いのだな、と驚いた。
2ヶ月に1度とか行く人にとっちゃもはや港区の外は一番近いのがハワイなんじゃない。
2018/02/03 02:26
9
返信する
No Name
...
港区ハワイというやつですね
2018/02/03 23:30
4
返信する
No Name
...
ハワイは、あまり外国語が出来ない富裕層に大人気です。芸能人とかが多いのもさもあらんです。
2018/02/05 08:09
8
返信する
No Name
...
ふーん、、って感じ。東京生まれ東京育ちって、逆にもう少し素朴な人の方が多い気がするけど。
このシリーズ、前回の横浜編といい、思い込みだけでよく調べずに書いている印象だなー。
2018/02/02 06:18
99+
返信する
No Name
...
ホントあ、そーですかって感じだね。
この連載、1人にインタビューしてる感あるね。
2018/02/02 07:57
26
返信する
No Name
...
同じく、ふーん、だから?って思いました。視野狭すぎ
2018/02/02 09:52
39
返信する
No Name
...
なんかつまんないっすね。。
東京の端っこで生まれて育った私が言うのもなんだけどさ
2018/02/02 13:07
19
返信する
No Name
...
↑インタビューではなく、妄想小説なので、、
2018/02/02 14:04
18
返信する
No Name
...
練馬区出身なのでただただ悲しいです笑
練馬まで7時間もかからないよ。。
2018/02/02 20:29
36
返信する
No Name
...
地元を褒めるのはともかく、
何処かの地区を貶すのは良くないね
2018/02/02 22:14
43
返信する
No Name
...
ほんとですよ。練馬区に何の恨みがあるのでしょう。地元愛だけ叫んでりゃいいものの。最低な記事です。
2018/02/03 00:27
31
返信する
No Name
...
ほんとに品の良い人はこんな事言わないよ
なんかこういう俺!に酔ってる
恥ずかしい人ですよね
2018/02/03 04:58
33
返信する
No Name
...
フィクションだと思えないくらい身近な人が言ってることと同じでリアルに感じてゾッとした。ただ彼は港区でなく渋谷区ですが。
ただ私はそういう言動や感覚が節々に出てくるとあっそ、ふーんって皆様と同じく内心思ってます。
2018/02/04 02:45
10
返信する
No Name
...
練馬区よりハワイが近い事はない
何言ってんだこの人
と思いましたすみません笑
2018/02/04 17:46
9
返信する
No Name
...
このシリーズ、どうやら私には合わないみたい。変なヤツくらいにしか感じない…
2018/02/02 06:25
76
返信する
No Name
...
このシリーズが面白くないのは、ハイスペなんだけど、素敵だと思うくだりが全くないからだなー。
地域性で特色を出したいのだろうけど、これが青山住民の地域性ならむしろ住みたくないと思ってしまう。
2018/02/02 09:15
47
返信する
No Name
...
タイトルに悲哀とありましたが、なにが悲哀だったんだろう
2018/02/02 05:15
57
返信する
No Name
...
本人の気持ちではなく、
『うわ、こいつ可哀想…』という、読み手側がこの人に感じる悲哀って意味でしょうか?w
2018/02/02 08:20
77
返信する
No Name
...
結局 行動範囲も交友関係も 生まれ育った場所や幼馴染みから 新しく切り開けない 臆病な人にしか見えないんですけど…。挙げ句に練馬区より 近く感じるのがハワイて……もう、残念としか…
2018/02/02 08:57
70
返信する
No Name
...
港区生まれ育ちの人は港区から出たくない&ハワイ好きは普通に多いと思います
2018/02/02 13:14
18
返信する
No Name
...
ハワイはいいところですよね。たいていの人はハワイ好きですよね…
ハワイがこんな使われ方するなんて…ww
ハワイに罪はないww
2018/02/02 13:27
23
返信する
No Name
...
ハワイは安いしコスパ良いけど、日本からは遠い。
2018/02/02 14:06
12
返信する
No Name
...
おそらく、この人に限って練馬は用事はないけどハワイは用事があり、よく行くから、港区から出るならハワイ!って意味かなと思いました
2018/02/02 15:09
16
返信する
No Name
...
まぁ確かに練馬とハワイだったらハワイ行く方が多いでしょうね。
2018/02/02 15:20
25
返信する
No Name
...
本当にこんな考え方の人が存在するの?
2018/02/02 05:47
44
返信する
No Name
...
いるとしたら、モテないとか学がないとか、相当コンプレックス強そうな人だよね。女性も、金あるしとりあえず近づいてはみるけど、残念極まる男って評価になりそう。。痛々しい。
2018/02/02 12:28
19
返信する
No Name
...
いると思う・・・。
港区生まれの港区育ちは練馬(それ以外の区も含めて)に足を踏み入れたことないのにハワイは年何回も行く人の方が多いでしょう。
というかみんなそうなのでは?
観光地でなければ自分の住んでる県内で自分が住んでる町より田舎に行くことってないでしょう?
それが特別とか思ってない。
札幌なのか、神戸なのか、福岡なのか、はたまた港区なのかというだけで。
2018/02/03 02:31
9
返信する
No Name
...
siriみたいに無感情で、ああそうですかそれは良かったですね、としか思えない笑
2018/02/02 06:56
41
返信する
No Name
...
siriに
「実家が港区」って聞いてみたら、
「何をお手伝いしましょうか」と返されましたー☆
2018/02/02 07:08
35
返信する
No Name
...
siri、ナイスボケ!
2018/02/02 07:51
24
返信する
No Name
...
全然地元愛を語っていない。
「ここで生まれ育ったからこれが普通。逆に良さがわからないな。」みたいなこと言わせていて、丸っ切りこの連載の趣旨と矛盾しているような…
2018/02/02 06:45
37
返信する
No Name
...
きっとゆりかごから墓場まで港区なんでしょうね。
2018/02/02 06:47
30
返信する
No Name
...
出た!また井の中の蛙 (笑)
2018/02/02 05:51
29
返信する
No Name
...
生まれ育った街を愛するのは良いことだし勝手だけど…
それ以外を排除して狭い世界で一生を終えるのは勿体無い気がする
ハワイが2回も出てくるのも逆に田舎者っぽいし変なのー
2018/02/02 08:19
29
返信する
No Name
...
移動時間が人生の無駄なのにハワイは近いのね
色々な世界を見てる人が好きなら自分もみましょうよ
2018/02/02 08:12
27
返信する
No Name
...
やな感じぃ〜♡笑
2018/02/02 05:44
26
返信する
No Name
...
その練馬区に住んでますけどね。
絶対にこないでくださいね。通過するのもw
2018/02/02 07:12
26
返信する
No Name
...
何で練馬区出してくるのか、、完全にバカにされてますよね。。足立区や杉並区じゃだめだったのか。。
2018/02/02 07:38
9
返信する
No Name
...
他の区ならいいってのもどうかと思うけど。
2018/02/02 07:43
26
返信する
No Name
...
練馬区在住のコメ主さん、お気持ちお察しいたします…ww ほんと、なんか用があるならひとっ飛びで ハワイに行ってくれという感じ。
2018/02/02 13:21
9
返信する
No Name
...
羽田空港はヘリで行くのかな。
2018/02/02 17:14
7
返信する
No Name
...
読んでて疲れたわ。
2018/02/02 06:09
24
返信する
No Name
...
俺にとって青山なんて普通、練馬区とかハワイより遠いし。
って本人が否定しているフェイクまみれな女のすご〜い!欲しさに言ってるようにしか聞こえない(笑)
2018/02/02 07:48
21
返信する
No Name
...
港区生れ育ちの幼稚舎〜慶応卒のMBAの先輩がいるけど、こんな感じじゃないなぁ。すごく性格もお育ちもいいし、素朴というか、自分が常に一番だから人や田舎を悪く言わないし、バカにしたりもしない。こんな人が本当にいるなら、お兄さんが医者で地方にいるとか、女性にモテないとか、なんか相当なコンプレックスがありそう。笑
2018/02/02 12:21
21
返信する
No Name
...
たしかに、コンプレックスがあって卑屈な感じですね笑
かわいそうです。
2018/02/02 13:41
12
返信する
No Name
...
なんか不自然な人ってコンプレックス抱えてるイメージ。
2018/02/02 14:28
7
返信する
No Name
...
つまり親の力しか誇示するものがない、という解釈であってますか?
2018/02/02 12:30
21
返信する
No Name
...
ほんとそれです。こいつ自身何も誇れるものがない。
2018/02/03 01:52
7
返信する
No Name
...
鼻持ちならない小僧w
2018/02/02 05:32
19
返信する
No Name
...
自分の出自が自慢なのはよく分かるが、もうちょっと他人を不快にさせない書き方は出来ないものか。
これ、誰得の話?
2018/02/02 10:48
17
返信する
No Name
...
へぇー。
育った環境が違うから楽しいと思うことはないのかな。
私の周りの港区育ちさんは、もっと視野広いですよー。
2018/02/02 07:08
15
返信する
No Name
...
環境違うって面白いですよね!?つまんない人だなぁ…と思いました。経験してきた事と違う経験をしてる人が怖いのかなぁ…笑笑
2018/02/02 14:00
12
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でも、ハワイ好きな人多いよねー。
きれいな海もならもっと良いところいっぱいあると思うけど。
大正時代ですか、これは。
彼らの海外ってヨーロッパとかアメリカ本土とかはたまたアフリカとか。
東京のお金持ちってハワイってほんとちょっとそこまで感覚で行く人が多いのだな、と驚いた。
2ヶ月に1度とか行く人にとっちゃもはや港区の外は一番近いのがハワイなんじゃない。
このシリーズ、前回の横浜編といい、思い込みだけでよく調べずに書いている印象だなー。
この連載、1人にインタビューしてる感あるね。
東京の端っこで生まれて育った私が言うのもなんだけどさ
練馬まで7時間もかからないよ。。
何処かの地区を貶すのは良くないね
なんかこういう俺!に酔ってる
恥ずかしい人ですよね
ただ私はそういう言動や感覚が節々に出てくるとあっそ、ふーんって皆様と同じく内心思ってます。
何言ってんだこの人
と思いましたすみません笑
地域性で特色を出したいのだろうけど、これが青山住民の地域性ならむしろ住みたくないと思ってしまう。
『うわ、こいつ可哀想…』という、読み手側がこの人に感じる悲哀って意味でしょうか?w
ハワイがこんな使われ方するなんて…ww
ハワイに罪はないww
港区生まれの港区育ちは練馬(それ以外の区も含めて)に足を踏み入れたことないのにハワイは年何回も行く人の方が多いでしょう。
というかみんなそうなのでは?
観光地でなければ自分の住んでる県内で自分が住んでる町より田舎に行くことってないでしょう?
それが特別とか思ってない。
札幌なのか、神戸なのか、福岡なのか、はたまた港区なのかというだけで。
「実家が港区」って聞いてみたら、
「何をお手伝いしましょうか」と返されましたー☆
「ここで生まれ育ったからこれが普通。逆に良さがわからないな。」みたいなこと言わせていて、丸っ切りこの連載の趣旨と矛盾しているような…
それ以外を排除して狭い世界で一生を終えるのは勿体無い気がする
ハワイが2回も出てくるのも逆に田舎者っぽいし変なのー
色々な世界を見てる人が好きなら自分もみましょうよ
絶対にこないでくださいね。通過するのもw
って本人が否定しているフェイクまみれな女のすご〜い!欲しさに言ってるようにしか聞こえない(笑)
かわいそうです。
これ、誰得の話?
育った環境が違うから楽しいと思うことはないのかな。
私の周りの港区育ちさんは、もっと視野広いですよー。