東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京シンデレラ
買ってきた惣菜を、トレイのまま食卓に出す品のなさ。高望みをし、甘い蜜を吸った女の誤算
コメント
2017.11.07
東京シンデレラ Vol.5
買ってきた惣菜を、トレイのまま食卓に出す品のなさ。高望みをし、甘い蜜を吸った女の誤算
#小説
#不動産
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
食事って、育ち(親のしつけ)がでますよね。それは実家がお金持ちかそうでないかは関係ない。
2017/11/07 09:35
94
返信する
No Name
...
私はお嬢様でも何でもないけど、
やっぱりお惣菜をパックのまま出したり、
別の連載にあったように、お味噌汁の出汁を忘れて粉末を後からお椀に入れるようなことはできないなぁ。
下品だなぁと思うし、味も分からないんだろうなぁと思う。
「食べる楽しみ」をもっと大切にしたい。
2017/11/07 08:59
76
返信する
No Name
...
私も同じくお嬢様でも何でもないけど
プラスティック容器のままはいやです。
味気ないというか。
同じ食事をするなら、少しでも食べる楽しみを
味わいたいです。
2017/11/07 10:38
38
返信する
No Name
...
私も最初はそう思っていたけど、旦那さんがそういうこと全然気にしない人で、子供も生まれ、5ヶ月で保育園、仕事復帰、という環境から、そのまま出すようになってしまいました。。。
子供の教育に良くないので、気をつけようと思いました。。
2017/11/07 14:50
42
返信する
No Name
...
うちの旦那も全く気にしないタイプだわ。
皿に出してたら、皿洗う時間一緒に話したりできるんだから、いちいち皿に出さなくていいよって言われた。
まあ価値観はそれぞれってことですね。
自分の常識は誰かの非常識とはよく言ったもんで、正しいの基準なんてないんだし、人は人、自分は自分でいい気がする。
誰も誰のことを批判できない。
2017/11/07 15:27
61
返信する
No Name
...
わかります!私も結婚当初は絶対買ってきたパックのまま出したりしてませんでした。
でも子ども産まれて手のかかる小さいうちはたまーにパックのまま…。
夫も「洗い物増やさない方がいいよ!今は子育て大変な時期なんだから!」と言ってくれていますが。。ちょっと反省。
2017/11/07 20:35
24
返信する
No Name
...
↑そうそう。臨機応変でいいと思うよ。必要ならやればいいし、必要じゃないならやらなくていい話。何がどうだからやらなきゃいけないなんてないんだから。皿に出すか出さないかなんて大した話じゃないんだし、一緒にいるパートナーが気遣ってそう言ってくれてるならそれでいいと思う。
そういう気遣いをしてもらえるってことは、貴方も普段からピリピリしてないパートナーに寛容な女性なんだと思う。
2017/11/07 20:55
37
返信する
No Name
...
ひとりでキッチンで立ち食いしてる私、、、
プラスチックは洗ってスーパーの回収箱へ!
2017/11/07 07:42
60
返信する
No Name
...
いいよいいよあるある!
わたしもー!
プラスチックからって言うけど、皿に移し変えないから洗い物なくて幸せな気持ちで食べれるからむしろおいしく感じるもん。
佐藤さんごめんねー!
2017/11/07 08:37
52
返信する
ももたろ。
...
仕事→晩御飯作り→後片付け
面倒!早く休みたいよ!
また明日も仕事だよ笑
寒くなるにつれて家事が余計に面倒!
そんな今日この頃…
2017/11/07 09:38
25
返信する
No Name
...
一人ならそれがラクチンだよねー
2017/11/07 15:27
20
返信する
No Name
...
エコの観点からいうとそれが正解。
無駄な洗い物を増やさない&プラごみは綺麗にしてリサイクルごみへきちんと出す!ことで資源を大切にしておりますよ私達は
2017/11/07 21:04
27
返信する
No Name
...
単純な購買行動とは似ても似つかない生活の豊かさってあるよねー
2017/11/07 07:16
28
返信する
No Name
...
名言きた
2017/11/07 23:25
6
返信する
No Name
...
彩乃の気持ちわかります。
私も北関東から上京してきて
港区に住みたくて住みたくて。
今は自立して自分で白金台に住んでます。
誰にも頼らず仕事を一生懸命して
自分で手に入れた生活、環境なので
とても満足してます。
なので、あやのちゃんも他人に依存ばかりしてないで
自立して自らの手で手に入れるか
もしくは分相応な暮らしをするしかないですね。
まりあちゃん、素敵ですよ。
白金のタワマンより、ずっと幸せだ
...続きを見る
と思う。
2017/11/07 10:46
28
返信する
No Name
...
彼氏と別れて業務委託なくなってないのかな?
小娘が麻布十番ってどのみち親の援助なしには無理だよ
生活費は家賃だけじゃないし。男に依存するのと親のすねかじりは自立じゃない
2017/11/07 21:06
22
返信する
No Name
...
1人だったらお惣菜、パックのまま全然並べて食べちゃうけど。誰かと一緒だったら手作りして素敵なお皿に盛り付けて気分あげたい。お花も飾る!
しかしせっかく念願の同棲開始なのに、シンデレラはそんな手抜きはしないはずなんだけどなぁ…。全然彼氏のこと好きじゃないんだろうな。笑
2017/11/07 11:18
28
返信する
No Name
...
同意
2017/11/07 11:42
29
返信する
No Name
...
私も一人ならパックのままで十分だと思う。
でも、素敵な部屋で好きな人と暮らしているのなら、綺麗なお皿に移し替えて食事した方が自分も今の幸せを噛みしめられる気がする。
今の豊かな暮らしを失いたくないなら自分も努力して料理するなど歩み寄りが大切だと思う。
2017/11/07 17:25
26
返信する
No Name
...
既成のお惣菜品をパックのままは、
やはり好ましく無いですね…
育ってきた環境や、親の躾は後々
現れます。同性としても、親しく
なれないタイプの女性だわ。
2017/11/07 10:55
24
返信する
No Name
...
姑みたいな人ですね。年配の方なのかな?
2017/11/08 08:55
13
返信する
No Name
...
↑東カレ年齢層広いですねー!
うちの60近い母もコメントしないけど読んでる。
2017/11/08 16:38
6
返信する
No Name
...
20代だけど買ってきた物をパックのまま出すって育ち悪いんだなーと思うよ。
一人の時ならまだしも同棲したばかりの彼氏に出すなら普通気を使うと思うけど…
2017/11/10 01:23
4
返信する
No Name
...
彩乃下品だし浅ましい。でもこれが東カレの主人公のステレオタイプだよね。
2017/11/07 15:31
24
返信する
No Name
...
彩乃ちゃん 出自はあなたのせいではないけれど、20歳過ぎての知性教養常識は貴女の生き様です。まだ遅くないので、磨いて下さい。
今のままでは 貴女の望むアッパーな方との結婚 出来ても直ぐに破綻すると思います。
2017/11/07 14:06
23
返信する
No Name
...
育った環境が似てるって大事。
結婚して子供育てるってなれば尚更。
それにしても、この男性、性格悪。
物には言い方ってあるでしょう?
2017/11/07 08:46
20
返信する
No Name
...
だから バツ1なのではないでしょうか?笑
2017/11/07 14:02
30
返信する
No Name
...
まだまりあと会ってたのか!
…と思ったら、大事なこと気付いたみたいね。
2017/11/07 06:54
19
返信する
No Name
...
結局、彩乃はいつまで経ってもまりあに追いつけないのよ。
2017/11/07 12:49
15
返信する
No Name
...
メンタル病む前に大事な事に気づけたみたいで良かったよ。身の丈にあった幸せを見つけて欲しいな。
2017/11/07 14:33
8
返信する
No Name
...
他人に対して品がないとか口にするのも品がない行為だと思うけど…
佐藤って男もかなり下品かと。
2017/11/08 03:50
17
返信する
No Name
...
今までいろんな男性に予約困難の有名レストランに連れて行ってもらってたのに何も活かされてないのが残念
綺麗な盛り付けをみてきたでしょうに…
男性はこんな女性連れて行きたいとは思えないのでは?
2017/11/07 20:22
15
返信する
No Name
...
さすがにパックのままはちょっと…
器一つでも料理って変わるからなぁ。
2017/11/07 13:27
13
返信する
No Name
...
変わる変わる!
2017/11/07 14:03
10
返信する
No Name
...
あやのが雑かなーとも思いますが、お育ちを求める割には半年くらいで同棲を決めるこの男も安易な感じがしてしまいます…
結婚する気がないからとはいえ…
2017/11/08 00:24
13
返信する
No Name
...
まりあ好き
2017/11/07 08:13
12
返信する
No Name
...
この子、最初はどーなの?って思ってたけど
回を重ねることに魅力的な子だね!
2017/11/07 10:42
16
返信する
No Name
...
たぶん、今までに人を妬んだりうらやんだりしてないから心が綺麗なんだろうな。
2017/11/07 14:36
11
返信する
No Name
...
昭和の下町の家庭も大体は母親の手作りで冷凍食品なんて出て来なかったと思う。育ちとは別な話で。時代かな。
2017/11/08 01:03
12
返信する
No Name
...
確かに!
2017/11/08 21:16
4
返信する
No Name
...
これでそっち側にいける
彼女はそっち側にいないから私の方が上。
そんな事を考えている時点でダメなんだろうな。コンプレックスと承認欲求は自分自身を高みに持っていく上で確かに必要だと思うけど
過剰過ぎたらこの主人公みたいに浅ましいし満たされ過ぎてもどうしようもないボンボンになっちゃうし。
難しい所です。
2017/11/07 22:24
10
返信する
No Name
...
見下しが入るとダメですよね。自分の幸せは人と比較して決まるもんじゃない。
この子の幸せの基準はいつも、まりあより上か下かだから、ぶれるし満たされない。。
2017/11/09 02:35
3
返信する
No Name
...
マリアいい子になってきてる。最初の頃とイメージ違うんだけど。。方向転換してきたかな。
2017/11/08 01:00
8
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
やっぱりお惣菜をパックのまま出したり、
別の連載にあったように、お味噌汁の出汁を忘れて粉末を後からお椀に入れるようなことはできないなぁ。
下品だなぁと思うし、味も分からないんだろうなぁと思う。
「食べる楽しみ」をもっと大切にしたい。
プラスティック容器のままはいやです。
味気ないというか。
同じ食事をするなら、少しでも食べる楽しみを
味わいたいです。
子供の教育に良くないので、気をつけようと思いました。。
皿に出してたら、皿洗う時間一緒に話したりできるんだから、いちいち皿に出さなくていいよって言われた。
まあ価値観はそれぞれってことですね。
自分の常識は誰かの非常識とはよく言ったもんで、正しいの基準なんてないんだし、人は人、自分は自分でいい気がする。
誰も誰のことを批判できない。
でも子ども産まれて手のかかる小さいうちはたまーにパックのまま…。
夫も「洗い物増やさない方がいいよ!今は子育て大変な時期なんだから!」と言ってくれていますが。。ちょっと反省。
そういう気遣いをしてもらえるってことは、貴方も普段からピリピリしてないパートナーに寛容な女性なんだと思う。
プラスチックは洗ってスーパーの回収箱へ!
わたしもー!
プラスチックからって言うけど、皿に移し変えないから洗い物なくて幸せな気持ちで食べれるからむしろおいしく感じるもん。
佐藤さんごめんねー!
面倒!早く休みたいよ!
また明日も仕事だよ笑
寒くなるにつれて家事が余計に面倒!
そんな今日この頃…
無駄な洗い物を増やさない&プラごみは綺麗にしてリサイクルごみへきちんと出す!ことで資源を大切にしておりますよ私達は
私も北関東から上京してきて
港区に住みたくて住みたくて。
今は自立して自分で白金台に住んでます。
誰にも頼らず仕事を一生懸命して
自分で手に入れた生活、環境なので
とても満足してます。
なので、あやのちゃんも他人に依存ばかりしてないで
自立して自らの手で手に入れるか
もしくは分相応な暮らしをするしかないですね。
まりあちゃん、素敵ですよ。
白金のタワマンより、ずっと幸せだ...続きを見ると思う。
小娘が麻布十番ってどのみち親の援助なしには無理だよ
生活費は家賃だけじゃないし。男に依存するのと親のすねかじりは自立じゃない
しかしせっかく念願の同棲開始なのに、シンデレラはそんな手抜きはしないはずなんだけどなぁ…。全然彼氏のこと好きじゃないんだろうな。笑
でも、素敵な部屋で好きな人と暮らしているのなら、綺麗なお皿に移し替えて食事した方が自分も今の幸せを噛みしめられる気がする。
今の豊かな暮らしを失いたくないなら自分も努力して料理するなど歩み寄りが大切だと思う。
やはり好ましく無いですね…
育ってきた環境や、親の躾は後々
現れます。同性としても、親しく
なれないタイプの女性だわ。
うちの60近い母もコメントしないけど読んでる。
一人の時ならまだしも同棲したばかりの彼氏に出すなら普通気を使うと思うけど…
今のままでは 貴女の望むアッパーな方との結婚 出来ても直ぐに破綻すると思います。
結婚して子供育てるってなれば尚更。
それにしても、この男性、性格悪。
物には言い方ってあるでしょう?
…と思ったら、大事なこと気付いたみたいね。
佐藤って男もかなり下品かと。
綺麗な盛り付けをみてきたでしょうに…
男性はこんな女性連れて行きたいとは思えないのでは?
器一つでも料理って変わるからなぁ。
結婚する気がないからとはいえ…
回を重ねることに魅力的な子だね!
彼女はそっち側にいないから私の方が上。
そんな事を考えている時点でダメなんだろうな。コンプレックスと承認欲求は自分自身を高みに持っていく上で確かに必要だと思うけど
過剰過ぎたらこの主人公みたいに浅ましいし満たされ過ぎてもどうしようもないボンボンになっちゃうし。
難しい所です。
この子の幸せの基準はいつも、まりあより上か下かだから、ぶれるし満たされない。。