2018.01.24
神楽坂で遊び尽くした人々がこぞって訪れている奥神楽坂。神楽坂駅矢来口から江戸川橋方面に向かう一帯を指すが、このエリアにいま、美食店が増えているという。
高級住宅地にも近く、客層の良さが落ち着いた雰囲気にも繋がっているそうだ。
このネクストブレイクなエリアで、いま注目を集めている焼鳥店がある。
相当なデート仕様との噂だが、その真相はいかに?
デートやお忍びに使いたいお洒落な焼鳥
『神楽坂あかべえ襷』
美味しい店が点在するこの通りにポツンと灯る明かり。地下へと続く階段を降りると、シックな空間にスタイリッシュなカウンターが見えてくる。
このエリアで今、噂を呼んでいるのが『神楽坂あかべえ襷』だ。
奥には半個室も完備しており、プライバシーも担保。お忍びで著名人も訪れるという。
料理は、フレンチやビストロを思わせる前菜や一品料理と焼鳥の融合が食べ手の感性を刺激してくれる。
店名の『あかべえ』とは有名焼鳥店の店主がお忍びで通う西葛西の焼鳥店の名。
この焼鳥にほれ込んだオーナーが、同店のタレや技を受け継いで残したいと店を始めた。
味は受け継ぎつつも、プレゼンテーションは大幅に変更。大衆的な西葛西のお店に比べ、コース一本で、デートやお忍びに最適。
お酒とのペアリングを前提に考えた構成で、前菜のササミにはタプナードソースを添えたり、ねぎまにビネグレットソースを使用。
焼鳥にもひと手間が光る。ポロ葱のねぎまはビネグレットソースがのり、レバーは「あかべえ」秘伝のタレが美味しい。4種類の胡椒を合わせたオリジナルの調味料は、複雑かつ味の深みを感じさせる。
焼鳥という枠に捉われることなく、アプローチはいたって柔軟。次にどんな一皿が出てくるのか、心底ワクワクが募る。
ワインは、マスターソムリエの坂上浩二氏がセレクト。〝塩に白〞といった、焼鳥とワインのセオリー通りのペアリングでは味わえない、ドラマチックなマリアージュがワイン好きをときめかせる。
ほのかに甘みのあるタレや串ごとに銘柄の違う鶏肉を使うなど、そのDNAは見事にここで花開いた。
新解釈の焼鳥店であり、知られざるエリアに、こういった店を知っていてこそ、男の格が上がるというものだ。
この記事で紹介したお店
神楽坂あかべえ襷
おすすめ記事
2017.10.06
銀座を遊びつくせ!
こんな行きつけが銀座にあるのが真の大人!「銀座の中の銀座」といわれる8丁目グルメ10選
2020.03.01
絶対に喜ばれるテッパン手土産
ホワイトデーの準備はOK?差がつくお洒落な「焼菓子」ギフトがあればうまくいく!
2016.08.16
絶景を望むオープンテラスで肉欲を満たせ!肉専門ビストロが神宮前に登場
2024.09.02
お洒落フレンチ酒場からラーメンまで!東カレ編集部員が都立大学で“ひとり飲み”!
2019.08.21
パスタじゃなくってスパゲティ!エリートを虜にした青山で出合った懐かしき味とは?
2018.09.07
残暑をのりきるならカレーで決まり!オータニの極旨ホテルメイドカレー7品
2018.10.26
深夜の白金でテレビ局社員に遭遇したので、隠れ家バーまでついて行った一部始終!
2018.06.06
本当に使える絶品鮨
うにの手巻きが山盛り!最高に楽しい寿司体験ができる名店を発見!
2018.06.09
「今日は和食」な気分
本当に美味しいものは銀座の端にあり!和食の極み『かんだ』イズムを継承した新富町の新店がすごい!
2020.03.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
【月刊誌最新号発売中】「本当に使える和食」を大特集!大人が行くべき和食店を一挙公開!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ