東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2017.11.24
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
新卒で一般職を選ぶ人はみんなギャンブラー。
一般職だと若いうちに決意しないと、受け入れ先なかなか無いみたいですもんね〜。
わかっちゃいるのに流されてしまう。。
就活の時、もっとちゃんと考えるべきだった。
日本の大企業はいきなりクビにするとかないだろうし。今のところ。
ギャンブルなのかもしれないですね。
私の知り合いのシンクタンクの一般職は、暇すぎて仕事中に寝ているそうです。(笑)
彼女は婚活用にアフターファイブが確保できることを最も重要視していたので、適職だったのですが。有限な20代の時間を何に投資するか…様々な形のギャンブル性がありますね。(笑)
一般職でなくて
もし学生さんなら、よーくよーく考えて決定することを心よりお勧めします。
そんなに安定って大事ですか?1日の大半を費やす仕事に対して中途半端って、もったいない。
そもそも一般職が安定なのは、結婚ありきの話ですよねー?笑 既婚者が遊び感覚でやってるならまだしも、独身でその仕事は安定とは真逆の道を爆走しちゃってはいないでしょうか…。
末路が怖いです。
私は安定とかは関係なく、仕事に関しては全く期待も何もしていません
お金がないと生活できないってだけ
仕事で報われることもなかったし、雇われ先には使い捨てられてきただけなので、自然とそうなりました
海外にちょっとでも行ってた方がよっぽど視野が広まるし、普通じゃできない経験することができます