東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京シンデレラ
東京シンデレラ:結局みんな独りぼっち。大人数でいるほどに深まる、女の孤独
コメント
2017.12.05
東京シンデレラ Vol.9
東京シンデレラ:結局みんな独りぼっち。大人数でいるほどに深まる、女の孤独
#小説
#ホテル
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
金を稼ぎはじめた頃は女子にさらっとタクシー代を渡せる自分がちょこっと誇らしかった。落ち着いてみるとタクシー代を要求してくる女は単なるゴミにしか見えなくなった。港区おじさんより
2017/12/05 08:08
71
返信する
No Name
...
女性ですが、早苗みたいな女はゴミに見えます。
2017/12/05 08:40
65
返信する
No Name
...
ゴミというか乞食?お金をせびるところが。しかも、たかだか1万円。。。真似できない
2017/12/05 09:37
43
返信する
No Name
...
ほどこし。ですよね。平気で受け取れる品のない女性にはなりたくない。
2017/12/05 09:42
32
返信する
No Name
...
ギラついた時代を生きたおばさんです。おばさんは早くに結婚してしまいましたが。
男の人に施しを受けてステキなマンションに住み、若さと身体を引き換えに贅沢に生きていた人が周りにいました。今はというと、彼氏なし旦那なしでフツーに働きながら地味に暮らしていますよ。タクシー代を請求するあさましい泥棒のような生き方は長い目で見たら損だとおばさんは感じてます。夜の街で出会う人は所詮遊び相手でしかないです。真面目
...続きを見る
で優しい人を見逃さないで!
2017/12/05 20:29
44
返信する
No Name
...
ゴミわろた
2017/12/05 22:23
6
返信する
No Name
...
おばさんの言う通りですよ!
本当に!
成れの果ては本当に惨め。
早いところ見切りをつけないと
惨めすぎる。
2017/12/10 19:18
2
返信する
No Name
...
誕生会でタスキにティアラって…
許されるの女子大生までだよ…
25過ぎてそれって地味な学生時代過ごした遅咲きの子みたいでみっともない…
2017/12/05 15:23
58
返信する
No Name
...
同じこと思ってた
港区女子でもドンキは行くんだね
100均かも?
2017/12/05 15:31
18
返信する
No Name
...
それをかっこよくできるのが、港区女子。
多分、イベントは業者にお願いしてやってもらっているかドンキとかで自分で買わないんでないかな?男性陣が発注して、自分のお財布事情をひけらかすのね。
ついでに、六本木にも赤坂にもドンキあるから普段は行きますよー
2017/12/05 16:28
12
返信する
No Name
...
ほんとそれ!
大学2年までに港区で派手な誕生日会は終わりました!
働いてから急に派手にデビューとか痛い!
今はパートナー見つけて皆でホームパーティーです。
2017/12/05 21:07
11
返信する
No Name
...
ほんっと!痛すぎる!
主役のタスキとかティアラとか10代でやっとけー!
2017/12/06 07:34
4
返信する
もね
...
女友達をアイテムと捉える時点で彩乃はいつまで経っても抜け出せないと思う。
2017/12/05 10:41
27
返信する
No Name
...
タダより高いものは無いし、受け取った時点で何かを失ってる。
年齢関係なく対等ではない関係で金品を気軽にあげたり貰ったりする人は卑しいと思う。
2017/12/05 10:01
23
返信する
No Name
...
1、2回なら良い事をしてあげた気になるけど要求されると嫌悪感に変わりますよね。
私も友人に使ってない服やバッグを何度か貸したら、アクセサリーや靴も貸してと言うようになり、バッグもブランドを指定してくるようになりました。
もちろん貸しはしなかったし関係も切りました。
自分では手に入れられない物が簡単に手に入ると思うと、周りが目に入らないのかもしれないですね。
プライドもない物乞いに見えてるというのに
...続きを見る
。
2017/12/05 10:18
21
返信する
No Name
...
タクシー代についてコメントした港区おじさんへの返信でした↑
2017/12/05 10:19
9
返信する
No Name
...
たかだか誕生日会に行くだけで、存在意義だのなんだのどんだけ細かい事考えるんだか…
戦争に行く話ですか笑 そんなの気にしたことない。
よほど身の回りの人に恵まれてこなかったんだなー
2017/12/05 17:31
17
返信する
No Name
...
彼女になれて妻になれないが終わったから新連載期待してたけど、火曜はこの二本か。
2017/12/05 06:54
16
返信する
No Name
...
なんか、両方暗いですよね
2017/12/05 13:59
10
返信する
No Name
...
東京で生きていくには、東京では、って自分に酔ってる東京かぶれ。
田舎から出て来て東京の中心にいる事が嬉しくてたまらないんだろうねぇ。
2017/12/05 13:59
16
返信する
No Name
...
本当に東京で生まれ育ってると、誕生日会は高校生あたりから派手にやってますよ。大学3年あたりでは一通り終えてました。笑笑
その頃地味だった田舎出身の子が、社会に出てからようやくデビューして港区に無理くり住んでるんですよね。高い家賃が払えないから男に助けてもらう為に必死?に派手に演出なのかな?自宅が都内にあれば頑張る必要ないんですもん。
2017/12/06 07:27
2
返信する
No Name
...
↑私、田舎者ですが、自分で働いて
港区に住んでますよ!
みんながみんな、おじさんのお世話になってる
わけではなく。
自立した港区女子というか港区民いますよ!
2017/12/10 19:20
7
返信する
No Name
...
↑の方に賛同。私も自分で働いて港区に住んでいます。誰かに家賃を払ってもらったことは一度もありません。首都圏が実家なので実家から通おうと思えば通えるけど1分でも通勤ラッシュを味わいたくないので。。港区女子=スポンサーに家賃払ってもらってるって思い込み何とかならないんですかね。。
2017/12/11 22:54
2
返信する
No Name
...
月曜日のゴージャスウエディングと重なって彩乃が霞んでしまった。
すっかり東京カレンダーの虜、笑
2017/12/05 07:59
13
返信する
No Name
...
何か大変だしつまんなそうな人間関係。
ホテルの高い部屋は絶対素敵だと思うけど、大好きな友達と行く標準客室の温泉もめっちゃテンションあがるけどなー。
みんな友達って自然と吸い寄せられるように絶対できるのに、なんで彩乃はいないの?って思う。
2017/12/05 22:46
10
返信する
No Name
...
賛同です。誰と一緒に過ごすかが重要で、行く場所は身の丈に合っていれば十分
2017/12/06 07:11
6
返信する
No Name
...
きちんと働いている人を働かずに人にたかって生きている人が見下す世界があるんだ。
2017/12/06 00:31
10
返信する
No Name
...
私は女だけどタクシー代あげる側さ。ぷ。
2017/12/05 12:47
8
返信する
No Name
...
えっ?若いツバメに?
2017/12/10 19:21
0
返信する
No Name
...
また卑屈になっちゃうんだろうなぁ
2017/12/05 07:32
7
返信する
No Name
...
ねー、最後の終わり方ちょっと
そんな感じになっちゃいそうですよね。
2017/12/06 21:15
1
返信する
No Name
...
東カレの読者さん達なのに、皆さん港区女子に否定的なのね。
2017/12/05 17:50
7
返信する
No Name
...
結局田舎もんがしゃかりきになって東京人ぶってるってことでしょう。
2017/12/05 22:50
10
返信する
No Name
...
港区女子ではなく、稼ぐ力もないのに男性にたかってばかりの女性に否定的なのでは
2017/12/05 23:59
13
返信する
No Name
...
そうなんですね。港区女子はキャバ嬢みたいなイメージなので批判するに値しない人達だと思ってたので皆さん真剣で驚いて。。
2017/12/06 12:59
3
返信する
No Name
...
言われてみれば、知り合いの”港区女子”には都内中心部出身の人はいません。皆、千葉や神奈川の郊外の方が多いような…田舎と言うかはわかりませんが
2017/12/07 09:51
2
返信する
No Name
...
港区に住んでるだけでも港区女子の
カテゴリーに入っちゃうんですか?
自分で稼いで真っ当に生きてますけど。
六本木なんて、半年くらい行ってないかも 笑
2017/12/10 19:23
3
返信する
No Name
...
この主人公って東京生まれ東京育ちの設定だよね?東京で生きて行く為には、、、って!東京生まれ東京育ちはそんな事考えないから!ずーっと地元にいるわけだから、肩肘はらずに普通のテンションで生きてるのが東京生まれ東京育ちです。どこの馬の骨か分からない港区女子とはつるまないよ。
2017/12/06 19:04
7
返信する
No Name
...
どうでもよいですが、先日土曜遅く、帰宅する道すがら、タクシー代欲しいとわめいてる女性たちを見かけました。あまりにビックリして、そちらを見たら、男性と目が合い、一言、君もタクシー代欲しいのと笑
いえ、ここに住んでるんですが、と答え去る一幕。なんて失礼な男。
国家資格ベースの自分のお給料で住んでますが、港区女性が多数出没するエリアに住んでると、東カレ的現場を見かけます。
2017/12/07 00:47
7
返信する
No Name
...
三つ子の魂百までですからねぇ。
2017/12/05 07:32
6
返信する
No Name
...
暗いーーー!!!
そんな友達いる?本物がいればそれで良いやん
2017/12/05 19:51
6
返信する
No Name
...
まじそう思う!!
面倒だし暗い。
世の中いい友達になれるコはたくさんいるのに、何でそんな変なの選ぶかねー。
2017/12/05 22:48
5
返信する
No Name
...
ごはんはご馳走になりたいけど、終電あるのにタクシー代もらうことは無いかな。
2017/12/05 10:03
5
返信する
No Name
...
美味しいご飯食べて、電車で帰るって、、せっかくあがったテンションが下がりません?
遅い時間の電車は酔っ払い多いし。
私は自腹でもタクシーだな。
2017/12/05 16:31
4
返信する
No Name
...
↑タクシーで帰るか電車で帰るかの話じゃない。お金を貰うかどうかの話。電車なくしょうがないからという理由付けでは貰うけど、テンション理由では気がひけるということ。
2017/12/05 17:38
17
返信する
No Name
...
23区に住み、社会人までを23区各所と縁を持ちながら生きてきた人間ですが、そんなに肩肘張って留まるほど東京は魅力あるのかな。背伸びも若さの特権だと思いますが…
2017/12/07 05:33
1
返信する
No Name
...
どこの区と縁をお持ちになっていたかはわかりませんが、「23区」と言っても様々ですよね。
2017/12/08 00:47
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
男の人に施しを受けてステキなマンションに住み、若さと身体を引き換えに贅沢に生きていた人が周りにいました。今はというと、彼氏なし旦那なしでフツーに働きながら地味に暮らしていますよ。タクシー代を請求するあさましい泥棒のような生き方は長い目で見たら損だとおばさんは感じてます。夜の街で出会う人は所詮遊び相手でしかないです。真面目...続きを見るで優しい人を見逃さないで!
本当に!
成れの果ては本当に惨め。
早いところ見切りをつけないと
惨めすぎる。
許されるの女子大生までだよ…
25過ぎてそれって地味な学生時代過ごした遅咲きの子みたいでみっともない…
港区女子でもドンキは行くんだね
100均かも?
多分、イベントは業者にお願いしてやってもらっているかドンキとかで自分で買わないんでないかな?男性陣が発注して、自分のお財布事情をひけらかすのね。
ついでに、六本木にも赤坂にもドンキあるから普段は行きますよー
大学2年までに港区で派手な誕生日会は終わりました!
働いてから急に派手にデビューとか痛い!
今はパートナー見つけて皆でホームパーティーです。
主役のタスキとかティアラとか10代でやっとけー!
年齢関係なく対等ではない関係で金品を気軽にあげたり貰ったりする人は卑しいと思う。
私も友人に使ってない服やバッグを何度か貸したら、アクセサリーや靴も貸してと言うようになり、バッグもブランドを指定してくるようになりました。
もちろん貸しはしなかったし関係も切りました。
自分では手に入れられない物が簡単に手に入ると思うと、周りが目に入らないのかもしれないですね。
プライドもない物乞いに見えてるというのに...続きを見る。
戦争に行く話ですか笑 そんなの気にしたことない。
よほど身の回りの人に恵まれてこなかったんだなー
田舎から出て来て東京の中心にいる事が嬉しくてたまらないんだろうねぇ。
その頃地味だった田舎出身の子が、社会に出てからようやくデビューして港区に無理くり住んでるんですよね。高い家賃が払えないから男に助けてもらう為に必死?に派手に演出なのかな?自宅が都内にあれば頑張る必要ないんですもん。
港区に住んでますよ!
みんながみんな、おじさんのお世話になってる
わけではなく。
自立した港区女子というか港区民いますよ!
すっかり東京カレンダーの虜、笑
ホテルの高い部屋は絶対素敵だと思うけど、大好きな友達と行く標準客室の温泉もめっちゃテンションあがるけどなー。
みんな友達って自然と吸い寄せられるように絶対できるのに、なんで彩乃はいないの?って思う。
そんな感じになっちゃいそうですよね。
カテゴリーに入っちゃうんですか?
自分で稼いで真っ当に生きてますけど。
六本木なんて、半年くらい行ってないかも 笑
いえ、ここに住んでるんですが、と答え去る一幕。なんて失礼な男。
国家資格ベースの自分のお給料で住んでますが、港区女性が多数出没するエリアに住んでると、東カレ的現場を見かけます。
そんな友達いる?本物がいればそれで良いやん
面倒だし暗い。
世の中いい友達になれるコはたくさんいるのに、何でそんな変なの選ぶかねー。
遅い時間の電車は酔っ払い多いし。
私は自腹でもタクシーだな。