東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
デートの答えあわせ【A】
見落としがちな、デート直前のマナー。日程決めの際に男が必ずすべき事とは:デートの答えあわせ【A】
コメント
2018.01.07
デートの答えあわせ【A】 Vol.14
見落としがちな、デート直前のマナー。日程決めの際に男が必ずすべき事とは:デートの答えあわせ【A】
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
要は予約しないと入れないようなお店希望ってこと?(笑)
2018/01/07 10:41
4
返信する
No Name
...
金曜の銀座で予約しないのはアホですよ
2018/01/07 10:45
19
返信する
No Name
...
予約しないで入れるお店だって山ほどあるよね。
それを「デートで行く店」「私が行く店」「男が私のために選ぶ店」に入れていないだけ。その判断基準は人に寄るよ。
2018/01/07 11:04
13
返信する
No Name
...
ないよ、そんな店
銀座を舐めてもらっちゃ困る
2018/01/07 12:47
12
返信する
No Name
...
アラサーで銀座デビューしてる人多いよね。ドヤ顔で隠れ家笑とか教えてくれる。大した街じゃないよ。同族系と小企業の街だから、サラリーマンやOLはビンボー臭いし。金を落とすのは外来の成金。
2018/01/07 15:08
6
返信する
くだらない
...
銀座の良し悪しを論じる場じゃない。小企業や同族系が劣るわけでもない。
私は、麻布や六本木に一番よく行きますが、銀座には銀座の良さがあり、どちらも好きです。
街マウンティングは他所でやってください。
2018/01/07 16:24
15
返信する
No Name
...
東京のデートはいきなりレストランで待ち合わせなんだね
レストランの前にカフェで待ち合わせしてどこ行く?とか相談はなしなんだね
デートで予約するのは当然なんだ?
今までそんなことしてもらったことないけど
好きな人、気になっている人となら待ち時間も楽しいけどな
今までどんな男と付き合ってたのかがきになる
年上の既婚者だったりして
2018/01/07 07:40
12
返信する
東京は
...
人多すぎで、金土日は予約しないと無理だす
2018/01/07 08:45
16
返信する
No Name
...
日曜日は入れるでしょ笑
2018/01/07 09:23
7
返信する
No Name
...
いやいや、田舎でも、都会でも無理でしょう。大人がゆっくり美味しいものを食べて、楽しい時間を過ごすのであれば、そのくらいの手間はかけましょう。
もちろん、価値観は沢山あるので、否定はしませんが、その辺の感覚が合わないなら、多分仲の良い同期としても、お友達でも、恋人としても、パスしちゃいますね。
2018/01/07 16:04
7
返信する
No Name
...
「デートの答えあわせ」を毎週読んでるけど、いつもスッキリしない。
おまえら何様?的な男女ばっかり!
長年連れ添った老夫婦に若い頃の恋愛話を聞いたほうがよっぽど為になりそう。
2018/01/07 14:41
11
返信する
No Name
...
同期だし、男性特におかしくはないかな。
2回目のデートのバーもどの辺りまで歩くのか聞けばいいと思う。それか自分で近場のバーを提案するとか?
2018/01/07 14:23
6
返信する
No Name
...
今回の場合は女性が誘ってるんだからある程度女性が率先して予定立てなきゃおかしくないかな、と思います。それをしたくないなら自分から誘わなきゃいいのに。
2018/01/07 14:19
10
返信する
No Name
...
誘ったデートと誘われたデートじゃ全く違うと思います。こういう流れにしたければ筆者は女性から誘わせたらいけなかったんじゃないでしょうか。
2018/01/07 14:22
11
返信する
No Name
...
男性に気遣いを求めすぎる。
気を遣ってくれる男性もたまにいるけど、お姫さまじゃないんだからね。
初めてのデートでも予約無しで行ったりするのは当たり前。
混雑してれば他を探せばいいのでは?
ハイヒールだから足が痛いだと?
店を探しながら二人で外を歩くのも楽しいよ。
2018/01/07 14:07
9
返信する
No Name
...
こんな都合のいい女はこちらから断る
2018/01/07 13:55
6
返信する
No Name
...
女性に批判が集まってますが、私もこの彼は嫌だなぁ。
私はアラサー女ですが、誰かと食事に行く際は自分が誘う側の時は必ず事前に相手方の都合を聞いて、予約を入れます。二件目に移動する際には前もって一件目を出る前に電話で空き状況の確認をします。
週末の外食で予約無しって結構リスキーじゃないですか?よっぽど店の候補あってどこかしら美味しい店に連れていける自信があるなら結構だけど、事前予約は常識だと思います。
...続きを見る
気になってる女性と出掛けるなら特に。
モヤモヤしてるくせに聞きもしない、自分の希望も伝えない女性側にも非はあると思いますけどね。
2018/01/07 13:38
14
返信する
No Name
...
これは性質の違いかな。
前もって決めておかないと不安な人間と、当日の
気分を優先して直感で決める人間。
個性心理学でいえば、女は地球グループ、男は太陽グループの動物かな。
だからお互いがどういう性質か知ってないとねー。知ってたら、ああ、この人は〇〇だからこうだよねって納得できる。他人と自分は違うといことを理解しないとね。
2018/01/07 13:26
11
返信する
No Name
...
予約しない人は経験値が高くて顔で入れる、もしくはお店を沢山知っててお店難民にならない人かも?
行き当たりバッタリ野郎かどうかはもう少し付き合ってみないと分からない。
弘毅は2回も無事入れてるんだから前者の可能性が高いと思うけど。付き合わない理由がお店の予約の事だけだとしたら勿体なさすぎる。
2018/01/07 13:13
8
返信する
No Name
...
自分から誘っててしかも同期なら、お店の提案くらい女性側からしないのかな?二軒目にいく前に空いてるか気になるなら自分で電話したらいいじゃん?お店の予約はすべて男性に任せなきゃいけないの?話も合って仕事ができるなんて完璧な男性なのにもったいない…
2018/01/07 10:15
7
返信する
No Name
...
ほんとね。
で、ただの同期なのにご馳走してもらってるのかしら?ちぐはぐすぎるわね。
2018/01/07 10:39
7
返信する
No Name
...
↑おそらくニャンニャンOLなんじゃないでしょうか?
同期でも、男は奢って当たり前だと思っている。
2018/01/07 12:39
5
返信する
○○コンシェルジュ
...
まぁ。わかる気もしますが、わかりたくないです。同期なら居酒屋チェーンじゃなかっただけで儲けもんです。共感できるとすればヒールで長い距離を歩くのは辛いということですね。女性がお店に合わせて靴や服を変えている事を知らない=あまり遊んでいない(?)弘毅に逆に好感がもてます。たった2回でこの判定は厳しい。
2018/01/07 12:39
14
返信する
No Name
...
この寒空の下、どこまで歩かされるのだろうか?
って…せいぜい銀座界隈だろうし、その程度の徒歩にすら耐えられないヒールを履いてくるのはどうなんですかねー。不安なら「どのへんのお店?」って一言聞けば済む話。
可愛くて歩きやすい靴なんてたくさんあるし、もうアラサーなんだから可愛さだけでファッションを決めるのはそろそろ卒業した方が良いのでは?
服のドレスコードを心配できるんだから、それ以前の歩きやすさも考
...続きを見る
慮すればいいのに。。
2018/01/07 12:38
19
返信する
No Name
...
仲の良い同期なら『あんたのために張り切っておしゃれして来たんだから、もう歩かないからね!笑』ぐらい言えば、可愛く伝わるのに。
てか、自分が誘ったのに、相手が予約するのが当たり前とナチュラルに思える美人はいいなー!笑
2018/01/07 11:56
18
返信する
No Name
...
まさにそれです。気取ってる割にはシャイなのかな
2018/01/07 12:08
9
返信する
ぴこ
...
デートならいいけど、ただの同期飲みで勘違いしすぎ感はいなめない笑同期飲みで服のくだりも気合い入り過ぎてて本当にこの人はもてるのか、、笑
2018/01/07 12:06
8
返信する
No Name
...
自意識過剰系ですよね
2018/01/07 12:08
13
返信する
No Name
...
話し合っても分かり合えないことはザラにあるのに、察してとかコミュニケーション以前のもレベルで問題外。幼稚園からやり直してください。
2018/01/07 12:02
9
返信する
No Name
...
外見だけでちやほやされて続けてしまったばかりに、本質理解できてない女が35過ぎても独身。この手の女、周りにゴロゴロいるーーw
2018/01/07 09:48
10
返信する
No Name
...
基本的にコミュニケーションが下手で仕事も遅いタイプですよね。わかります。
2018/01/07 12:01
8
返信する
No Name
...
こんなことで!?ってやっぱり思う人もいると思うけどなんか、この人気持ちわかるな、、、私もそうゆうのみちゃうかも。支払いと同じくらい。いくつになっても若い頃と同じ基準じゃダメなんだけどね笑
2018/01/07 11:56
11
返信する
No Name
...
私も同じ28歳ですが、同年代でそこまで気の利く人の方が実際少ないと思います。同期だからこそ、思っていること素直に言えば良いのにな。仕事出来るなら、尚更一言言えば予約でも空席確認の電話でもしてくれるでしょ!
2018/01/07 11:32
10
返信する
No Name
...
ダルこの女。
2018/01/07 07:34
21
返信する
No Name
...
わかる。長く付き合った彼氏と別れた理由が、話が合わないってw会話出来ないの間違いだと思う。
2018/01/07 11:20
14
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
それを「デートで行く店」「私が行く店」「男が私のために選ぶ店」に入れていないだけ。その判断基準は人に寄るよ。
銀座を舐めてもらっちゃ困る
私は、麻布や六本木に一番よく行きますが、銀座には銀座の良さがあり、どちらも好きです。
街マウンティングは他所でやってください。
レストランの前にカフェで待ち合わせしてどこ行く?とか相談はなしなんだね
デートで予約するのは当然なんだ?
今までそんなことしてもらったことないけど
好きな人、気になっている人となら待ち時間も楽しいけどな
今までどんな男と付き合ってたのかがきになる
年上の既婚者だったりして
もちろん、価値観は沢山あるので、否定はしませんが、その辺の感覚が合わないなら、多分仲の良い同期としても、お友達でも、恋人としても、パスしちゃいますね。
おまえら何様?的な男女ばっかり!
長年連れ添った老夫婦に若い頃の恋愛話を聞いたほうがよっぽど為になりそう。
2回目のデートのバーもどの辺りまで歩くのか聞けばいいと思う。それか自分で近場のバーを提案するとか?
気を遣ってくれる男性もたまにいるけど、お姫さまじゃないんだからね。
初めてのデートでも予約無しで行ったりするのは当たり前。
混雑してれば他を探せばいいのでは?
ハイヒールだから足が痛いだと?
店を探しながら二人で外を歩くのも楽しいよ。
私はアラサー女ですが、誰かと食事に行く際は自分が誘う側の時は必ず事前に相手方の都合を聞いて、予約を入れます。二件目に移動する際には前もって一件目を出る前に電話で空き状況の確認をします。
週末の外食で予約無しって結構リスキーじゃないですか?よっぽど店の候補あってどこかしら美味しい店に連れていける自信があるなら結構だけど、事前予約は常識だと思います。...続きを見る気になってる女性と出掛けるなら特に。
モヤモヤしてるくせに聞きもしない、自分の希望も伝えない女性側にも非はあると思いますけどね。
前もって決めておかないと不安な人間と、当日の
気分を優先して直感で決める人間。
個性心理学でいえば、女は地球グループ、男は太陽グループの動物かな。
だからお互いがどういう性質か知ってないとねー。知ってたら、ああ、この人は〇〇だからこうだよねって納得できる。他人と自分は違うといことを理解しないとね。
行き当たりバッタリ野郎かどうかはもう少し付き合ってみないと分からない。
弘毅は2回も無事入れてるんだから前者の可能性が高いと思うけど。付き合わない理由がお店の予約の事だけだとしたら勿体なさすぎる。
で、ただの同期なのにご馳走してもらってるのかしら?ちぐはぐすぎるわね。
同期でも、男は奢って当たり前だと思っている。
って…せいぜい銀座界隈だろうし、その程度の徒歩にすら耐えられないヒールを履いてくるのはどうなんですかねー。不安なら「どのへんのお店?」って一言聞けば済む話。
可愛くて歩きやすい靴なんてたくさんあるし、もうアラサーなんだから可愛さだけでファッションを決めるのはそろそろ卒業した方が良いのでは?
服のドレスコードを心配できるんだから、それ以前の歩きやすさも考...続きを見る慮すればいいのに。。
てか、自分が誘ったのに、相手が予約するのが当たり前とナチュラルに思える美人はいいなー!笑